1016万例文収録!

「振動部分」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 振動部分に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

振動部分の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1284



例文

コンパクトな構造を得るために、振動ロッド(13)は、ベース部分、およびベース部分上に固定される装着部分(61)から成る。例文帳に追加

To get a compact structure, the oscillation rod 13 comprises a base part and an attaching part 61 fixed on the base part. - 特許庁

本発明のQCMセンサー用圧電振動子の実装構造は、圧電振動子と基板の隙間への試料液体の浸入を防止することができ、圧電振動子の外周部分を接着剤で封止する必要がなく、圧電振動子の外周部分を封止することによる圧電振動子への応力が発生しないので、安定した性能を有するQCMセンサー用圧電振動子の実装構造を容易に形成することが可能となっている。例文帳に追加

In the mounting structure of the piezoelectric vibrator for the QCM sensor where a metal pattern for excitation formed on the piezoelectric vibrator on a substantially flat plate is connected to a metal wire disposed on the substrate, a water repellent film is disposed on the surface of the substrate on the mounted side of at least the piezoelectric vibrator. - 特許庁

本発明のパネル型スピーカによれば、撓み振動が励振される振動板が、細長矩形状の正面部分( F ) および背面部分( R ) と、狭い幅の側面部分( S ) とから成る細長薄型の密閉ケース( C ) を兼ねている。例文帳に追加

In this panel-type speaker, a diaphragm having bending vibrations that are excited is also used as a narrow and thin sealed case (C), consisting of a narrow and rectangular front portion (F) and a rear portion (R), and a side portion (S) having a narrow width. - 特許庁

貫通溝の場合には、振動腕側の部分と枠体側の部分間の熱伝達経路が短く、各部分の緩和時間が短くなるので、緩和振動数が従来よりも大きくなり、Q値が改善する。例文帳に追加

For the through groove, the heat transfer route between the portion at the vibrating arm side and the portion at the frame side becomes short and the relaxation time of each portion becomes short, so that the number of relaxing vibration is increased as compared with the prior arts and the Q value is improved. - 特許庁

例文

振動を制御すべき対象物が運転者が手で操作する部分である場合において、該部分のもつ機能を損なわない限度において必要な振動低減効果を得ることができ、しかも、該部分が複数の振動数で共振するような場合にも適用できる制振装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vibration isolating device which causes a necessary vibration reduction effect without spoiling the function of a part and can be applied to the case even where the part is resonated with a plurality of frequencies, when the part is the target for vibration control and to be operated by operator's hand. - 特許庁


例文

回転軸にあたる部分の少なくとも一部の回転軸の回りの回転振動方向の剛性を、十分小さく設定して、回転軸の部分を除く振動部材の全ての部分の回転角をほぼ等しくできる回転振動装置、及びそれを有する電位測定装置である。例文帳に追加

To provide a rotation vibration device setting approximately equally rotation angles of all parts of a vibration member excluding a part of a rotating shaft by setting sufficiently small the rigidity in the rotation vibration direction around the rotating shaft of at least a part of a part in contact with the rotating shaft, and a potential measuring device using the device. - 特許庁

レコードプレーヤーの針を持ったアームの部分で、取り外しが可能である電子音響振動例文帳に追加

an electro-acoustic transducer that is the part of the arm of a record player that holds the needle and that is removable  - 日本語WordNet

柄の部分に電気モーターがついてブラシの頭が振動するようになった歯ブラシ例文帳に追加

a toothbrush with an electric motor in the handle that vibrates the head of the brush  - 日本語WordNet

二十一 振動試験装置又はその部分品であって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(xxi) Vibration test equipment or components thereof that fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

イ 振動試験装置又はその部分品であって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(a) Vibration test equipment or components thereof falling under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(十六) 振動試験装置又はその部分品(四の項の中欄に掲げるものを除く。)例文帳に追加

(xvi) Vibration test equipment or components therefor (excluding those listed in the middle column of row 4)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

シリンダブロック1から突出しているチェーンケース4のバンク間部分振動を抑制する。例文帳に追加

To inhibit the vibration of a part between banks of a chain case 4 projecting from a cylinder block 1. - 特許庁

一方、振動質量部144は、他の部分よりも剛性が高く変形しにくい。例文帳に追加

The vibration mass portion 144 has greater rigidity, and is therefore less deformable, than other portions. - 特許庁

本発明は、鉄道車両の騒音振動を車輪部分で消音する技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology for muffling the noise vibration of a railroad vehicle using wheels. - 特許庁

貫通孔102上に位置する部分振動電極膜103がダイアフラム104として機能する。例文帳に追加

The vibration electrode film 103 at the portion on the through hole 102 functions as a diaphragm 104. - 特許庁

また、外レール12の基点部分は、防振部材によって振動が抑制される構成である。例文帳に追加

The base point section of the outer rail 12 is structured so that the vibration is inhibited by a vibration control member. - 特許庁

振動素子21は、2つの分離溝28によって3つの部分に分割されている。例文帳に追加

Each oscillating element 21 is divided into three portions by two dividing grooves 28. - 特許庁

また、機構部分をなくすことができるため振動低減、騒音低減ができる。例文帳に追加

Further, since the mechanism part can be removed, reduction of vibration and reduction of noise can be achieved. - 特許庁

振動腕11,12それぞれの基部13との付け根部分近傍には、凹部21,22が形成されている。例文帳に追加

Recess parts 21, 22 are formed near areas which respectively connect the vibration arms 11, 12 with the base part 13. - 特許庁

一対の振動腕12が、第1の部分16から表裏面に平行に延びる。例文帳に追加

A pair of vibration arms 12 extends in parallel from the first portion 16 to the front and rear surfaces. - 特許庁

複数の部分を連結した形態のプロペラシャフトの振動を防止する軸受けを提供する。例文帳に追加

To provide a bearing for preventing vibration of a propeller shaft in the form of connecting a plurality of parts. - 特許庁

さらに、この振動の「腹」の部分に対応して床根太14にダイナミックダンパ40を設けた。例文帳に追加

Further, the floor joist 14 is provided with a dynamic damper 40 corresponding to the "loop" part of the vibration. - 特許庁

最先端部分の形状が平板状になっていることを特徴とする振動を印加するはんだごてである。例文帳に追加

This soldering iron applying vibration is characterized by its tabular forefront shape. - 特許庁

評価点の振動低減に効果の大きい部分を容易に特定できる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology capable of easily specifying a part having large effect on vibration reduction of an evaluating point. - 特許庁

このために、保持部分振動や衝撃などの荷重に対して十分に耐え得る。例文帳に追加

By the above, the holding part becomes capable of sufficiently enduring the load like vibration or shock. - 特許庁

この冷媒配管43の宙吊り部分には、振動吸収材70の一方が巻付けられている。例文帳に追加

A hanging portion of the refrigerant piping 43 has one end of a vibration absorbing material 70 wound around it. - 特許庁

超音波ホーン2は振動の節となる部分N、Nの位置において保持する。例文帳に追加

The ultrasonic horn 2 is held at positions N, N serving as knots of oscillation. - 特許庁

一対の振動腕12が、第1の部分16から表裏面に平行に延びる。例文帳に追加

A pair of vibration arms 12 extend in parallel to the front and back surfaces from the first part 16. - 特許庁

折返しミラーを支持する部分が変形することによるミラーの回転振動を防止する。例文帳に追加

To prevent the rotational vibration of a mirror caused by the deformation of a part for supporting a reflecting mirror. - 特許庁

振動板は、電磁コイル(360)と磁気的に結合される磁気透過性材料の部分(356)を有する。例文帳に追加

The diaphragm has a portion (356) of magnetically permeable material magnetically coupled to an electromagnetic coil (360). - 特許庁

振動子からの超音波振動を確実かつ効率良く鏝先部分に伝達することができると共に、該鏝先部分の熱伝導率が高く、該鏝先部分が損耗した場合には相鏝先部分だけを部分的に交換することが可能な超音波はんだ付け装置を得る。例文帳に追加

To provide an ultrasonic soldering device where ultrasonic vibration from a vibrator can be securely and efficiently conducted to a soldering iron part, further, the thermal conductivity of the soldering iron part is high, and, in the case the soldering iron part is worn, the partial replacement of the soldering iron part can be performed. - 特許庁

(一) イに該当する振動試験装置の制御に使用するように設計した部分品であって、振動試験用のプログラムを用いたものであり、かつ、五キロヘルツを超える帯域幅で実時間での振動試験をデジタル制御するもの例文帳に追加

1. Components designed for use in control of vibration test equipment falling under (a), using programs for a vibration test, and performing digital control of vibration tests in real time in bandwidth exceeding 5 kilohertz  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1 (一)に該当する振動試験装置の制御に使用するように設計した部分品であって、振動試験用のプログラムを用いたものであり、かつ、五キロヘルツを超える帯域幅で実時間での振動試験をデジタル制御するもの例文帳に追加

i. Components designed for use in controlling the vibration test equipment falling under 1 and that use a program for vibration testing and digitally control vibration testing in real time in a bandwidth exceeding 5 kilohertz  - 日本法令外国語訳データベースシステム

振動装置の各々には、ステレオ信号が供給され、天井板における該振動装置の取付け部分振動されて、音波S_L、S_Rが出力され、ステレオスピーカ装置が形成される。例文帳に追加

A stereo signal is supplied to the respective vibrators, mounting parts of the vibrators on the ceiling plate are vibrated, and sound waves SL, SR are output to form the stereo speaker device. - 特許庁

振動体2は振動子と一体的にかつ直線状に形成されてハンドピース本体より延出し、延出した部分において、振動体に対して所定の角度θをもって着脱自在に固定される。例文帳に追加

An oscillating body 2 is formed integrally and linearly with an oscillator to extend from a main body of a handpiece and the chip is removably fixed to the extension of the oscillator at a prescribed angle θ. - 特許庁

エネルギー閉じ込め型圧電振動ジャイロにおいて、エネルギー閉じ込め厚みすベり振動のモード軸に関して対称な振動子の部分を支持体で固定支持する。例文帳に追加

In the energy enclosure type piezoelectric vibration gyro, a vibrator part symmetrical to the mode axis of thickness slide vibration of energy enclosure is fixed and supported with a support body. - 特許庁

本発明は、圧電振動片の振動腕部に溝部を形成する工程の前に、圧電振動片の外形部分全体を金属膜により被覆する工程を含む。例文帳に追加

The manufacturing method includes a step of coating the whole outward part of the piezoelectric resonator chip by a metallic film before a step of forming the groove to the resonator arm of the piezoelectric resonator chip. - 特許庁

ブレーキ振動が検知された場合に、振動車輪のディスクロータ14b、15b、34b、35bの非磨耗部分を削るようなブレーキ振動抑制制御を行う。例文帳に追加

When brake vibrations are sensed, the brake vibrations are restrained and controlled to cut non-abrasion portions of disc rotors 14b, 15b, 34b, 35b of vibration wheels. - 特許庁

角膜厚み測定プローブ(以下、プローブ)は、先端部分振動子2並びに樹脂製の音響チップ3が配置され、接着によって音響チップ3は振動子2の振動面に取り付けられている。例文帳に追加

The cornea thickness measuring probe (probe) has a vibrator 2 and a resin acoustic chip 3 at its tip part, and the chip 3 is adhered to the vibrating surface of the vibrator 2. - 特許庁

また、外周縁部におけるダンパー自体の強度が増加するので、ダンパーと振動板との固定部分の強度を十分に確保することができるとともに、振動系の不要な振動を抑制することもできる。例文帳に追加

Also, since the strength of the damper itself is increased, the strength between the fixing portion of the damper and the diaphragm can be sufficiently ensured and unwanted vibration of a vibration system can also be suppressed. - 特許庁

振動覚計1は、静止部分に置かれた被験者の知覚部位に、基部4の固定された棒状の振動体5を接触させることによりその被験者の振動覚を検査するものである。例文帳に追加

The vibratory sensation meter 1 tests the vibratory sensation of a subject by bringing a rod-like vibrator 5 whose proximal part 4 is fixed into contact with the perceptual part of the subject placed on a stationary part. - 特許庁

本発明によれば、前記テンプ輪(8)が、36,000振動/時よりも大きい振動数で振動し、前記脱進機システム(7)は、前記脱進機システム(7)の慣性を低減するために少なくとも部分的に穴が開けられている。例文帳に追加

The balance (8) oscillates at more than 36,000 vibrations per hour and the escape system (7) is at least partially pierced to decrease the inertia thereof. - 特許庁

該支持部(27)は該振動膜(22)の中心部分を支持し、これにより振動膜(22)が熱工程中に発生する応力を排除、放出し、該振動膜(22)を平坦に維持し、静電容量検出の精度をアップする。例文帳に追加

The support (27) supports a central portion of the vibrating film (22), thereby excluding and discharging a stress that the vibrating film (22) generates during a thermal process, maintaining the vibrating film (22) flat, and improving a precision of electrostatic capacitance detection. - 特許庁

被覆電線の交差部分を超音波振動によって接合するに際して、絶縁体の溶融と導体同士の接合とで超音波振動振動条件を切り替えることにより、被覆電線を安定して接続する。例文帳に追加

To stably connect coated wires to each other by changing vibration conditions of ultrasonic vibration between fusion of insulating material and junction of conductors to each other in welding crossing parts of coated wires to each other by ultrasonic vibration. - 特許庁

光を透過する振動板4と、振動板4の背面側のフレームおよび/またはプレートに囲まれた空間部分に設けられ、振動板4に向けて光を放出する光放出手段10とを有する。例文帳に追加

The speaker has a diaphragm 4 which transmits light and a light emission means 10 which is provided in a space part surrounded with a frame and/or a plate on the back side of the diaphragm 4 and emits light toward the diaphragm 4. - 特許庁

下型3に、振動子15と制御手段16とを含む振動付与機構6を設け、下型3のうち、配設される被加工部材2に近接または臨む一部分振動を付与する構成とする。例文帳に追加

A lower die has an oscillation providing mechanism 6 including an oscillator 15 and a control means 16, and the oscillation is provided to a part of the lower die 3 close to or facing a work 2. - 特許庁

低周波振動子を風呂の湯船の中に設置し、CD、MP3等の音楽の低音部分で前記低周波振動子を駆動し、その振動を水中に伝えることにより、人体のマッサージを行う。例文帳に追加

An underwater acoustic wave massage device is constituted to have a low frequency oscillator placed in a bathtub, to drive the low frequency oscillator by a bass part of music from a CD or an MP3, and to give a massage to a human body by transmitting the vibrations in the water. - 特許庁

簡単な構造をもって梁端部の振動吸収能を高め、かつ、過大振動の入力によっても梁接合部分の破壊を防止し、また、梁による振動吸収能が低下されるのを防止する。例文帳に追加

To improve the vibration absorbing ability of a beam end in a simple structure, prevent the destruction of a beam joint with the input of over- vibration and prevent the deterioration of the vibration absorbing ability of the beam. - 特許庁

20範囲分の周波数範囲対応振動データd2のうち、高振幅部の間の中間部分振動変化量が最小のものを周波数範囲対応変化最小振動データd3として算出する。例文帳に追加

From among the vibration data d2 corresponding to the 20 frequency ranges, the data having the minimum vibration variation quantity of an intermediate part between high-amplitude parts are calculated as the minimum vibration data d3 corresponding to the frequency range. - 特許庁

例文

振動手段35は、各ノズル開口51部分の液体が全て一定の周期Tで微振動される一方、各ノズル開口51毎にT/nずつずれたタイミングで微振動されるように、駆動される。例文帳に追加

The micro vibration means 35 is driven so as to have micro vibration in the liquid at all the nozzle opening 51 by a certain cycle T, such that the micro vibration is generated by a timing delayed by T/n per each nozzle opening 51. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS