1016万例文収録!

「注文者」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 注文者の意味・解説 > 注文者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

注文者の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1147



例文

注文者11の入力操作を簡略化し、且つ、入力間違いを防止する。例文帳に追加

The input operation of an orderer 11 is simplified and a misinput is prevented. - 特許庁

発注(投資家)が意図した通りに株式の注文をおこなうことを課題とする。例文帳に追加

To make an order for stocks as an orderer (investor) intends. - 特許庁

仲介サーバー1は購入のパソコン2から送られる注文情報を受付ける。例文帳に追加

An mediation server 1 receives ordering information, sent from a personal computer 2 of the purchaser. - 特許庁

許可を受けた注文者が、サーバ上のデータをダウンロードして編集可能にする。例文帳に追加

An authorized ordering person can download and edit data on a server. - 特許庁

例文

そして、このパッケージ製品を梱包し、郵送や宅配等によって注文者に発送する。例文帳に追加

And the package product is packaged and transmitted to an orderer by mail and door-to-door delivery, etc. - 特許庁


例文

放送局100と視聴200とは、通信網500を介して注文情報を送受信する。例文帳に追加

The broadcasting station 100 and viewer 200 send and receive order information through a communication network 500. - 特許庁

この選択により購入端末1は、注文情報を仲介機関3に送信する。例文帳に追加

The terminal 1 transmits order information to the mechanism 3 by the selection. - 特許庁

正当な利用であることを確認できたら、管理サーバ30は、正式に注文の受付を行う(S13)。例文帳に追加

After confirmation of the valid user, the management server 30 receives the order regularly. - 特許庁

注文関係(13)は所定の現象と対応する結果の範囲に関する契約を提示する。例文帳に追加

An order concerned party 13 presents a contract regarding a predetermined phenomenon and a corresponding result range. - 特許庁

例文

加工担当に正確かつ迅速に注文商品の加工指示を行うことができるようにする。例文帳に追加

To exactly and speedily instruct working of an ordered article to a person in charge of working. - 特許庁

例文

この画像データをプリント注文データとともに、プリント仕上げ業13にデータ転送する。例文帳に追加

The image data are transferred to a print finishing agent 13 with printing order data. - 特許庁

つぎに、部品製造業注文納入情報に基づいて自動車部品の作製を開始する。例文帳に追加

Next, the parts manufacturer starts manufacturing automotive parts according to the order delivery information. - 特許庁

以降の雑誌が発刊される度に、注文した購読記事が出版社から読に送信される。例文帳に追加

Each time the magazine is published subsequently, the ordered purchase article is transmitted to the reader from the publishing company. - 特許庁

この画像データをプリント注文データとともに、プリント仕上げ業13にデータ転送する。例文帳に追加

The print data are transferred to a print-finishing dealer 13 together with print order data. - 特許庁

画像データをプリント注文データとともに、プリント仕上げ業13にデータ転送する。例文帳に追加

The image data are uplink to a print finishing vendor 13 together with the print order data. - 特許庁

注文者はユーザ端末1を利用し、ネットワーク3を介して販売店端末2に接続する。例文帳に追加

An ordering person uses a user terminal 1 to establish a connection with a shop terminal 2 through a network 3. - 特許庁

次に、利用注文内容に固有のIDが発行される(ステップS14)。例文帳に追加

Then, an ID unique to the ordered contents of the user is issued (a step S14). - 特許庁

第3の当事によるWebサイトを介したプリント注文を可能にする、画像を共用する方法例文帳に追加

METHOD FOR PLACING PRINT ORDER AND SHARING IMAGE VIA WEB SITE BY THIRD PARTIES - 特許庁

そして、携帯電話101の注文者によって選択された店舗が受け取り店舗に設定される。例文帳に追加

Then, the store selected by the orderer of the portable telephone 101 is set as a reception store. - 特許庁

住宅購入および住宅サプライヤーの双方に好適な住宅注文システムを提供する。例文帳に追加

To provide a house ordering system suitable for both a house buyer and a house supplier. - 特許庁

注文者の希望に沿った料理を提供することが可能なメニューガイド方法の提供。例文帳に追加

To provide a menu guide method for serving a dish along desires of an orderer. - 特許庁

さらに、消費収集サービス110は、ネットワーク100を介して登録ユーザ134が小売業124となした電子的商品注文を横取りし、当該注文について当該登録ユーザ134に請求した後、当該登録ユーザ134に代わって当該小売業124と当該注文を実行し、当該注文について当該小売業124が自分に請求しうるようにする。例文帳に追加

Moreover, the consumer collecting server 110 intercepts an electronic merchandise order made by the registered user 134 with a retailer 124 though a network 100, and charges the registered user 134 with the order, and carries out the order with the retailer 124 on behalf of the registered user 134, and makes the retail agent 124 charge the consumer aggregation service itself with the order. - 特許庁

注文関係(13)は所定の現象と対応する結果の範囲に関する契約を提示する。例文帳に追加

An orderer concerned 13 presents a contract about the result range matching a predetermined phenomenon. - 特許庁

料理宅配サーバ2は、注文を受けた創作料理のレシピ及び利用の住所、氏名を含む注文票を利用が指定した食品製造業の食品製造業端末3へ送信する。例文帳に追加

The dish home delivery server 2 sends an order form including the recipe for the ordered original dish and the user's address and name to the food maker terminal 3 of the food maker specified by the user. - 特許庁

操作が手作業で商品の注文情報を生成等しなくても、自動的に商品の注文情報を生成し、自動的に当該商品の注文情報を商品情報提供のアドレスに送信する商品情報受信装置及び商品情報受信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a merchandise information receiver and a merchandise information receiving method, which automatically generate merchandise order information, even if an operator will not generate the merchandise order information manually or the like and automatically transmit the merchandise order information to the address of a merchandise information provider. - 特許庁

商品販売であるパートナー企業は注文情報データベース20を参照して自社商品への注文情報を取得し(S138)、商品を注文者へ発送する(S142)と共に、発送済みとなった旨をモールサーバー10に通知する。例文帳に追加

A partner company that is the commodity seller gains the order information for its own commodities in reference to the order information database 20 (S138) to dispatch the commodities to the orderers (S142), and notifies the mall server 10 of the dispatch thereof. - 特許庁

商社等の中間承認を介在させた商流を維持し、中間承認の与信管理機能等を利用しながら、注文処理から受注処理あるいは出荷処理までの注文処理のスピードアップを図ることができる注文処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an order processing system which speeds up order processing including order processing through order entry processing or shipping processing while maintaining a business transaction flow with an intermediary acknowledger such as a trade corporation intervening in between and using the credit management function or the like of the intermediary acknowledger. - 特許庁

本発明は、消費の端末から食料品の予約注文を通信ネットワーク上で受け付け、食料品を任意指定の商店に配送する注文管理システムにおいて、消費注文処理を簡易に行えることを目的とする。例文帳に追加

To facilitate order dealing by a consumer in an order management system for accepting a reservation order of foodstuff from the consumer's terminal on a communication network and delivering the foodstuff to an optionally designated store. - 特許庁

累積総注文数量が予め販売が登録した販売総数量に達した時点、あるいは、予め販売が登録した注文受け付け期限が終了した時点で、仲介機関3は注文募集を打ち切り、取引を成立させる。例文帳に追加

When the total number of accumulated and ordered pieces of merchandise and service reaches the total number of sold pieces of merchandise and services preliminarily registered by the seller or when order receiving time limit preliminarily registered by the seller is over, the mechanism 3 stops order collecting and establishes a transaction. - 特許庁

予約して注文する予約注文システムに関し、販売が受入可能な範囲で、利用の個別要求をあらかじめ通知することによりパッケージ化して用意されていない形態の商品を予約して注文する手段を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a means for reserve-ordering commodities not prepared as a package by previously informing of a user's individual request for enabling a seller to receive reserved ordering of commodities. - 特許庁

注文管理装置150は予め設定された締め切り日時までに利用からの注文を受け付け、締め切り時間後、各グループ毎に注文した商品の数に応じた割引率を適用してそれぞれの利用の購入代金を計算する。例文帳に追加

The order management device 150 accepts orders from users till a preliminarily set closing date and applies a discount according with the number of ordered commodities by groups to calculate the price for purchase of each user after the closing date. - 特許庁

小売店や通信販売店にて、専用申込書を通じて注文され、注文者と違う住所に配送される進物商品の配送の状況を、宅配便の伝票控えを持ち得ない注文者が簡単に確認できるようにすること。例文帳に追加

To enable an orderer who can not have the chit duplicate of a parcel delivery service to simply confirm the delivery situation of a present merchandise which is ordered through an exclusive application form in a retail store or a mail-order house and is delivered to the address different from the address of an orderer. - 特許庁

演算処理部32は、利用により注文された商品を配達する際に、商品を購入するための注文が同じ利用から複数なされている場合、複数の注文により購入される全ての商品に関する情報(商品の種類、量)を商品決済情報記憶部37から読み出す。例文帳に追加

At the time of delivering merchandise ordered by a user, when a plurality of orders to purchase merchandise are made from the same user, an arithmetic processing part 32 reads information (the kind and quantity of the merchandise) related with all the merchandise to be purchased according to the plurality of orders from a merchandise settlement information storing part 37. - 特許庁

端株取引の発注からの注文に対して、その注文通りに端株取引を実行するとともに、注文があった後できるだけ早期に約定を成立させ、更には、その約定の成立結果を発注がすぐに確認することができるようにした端株取引システムを提供する。例文帳に追加

To provide a fractional share trading system for implementing a fractional share trading as ordered by an orderer of the fractional share trading, establishing an agreement as early as possible after an order, and enabling the orderer to immediately confirm the result of establishment of the agreement. - 特許庁

このことにより、同一セッション内でプリント注文を複数回行うような場合、直前に入力した注文者の個人情報が予め注文者情報入力画面8100上に表示されるため、ユーザは再度個人情報の入力を行う手間を省くことができる。例文帳に追加

Consequently, when a print order is placed two or more times in the same session, the personal information, on the orderer, which has been inputted just before the ordering is displayed on the orderer information input screen 8100 previously, thereby saving the user's labor of inputting the personal information again. - 特許庁

取り引きに対する注文取消し・変更の可否が判断できたら、取消し・変更処理部17は、利用に希望の取り引きに対する操作内容を確定させ、利用の操作内容に従って、注文取消し処理、または注文変更処理を行う。例文帳に追加

When the part 15 can decide the possibility of order cancellation/change with respect to the transaction, a cancellation/change processing part 17 makes the user decide operation contents with respect to his/her desired transaction and performs order cancellation processing or order change processing according to the operation contents of the user. - 特許庁

レストランなどに設置されているECRに操作(オペレータ)用表示12と準備(ランナー)用表示11を設け、注文登録時に両方の表示に注文内容を表示し、注文の登録と準備を並行してできるようにする。例文帳に追加

A display 12 for the operating person (operator) and a display 11 for a preparing person (runner) are provided in an ECR installed in a restaurant or the like, and the order content is displayed on both displays in the registration of the order to conduct the registration and preparation in parallel. - 特許庁

販売店装置20は、購入装置30から注文ID及びグループ署名を含む匿名注文情報を受けると、当該グループ署名を検証して検証結果が正当のとき、当該匿名注文情報と当該注文IDに対応する商品とを商品名を秘匿した状態で管理装置10を介して購入に販売する。例文帳に追加

Upon receiving anonymous order information including an order ID and a group signature from a buyer device 30, a store device 20 verifies the group signature and, if it is verified, sells the anonymous order information and the commodity corresponding to the order ID to a buyer via a manager device 10 while hiding the name of the commodity. - 特許庁

2 前項の注文者(その仕事を他のから請け負わないで注文しているを除く。)は、同項又はこの項の規定により交付を受けた文書の写しをその請負人に交付しなければならない。例文帳に追加

(2) The orderer set forth in the preceding paragraph (excluding those who place orders for work that is not subcontracted by any third party) shall deliver a copy of the document provided pursuant to the provision of the preceding or this paragraph to contractors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

利用端末104a1を利用する商品を注文する注文者は、商品の配達を希望する場合、その旨の情報や配達に関する情報等を利用端末104a1に登録する。例文帳に追加

An orderer of a commodity using a user terminal 104a1 registers, when the orderer desires the delivery of the commodity, the information for this, the information concerning delivery, or the like in the user terminal 104a1. - 特許庁

注文者の有する製品の在庫数量を納品側で管理することにより、当該注文者についての需要を予測して製品を販売する方法及びシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a method and a system for predicting the demand of an orderer and selling a product by allowing a product deliverer side to manage the quantity of product inventory held by the orderer. - 特許庁

サーバ装置115は、第三である注文者から要求された印刷データを表すWebページを生成し、注文者のクライアント装置130へ返送する。例文帳に追加

The server device 115 creates a web page indicating the print data requested by an orderer who is the third party, and returns it to the orderer's client device 130. - 特許庁

ユーザ端末1は注文者が購入を希望する商品の商品情報である購入注文情報や決済情報、及び決済がユーザを識別するためのユーザ識別情報を販売センタ端末2に送信する。例文帳に追加

A user terminal 1 transmits purchase order information which is the merchandise information of merchandise that the ordering person desires to purchase, settling person information and user identification information for a settling person to identify a user to a sales center terminal 2. - 特許庁

登録会員である販売と購入の当事間のみで、インターネットを利用した通信販売における注文と商品代金の支払を同時に決済できる、注文・支払同時決済システムを提案する。例文帳に追加

To provide an ordering/payment simultaneous settlement system for simultaneously settling ordering in mail-order sales by using the Internet and the payment of a commodity cost between a seller and a purchaser, who are registered member. - 特許庁

センターは、サービスエリア内の利用から注文を受け、注文の際に利用情報、商品名、数量を入力させ、入力された利用情報から配送可能な配送拠点を決定する。例文帳に追加

The center receives an order form a user in the service area, inputs user information, an article name, and a quantity at the time of ordering, and determines a distribution base which can distribute the article according to the inputted user information. - 特許庁

購入システムから注文情報を受信したら、注文情報と与信処理開始の依頼とを購入システムに送信し、購入の確認をとった上で与信処理を行なうようにする。例文帳に追加

If order information is received from a buyer system, the order information and a request for credit processing start are transmitted to the buyer system, and credit processing is carried out, after obtaining confirmation from the buyer. - 特許庁

したがって、従業員は、注文された飲食物について誰が注文したかを把握でき、その飲食物を注文した利用が現在歌唱中であるか否か等をPOSサーバ3のディスプレイに表示された各カラオケルームの演奏状況によって確認することで、適切なタイミングでその飲食物を注文者のもとへ届けることができる。例文帳に追加

Consequently, the employee can recognize who is an orderer of ordered food or drink, and the employee confirms whether the orderer is singing at present or not by the performance condition in each Karaoke room, which is displayed on the display device of the POS server 3, to be able to deliver the food or drink to the orderer at a proper timing. - 特許庁

コンピュータシステムを利用したネットワークを経由して製品の注文を受ける製品販売システムにおいて、注文を受けた製品の外観に基づく展開図データを記憶し、注文者のコンピュータからの要求に応じて前記製品の展開図データをネットワーク経由で注文者のコンピュータへ送信する手段を有することを特徴とする製品販売システムである。例文帳に追加

The product sales system to receive the order for the product through a network using a computer system constitutes its characteristic feature of having a means to memorize a development data based on an outer appearance of the ordered product and to transmit the development data of the product to a computer of the orderer through the network in accordance with a demand of the orderer from the computer. - 特許庁

本発明は、患別の歯牙の個別的な特性を考慮した注文仕立てのアバットメントの製作および大量生産を可能にする注文仕立てのためのインプラント用アバットメント素材およびそれを用いた注文仕立てのアバットメント製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an implant abutment material for tailor-made for manufacturing an abutment for tailor-made in consideration of individual characteristics of patients' teeth and which allows for mass production, and a method for manufacturing an abutment for tailor-made using the same. - 特許庁

例文

出力データ管理装置50は確定注文情報と、図面管理装置40からの確定注文情報に対応する図面情報を受信し、確定注文情報と図面情報をインターネット70を介して業の受注端末60に送信する。例文帳に追加

An output data management device 50 receives the fixed order information and the drawing information corresponding to the fixed order information from the drawing management device 40, and transmits the fixed order information and the drawing information to the order-receiving terminal of the supplier 60 through Internet 70. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS