1016万例文収録!

「話し好きな」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 話し好きなに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

話し好きなの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 81



例文

天気とかパーティーでの食事とか好きな飲み物などについて話しなさい。例文帳に追加

Talk about the weather, the food at the party or your favorite drink. - Tatoeba例文

あなたと話してても埒が明かないわ。もう、お好きなように。例文帳に追加

Even if I were to talk to you it wouldn't go anywhere. I give up, just do what you like. - Tatoeba例文

天気とかパーティーでの食事とか好きな飲み物などについて話しなさい。例文帳に追加

Talk about the weather, the food at the party or your favorite drink.  - Tanaka Corpus

好きな人で、そして、彼女が知っていたすべてを素早く話した−W.M.Thackeray例文帳に追加

was a communicative person and quickly told all she knew- W.M.Thackeray  - 日本語WordNet

例文

彼らは、仕事について考えることがどれほど好きなのか話した。例文帳に追加

They talked about how much they like to think about their work. - Weblio Email例文集


例文

私たちは集まるとよく好きな食べものについて話しています。例文帳に追加

When we get together, we often talk about the food we like. - 浜島書店 Catch a Wave

私は英語を話したり多く人たちに教えたりすることが好きです。例文帳に追加

I like to speak and teach English to many people.  - Weblio Email例文集

私がこの車を買ったセールスマンはとても話し好きだった例文帳に追加

The salesman I bought this car from was very talkative. - Eゲイト英和辞典

好きで、酔っぱらうと箱館戦争のことをよく話した。例文帳に追加

Daijiro liked to drink alcohol and often talked about the Hakodate War when he got drunk.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ある客は,猫といると癒(いや)されるのでこのカフェが好きだと話した。例文帳に追加

A customer said she liked this café because she felt at ease with the cats.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

そして、アロアの大好きな友達と、彼もどうやって仲良くなろうかと、話しました。例文帳に追加

and spoke of the way in which he would befriend her favourite companion;  - Ouida『フランダースの犬』

彼女は率直な態度の話し好きな若い女性で、そばかすのある顔、出っ張った茶色の目をしていた。例文帳に追加

She was a frank-mannered talkative young lady, with a freckled face and prominent brown eyes.  - James Joyce『死者たち』

ココ自身は話し言葉を使えないが、彼女は人々の会話を聞くのが大好きである。例文帳に追加

Koko herself cannot use spoken language, but she loves to listen to people's conversations. - Tatoeba例文

ココ自身は話し言葉を使えないが、彼女は人々の会話を聞くのが大好きである。例文帳に追加

Koko herself cannot use spoken language, but she loves to listen to people's conversations.  - Tanaka Corpus

彼は「自分のニックネームを好きになってきた。ゴジラのようにアメリカで暴れまわりたい。」と話した。例文帳に追加

He said, "I've begun to like my nickname. I'll storm into the U.S. just like Godzilla."  - 浜島書店 Catch a Wave

曽我さんは軍法会議で夫を弁護し,自分も夫も北朝鮮が好きではなかったと話した。例文帳に追加

Soga pleaded for her husband at the court-martial and said she and her husband did not like North Korea.  - 浜島書店 Catch a Wave

それらの資料から私たちには、彼が話し好きで、芸術、政治、そして人生について議論するのが好きだったことがわかっている。例文帳に追加

These tell us that he loved to talk and argue about art, politics and life. - Tatoeba例文

それらの資料から私たちには、彼が話し好きで、芸術、政治、そして人生について議論するのが好きだったことがわかっている。例文帳に追加

These tell us that he loved to talk and argue about art, politics and life.  - Tanaka Corpus

名古屋市在住の25歳の女性は,「タクシーのたばこのにおいが好きではなかった。良い考えだと思う。」と話した。例文帳に追加

A 25-year-old woman living in Nagoya said, “I didn’t like the smell of smoke in taxis. I think its a good idea.”  - 浜島書店 Catch a Wave

温首相は,「小さいころから野球が好きだった。日本を訪れたら野球をしてみたいと本当に思っていた。」と話した。例文帳に追加

Wen said, "I've liked baseball since I was little. I really wanted to play baseball when I visited Japan."  - 浜島書店 Catch a Wave

同校の図書館司書は「めぐみさんは本を読むのが大好きで,図書館の本を友だちの誰(だれ)よりも多く読んでいたそうです。」と話した。例文帳に追加

The school librarian said, “I hear Megumi loved to read and she read more library books than most of her friends.”  - 浜島書店 Catch a Wave

そして自分も話しかけるまで口を開かなかったら、そして相手もいつもこっちが口を開くのを待っていたら、ほら、だれも何も言わなくなっちゃって、それで——」アリスはいつだって、ちょっとした議論は大好きなのでした。例文帳に追加

said Alice, who was always ready for a little argument, `and if you only spoke when you were spoken to, and the other person always waited for YOU to begin, you see nobody would ever say anything, so that--'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

日本人の友人にその式典に誘われた中国人学生の1人は,「日本の文化が好き。二国間の現在の関係は心配だが,将来は良くなると信じている。」と話した。例文帳に追加

A Chinese student who had been invited to the ceremony by a Japanese friend said, "I like Japanese culture. I'm worried about the current relationship between the two countries, but I'm sure it'll become better in the future."  - 浜島書店 Catch a Wave

インターネットで好きな時間に受動的に会話したい最適の相手をサーバーが選択して接続してくれる用にして誰でも簡単にチャットサービスを受けられる用にする。例文帳に追加

To provide a chat service and server that allows anyone to simply enjoy chatting by picking up and connecting to a most suitable chat opposite party at any time for a user desiring passive chatting over the Internet. - 特許庁

市の職員は,「ウィーンの人々は本当に犬が大好きです。この免許証は,飼い主が自分の犬を大事に思っていると同時に,他人の安全についても気づかっていることを表します。」と話した。例文帳に追加

A city official said, "The people of Vienna really love dogs. The license will show that an owner cares about his dog and also about the safety of other people."  - 浜島書店 Catch a Wave

ジェーンはピーターのことを聞くのが大好きで、ウェンディはよく知っているフライトが始まったあの子供部屋で、思い出せる限りのことをジェーンに話してやりました。例文帳に追加

She loved to hear of Peter, and Wendy told her all she could remember in the very nursery from which the famous flight had taken place.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

ジュリエットの告白を、空想のものでなくて、本当に彼に話しかけたものであったように答えて、もしあなたが、ロミオという名前が気に入らないのなら、もうぼくはロミオではない、恋人とでも何とでも好きなように呼んでくれ、と言った。例文帳に追加

but, taking up the dialogue as if her words had been addressed to him personally, and not merely in fancy, he bade her call him Love, or by whatever other name she pleased, for he was no longer Romeo, if that name was displeasing to her.  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

オーランドゥが負傷したと聞いてゲニミードが気を失ったことはもちろん、美しい羊飼いの娘エリーナを好きになってしまったこと、初めてあったばかりなのにエリーナが彼の告白に好意を持って耳を傾けたことなどをオーランドゥに話したのだ。例文帳に追加

for, besides the account of Ganymede's fainting at the hearing that Orlando was wounded, Oliver told him how he had fallen in love with the fair shepherdess Aliena, and that she had lent a favorable ear to his suit, even in this their first interview;  - Mary Lamb『お気に召すまま』

秋本さんは「200巻の漫画シリーズは漫画家にとって勲章みたいなものです。本当に感謝しています。主人公の両(りょう)さんはお祭り騒ぎが好きなので,シリーズの40周年と200巻を祝う中で身を引くのが彼にとって一番良いだろうと思いました。」と話した。例文帳に追加

Akimoto said, "A 200-volume comic series is like a medal for a cartoonist. I am really grateful. Ryo-san, the main character, likes to celebrate, so I thought it would be best for him to retire as we mark the series' 40th anniversary and 200th volume." - 浜島書店 Catch a Wave

そしてバサーニオはポーシャに、これまですでに述べてきたことを話した。彼はアントニオからお金を借りていること、そのお金をアントニオはユダヤ人であるシャイロックに借りたこと、そのお金が一定の期日までに支払われない場合にはアントニオが1ポンドの肉を失うことを約束したあの証文のことを話した。それからバサーニオはアントニオの手紙を読んだ。その言葉はこうであった。愛するバサーニオよ、私の船はみな難破した。ユダヤ人に約束した抵当は没収されるのだ。そしてそれを支払えば、私は生きていられないのだ。死ぬときには君に会いたいと願っているけれども、君の好きなようにしてくれたまえ。もし私への君の愛が、ぼくに会いたいと思うほどではなかったら、手紙のことは忘れてくれ。例文帳に追加

Bassanio then told Portia what has been here related, of his borrowing the money of Anthonio, and of Anthonio's procuring it of Shylock the Jew,and of the bond by which Anthonio had engaged to forfeit a pound of flesh, if it was not repaid by a certain day; and then Bassanio read Anthonio's letter, the words of which were, "_Sweet Bassanio, my ships are all lost, my bond to the Jew is forfeited, and since in paying it, it is impossible I should live, I could wish to see you at my death; notwithstanding use your pleasure; if your love for me do not persuade you to come, let not my letter.  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

例文

議題:『日本市場に向けた新製品』 場所:8号室/日時20XX年1月XX日 午前9時~11時 出席:トム・ブリッジ、ジェイク・エバンス、エリカ・マーティン、ルーク・ヘルナンデス、べス・クーパー、ヒラリー・ロペス、ローラ・ミヤタ 欠席:アンドリュー・コリンズ、ベン・ペリー ゲスト:製品開発部部長マックス・スミス、製造部部長ダニエル・ノートン 議長:トム・ブリッジ ◆スミス氏が日本市場向けの3つの新製品を提案しました。 1.防水防塵ヘッドフォン:浜辺や浴室で 2.湿気フリーヘッドフォン:日本の湿気の多い夏に 3.抗菌ヘッドフォン:清潔好きの人々に ◆総意: 2に対してゴーサイン †話し合いの詳細内容は添付した議事録をご覧ください。例文帳に追加

Agenda: “New products for the Japanese marketPlace: Room 8 / Time and date: 9:00-11:00 a.m. January XXth 20XX Present: Tom Bridge, Jake Evans, Erica Martin, Luke Hernandez, Beth Cooper, Hillary Lopez, Laura Miyata Absent: Andrew Collins, Ben Perry Guest: Max Smith, the Product Development Manager and Daniel Norton, the Manufacturing Division Manager Chair: Tom BridgeMr. Smith proposed three new products for the Japanese market. #1: Waterproof and dustproof headphones: Used at the beach or in the bathroom. #2 Humidity-free headphones: Used for humid Japanese summers. #3:Anti-germ headphones: Used by people who like cleanliness. ◆Our consensus: We gave the green light to # 2 †Please check the details of the contents of the discussion on the attached minutes. - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS