1016万例文収録!

「逆符号」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 逆符号に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

逆符号の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 879



例文

拡散符号設定回路9は、極性が+1又は−1である、送信側の利用者に固有のN個のベクトルを拡散符号として生成する。例文帳に追加

An inverse diffusion code setting circuit 9 generates N pieces of vectors, whose polarities are each +1 or -1 and which are proper to the user of a transmitting side. - 特許庁

全タイルデータを可逆符号化するのと平行して、該タイルデータの各種画像情報を収集し、それに基づき可逆符号化する優先度を表すパラメータを計算する。例文帳に追加

In parallel to reversible encoding of all tile data, various image information on the title data is gathered and a parameter representing priority of reversible encoding is calculated based thereupon. - 特許庁

マルチパス通信環境において、パス間の遅延時間が大きい場合の拡散符号の生成処理、または各パス間で遅延時間が異なる場合の拡散符号の生成処理、に対して、容易に対応可能な受信機を得ること。例文帳に追加

To provide a receiver, capable of easily dealing with generating processing of an inverse spread code in the case of large delay times between paths or different delay times between the respective paths in a multipath communication environment. - 特許庁

スペクトル拡張器6は量子化器5で量子化された周波数スペクトルを、符号列情報に基づいて符号列の標本化周波数の整数倍まで拡張する。例文帳に追加

In accordance with the bit stream information, a stream expander 6 expands a frequency spectrum quantized inverse by an inverse quantizer 5 up to an integer multiple of the sampling frequency of the bit stream. - 特許庁

例文

ライン単位で画像処理を行う画像処理デバイスに非可圧縮符号化データと可圧縮符号化データの両方のデコードを行わせることを可能にする。例文帳に追加

To makes it possible for an image processing device performing image processing in units of lines to decode both irreversible compression encoded data and reversible compression encoded data. - 特許庁


例文

混合の可符号化は、重複変換および重複変換を行って適切にウインドウ化され、畳み込まれた擬似時間領域フレームを生成し、次に、この擬似時間領域フレームが損失なく符号化されることが可能である。例文帳に追加

The mixed reversible coding performs lapped transform and inverse lapped transform to generate an appropriately windowed and folded pseudo-time domain frame which can then be reversibly coded. - 特許庁

スペクトル拡散信号のデジタルデータを記憶する記憶部100と別に、複数シンボル単位で拡散符号の書き換えができる拡散符号記憶回路106を備える。例文帳に追加

An inverse spread code storage circuit 106 which can rewrite the inverse spread codes every plural symbol units is prepared in addition to a storage part 100, which stores the digital data of a spread spectrum signal. - 特許庁

コントロール部43は、強度比較部42で最も高い強度が得られる拡散符号を求めるために拡散部41を制御して拡散部41から複数の拡散符号を順次生成させる。例文帳に追加

A control section 43 controls the inverse spread section 41, for obtaining the spread code with the highest intensity to enable the inverse spread section 41 to sequentially generate a plurality of the spread codes. - 特許庁

このとき、指令電流と実電流との符号の不一致によりアシスト異常を判定するが、指令電流の符号が反転する電気角近傍領域においては、アシスト異常の判定を行わないようにする。例文帳に追加

On this occasion, the reverse assist abnormality is determined by a code mismatch between the command current and an actual current, however, in a region in the vicinity of the electrical angle having the code of the command current inverted, the determination of the reverse assist abnormality is not performed. - 特許庁

例文

記憶部100を構成する第1から第4のフリップフロップ121〜124の出力信号と拡散符号記憶回路106の拡散符号とが第1から第4の乗算器111〜114でそれぞれ乗算される。例文帳に追加

The output signals of 1st to 4th flip-flops 121 to 124 which constitute the part 100 are multiplied by the inverse spread codes of the circuit 106 via the 1st to 4th multipliers 111 to 114 respectively. - 特許庁

例文

符号化音声データ変換装置及びその変換装置並びに符号化音声データ変換プログラムを記録した媒体及びその変換プログラムを記録した媒体例文帳に追加

ENCODING SPEECH DATA TRANSFORMING DEVICE AND INVERSE TRANSFORMING DEVICE THEREOF, AND MEDIA WHERE ENCODING SPEECH DATA TRANSFORMING PROGRAM AND INVERSE TRANSFORMING PROGRAM THEREOF ARE RECORDED - 特許庁

直交変換の再実行を行わず、少ない処理量で、直交変換時の演算ビットオーバーフローが発生しないことを保証した符号化ストリームを生成できる画像符号化装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image encoding device capable of generating a code stream which guarantees that no calculation bit overflow occurs at inverse orthogonal transformation with less amount of processes, with no reexecution of inverse orthogonal transformation. - 特許庁

これにより、量子化部や直交変換部などの局部復号器を削除することができ、画像符号化器の構成を簡略化して演算コストを低減し、かつ、高い精度で画像情報を符号化することができる。例文帳に追加

Consequently, a local decoder, such as a dequantization part and an inverse orthogonal converter, etc. can be eliminated, the configuration of the image coding device is simplified, an operation cost is reduced, and image information can be encoded in high precision. - 特許庁

混合の可符号化は、重複変換および重複変換を行って適切にウインドウ化され、畳み込まれた擬似時間領域フレームを生成し、次に、この擬似時間領域フレームが損失なく符号化されることが可能である。例文帳に追加

The mixed lossless coding performs a lapped transform and inverse lapped transform to produce an appropriately windowed and folded pseudo-time domain frame, which can then be losslessly coded. - 特許庁

また、色数が所定数を越える場合には、非可逆符号化データと可逆符号化データのうち、短い方を第1のメモリ105に格納させる。例文帳に追加

When the number of colors exceeds the predetermined number, the encoding sequence control unit stores encoded data of a shorter code length among lossy encoded data and lossless encoded data in the first memory 105. - 特許庁

積分器44,49から出力された積分値の差分が求められ、比較制御回路67は差分値と閾値とを比較し、拡散符号生成回路に対し、拡散符号の出力タイミングを制御する。例文帳に追加

Differences from integrated values outputted from the integrators 44 and 49 are found and the comparison control circuit 67 compares the difference values with a threshold and controls the output timing of the reverse spread code of a reverse spread code generating circuit. - 特許庁

待ち受け動作時、制御回路4は、拡散符号発生回路2A〜2Nで各系列の拡散符号2AS〜2NSを個別に発生させ、選択回路5でこれら拡散符号のいずれか1つをそれぞれ選択し、拡散復調回路1でこれら拡散符号5Sにより受信信号1Rをそれぞれ拡散処理しピーク信号1Sを得る。例文帳に追加

In the standby reception operation, a control circuit 4 causes spread code generation circuits 2A-2N to individually generate spread codes 2AS-2NS of each of sequences, a selection circuit 5 selects any one of these spread codes respectively, a despreading demodulation circuit 1 applies despreading processing to a reception signal 1R by these spread codes 5S respectively to obtain a peak signal 1S. - 特許庁

拡散符号発生回路2A〜2Nで各系列の拡散符号2AS〜2NSを個別に発生させ、選択回路5でこれら拡散符号のいずれか1つをそれぞれ選択し、拡散復調回路1でこれら拡散符号5Sで受信信号1Rをそれぞれ拡散処理しその結果をピーク信号1Sとして出力する。例文帳に追加

Spread code generating circuits 2A-2N individually generate spread codes 2AS-2NS of each of sequence, a selection circuit 5 selects any one of these spread codes respectively, and a despreading demodulation circuit 1 applies despreading processing to a reception signal 1R with these spreading codes 5S respectively, and outputs the result of despreading as a peak signal 1S. - 特許庁

符号発生器と、符号信号のそれぞれと合成してスペクトラム拡散手段と、グローバルパイロット符号信号を生ずるグローバルパイロット符号発生器とを含むモデム送信機、パイロット符号発生器と、パイロット信号の符号位相遅延出力と受信CDMA信号との間の相関をとって拡散ずみの関連のパイロット信号を生ずるパイロット符号相関器とを含むモデム受信機を備える。例文帳に追加

The system provides a modem transmitter, which includes a code generator, a spread spectrum measure composing code signals respectively, a global pilot code generator generating global pilot code signals, and a modem receiver which includes a pilot code generator, and a pilot code correlation device correlating between the code phase delay output of a pilot signal and a received CDMA signal and generating a relating pilot signal, after being inverse spread. - 特許庁

その縞は、反対のgが像を形成することに使われたとき、Δsが符号を変えたのでコントラストをにした(コントラストがになった)。例文帳に追加

The fringes reversed the contrast when the opposite g was used to form the image because Δs changed the sign.  - 科学技術論文動詞集

量子化&正規化部66、加算器65は、この残差符号から復元波形サンプル◇X_nを生成する。例文帳に追加

An inverse quantizing and reverse normalizing portion 66 and an adder 65 generate a restored waveform sample #Xn from the residue code. - 特許庁

予測可逆符号化により、イメージおよびビデオメディアの写真およびグラフィックスのコンテントの両方の効果的な可圧縮を提供すること。例文帳に追加

To provide effective lossless compression of both photographic and graphics content in image and video media using predictive reversible encoding. - 特許庁

量子化装置、量子化方法、量子化装置、量子化方法、音声音響符号化装置および音声音響復号装置例文帳に追加

QUANTIZATION APPARATUS, QUANTIZATION METHOD, INVERSE QUANTIZATION APPARATUS, INVERSE QUANTIZATION METHOD, SPEED AND SOUND ENCODER AND SPEECH AND SOUND DECODER - 特許庁

受信スペクトラム拡散信号と基準拡散符号を第1拡散回路14で掛算し、第1拡散信号を復調する。例文帳に追加

A 1st inverse spread circuit 14 multiplies a received spread spectrum signal with a reference spread code to demodulate a 1st inverse spread signal. - 特許庁

拡散器2は、受信ベースバンド信号に対する所定の拡散符号を用いた拡散(相関値算出)処理を行う。例文帳に追加

An inverse spread unit 2 applies inverse spread (correlation value calculation) processing to the received baseband signal by using a prescribed spread code. - 特許庁

順巻きコイル及び巻きコイルは、磁界変化による前記出力信号の大きさが同一でその符号になるように設計されている。例文帳に追加

The reverse and forward winding coils are so designed that the output signals due to by the field change have the same magnitude and reverse signs. - 特許庁

ホワイトノイズのような相関性のないデータが入力された場合でも可圧縮することができる画像可逆符号化装置を提供する。例文帳に追加

To provide a lossless image coding apparatus capable of performing lossless compression even in the case that non-correlated data such as white noise are inputted. - 特許庁

乗算器10−nは、n番目のデータとこれに対応するn番目の拡散符号とを乗算して拡散変調する。例文帳に追加

A multiplier 10-N multiplies the n-th data by the N-th inverse diffusion code corresponding to the data to perform inverse diffusion modulation. - 特許庁

量子化装置、量子化装置、音声音響符号化装置、音声音響復号装置、量子化方法、および量子化方法例文帳に追加

QUANTIZER, INVERSE QUANTIZER, SPEECH AND SOUND ENCODER, SPEECH AND SOUND DECODER, QUANTIZING METHOD, AND INVERSE QUANTIZATION METHOD - 特許庁

他方、データの受け側では圧縮符号化とはの手順で復号のための変換を行ない、復元画像データ119を得ている。例文帳に追加

A data receiver side conducts inverse transform for decoding in a procedure opposite to the compression coding to obtain decoded image data 119. - 特許庁

また、混合の可符号化は、劣悪な不可的圧縮パフォーマンスを示すフレームに関しても適用することができる。例文帳に追加

The mixed lossless coding also can be applied for frames that exhibit poor lossy compression performance. - 特許庁

同期制御の必要のない拡散符号発生回路を用いて拡散し、低電力の拡散復調器を実現する。例文帳に追加

To realize a back diffusion demodulator of a low power by using a diffusion code generating circuit which does not require synchronization control to perform back diffusion. - 特許庁

タイル毎のパラメータ情報から前記閾値を決定し、該閾値とパラメータを比較して、各タイルの符号化方式(可/非可)を判定する。例文帳に追加

A threshold is determined based upon parameter information by titles, and the parameter is compared with the threshold to decide an encoding system (reversible/irreversible) of each tile. - 特許庁

また、混合の可符号化は、劣悪な不可的圧縮パフォーマンスを示すフレームに関しても適用することができる。例文帳に追加

The mixed reversible coding also can be applied for frames that exhibit poor irreversible compression performance. - 特許庁

量子化器5と変換器6とは、符号化差分信号を復号して復号差分信号を生成する。例文帳に追加

An inverse quantizer 5 and an inverter 6 decode the encoded differential signal to generate a decoded differential signal. - 特許庁

符号化画像データは、エントロピー復号化装置14量子化装置16、DCT装置18及び加算器28により復号化される。例文帳に追加

Encoded image data is decoded by an entropy decoder 14, an inverse quantizer 16, an inverse DCT device 18 and an adder 28. - 特許庁

ウエーブレット変換ブロック102は画像データ101を非最小長可フィルタを用いて分割し符号系列に変換する。例文帳に追加

A reversible wavelet transform block 102 divides image data 101 by using a non-minimum length reversible filter to convert the image data into an encoded sequence. - 特許庁

ウエーブレット変換ブロック102は画像データ101を非最小長可フィルタを用いて分割し符号系列に変換する。例文帳に追加

A reversible wavelet transformation block 102 transforms image data 101 into a code sequence by dividing the data 101 by using a non-minimum length reversible filter. - 特許庁

また、混合の可符号化は、劣悪な不可的圧縮パフォーマンスを示すフレームに関しても適用することができる。例文帳に追加

The mixed coding also can be applied for frames that exhibit poor lossy compression performance. - 特許庁

方向フレーム間予測を用いる際に適切な時間間隔での復号画像出力を得ることが可能な動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化プログラム及び動画像復号プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a video encoding method, a video decoding method, a video encoding apparatus, a video decoding apparatus, a video encoding program and a video decoding program capable of obtaining decoded image outputs with appropriate time intervals when using backward inter-frame prediction. - 特許庁

符号化時に用いた量子化テーブルをスケーリングした量子化テーブルで量子化処理することにより、8ビットを越えるビット数、例えば12ビット画像を圧縮符号化した符号化データから直接的に8ビット画像に復号する。例文帳に追加

To decode an image having the number of bits exceeding 8 bits, for example a 12-bit image, to an 8-bit one from compressed coded data directly by performing inverse quantization processing to a quantization table used for coding by a scaled quantization table. - 特許庁

関連のパイロット符号トラッキング論理回路が捕捉信号に応答して関連のパイロット符号信号を位相調節して拡散ずみの関連のパイロット符号信号の信号電力レベルが最大になるようにする信号捕捉回路を備える。例文帳に追加

A related pilot code tracking logical circuit responses to the captured signal and adjusts phase of the relating pilot code signal, and the system provides a signal seizure circuit which makes the signal power level of the related pilot code signal after the inverse spread to be a maximum value. - 特許庁

2次元可逆符号化回路54は、直流成分から遠いサブブロックの非0係数個数データTotalCoeffを、0を示す非0係数個数データに短いビット長の符号化コードを割り当てる変換表データを選択して符号化する。例文帳に追加

A two-dimensional reversible coding circuit 54 encodes the data on the number of non-0 coefficients, TotalCoeff of a subblock away from a direct current component by selecting conversion table data for assigning the encoding code of a short bit length to data on the number of non-0 coefficients indicating zero. - 特許庁

また、関連のパイロット符号発生器と、関連のパイロット信号の符号位相遅延出力と受信CDMA信号との間の相関をとって拡散ずみの関連のパイロット信号を生ずる一群の関連のパイロット符号相関器とを含むモデム受信機を備える。例文帳に追加

The CDMA modem also includes a modem receiver having an associated pilot code generator and a group of associated pilot code correlators for correlating code-phase delayed versions of the associated pilot signal with a receive CDMA signal to produce a despread associated pilot signal. - 特許庁

このCDMAモデムは、関連のパイロット符号発生器と、関連のパイロット信号の符号位相遅延出力と受信CDMA信号との間の相関をとって拡散ずみの関連のパイロット信号を生ずる一群の関連のパイロット符号相関器とを含むモデム受信機を備える。例文帳に追加

The CDMA modem also includes a modem receiver having an associated pilot code generator and a group of associated pilot code correlators for correlating a code-phase delayed output of the associated pilot signal with a receive CDMA signal to produce a despread associated pilot signal. - 特許庁

受信部は、受信符号の各要素に続いてK−1個の0を挿入して拡大受信符号とし、受信信号を1チップずつシフトして拡大受信符号による拡散処理を行い、受信信号に含まれる各情報ビットを全て復調する。例文帳に追加

The receiving part considers extended reception codes by inserting K-1 zeros following each element of the reception codes, performs reverse spread processing by the extended reception codes by shifting a received signal by one chip to demodulate all the information bits included in the received signal. - 特許庁

動き予測部110、動き補償部111、DCT・量子化部112、IDCT・量子化部113、可変長符号化部114が、夫々入力パケットのマクロブロック符号化パラメータ格納部に格納されているマクロブロック符号化パラメータに基づいて処理を行う。例文帳に追加

In an image coding device, a motion predicting part 110, a motion compensating part 111, a DCT-quantizing part 112, a IDCT-inverse quantizing part 113, and a variable length coding part 114 respectively perform processing based on a macro block coding parameter stored in a macro block coding parameter storage part for an input packet. - 特許庁

フレーム内予測符号化データとこれに後続する1または複数のフレーム間予測符号化データとで単位ブロックが構成される動画圧縮データを復号する動画デコーダを有する画像処理装置に、非可圧縮符号化された静止画データを復号する静止画デコーダを設けておく。例文帳に追加

An image processing device having a video decoder for decoding video compression data in which a unit block is composed of intra-frame prediction encoding data and one or plural pieces of inter-frame prediction encoding data subsequent thereto, is provided with a still image decoder for decoding still image data subjected to irreversible compression encoding. - 特許庁

映像符号化ストリームの復号時に復号映像の解像度を拡大し,再符号化時に拡大前の解像度に縮小してから再符号化する場合に,解像度の拡大処理のほぼ変換となる縮小処理を行なうことを可能とする。例文帳に追加

To perform contraction processing to be an almost inverse conversion of expansion processing of resolution when the resolution of a decode video is expanded at the time of decoding a video encoding stream, is contracted to the resolution before expansion at the time of re-encoding, and is re-encoded. - 特許庁

例文

符号化制御部6は、重要領域判定部5からの重要領域の指示に基づき、重要領域の符号化が重要領域以外よりも高画質になるように符号化部1の量子化部14および量子化部19に対し量子化スケールを指示する。例文帳に追加

On the basis of the instruction of the significant region from the significant region judgment section 5, the coding control section 6 instructs a quantization scale to the quantizing section 14 and an inverse quantizing section 19 of the coding section 1 so as to make image quality in coding of the significant region higher than regions other than the significant region. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS