1016万例文収録!

「書誌データ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 書誌データの意味・解説 > 書誌データに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

書誌データの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 92



例文

書誌情報に関するデータベース例文帳に追加

a bibliographic database  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

書誌情報が登録されていなければ、書誌データを作成し、作成した書誌データに基づいて発注データを作成し、発注する。例文帳に追加

When the bibliographic information is not registered, the bibliography data are prepared and the ordering data are prepared on the basis of the prepared bibliographic data and ordering is performed. - 特許庁

分割書誌データを用いる代わりにNC書誌データとVOL書誌データを用い、同一書誌スキーマでNC−VOLの階層を表現することにより、図書館情報を効果的に管理することを課題とする。例文帳に追加

To effectively manage library information by expressing the hierarchy of NC-VOL with the same book schema while using NC book data and VOL data in place of divided book data. - 特許庁

サーバ装置11は、発注対象図書の書誌情報を複数の書店DB21から検索し、該当する書店書誌データから前記図書の書誌情報を取得し、取得した書誌情報に基づき発注データを作成してその書店書誌番号と共に登録する。例文帳に追加

The server device 11 retrieves the bibliography information of an ordering object book from the plurality of bookstore DB 21, and acquires the bibliography information of the book from the bookstore bibliography data, and prepares ordering data based on the acquired bibliography information, and registers the ordering data with the bookstore bibliography number. - 特許庁

例文

どちらかのデータベースに書誌情報が登録されていれば、その書誌情報を元に発注データを作成し、発注する。例文帳に追加

When the bibliography information is registered in either database, ordering data are prepared on the basis of the bibliographic information and ordering is performed. - 特許庁


例文

書誌データを生成する必要がある配信処理を行う場合にのみ、書誌データ生成処理を実行すること。例文帳に追加

To perform bibliographic data generation processing only when performing distribution processing requiring the generation of bibliographic data. - 特許庁

複数の書店システム(DB)から取得される書誌情報及び書店毎に書誌に付与される書店書誌番号から発注データを作成し、該書店書誌番号を変更するだけで発注先を変更する。例文帳に追加

To prepare ordering data from bibliography information to be acquired from a plurality of bookstore systems(DB) and bookstore bibliography number applied to bibliography for each store, and to change the destination of ordering only by changing the bookstore bibliography number. - 特許庁

第88条(3)(b)の適用上,所定の書誌データとは次のものである。例文帳に追加

The following bibliographic data are prescribed for the purposes of section 88(3)(b): - 特許庁

書誌データはバーコード12として出力され、再び読み込まれる。例文帳に追加

The bibliographic data are outputted as a bar code 12 and read-in again. - 特許庁

例文

サーバ装置11は、書店毎に書誌に付与される書店書誌番号を含む図書の書誌情報を書店書誌データとして登録した書店毎の書店DB21にアクセス可能とし、書店書誌データ検索手段11a,発注データ作成手段11b,発注データ登録手段11cを備える。例文帳に追加

A server device 11 is configured to perform access to a bookstore DB21 of each bookstore in which the bibliography information of a book including bookstore bibliography number applied to bibliography for each store is registered as bookstore bibliography data, and provided with a bookstore bibliography data retrieval means 11a, ordering data preparing means 11b and ordering data registering means 11c. - 特許庁

例文

サーバ装置11は、利用者からの複写又は貸借の依頼申込に応じた文献の書誌データをNACSIS—CAT21から検索し、検索した書誌データをダウンロードし、ダウンロードした書誌データに基づき依頼情報を生成し、生成した依頼情報を相互貸借DB12dに登録する。例文帳に追加

The server 11 retrieves bibliographical data of the documents from NACSIS-CAT 21 in response to user's application for copy or loan request, downloads the retrieved bibliographical data, generates request information based on the downloaded bibliographical data, and registers the generated request information with the mutual loan DB 12d. - 特許庁

特許庁による未公開出願の書誌データの提供は,秘密保持の要件を侵害しない。例文帳に追加

The provision by the Patent Office of the bibliographic data of unpublished applications shall not infringe the confidentiality requirements.  - 特許庁

画像データの特定領域と特定の書誌項目との対応付けを容易にする。例文帳に追加

To facilitate mapping a specific area of image data to a specific bibliographic item. - 特許庁

書誌データを効率的に抽出出来る文書構造抽出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a document structure extraction device which can efficiently extract bibliographic data. - 特許庁

音楽ゲーム用データは、書誌データ11、チャンネル/楽器名(パート名)テーブル12、演奏データ13を格納している。例文帳に追加

Data for music games stores bibliography data 11, a channel/ musical instrument name (part name) table 12 and playing data 13. - 特許庁

これにより利用者は関連データを意識することなく、書誌データに関連づけてこれらデータを自動的にダウンロードすることができる。例文帳に追加

Thus, a user can automatically down-loads data by associating them to bibliography data without being conscious of associated data. - 特許庁

画像形成装置は、印刷データ書誌情報の一覧を前記印刷管理サーバから受信して、ユーザに指定された書誌情報に対応する印刷データを取得して、記憶部に記憶させるとともに表示する。例文帳に追加

The image forming apparatus receives a list of bibliographic information of the print data from a print management server, obtains the print data corresponding to the bibliographic information designated by a user, allows a storage part to store the data, and also displays the data. - 特許庁

一覧表示では、ユーザ識別情報が一致する印刷データ書誌情報とグループ情報が一致する印刷データ書誌情報とを識別可能に表示する。例文帳に追加

In the list display, bibliographic information of print data matched in the user identification information and bibliographic information of print data matched in the group information are displayed in a discriminable manner. - 特許庁

また、各図書館は、自館で所蔵する資料の目録を作成するにあたって、自館で書誌データを作成せずとも、『日本全国書誌』を利用してコピーカタロギング(書誌情報を複製して自館の目録を作成すること)することができる。例文帳に追加

Also, when compiling a catalogue of materials they own, other libraries can copy-catalogue (create a catalogue of a library by copying bibliographic information) using the "Japanese National Bibliography Weekly List" without having to create their own bibliographic data.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前記図書の発注先を他の書店に変更する場合、該他の書店の書店DB21から前記図書の書店書誌番号を取得し、前記発注データと共に登録した書店書誌番号を、前記他の書店の書店書誌番号に変更する。例文帳に追加

At the time of changing the ordering destination of the book to another bookstore, the bookstore bibliography number of the book is extracted from the bookstore DB21 of the other store, and the bookstore bibliography number registered with the ordering data is changed to the bookstore bibliography number of the other bookstore. - 特許庁

出力の際には、出力制御部18が設定部12による出力設定に従って、格納された共通書誌情報を読み出し、読み出した共通書誌情報によって画像データを読み出し、個別書誌情報および出力設定に従って設定された出力機能によって出力処理を施す。例文帳に追加

In outputting, an output control section 18 reads the stored common document information in accordance with output setting by a setting section 12, reads image data using the read common document information and applies output processing through an output function being set in accordance with the individual document information and output setting. - 特許庁

本発明は、楽曲データのタイトル等の書誌データや各種メッセージが表示される表示部が設けられていない携帯再生装置であっても、ユーザが楽曲データのタイトル等の書誌データや各種メッセージを把握することができる楽曲再生システムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a musical piece playback system capable of grasping bibliographic data such as a title of musical piece data, or various kinds of messages by the user even for a portable player, in which a display section for displaying the bibliographic data such as the title of musical piece, or the various kinds of messages, is not prepared. - 特許庁

コンテンツ内蔵データベース管理方法及び書誌情報ディレクトリ連携管理方法及びコンテンツ内蔵データベース管理システム及び書誌情報ディレクトリ連携管理システム及びコンテンツ内蔵データベース管理プログラムを格納した記憶媒体及び書誌情報ディレクトリ連携管理プログラムを格納した記憶媒体及びコンテンツデータを格納した記憶媒体例文帳に追加

METHOD FOR MANAGING CONTENTS BUILT-IN DATA BASE AND SYSTEM FOR THE SAME AND METHOD FOR MANAGING MAGAZINE INFORMATION DIRECTORY LINKAGE AND SYSTEM FOR THE SAME AND STORAGE MEDIUM WITH CONTENTS BUILT-IN DATA BASE MANAGEMENT PROGRAM STORED AND STORAGE MEDIUM WITH MAGAZINE INFORMATION DIRECTORY LINKAGE MANAGEMENT PROGRAM STORED AND STORAGE MEDIUM STORED WITH CONTENTS DATA - 特許庁

送信された電子コンテンツはコンテンツ格納部120に格納され、書誌情報は書誌DB格納部150内にデータベースとして格納される。例文帳に追加

The transmitted electronic contents are stored in a contents storage part 120 and the bibliography information is stored in a bibliography DB storage part 150 as the database. - 特許庁

情報処理装置200と、書誌情報データ215、216を記憶する書誌情報サーバ600と、印刷装置300とが相互に通信可能な印刷システム。例文帳に追加

In a printing system, the information processor 200, a bibliographic information server 600 for storing bibliographic information data 215 and 216 and the printer 300 are communicable with one another. - 特許庁

文書構造解析部22は、文書データ30を書誌情報、本文、参考文献の3つの部分に分割し、それぞれ、書誌情報解析部23、本文構造解析部24、参考文献解析部25に与える。例文帳に追加

A document structure analysis part 22 divides document data 30 into three parts of bibliographic information, a body, and cited literature and supplies them to a bibliographic information analysis part 24, a body structure analysis part 24, and a cited literature analysis part 25 respectively. - 特許庁

図書館側は貸出データの秘密保守義務に反することなく、利用者に書誌データを送付することができ、また、利用者は、個人端末や携帯端末上で、借りた図書の書誌事項を確認することができ、さらにそれをデータとして再利用できる図書貸出情報配信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a book loan information distribution system enabling a library to send bibliographic data to users without violating the duty to maintain the secrecy of loan data, while enabling the users to confirm the bibliographic information of a loaned book on an individual terminal or a portable terminal and reuse it as data. - 特許庁

また,類似画像による書誌情報付与部5は,入力画像データから抽出した特徴量と,照合用画像特徴データ51としてあらかじめ記憶されている多数のサンプル画像の特徴量とを照合し,類似画像を選定してその類似画像に付与されている書誌情報を,入力画像データ書誌情報として付与する。例文帳に追加

Besides, a bibliographical information applying part 5 based on similar images collates a feature quantity extracted from the input image data with the feature quantity of a large quantity of sample images previously stored as image feature data 51 for collation, selects any similar image and applies bibliographical information applied to that similar image as bibliographical information of the input image data. - 特許庁

生医学的な書誌学情報に関する文献情報の格納検索用の索米国国立医学図書館のリレーショナル・データベース例文帳に追加

relational database of the United States National Library of Medicine for the storage and retrieval of bibliographical information concerning the biomedical literature  - 日本語WordNet

このため、公共図書館の多くは『JAPAN/MARC』よりも民間の取次会社の作成する書誌データベースを目録作成に用いることが多い。例文帳に追加

For this reason most public libraries use bibliographic database created by private distributors rather than "JAPAN/MARC" when creating their catalogues.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、抽出された参照書誌情報と参照文に基づいて検索用メタ情報が作成され、検索用メタ情報データベースに登録される。例文帳に追加

Retrieval meta-information is created based on the extracted bibliographic information and the reference sentences and registered in a retrieval meta-information database. - 特許庁

校正管理者Aは、校正対象となる原稿レイヤーと書誌データを校正担当者Bに送信する。例文帳に追加

A proofreading administrator A sends a document layer to be proofread and bibliographic data to a person B in charge of proofreading. - 特許庁

文書の登録を行う者はその文書の書誌的なデータを添付書類と共に電子メールでメールサーバ101に送信する。例文帳に追加

A user intending to register a document transmits the bibliographic data of the document to a mail server 101 together with attached documents through an electronic mail. - 特許庁

クライアント装置14は、書誌データを検索するための検索条件の入力を受け付けるGUIを有する。例文帳に追加

The client device 14 has GUI for accepting input of a retrieval condition for retrieving bibliographic data. - 特許庁

システム全体を統括的に管理するデータ処理装置1に、書誌データ5,発注受入データ6等が格納されているローカルデータベース4を有する記憶装置3、入出力データのモニタに用いる表示装置2が接続され、ネットワーク7を介して大規模書誌情報データベース8に接続可能となっている。例文帳に追加

A storage device 3 having a local database 4 for storing bibliographic data 5, order reception data 6, etc., and a display device 2 to be used for monitoring input/output data are connected to a data processor 1 for comprehensively managing the entire system, and are made connectable to a large-scale bibliography information database 8 through a network 7. - 特許庁

ユーザの操作に応じて入力された情報を認証することで、ユーザを識別するためのユーザ識別情報とユーザのグループ情報を受け付け、受け付けたユーザ識別情報が一致する印刷データ書誌情報と、受け付けたグループ情報が一致する印刷データ書誌情報を取得し、取得した書誌情報を一覧表示する。例文帳に追加

User identification information for identifying a user and group information of the user are received by authenticating information input according to the user's operation, bibliographic information of print data matched to the received user identification information and bibliographic information of print data matched to the received group information are obtained, and the obtained bibliographic information is list-displayed. - 特許庁

そのため、NDL-OPACを通じた書誌データの提供は、単に国会図書館一館の資料所蔵情報の公開にとどまらず、日本におけるありとあらゆる出版物の書誌データを網羅的に広く国民に提供するサービスでもある。例文帳に追加

Therefore, the provision of bibliographic data through the NDL-OPAC is a service intended not only to deliver the information of the stock of the NDL but also to provide the general public with broad-based, comprehensive bibliographical data on every conceivable kind of material published in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許出願の書誌事項が記録された書誌事項編と、前記特許出願の要約書に基づく技術概要が記録された技術概要編と、前記特許出願の明細書中の各種データが記録されたデータ編と、からなることを特徴とする。例文帳に追加

The medium comprises a bibliographic item version where bibliographic items of patent applications is recorded, a technical outline version where technical outlines are recorded based upon abstracts of the patent applications, and a data version where various data in the specification of the patent applications are recorded. - 特許庁

情報処理装置102から送られてきた印刷データを記憶装置(ボックス)内に記憶させ、該記憶された印刷データに対する印刷指示を受けた場合に当該印刷データに対する印刷処理を行う画像形成装置101のCPUが、前記ボックス内に記憶されている印刷データに基づいて該印刷データ書誌情報を作成し、認証されたユーザに対応する印刷データ書誌情報を前記作成された書誌情報から抽出する。例文帳に追加

The CPU of an image forming apparatus 101 where print data sent from an information processor 102 is stored in a storage device (box) and print processing of that data is performed upon receiving a print instruction thereof forms bibliographic information of print data based on the print data stored in the box, and extracts the bibliographic information of print data corresponding to an authenticated user from the bibliographic information thus formed. - 特許庁

データ処理装置1は、データベース4に書誌情報が登録されているかを検索し、登録がなければデータベース8を自動的に検索するようになっている。例文帳に追加

The data processor 1 retrieves whether or not bibliography information is registered in the database 4 and automatically retrieves the database 8 when it is not registered. - 特許庁

入力された検索条件データデータベース21中の書誌データとを演算手段11が対比し、検索条件に合致する工業所有権を抽出する。例文帳に追加

The operation means 11 compares the inputted retrieval condition data with the bibliographic data in the database 21 and extracts an industrial property right matching the retrieval condition. - 特許庁

ステップS102における検索用メタ情報作成処理では、書籍データが読み込まれ、ステップS101で登録された抽出パターンデータに基づいて、書籍データの中から参照書誌情報と参照文が抽出される。例文帳に追加

In a retrieval meta-information creating process in a step S102, document data is read and reference bibliographic information and reference sentences are extracted from the document data based on the extraction pattern data registered in the step S101. - 特許庁

書誌情報データは、情報処理装置で生成された印刷データについて、ログインユーザ名、情報処理装置を特定する情報、該印刷データを特定する情報、印刷可否情報を含む。例文帳に追加

The bibliographic information data include a log-in user name, information specifying the information processor, information specifying the print data, and printing acceptance/rejection information. - 特許庁

カタログデータ書誌項目登録画面700のカタログ内容表示欄710には、登録すべきイメージデータ等のカタログデータが表示される。例文帳に追加

Catalog data such as image data to be registered are displayed in a catalog content display column 710 of a catalog data bibliographic item registration screen 700. - 特許庁

この図書貸出情報配信システムは、所蔵する各図書について図書の書誌事項を含む図書情報を格納する目録データベース16と、貸し出す図書とその図書の利用者を指定する貸出入力手段11と、貸し出し図書の書誌事項を目録データベース16から取り出す書誌事項抽出手段15と、この取り出した書誌事項を利用者へ送信するメール送付手段17とを備える。例文帳に追加

The book loan information distribution system includes a catalog database 16 for storing book information including the bibliographic information of each book belonging to the library; a loan input means 11 for designating the book to be loaned and the user of the book; a bibliographic information extracting means 15 for fetching the bibliographic information of the loaned book from the catalog database 16; and a mail sending means 17 for sending the fetched bibliographic information to the user. - 特許庁

自然災害リファレンスデータベースは、災害軽減のための衛星リモートセンシングの利用に関する研究、計画および成果についての書誌データベースである。例文帳に追加

The Natural Disaster Reference Database (NDRD) is a bibliographic database on research, programs, and results which relate to the use of satellite remote sensing for disaster mitigation.  - コンピューター用語辞典

人為的作業数を最小限に抑制しながら、公知文献データベースについての検索結果(書誌事項)と出願文書データベースについての検索結果とを統合して集計・出力できるようにする。例文帳に追加

To integrate, totalize, and output retrieval results (bibliographic item) as to known literature databases and a retrieval result as to an application document database while minimizing the number of artificial operations. - 特許庁

情報処理装置1は、電子書籍データに含まれる書誌情報を曲配信サーバ装置4に送信し、曲配信サーバ装置4から配信されてきた曲データの受信を開始する。例文帳に追加

The information processing apparatus 1 transmits the book information included in the electronic book data to a music distributing device 4, and starts receiving the music data distributed from the music distributing server device 4. - 特許庁

バーコード生成部212は、リモート通信部201が複合機300から受信した画像データと、当該画像データに対する書誌情報を示すバーコードを生成する。例文帳に追加

A bar code generating section 212 generates a bar code indicating image data received by a remote communication section 201 from a complex machine 300 and bibliographic information on the image data. - 特許庁

例文

また、受取人が郵便での受取りを要求しているときには書誌事項データを作成し、配信処理部からネットワークを介して配達局31の印刷データ作成印刷部32に送信する。例文帳に追加

On the contrary, if the recipient wants to receive it by mail, the system creates bibliographic item data and transmits it to a printing data creating and printing section 32 in a delivery office 31 via the network 24. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS