1016万例文収録!

「有機原料」に関連した英語例文の一覧と使い方(25ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 有機原料の意味・解説 > 有機原料に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

有機原料の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1228



例文

半導体装置の高誘電体キャパシタの下部電極及び上部電極を有機ルテニウム化合物を原料とする化学的気相成長法によって形成するものであって、この化学的気相成長法を、酸素及び基板表面の酸素吸着を阻害するテトラヒドロフラン等の酸素吸着阻害気体を存在させ、上記有機ルテニウム化合物の表面分解反応を制御して行うようにした半導体装置の製造方法。例文帳に追加

Upper and lower electrodes of the high dielectric capacitor of a semiconductor device are formed by CVD using an organic ruthenium compound as a material wherein CVD is carried out by controlling the face decomposition reaction of the organic ruthenium compound under existence of oxygen and a gas, e.g. tetrahydrofuran, for blocking oxygen adsorption on the surface of the substrate. - 特許庁

アルミニウム金属、アルカリ金属と水素を原料として、溶剤に芳香族炭化水素を使用して、粉末アルカリ金属アルミニウムハイドライド(MALH_4)のスラリーを合成し、あるいはさらに溶剤を除去して、その粉末を製造し、ついで、前記の反応で得られたアルカリ金属アルミニウムハイドライド(MALH_4)と、アルカリ金属アルミニウムテトラアルコキサイド(MALZ_4)を反応することを特徴とする一般式MALH_mZ_pで示される有機置換アルカリ金属・アルミニウム水素化物を溶解した芳香族炭化水素溶剤の溶液を製造する方法。例文帳に追加

Metallic aluminum, an alkali metal, and hydrogen are used as feedstocks and an aromatic hydrcarbon is used as a solvent to synthesize the slurry of a powdery alkali metal aluminum hydride (MAlH4), or further the solvent is removed, to produce a powder of alkali metal aluminum hydride. - 特許庁

本発明は、窒素元素を有しカーボンナノファイバーを形成可能な窒素含有ポリマー、および有機金属化合物を含有する原料組成物を、エレクトロスピニング法により、上記窒素元素がカーボンナノファイバーに残留し、かつ、カーボンナノファイバーを形成可能な条件で紡糸する紡糸工程を有することを特徴とする金属微粒子担持カーボンナノファイバーの製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

The method for producing a carbon nanofiber supporting metallic fine particles contains a spinning step to spin a raw material composition containing a nitrogen-containing polymer having a nitrogen element and capable of forming a carbon nanofiber and an organometallic compound by an electrospinning method under a condition to stay the nitrogen element in the carbon nanofiber and capable of forming the carbon nanofiber. - 特許庁

熱硬化性樹脂に有機シラン化合物を混合して調製した原料樹脂液を成形し、加熱硬化したのち、非酸化性雰囲気下で焼成炭化して得られたSi含有ガラス状カーボン材であって、含有される原子レベルのSiがガラス状カーボンの組織中に0.5〜15wt%の割合で均一に分布し、かつ存在する酸素原子の含有量(y)wt%が、Si原子の含有量(x)wt%と下記 (1)式の関係にあることを特徴とするSi含有ガラス状カーボン材。例文帳に追加

The objective Si-containing glassy carbon material is produced by mixing an organic silane compound to a thermosetting resin to obtain a raw material resin liquid, forming and thermally curing the liquid and baking and carbonizing the cured product in a non-oxidizing atmosphere. - 特許庁

例文

合成原料の入手が容易かつ合成時間が短時間である重合性置換基を有し、イオン交換により層状ケイ酸塩の平面に結合することができ、4つの置換基全ての主鎖が短いことを特徴とする四級アンモニウム塩を、水分散媒中でインターカレートケイ酸塩化合物とした後に、重合性単量体と共重合させた有機・無機複合重合体を開発することにより、上記の課題を解決した。例文帳に追加

The organic/inorganic composite polymer is developed by converting a quaternary ammonium salt which has a polymerizable substituent whose synthesis raw material is easily available and whose synthesis time is short, can bind with the flat surface of a phyllosilicate by ion exchange, and has four substituents all having a short main chain into an intercalated silicate compound in an aqueous medium and thereafter copolymerizing the intercalated silicate compound with a polymerizable monomer. - 特許庁


例文

長鎖飽和脂肪酸クロリドと長鎖不飽和脂肪酸クロリドとを特定の比率で含む原料と、β−D−グルコピラノシルアミンとを、好ましくは炭素数4以下のアルコールを反応溶媒として反応させると、良好な中空繊維状有機チューブを形成できるβ−D−グルコピラノシルアミンの長鎖脂肪酸誘導体組成物を、煩雑な工程を伴うことなく、工業的に簡便に製造することができることを見出した。例文帳に追加

It has been found that the β-D-glucopyranosylamine long chain fatty acid derivative composition capable of forming good hollow fiber-like organic tubes can industrially simply be produced without accompanying a complicated process, when raw materials containing a long chain saturated fatty acid chloride and a long chain unsaturated fatty acid chloride in a specific ratio is reacted with β-D-glucopyranosylamine in a reaction solvent preferably a ≤4C alcohol. - 特許庁

水素化分解法は、バナジウム及び/又はニッケルを含む重質原料、8族〜10族の少なくとも1つの金属及び6族の少なくとも1つの金属を含む触媒エマルジョン、水素並びに有機添加物を水素化分解状態の水素化分解領域に供給する工程と、8族〜10族の前記金属、6族の前記金属並びにバナジウム及び/又はニッケルを含む固体炭素質物質と改質された炭化水素生成物とを生成する工程とを含む。例文帳に追加

The hydrocracking method includes: a step to feed a heavy feedstock containing vanadium and/or nickel, a catalyst emulsion containing at least one group 8-10 metal and at least one group 6 metal, hydrogen and an organic additive to a hydrocracking zone under hydrocracking conditions; and a step to produce a reformed hydrocarbon product and a solid carbonaceous material containing the group 8-10 metal, the group 6 metal, and the vanadium and/or nickel. - 特許庁

Aサイトを占める元素の酸化物、水酸化物、酸化水酸化物のうちの少なくとも1種と、Bサイトを占める元素の酸化物、水酸化物のうちの少なくとも1種と、Mサイトを占める元素の酸化物、水酸化物、酸化水酸化物のうちの少なくとも1種とを成分とする原料を、有機化合物蒸気雰囲気中で混合粉砕処理することにより、上記複合酸化物の前駆体または直接結晶性複合酸化物を得る工程を含む、上記複合酸化物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing multiple oxide includes a process of obtaining a precursor of the multiple oxide or directly crystalline multiple oxide by mixing and pulverizing a raw material using at least one kind of oxide, hydroxide and oxyhydroxide of the element occupying A site, at least one kind of oxide, hydroxide of the element occupying B site and at least one kind of oxide, hydroxide and oxyhydroxide of the element occupying M site as components, under an organic compound vapor atmosphere. - 特許庁

特に、廃食用油及びアルコールを原料とするバイオディーゼル燃料の製造時に、製品となる脂肪酸のアルキルエステルと共に副生される粗製グリセリンを、微生物を利用して分解する処理方法であって、前記微生物を有する有機性廃棄物と前記粗製グリセリンを混合する第1の工程と、前記第1の工程で得られる混合物に対して切り返しを行う第2の工程とからなる手段を用いる。例文帳に追加

The treatment method of decomposing crude glycerol produced as a by product together with alkyl ester of fatty acid provided by a product particularly when the biodiesel fuel using the waste edible oil and alcohol as a raw material is produced employs means comprising a first process of mixing an organic waste material containing a microorganism with the crude glycerol and a second process of carrying out the changeover of a mixture obtained in the first process. - 特許庁

例文

プラスチック基材と、真空蒸着で形成された多層反射防止膜とを有する光学部材であって、反射防止膜中の少なくとも1層が、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化タンタル、酸化イットリウム及び酸化ニオブから選ばれる少なくとも1種の無機物質と、常温、常圧下で液体であるケイ素非含有有機化合物とを蒸着原料として、形成されるハイブリッド層である光学部材である。例文帳に追加

The optical member has the plastic substrate and the multilayer antireflection film formed by vacuum deposition, wherein at least one layer in the antireflection film is a hybrid layer formed using at least one inorganic material selected from silicon dioxide, aluminum oxide, titanium oxide, zirconium oxide, tantalum oxide, yttrium oxide and niobium oxide and a silicon-free organic compound which is liquid at normal temperature and normal pressure as materials for vacuum deposition. - 特許庁

例文

スルホン酸基含有炭化水素基とメルカプト基含有炭化水素基を有する有機高分子シロキサン触媒を用い、フェノールとアセトンを反応させてビスフェノールAを製造する方法において、反応器出口のアセトン転化率が70〜99モル%で、且つアセトンに対するフェノールのモル比が6以上10未満である原料混合物を用いて反応を行うことを特徴とするビスフェノールAの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the bisphenol A, comprising reacting the phenol with the acetone in the presence of an organic polymer siloxane catalyst having a sulfonic group-containing hydrocarbon group and a mercapto group-containing hydrocarbon group, characterized by performing the reaction by the use of a raw mixture whose acetone conversion at the exit of the reactor is 70 to 99 mol.% and which has a phenol/acetone molar ratio of 6 to 10. - 特許庁

ポリオキシアルキレンアルキルエーテル化合物に基づく構成単位、および無水マレイン酸に基づく構成単位を有する共重合体の製造方法において、アルカリ金属含有量が50ppm以下である特定のポリオキシアルキレンアルキルエーテル化合物を原料として、かつ、反応系内の水分が0.5%以下の条件で、無溶剤系または有機溶剤系で共重合させることを特徴とする共重合体の製造方法。例文帳に追加

In a method of manufacturing a copolymer having a structural unit based on a polyoxyalkylene alkyl ether compound and a structural unit based on maleic anhydride, this method of manufacturing a copolymer uses as a feed material a specific polyoxyalkylene alkyl ether compound containing not more than 50 ppm alkali metal, and copolymerized in a non-solvent system or an organic solvent system under a condition of not higher than 0.5 % water in the reaction system. - 特許庁

酸化チタン含有プラスチックを酸素含有雰囲気中で800〜1000℃で加熱処理して酸化チタン含有プラスチック中に含有される有機物成分を燃焼させるとともに、酸化チタン含有プラスチック中に含有される酸化チタン成分をアナターゼ型となし、得られたアナターゼ型酸化チタンを含有する燃焼残渣を硫酸法による酸化チタンの製造原料として再利用して酸化チタンを回収する。例文帳に追加

Titanium oxide is recovered by heating the titanium oxide- containing plastic under an oxygen-containing atmosphere at 800-10,000°C to bwn organic components contained in the titanium oxide-containing plastic and to turn the titanium oxide component to anatase type and reutilizing the combustion residue containing the resultant anatase type titanium oxide as a manufacturing raw material of titanium oxide by the sulfuric acid process. - 特許庁

有機化合物よりなる原料を気化または昇華し、単量体と多量体を含む処理ガスを生成する第1の工程と、前記処理ガスの圧力または温度を制御することにより、前記多量体を単量体化させる第1の反応、または、前記単量体を多量体化させる第2の反応を生じさせる第2の工程と、当該処理ガスを所定の処理空間に供給する第3の工程と、を有することを特徴とする処理ガス供給方法。例文帳に追加

The processing gas supplying method comprises a first step for evaporating and sublimating a raw material comprising the organic compound, a second step for generating a first reaction for monomerizing the monomer to a multimer or a second reaction for polymerizing the monomer to the polymer by controlling the pressure or the temperature of the processing gas, and a third step for supplying the processing gas to the predetermined processing space. - 特許庁

本発明は固体金属酸化物、固体金属炭酸塩、固体金属水素化物の何れか1種以上を主成分とする除害剤で、金属水素化ガスまたは有機金属ガスの何れか1種以上を含む排ガスを処理した除害剤を硫酸または硝酸で溶解し、溶解した金属成分を用い、除害剤原料となる固体金属酸化物、固体金属炭酸塩または固体金属水素化物とする回収方法。例文帳に追加

This method for recovering the toxic substance remover consisting essentially of any one or more kinds of a solid metal oxide, a solid metal carbonate and a solid metal hydride comprises dissolving the toxic substance remover treating the waste gas containing any one or more kinds of a metal hydride gas or an organometallic gas in sulfuric acid or nitric acid and converting the dissolved metal component into the solid metal oxide, solid metal carbonate or solid metal hydride. - 特許庁

芳香族炭酸ジエステルと少なくとも1種の脂環構造を有するジヒドロキシ化合物及び少なくとも1種の芳香族ジヒドロキシ化合物を、アルカリ金属及び/またはアルカリ土類金属触媒の存在下、溶融重合せしめて芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネートを製造する際に、有機不純物の総含有量が100ppm以下かつ金属不純物の総含有量が1ppm以下のBPZを原料に用いる。例文帳に追加

The aromatic-aliphatic copolycarbonate is manufactured by meet polymerizing an aromatic carbonate, at least one dihydroxy compound having an alicylic structure and at least one aromatic dihydroxy compound in the presence of an alkali metal catalyst and/or an alkaline earth metal catalyst wherein BPZ to be used as a raw material has a control of all organic impurities of not more than 100 ppm and a content of all metal impurities of not more than 1 ppm. - 特許庁

加圧熱水中で加熱して炭化を行う原料に対して、有機溶媒による脂質抽出処理又は脂質含有量が少ない紙又はおがくず等を添加することを行うことにより、脂質含有量を0wt%以上5%以下もしくは0wt%より多く5wt%以下に低下させることにより、バイオマスを加圧熱水中で炭化を行ってもタール等の副生成物の発生を抑制することが可能である。例文帳に追加

It is possible to suppress the formation of by-products, such as tar, even when biomass is carbonized in pressurized hot water by subjecting a raw material to be carbonized in pressurized hot water to extraction of lipids with an organic solvent or to the addition of e.g., paper or sawdust of a low lipid content to thereby reduce its lipid content to 0 to 5% or to above 0 to 5 wt.%. - 特許庁

ポリカーボネートポリオール、鎖延長剤、有機ポリイソシアネートを反応させて得られるガラス転移点0〜40℃の熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法において、ポリカーボネートポリオール中の原料由来のグリコール成分の割合が、トリエチレングリコール5〜30質量%、1,6−ヘキサンジオール95〜70質量%のグリコール成分であるポリカーボネートポリオールを用いることを特徴とする前記熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法である。例文帳に追加

This method for producing a thermoplastic polyurethane resin comprises reacting a polycarbonate polyol with a chain extender and an organic isocyanate to form the thermoplastic polyurethane resin having a glass transition temperature of 0-40°C wherein a polycarbonate polyol in which the ratio of glycol components derived from the raw materials comprises the glycol components consisting of 5-30 wt.% of triethylene glycol and 95-70 wt.% of 1,6-hexanediol is used as the polycarbonate polyol. - 特許庁

本実施例に係る排水処理装置10Aは、排水11中の有機物12を分解処理する排水処理装置において、ゼオライト原料にセルロースを加えて所定形状に成形した後、得られた成形体を焼成して前記セルロースが除去され、空孔13が形成されたゼオライト14が充填される反応容器15と、反応容器15内にオゾン16を導入するオゾン供給部17と、を有する。例文帳に追加

The waste water treatment apparatus 10A for decomposing the organic material 12 in the waste water 11 has: a reaction vessel 15, in which voids 13 are formed and zeolite 14 is charged, formed by adding cellulose into a zeolite raw material, molding them into a predetermined shape, and then firing the obtained molded body to remove the cellulose; and an ozone supply part 17 for introducing ozone 16 into the reaction vessel 15. - 特許庁

200重量ppm〜2重量%のアスファルテンおよび/または10重量ppm超の金属を有する炭化水素原料を、少なくとも2つの切り替え可能な反応帯域M1,M2であって、水素化脱金属触媒および場合による水素化脱窒触媒を含む反応帯域において水素化脱金属処理し、次いで、有機窒素含有量を低下させる水素化精製処理、その後の固定床水素化分解処理および蒸留工程を経て軽油留分を回収する。例文帳に追加

The method for hydrocracking the hydrocarbon feedstock containing asphaltenes of 200 ppm by weight to 2 wt.% and/or metals of >10 ppm by weight comprises the steps of: hydrodemetallation treatment in at least two switchable reaction zones M1, M2 containing a hydrodemetallation catalyst and optionally a hydrodenitrification catalyst; then hydrorefining treatment to lower the organic nitrogen content; fixed-bed hydrocracking treatment; and distillation to recover a gas oil fraction. - 特許庁

エチレン性不飽和モノマーの重合体または有機酸とグリコールとから構成される重縮合体から選ばれる化合物を少なくとも一つ含有するセルロースアシレートフィルムであって、該フィルム中に含有されるエチレン性不飽和モノマーまたは該重縮合体の原料からなる低分子エステル化合物のセルロースアシレートフィルム当たりの含有量が1質量%以下であるセルロースアシレートフィルム。例文帳に追加

A cellulose acylate film comprising at least a compound selected from polymers of ethylenic unsaturated monomer or polycondensates produced from organic acids and glycols is characterized in that the content of the ethylenic unsaturated monomer or a low molecular weight ester compound comprising the raw materials for the polycondensates, contained in the film, is ≤1 mass% per the cellulose acylate film. - 特許庁

グリシドキシアルキル基を有するケイ素アルコキシドと、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールモノアクリレート及びポリエチレングリコールジアクリレートからなる群から選択される少なくとも1種と、リン酸化合物とを含有する原料混合物を、ゾル-ゲル法によって固化させることにより、従来より低水分条件下でもプロトン伝導性に優れたリン酸基含有無機-有機ハイブリッド材料を製造する。例文帳に追加

A raw material mixture composed of a silicon alkoxide bearing a glycidoxyalkyl group, at least one selected from the group consisting of ethylene glycol, polyethylene glycol, polyethylene glycol monomethacrylate and polyethylene glycol dimethacrylate, and a phosphoric acid is solidified to a phosphoric acid group-containing inorganic-organic hybrid material, by the sol-gel method, that has excellent proton conductivity even under lower moisture conditions than the conventional. - 特許庁

本発明の多孔質絶縁膜10は、有機シロキサンを原料とするプラズマCVDによって形成されたものにおいて、第一の電子エネルギのプラズマを用いてプラズマCVDによって形成された第一層11と、第一層11の上に第二の電子エネルギのプラズマを用いて前記プラズマCVDによって形成された第二層12とを備え、第一の電子エネルギが第二の電子エネルギよりも大きい、ことを特徴とする。例文帳に追加

The porous insulating film 10 formed by plasma CVD using organic polysiloxane as a material includes a first layer 11 formed by plasma CVD using plasma with first electronic energy and a second layer 12 formed by the plasma CVD using plasma with second electronic energy on the first layer 11, wherein the first electronic energy is larger than the second electronic energy. - 特許庁

たとえば、アダマンタンをクロロスルホン酸でハロゲン化して得られる1,3−ジクロロアダマンタンのような1,3−ジハロゲン化アダマンタンを原料として用い、当該1,3−ジハロゲン化アダマンタンをN,N−ジメチルホルムアミドのような水溶性有機溶媒及び、酢酸ナトリウムのようなカルボン酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩の存在下に水と反応させて1,3−アダマンタンジオールを製造する。例文帳に追加

The 1,3-adamantanediol is produced by using a 1,3-dihalogenated adamantane, for example, obtained by halogenating adamantane with chlorosulfonic acid as a raw material, and reacting the 1,3-dihalogenated adamantane with water in the presence of a water-soluble organic solvent such as N,N-dimethylformamide, and an alkali or alkaline earth metal salt of a carboxylic acid such as sodium acetate. - 特許庁

ポリエステル重合体を形成し得る原料モノマーを、固定化加水分解酵素の共存下で重合するポリエステル重合工程と、前記工程により得られた重合反応物を、予め40〜110℃に加熱した有機溶媒によって希釈した後、希釈液をろ過することによって固定化加水分解酵素とポリエステル重合体とを分離する固定化加水分解酵素分離工程とを備えることを特徴とするポリエステル重合体の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the polyester polymer includes a polyester polymerization step to polymerize a monomer for forming the polyester polymer in the presence of the immobilized hydrolase, and an immobilized hydrolase separation step to dilute a polymerization reaction product obtained by the former step with an organic solvent heated at 40-110°C and filtrate the diluted liquid to separate the immobilized hydrolase and the polyester polymer. - 特許庁

炭素原料として、ポリ塩化ビニリデンまたは塩化ビニリデン共重合体またはそれらの混合体用いて、従来の600〜1000℃で加熱炭化処理する工程の前に、アルカリ金属水酸化物の水溶液と、ポリ塩化ビニリデンまたはポリ塩化ビニリデン共重合体を一部または全部を膨潤若しくは溶解する有機溶媒と、アルコール及び/またはエーテルとの混合溶液を用いて脱塩酸処理し、炭化処理する工程を有することを特徴とするものである。例文帳に追加

This method includes the steps of dehydrochlorination and carbonization using a mixture solution of the aqueous solution of alkaline metal hydroxide, an organic solvent which is partly or wholly swelled or dissolved with polyvinylidene chloride or polyvinylindene chloride copolymer, alcohol and/or ether prior to a step of carbonizing under heating at a temperature of 600-1,000°C using polyvinylidene chloride, vinylidene chloride copolymer or a mixture thereof as carbon raw material. - 特許庁

原料空気から分離して高純度窒素を製造する窒素製造装置1を用いている施設から排出される被処理水である有機物を含む排水の浄化処理方法、排水処理装置であって、前記窒素製造装置1で副次的に生成される酸素富化空気を、好気性処理槽16内に貯留する被処理水17に供給して曝気し、前記被処理水の浄化処理を行うことを特徴とするものである。例文帳に追加

In the treatment method and apparatus for purifying organic matter-containing wastewater, which is water to be treated, discharged from facilities using the nitrogen generator 1 producing high-purity nitrogen by separation from stock air, the oxygen-enriched air secondarily generated in the nitrogen generator 1 is supplied to the water 17 to be treated stored in an aerobic treatment tank 16 to aerate and purify the water 17 to be treated. - 特許庁

例文

一方、既に多くの製造事業者が採用している、有機系の反応溶媒を用いるソルベントレッド135製造方法は、相当量のHCBが反応溶媒(あるいは洗浄溶媒)中に抽出される結果、原料TCPAと比べソルベントレッド135中のHCB含有量が非常に少ない(残存率にして最大でも 3.3%程度の)ソルベントレッド135を得ていることから、ソルベントレッド135中のHCBを削減するとの観点からは、この製造工程自体が効果的な対策となっていると考えることができる。例文帳に追加

Meanwhile, the Solvent Red 135 manufacturing methods using organic reaction solvents already adopted by many manufacturers extract a considerable quantity of HCB into reaction solvents (or cleansing solvents) and thereby produce Solvent Red 135 with a very small content of HCB relative to the HCB concentration of material TCPA. It can be considered that these manufacturing processes themselves represent an effective measure in terms of the reduction of HCB contained in Solvent Red 135.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS