1016万例文収録!

「終端抵抗」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 終端抵抗の意味・解説 > 終端抵抗に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

終端抵抗の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 547



例文

第1〜第nの切断素子142−1〜142−nの何れかを切断して、絶対値精度が求められる終端抵抗132の抵抗値を調整する。例文帳に追加

The resistance of the termination resistor 132 in which modulus precision is required is adjusted by cutting any of the first to n-th cutting elements 142-1 to 142-n. - 特許庁

LSI100内に設けられた終端抵抗調整回路101内には、レプリカ抵抗Rrepの外に電圧測定回路11、12、判定回路13および調整コード発生回路14が設けられている。例文帳に追加

Voltage measurement circuits 11 and 12, a determination circuit 13 and an adjustment code generation circuit 14 are provided in a terminating resistance adjustment circuit 101 provided in an LSI 100. - 特許庁

終端抵抗器として、汎用のチップ抵抗器を用いることができるようにし、低コスト化、組み込み作業の容易化及び小型化を図った非可逆回路素子を提供する。例文帳に追加

To provide a non-reciprocal circuit element that is made less expensive, can be easily assembled, and can be miniaturized by using a universal chip resistor as a terminating resistor. - 特許庁

更に、受信データの誤りを受信データに組込まれたBCC等の誤り検出用データにより検出し、データ誤りが最小になるように終端抵抗器12−15、22−25の抵抗値を手動又は自動的に調整する。例文帳に追加

Furthermore, an error in received data is checked by error check data, such as BCC integrated in the received data and the resistance value of the termination resistors 12, 15, 22, 25 is manually or automatically adjusted to minimize the data error. - 特許庁

例文

レシーバの終端抵抗値やドライバのオン抵抗の決定の最適化を図り、且つ、該決定の工数を削減する半導体装置、システム、方法の提供。例文帳に追加

To provide a semiconductor device, a system, and a method that optimize determinations of a termination resistance value of a receiver and an on resistance of a driver, and decrease the number of processes required for the determinations. - 特許庁


例文

可変終端抵抗27は、電線23aを終端させることによってコンパレータ25の非反転入力端子25aの入力インピーダンスを低減させる。例文帳に追加

A variable termination resistor 27 reduces input impedance in the non-inverted input terminal 25a of the comparator 25 by terminating the electric wire 23a. - 特許庁

固定終端抵抗29は、電線23bを終端させることによってコンパレータ25の反転入力端子25bの入力インピーダンスを低減させる。例文帳に追加

A fixed termination resistor 29 reduces input impedance in the non- inverted input terminal 25b of the comparator 25 by terminating the electric wire 23b. - 特許庁

PLC10を構成するマスタユニット12と、スレーブ20がバス型のフィールドバス30に接続されるとともに、そのフィールドバスの終端には終端抵抗31が接続されてフィールドバスシステムが構成される。例文帳に追加

A master unit 12 constituting a PLC 10 and a slave 20 are connected to a bus type field bus 30 and a terminal resistor 31 is connected to the terminal of the field bus 30 to constitute the field bus system. - 特許庁

T−LVTTL伝送方式のバスに、近似の論理パターンを有する信号が連続して出力される結果、終端抵抗1電流が大になり終端電圧V_T が変動することを防ぐ。例文帳に追加

To prevent fluctuation of terminal voltage V_T due to an increased current of a terminal resistance 1 resulting from continuous output of a signal having a logic pattern of approximation to a bus of T-LVTTL transmission system. - 特許庁

例文

また、終端ポート100において、中心導体2a、終端抵抗RおよびコンデンサC1を直列に接続して、接地しないように直列共振回路を構成する。例文帳に追加

Furthermore, a center conductor 2a, a terminating resistor R and a capacitor C1 in a terminating port 100 are connected in series and not connected to ground to configure a series resonance circuit. - 特許庁

例文

第1の伝送線路5aから第2の伝送線路5bに伝わらなかった信号成分は終端抵抗6aにより終端され、反射が発生しないため、波形の歪みを生じさせないフィルタ100を得ることができる。例文帳に追加

Since the signal component not coupled from the first transmission line 5a to the second transmission line 5b is terminated by a termination resistor 6a and no reflection is caused, the filter 100 can be realized, which causes no waveform distortion. - 特許庁

そして、そのMOSトランジスタTR1,TR2のいずれか一方のみがオンするように制御することで、データ信号の転送時に、必要最小限の終端インピーダンス(終端抵抗成分)を発生させる構成となっている。例文帳に追加

Then only either of the MOS TR1, TR2 controlled to be conductive so as to produce a required minimum termination impedance (termination resistive component) at the transfer of a data signal. - 特許庁

また、上記分配トランス21で3分配された他の信号は、拡張端子切替スイッチ16により切替えられて拡張端子15へ送られ、あるいは終端抵抗22により終端される。例文帳に追加

The other of the three signals distributed by the distribution transformer 21 is switched by an extension terminal changeover switch 16 and sent to an extension terminal 15 or terminated by a termination resistor 22. - 特許庁

出力側の終端回路8の終端抵抗9と直流電流阻止用のコンデンサ10との接続点に、低周波数領域における利得の平坦性を確保するための補償回路11を接続する。例文帳に追加

A compensation circuit 11, for ensuring flatness of gain in the low frequency region, is connected with a connection point of a terminal resistance 9 of the terminal circuit 8 on the output side and the capacitor 10 for blocking a DC current. - 特許庁

この受信アンテナ素子2の給電端には、抵抗などからなる無反射終端器2が接続されており、アンテナ素子1で受信された電波は、無反射終端器2で消滅する構成になっている。例文帳に追加

A non- reflective terminator 2 consisting of resistors or the like is connected to a feeding terminal of a reception antenna element 1, and a radio wave received by the reception antenna element 1 is lost in the non-reflective terminator 2. - 特許庁

DUTのテスト条件に応じて、終端回路における終端抵抗の接続/不接続両方の状態に対応させ、DUTの測定を可能とすることである。例文帳に追加

To provide a termination circuit that can measure a DUT(Device Under Test) while coping with both connected/disconnected states of the termination resistors of the termination circuit depending on a test condition of the DUT. - 特許庁

副親機30の入力インピーダンスZと終端装置40の終端抵抗Rの合成インピーダンスが伝送線Ldの特性インピーダンスに対して±a%の範囲となるように設定している。例文帳に追加

Synthetic impedance between input impedance Z of the sub-master unit 30 and terminating resistance R of the terminating device 40 is set so that it becomes ±a% to characteristic impedance of the transmission line Ld. - 特許庁

従来の終端抵抗器を使用しながら、GHz帯の繰り返し周波数のディジタル信号を伝送することができる、高周波ディジタル信号を伝送するバスの終端方法等を提供すること。例文帳に追加

To provide a bus terminating method for transmitting a high frequency digital signal capable of transmitting a digital signal with a cyclic frequency in a GHz band while using a conventional terminal resistor. - 特許庁

このとき、不足するドライブ電流は、終端電圧に接続した終端抵抗から供給することで、遅延時間を解消して高速テストが行えるようにする。例文帳に追加

At this time, by supplying a drive current, which is insufficient, from the terminal resistance connected to the terminal voltage and eliminating delay time, it is possible to perform high speed tests. - 特許庁

第2の差動伝送線路22A,22Bの下側には、同一形状の第3の差動伝送線路23A,23Bが所定の距離をおいて重なるように設けられ、その終端には終端抵抗25及び受信器30が接続されている。例文帳に追加

At the lower side of the second differential transmission lines 22A, 22B, the third differential transmission lines 23A, 23B of the same shape are provided overlappingly at a predetermined distance and the termination end part is connected with a termination resistance 25 and a receiver 30. - 特許庁

1個の終端抵抗を用いて、伝送路の不整合を起こすことなく、上位デバイスと下位デバイスを1:2接続することを可能とする終端回路を実現する。例文帳に追加

To provide a termination circuit subjecting an upper device and lower devices to 1:2 connection without causing mismatching in a transmission line by using one termination resistor. - 特許庁

所望周波数において、2つのチップ抵抗器のインダクタンスを実質的に打ち消すキャパシタンスを持つ長さのオープンスタブを設定し、且つ、当該マイクロストリップ線路終端器のインピーダンスが所望周波数においてマイクロストリップ線路の特性インピーダンスに整合するように、2つのチップ抵抗器の合成した直流抵抗値を、該特性インピーダンスより低い抵抗値とする。例文帳に追加

In a desired frequency, an open stub with a length having a capacitance substantially canceling an inductance of two chip resistors is set, and a synthesized direct current resistance value of two chip resistors is made lower than the characteristic impedance so that the impedance of the concerned microstrip line terminator matches the characteristic impedance of the microstrip line in a desired frequency. - 特許庁

抵抗膜2に、少なくとも、その一側面縁2aから抵抗膜を横断する方向に延びる第1トリミング溝5と、この第1トリミング溝の終端から抵抗膜に沿って延びる第2トリミング溝6とを刻設して成るチップ抵抗器において、前記第1トリミング溝5に放電によるリークが発生することを低減する。例文帳に追加

To prevent a leak in the first trimming groove of a chip resistor having the first trimming groove cut into a resistance film in a direction crossing the resistance film from one side face edge of the film, and a second trimming groove cut into the resistance film from the end of the first trimming groove. - 特許庁

クロック入力インターフェース回路1は、インピーダンス整合・出力電圧調整抵抗R11,R13と、出力電圧調整抵抗R12,R14と、電流安定化抵抗R15,R16と、反射防止終端抵抗R17と、DCレベル阻止容量C1,C2と、RFバイパス容量C3,C4と、電流源トランジスタQ1,Q2とから成る。例文帳に追加

A clock input interface circuit 1 includes impedance matching/output voltage regulating resistances R11, R13, output voltage regulating resistances R12, R14, current stabilizing resistances R15, R16, an antireflection terminating resistance R17, DC level blocking capacitances C1, C2, RF bypass capacitances C3, C4, and current source transistors Q1, Q2. - 特許庁

ワードラインWL1〜4の終端にワードラインの非選択電位1/2VDDに接続された抵抗素子R1〜4が接続し、また、ビットラインBL1〜4の終端にビットラインの非選択電位1/2VDDに接続された抵抗素子R5〜8が接続し、ワードラインWL1〜4、あるいはビットラインBL1〜4の電位が変化した時の各々の終端からの電位反射を抑える。例文帳に追加

Resistive elements R5-8 connected to a non-selection potential 1/2 VDD of the word line are connected to terminals of bit lines BL1-4, and potential reflection from each terminal when potentials of the word lines WL1-4 or the bit lines BL1-4 are varied are suppressed. - 特許庁

そして、終端制御回路17は、終端制御信号Soと、判定回路23から出力される許可信号Seに基づいて、終端回路18の抵抗値を、入力バッファ回路21が伝送路L1,L2のレベルをHレベルの信号として検出する値に調整する。例文帳に追加

A termination control circuit 17 adjusts a resistance value of the termination circuit 18 to a value such that an input buffer circuit 21 detects the levels of the channels L1 and L2 as H-level signals, based on the termination control signal So and an enabling signal Se output from a determination circuit 23. - 特許庁

大電力用の終端器を得るために薄膜抵抗を大型化すると、終端器に接続する線路導体との間に特性インピーダンスの差を生じて、両者の接続により回路に不整合が生じ、終端器の高周波信号に対する反射特性が劣化する。例文帳に追加

To solve the problem of a conventional terminator that the reflecting characteristic of the terminator is deteriorated because a difference of a characteristic impedance is caused between the terminator and a line conductor connected to the terminator resulting in inconsitency in the circuit due to the connection of them when a thin film resistor is upsized to obtain the terminator for high power. - 特許庁

ドライバ回路12、キャリブレーション回路14、および終端抵抗13は、同じ1つの半導体集積回路SK上に形成され、キャリブレーション回路14は、半導体集積回路SK上に形成されたトランジスタおよび抵抗のプロセス変動と温度変動を検出する。例文帳に追加

The driver circuit 12, the calibration circuit 14 and the termination resistance 13 are formed on one and the same semiconductor integrated circuit SK, and the calibration circuit 14 detects a process fluctuation and a temperature fluctuation of the transistors and resistances formed on the semiconductor integrated circuit SK. - 特許庁

第1中心電極35の等価並列抵抗Rpを低下させることにより、逆方向の高周波信号が流れたときに第1中心電極35で消費される電力を終端抵抗Rで消費される電力との比率において相対的に増加させている。例文帳に追加

By lowering the equivalent parallel resistance Rp of the first center electrode 35, power consumed in the first center electrode 35 when high frequency signals in an opposite direction flow is relatively increased in the ratio with power consumed in the termination resistor R. - 特許庁

酸化物半導体層をハロゲン元素により終端化させて、酸化物半導体層と、酸化物半導体層と接する導電層のコンタクト抵抗の増大を抑制することで、酸化物半導体層と導電層のコンタクト抵抗が良好になり、電界効果移動度が高いトランジスタを作製することができる。例文帳に追加

Thus, a transistor with high electric field effect mobility can be manufactured. - 特許庁

バス回路のバスがHigh−Z状態に移行するとき、信号入力回路のラッチ回路を複数瞬間に駆動し、プルアップ型の終端抵抗抵抗値を用いることで消費電力を低減するバスレベル制御生成回路を提供する。例文帳に追加

To provide a bus level control and generating circuit which reduces the power consumption by instantly driving plural latch circuits of a signal input circuit and using a resistance value of a terminating resistance of pull-up type when a bus of the bus circuit is transited to a High-Z state. - 特許庁

半導体集積回路100の制御回路は、終端抵抗抵抗値を測定するテスト動作モード時は、第1のスイッチ回路および第2のスイッチ回路をオンし、通常動作する通常動作モード時は、第1のスイッチ回路および第2のスイッチ回路をオフする。例文帳に追加

A control circuit of the semiconductor integrated circuit 100 turns on first and second switch circuits in a test operation mode for measuring the resistance of the termination resistor, and turns off the first and second switch circuits in a normal operation mode for implementing a normal operation. - 特許庁

この前記ディスコネクト状態は、動作モードがフルスピードのときはD+線に接続されたプルアップ抵抗R1を一時的に切断し、ハイスピードのときはD+線およびD−線に接続された終端抵抗R2,R3を一時的に切断することにより生成する。例文帳に追加

The disconnection status is generated by temporarily disconnecting a pull-up resistor R1 connected to a D+ line when an operation mode is a full speed, and temporarily disconnecting termination resistors R2 and R3 connected to the D+ line and D- line when the operation mode is a high speed. - 特許庁

また、停電時はリレーRYは常開接点c側に切り換えられ、フォトダイオードPDは抵抗R2で終端され、抵抗R2の両端から取り出された電気信号が、分岐回路14を介してモニタ端子J2から出力される。例文帳に追加

Further, the relay RY is switched to the side of a normally open contact (c) in case of a power failure, and the photodiode PD is terminated with the resistance R2, so that an electric signal extracted from both ends of the resistance R2 is output from a monitor terminal J2 through a branch circuit 14. - 特許庁

または伝送線路の終端部に接続されたダイオードと、前記ダイオードと電源との間に接続された抵抗とを備え、前記伝送線路から前記抵抗に向かう方向を前記ダイオードの逆方向または順方向とする。例文帳に追加

Alternatively, the termination circuit for transmission line has the diode connected to the terminal portion of the transmission line and a resistance connected between the diode and a power source, and the direction from the transmission line to the resistance is the backward direction or forward direction of the diode. - 特許庁

スイッチ18は、バス14に電圧が存在していることを感知すると終端イネーブル信号を発生し、ネットワーク10の一部が除去された結果としてバス14に電圧が存在していないことを感知すると、前記終端イネーブル信号に応答して終端抵抗器20を当該バス14に挿入し、バス14の新たに生成された端部を終端する。例文帳に追加

The switch 18 generates a termination enabling signal when detecting the presence of the voltage in the bus 14, and inserts a termination resistor 20 into the bus 14 in response to the termination enabling signal to terminate an end part generated newly in the bus 14 when detecting the absence of the voltage in the bus 14 as the result of the removal of the one portion of the network 10. - 特許庁

最上層の誘電体層11に、カプラの結合線路の一端に接続される終端抵抗としてのトリマブル抵抗器21を配置し、製造後の検査行程においてモニタレベルを検知しながら、その抵抗値を可変調整することでモジュール基板の積層ずれに対しても、スイッチ側におけるインピーダンスのマッチングが図かれる。例文帳に追加

A resistor 21 able to be trimmed as a termination resistor connected to one terminal of a coupler coupling line is placed on the uppermost dielectric layer 11 and variably adjusting the resistance of the resistor 21 can match the impedance at the switch side even on the occurrence of the deviated lamination of a module substrate while detecting a monitor level in an inspection process after the manufacturing. - 特許庁

テブナン終端回路30は、中間点19と高電圧端子17との間に設けられた第1の抵抗21と、中間点19と低電圧端子18との間に設けられた第2の抵抗23とを有し、両抵抗21,23の値は、送信側駆動電圧と負荷側駆動電圧との比に基づいて決定されている。例文帳に追加

The Thevenin terminating circuit 30 includes a first resistor 21 provided between the intermediate point 19 and a high voltage terminal 17 and a second resistor 23 provided between the intermediate point 19 and a low voltage terminal 18, and values of both resistors 21 and 23 are determined on the basis of a ratio of the transmission-side driving voltage to the load-side driving voltage. - 特許庁

演算増幅器IC1は集積回路化されたチップ部品であり、抵抗R1はRF部に設けた低域通過濾波器8を終端すると共に、演算増幅器IC1の帰還抵抗R5とにより演算増幅器IC1の利得を決定し、抵抗R3及びR4は演算増幅器IC1の+入力端子のバイアス電圧を設定する。例文帳に追加

An operational amplifier IC1 is a chip component made in an integrated circuit, a resistor R1 terminates a low-pass filter provided in an RF part and also determines the gain of the operational amplifier IC1 in cooperation with a feedback resistor R5, and resistors R3 and R4 sets the bias of the positive input terminal of the operational amplifier IC1. - 特許庁

伝送線路2の終端部に接続されたダイオード4aと、前記ダイオード4aとグランド100との間に接続された伝送線路2の特性インピーダンスとほぼ等しい抵抗値を持つ抵抗5aとを備え、前記伝送線路2から前記抵抗5aに向かう方向を前記ダイオード4aの順方向または逆方向とする。例文帳に追加

The termination circuit for the transmission line includes a diode 4a connected to a terminal portion of a transmission line 2 and a resistance 5a which is connected between the diode 4a and ground 100 and has a resistance value nearly equal to the characteristic impedance of the transmission line 2, and the direction from the transmission line 2 to the resistance 5a is the forward or backward direction of the diode 4a. - 特許庁

終端抵抗Rを有するアイソレータ20と、終端抵抗Rに電気的に接続されたRF信号検波手段(検波用ダイオードD)と、アンテナ特性を切り替える調整手段(スイッチング素子Sw)と、検波用ダイオードDによる検波信号の大きさに応じた制御信号を出力することによってスイッチング素子Swを変化させる制御手段30と、を備えた送信回路。例文帳に追加

The transmission circuit includes: an isolator 20 having a terminal resistance R; RF signal detection means (a detection diode D) electrically connected with the terminal resistance R; adjustment means (a switching element Sw) for switching antenna characteristics; and control means 30 for changing the switching element Sw by outputting a control signal corresponding to a magnitude of a detection signal by the detection diode D. - 特許庁

3つの中心導体を積層した基板を具えると共に、第1乃至第3整合用コンデンサ及び終端抵抗を前記基板に重ねて配備し、然も、3つの中心導体を第1乃至第3整合用コンデンサ及び終端抵抗に簡易な組立作業により接続可能な非可逆回路素子の構造を提供する。例文帳に追加

To provide a structure of a non-reciprocative circuit element in which a substrate having three center conductors laminated thereon, first-third matching capacitors and a terminating resistor are provided on the substrate so as to be stuck, and the three center conductors can be connected to the first-third matching capacitors and the terminating resistor by a simple assembly work. - 特許庁

コモン電圧として第3の差動信号の一方の信号を用いて第1の差動信号が伝送される1対の信号線4の間に接続された第1の終端抵抗6の中点と、コモン電圧として第3の差動信号の他方の信号を用いて第2の差動信号が伝送される1対の信号線5の間に接続された第2の終端抵抗7の中点とを中点接続部9が接続する。例文帳に追加

A midpoint connection part 9 interconnects a midpoint of a first termination resistor 6 connected between a pair of signal lines 4 through which first differential signals are transmitted by using one of third differential signals as a common voltage and a midpoint of a second termination resistor 7 connected between a pair of signal lines 5 through which second differential signals are transmitted by using the other of the third differential signals as a common voltage. - 特許庁

終端抵抗接続時には、機器は縦続接続における最終段であることから、送信バッファ5からの信号が信号出力端子8に出力され、終端抵抗未接続時には、機器は縦続接続における中間段であることから、スルー信号が出力するよう、連動する切換手段6を動作させる。例文帳に追加

When the terminating resistance is connected, the equipment is in the final stage of a cascade connection, so the signal from the transmitting buffer 5 is outputted to the output terminal 8; when the terminating resistance is not connected, the equipment is in an intermediate stage of the cascade connection, so the interlocking switching means 6 is put in operation so that the through signal is outputted. - 特許庁

ODT制御回路200は、ODT信号を遅延させるカウンタ220,230を含み、通常動作モード時においてはカウンタを通過したODT信号を用いて終端抵抗回路を活性化させ、ライトレベリングモード時においてはカウンタをバイパスしたODT信号を用いて終端抵抗回路を活性化させる。例文帳に追加

The ODT control circuit 200 includes counters 220 and 230 that delay the ODT signal, activates the terminating resistance circuit by using the ODT signal having passed through the counters in a normal operation mode, and activates the terminating resistance circuit by using the ODT signal having bypassed the counters in the write leveling mode. - 特許庁

HIGH信号線とLOW信号線との二線を有する二線式バスの該バス間にN個の送受信ユニットを接続し、該ユニットのうち第1番目の送受信ユニットと第N番目の送受信ユニットに前記バスの終端抵抗を備えた二線式バスにおいて、前記終端抵抗が電気的にオープン状態にあることを検出するオープン検出回路を内蔵して構成する。例文帳に追加

In the two-wire bus, with which N pieces of transmitting/ receiving units are connected between the two-wire buses having two wires of HIGH signal line and LOW signal line and the first and Nth transmitting/ receiving units among these units are provided with the terminating resistors of the buses, this bus is configured by incorporating an open detecting circuit for detecting the electric open state of the terminating resistor. - 特許庁

第1のダイオード11をオフ状態としたとき、第2および第3のダイオード12、14をオン状態とすることにより、入力端子16からの高周波信号は終端抵抗13に吸収され、出力端子17側も終端抵抗15で外部回路と整合をとることができるので、スイッチ回路のオフ状態において、良好な入出力VSWRを得ることができる。例文帳に追加

When the first diode 11 is turned off, the second and third diodes 12, 14 are turned on for absorbing a high-frequency signal from the input terminal 16 to the terminating resistor 13 and the side of the output terminal 17 can also be matched to an external circuit by the terminating resistor 15, thus obtaining the satisfactory I/O VSWR (voltage standing wave ratio) while the switching circuit is off. - 特許庁

終端抵抗Rを有するアイソレータ20と、終端抵抗Rの発熱量を検出する熱量検出手段(サーミスタS1)と、アンテナ特性を切り替える調整手段(スイッチング素子Sw)と、サーミスタSによる検出値に基づいて制御信号を出力することによってスイッチング素子Swを変化させる制御手段30と、を備えた送信回路。例文帳に追加

A transmission circuit includes: an isolator 20 having a termination resistor R; heat amount detection means (thermistor S1) for detecting the amount of heat generation of the termination resistor R; adjustment means (switching element Sw) for switching antenna characteristics; and control means 30 that causes the switching element Sw to change by outputting a control signal on the basis of a detection value from the thermistor S1. - 特許庁

複数の信号配線を介してデジタル信号を送受信するグリッドアレイパッケージにおいて、インターポーザ部に複数の信号配線に対する基準電位配線を設け、基準電位配線にはインターボーザ部に搭載された複数の終端抵抗部品が接続されており、基準電位配線は該複数の終端抵抗部品を介して複数の信号配線のそれぞれと接続されている。例文帳に追加

In the grid array package for transmitting/receiving digital signals through a plurality of signal wires, reference potential wires corresponding to the plurality of signal wires are formed in an interposer part, and a plurality of terminal resistor parts loaded on the interposer are connected to the reference potential wires which are connected to respective signal wires through these terminal resistor parts. - 特許庁

例文

入力端子16と出力端子17との間の信号経路に接続された第1のダイオード11の入力端子側、および出力端子側に、それぞれ第2および第3のダイオード12、14を接続し、終端抵抗13、15でそれぞれ終端する。例文帳に追加

Second and third diodes 12, 14 are connected to the input- and output-terminal sides of a first diode 11 connected to the signal path between input and output terminals 16, 17 for terminating, with terminating resistors 13, 15 each. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS