1016万例文収録!

「連結バー」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 連結バーに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

連結バーの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4168



例文

本発明に係る自動二輪車は、連結部材を用いてレッグシールド30とシート下カバー40とを連結する連結機構と、係止爪部42L,42Rを用いてレッグシールド30とシート下カバー40とを係止する係止機構とを備える。例文帳に追加

This motorcycle is provided with a connecting mechanism connecting a leg shield 30 and a seat lower cover 40 by using a connecting member and a locking mechanism locking the leg shield 30 and the seat lower cover 40 by using locking claw parts 42L and 42R. - 特許庁

両ブラケットは両ボックスの結合位置で連結し、リブ508で接続した連結部カバー部501とブラケットカバー部510からなる封印キャップ500が被せられてアッパブラケットと係合し、互いの連結部分へのアクセスが阻止される。例文帳に追加

Both brackets are connected at the connecting position of both boxes, a sealing cap 500 comprising a connection part cover 501 and a bracket cover 510 connected by a rib 508 is put on and engaged with the upper bracket, and access to the connection parts of each other is blocked. - 特許庁

駆動スクロール15が連結された駆動軸4と従動スクロール16が連結された従動軸7とを各々の軸心が互いに平行に位置ずれするように偏心させて連結するオルダム継手20をカバー材25で包み込み、カバー材25の内部にグリースGを密封する。例文帳に追加

An Oldham's coupling 20 for eccentrically connecting a driving shaft 4 connected to a driving scroll 15 and a driven shaft 7 connected to a driven scroll 16 so as to slide the positions of respective axial cores in parallel with each other, is covered with a cover material 25, and grease G is tightly closed in an inside of the cover material 25. - 特許庁

連結ロッド15とロックピン20との間に、回転軸19aを挟んだ一端側が第2連結部18にて連結ロッド15に回転可能に連結するとともに、他端側が、その回転変位を直線変位に変換する変換機構23を介してロックピン20に連結する中間レバー19を介在させた可動ルーフのロック機構6とした。例文帳に追加

In the lock mechanism 6 for the movable roof, an intermediate lever 19 where one end side sandwiching a rotary shaft 19a is rotatably connected to the connecting rod 15 at a second connection part 18, and other end side is connected to the lock pin 20 through a conversion mechanism 23 converting the rotational displacement to a linear displacement, is interposed between the connecting rod 15 and the lock pin 20. - 特許庁

例文

マンホール連結体Aは、マンホール有底円筒体3と、マンホール円筒体2と、マンホール有底円筒体3およびマンホール円筒体2内に設けられる樹脂製インバート4および樹脂製円筒連結体5と、連結部の液密性を保つためのゴム製のシール部材7と、各円筒体を液密的に連結する連結手段とを具備する。例文帳に追加

The manhole connection body A is formed of a manhole closed-end cylinder body 3, a manhole cylinder body 2, a resin invert 4 and a resin cylindrical connection body 5 arranged in the manhole closed-end cylinder body 3 and the manhole cylinder body 2, a rubber seal member 7 for ensuring the watertightness at a connection portion, and a connecting means for watertightly connecting the cylinder bodies together. - 特許庁


例文

第1連結区域と第2連結区域の双方は、U形ブラケットが第1連結区域内で取り付けられ、そして下部A形フレームアームの第2バーが第2連結区域内で取り付けられることができ、さらに縦材部品の鉛直最低地上高に関して互いに異なる少なくとも2つの連結配置構造のために設計される。例文帳に追加

In both the first connection area and the second connection area, the U-shaped bracket is attached within the first connection area, the second bar of the lower A-shaped frame arm is attached within the second connection area, and design is allowed for at least two connection arrangement structures different each other as to the lowest vertical ground clearance of the vertical member component. - 特許庁

タワーバー37は、ダンパーベース部31及びエンジン16より車両前方に配置され、左右のアッパーメンバー35を連結しているタワーバー本体部材45と、タワーバー本体部材45に連なり、アッパーメンバー35とダンパーベース前壁44とを連結する支持部46と、からなる。例文帳に追加

The tower bar 37 comprises: a tower bar body member 45 being disposed ahead of the damper base parts 31 and the engine 16 in the vehicle and connecting the left and right upper members 35; and a support part 46 being continuous with the tower bar body member 45 and connecting these upper members 35 and a damper base front wall 44. - 特許庁

これにより、握りバー6とタオル掛けバー7とが一体的に連結されることになり、しかも握りバー6の端部及びタオル掛けバー7の端部が相手方部材(壁面10)へ連結固定されているため、タオル掛けバー7が動いて使用者と干渉する等のことがない。例文帳に追加

Thus, the grip bar 6 and the towel hanger bar 7 are integrally connected to each other, and also the end of the grip bar 6 and the end of the towel hanger bar 7 are connected and fixed to the counterpart member (the wall surface 10), whereby the towel hanger bar 7 can be prevented from moving to interfere with a user. - 特許庁

ロックレバー6は、連係部材12に連結される第1レバー61と動力源5に連結される第2レバー62とに分割し、第1レバー61を第2レバー62に対して付勢手段14によりアンロック方向へ付勢した状態で保持する。例文帳に追加

A lock lever 6 is split into a first lever 61 which is connected to a linkage member 12, and a second lever 62 which is connected to the power source 5; and the first lever 61 is held in the state of being urged in an unlocking direction by an urging means 14 with respect to the second lever 62. - 特許庁

例文

リール取付脚の保護カバー50は、合成樹脂によりシート状に一体成形され、前係止部を覆う前カバー部51と、後係止部を覆う後カバー部52と、前カバー部51及び後カバー部52を連結する連結部53とを有している。例文帳に追加

This protective cover 50 for the reel-attaching leg is formed with a synthetic resin in a solid sheet to have a front cover 51 covering the front attaching portion, a rear cover 52 covering the rear attaching portion and connection part 53 connecting the front cover 51 and the rear cover 52. - 特許庁

例文

上記複数種類のカバー構成体のそれぞれが、カバー本体部分41、52、71、81、91と、このカバー本体部分を別の上記カバー構成体の上記カバー本体部分に分離自在に連結して組み合せることができる連結手段とを備えている。例文帳に追加

Each of the plurality of types of cover components 31-37 is provided with cover body portions 41, 52, 71, 81, 91, and a connecting means capable of separably connecting and combining the cover body portion with the cover body portion of another cover component. - 特許庁

保護カバー50は、前係止部21を覆う前カバー部51と、後係止部22を覆う後カバー部52と、本体部20の釣竿R接触面に沿って前カバー部51及び後カバー部52を連結する連結部53とを有している。例文帳に追加

The protective cover 50 has a front cover part 51 for covering the front engaging part 21, a rear cover part 52 for covering the rear engaging part 22, and a connecting part 53 for connecting the front cover part 51 and the rear cover part 52, along the contacting face of the fishing rod with the body part 20. - 特許庁

半導体レーザーチップ、半導体レーザーチップ連結バー、ウエハ、および半導体レーザーチップまたは半導体レーザーチップ連結バーを用いて半導体特性を評価する方法例文帳に追加

SEMICONDUCTOR LASER CHIP, SEMICONDUCTOR LASER CHIP CONNECTION BAR, WAFER, AND METHOD FOR EVALUATING CHARACTERISTICS OF SEMICONDUCTOR BY USING SEMICONDUCTOR LASER CHIP OR SEMICONDUCTOR LASER CHIP CONNECTION BAR - 特許庁

トルクコンバータ14は、フロントカバー41を介してクランク軸15に連結されるポンプインペラ30と、タービンハブ44を介して変速入力軸16に連結されるタービンランナ31とを有する。例文帳に追加

The torque converter 14 has a pump impeller 30 connected with a crank shaft 15 through a front cover 41, and a turbine runner 31 connected with a gear change input shaft 16 through a turbine hub 44. - 特許庁

ドライブプレートの摩擦連結部をフロントカバーに押し付けるピストンを有するロックアップ装置において、ピストンをフロントカバー連結する機構を簡単にする。例文帳に追加

To simplify a mechanism for connecting a piston to a front cover in a lockup device having the piston pressing the frictional connection section of a drive plate to the front cover. - 特許庁

摩擦プレートの摩擦連結部をフロントカバーに押し付けるピストンを有するロックアップ装置において、ピストンをフロントカバー連結する機構を簡単にする。例文帳に追加

To simplify a mechanism connecting a piston to a front cover in a lock-up device including the piston pushing a friction connection part of a friction plate against the front cover. - 特許庁

ピストン42は、フロントカバー2とタービン32との間に軸方向に移動自在に配置され、フロントカバー2に連結及び連結解除可能な部材である。例文帳に追加

The piston 42 is arranged between the front cover 2 and a turbine 32 so as to move axially, and is a member being connectable and disconnectable with the front cover 2. - 特許庁

フューエルリッドオープナーレバー2には、フューエルリッドオープナーケーブル5が連結され、バックドアオープナーレバー3には、バックドアオープナーケーブル6が連結される。例文帳に追加

A fuel lid opener cable 5 is connected to the fuel lid opener lever, and a back door opener cable 6 is connected to the back door opener lever. - 特許庁

ステータコア5は、環状に連結可能な複数個のポールメンバー5a〜5lを含み、あらかじめコイル巻線が施された各ポールメンバー5a〜5lを連結して環状のステータコア5を得る。例文帳に追加

A stator core 5 includes a plurality of pole members 5a to 5l which can be connected annularly, to obtain the annular stator core 5, by connecting each of the pole members 5a to 5l previously applied with a coil winding. - 特許庁

連結部材(46)にレバー(50)を引っ掛け、該レバー(50)によって連結部材(46)を上げ下げすることで、遊技機枠(FRAz)の傾斜角度を調整しながら固定する。例文帳に追加

By hooking the connection member 45 on levers 50 and moving the connection member 45 vertically with the levers 50, the inclination of the game machine frame (FRAz) is adjusted and fixed. - 特許庁

クロスメンバー32は、上骨部14とメインフレーム11の下骨部17とを連結し、クロスメンバー33は、上骨部15とメインフレーム11の下骨部16とを連結する。例文帳に追加

The cross member 32 couples the bone part 14 with a lower bone part 17 of the main frame 11, and the cross member 33 couples the bone part 15 with a lower bone part 16 of the main frame 11. - 特許庁

バーテープ剥離機構5を、第2のカム22によって回動させられる従動レバー61と連結用ロッド62とを介して第2のカム22に連結した。例文帳に追加

The cover tape peeling mechanism 5 is coupled to the second cam 22 through the driven lever 61 and a coupling rod 62, which are turned by the second cam 22. - 特許庁

連結手段は、壁面と天井とを連結固定するレールの室内側に嵌合装着される目地カバーを有し、該目地カバーに樋が一体形成される。例文帳に追加

The connection means comprises a joint cover fitted to the indoor side of rails fixedly connecting the wall surface to the ceiling, and the gutter is formed integrally with the joint cover. - 特許庁

回転軸2a1と共に連結板21が回転すると、ネジ2Bを中心として連結板21と逆方向(反時計回り)にレバー取付金具22が回転し、レバー23をガイドベース24側に押し出す。例文帳に追加

When the connection plate 21 is rotated with the rotation shaft 2a1, the lever fitting 22 is rotated in an opposite direction (counterclockwise rotation) to the connection plate 21 about the screw 2B to extrude the lever 23 to the guide base 24 side. - 特許庁

3個の振り分けレバー30、42、150をリンク手段202を介して連結し、もって連結された前記3個のレバー30、42、150をその一つを作動させる一つのソレノイド201により連動して駆動するようにした。例文帳に追加

Three sorting levers 30, 42, and 150 are coupled via a link means 202 and then driven associatively by a single solenoid 201 which drives one of the three levers 30, 42, and 150. - 特許庁

乗物用シート1は、フレーム2aと、フレーム2aに装着されるパッド2bと、パッド2bを覆うカバー2cと、カバー2cをフレーム2aに連結する連結部材5を有する。例文帳に追加

The sheet 1 for vehicle includes: a frame 2a; a pad 2b installed on the frame 2a; a cover 2c for covering the pad 2b; and the connecting member 5 for connecting the cover 2c and the frame 2a. - 特許庁

水中掘削機1は掘削機本体を覆うカバー6を供えており、このカバー6には排出ホース31が連結され、排出ホースは吸引ポンプ3に連結されている。例文帳に追加

The underwater excavator 1 is provided with a cover 6 for covering an excavator main body, and a discharge hose 31 is connected to the cover 6 and also to the suction pump 3. - 特許庁

上側リンク部材29の左側のリンク部材は、その中央より前側の位置に連結されたワイヤ37を介して操作レバー連結され、操作レバーの操作により回動される。例文帳に追加

A left link member of an upper link member 29 is connected to an operation lever via a wire 37 connected to the forward position of its center, and turned by the operation of the operation lever. - 特許庁

複数の半導体装置形成領域を有するベース板1上に、複数のシールドカバー部82aおよびそれらを連結する連結部82bを有するシールドカバー形成体82を配置する。例文帳に追加

Above the base plate 1 having a plurality of semiconductor device formation regions, a shield cover formation body 82 is disposed which has a plurality of shield cover portions 82a and a connection portion 82b connecting them. - 特許庁

フロート14をレバー13に連結すると共に第1弁口7及び第2弁口8を開閉する第1弁体20及び第2弁体21をレバー13に連結する。例文帳に追加

The float 14 is connected to the lever 13, and a first valve body 20 and a second valve body 21 for opening/closing the first valve port 7 and the second valve port 8 are connected to the lever 13. - 特許庁

表面密閉用チャンバー、該表面密閉用チャンバー連結されたガス流路切り替え手段、ならびに該ガス流路切り替え手段に連結されたキャリヤガスパージ手段およびガス採取手段を含む表面ガス採取装置。例文帳に追加

The surface gas sampler includes a surface hermetically closing chamber, the gas flow channel switching means connected to the surface hermetically closing chamber, the carrier gas purge means connected to the gas flow channel switching means and a gas sampling means. - 特許庁

この場合、新しい収納テープCの長いカバーテープCaが古い収納テープCのカバーテープCaを上から覆う状態にして、2条の連結テープ90、91で両収納テープCを連結する。例文帳に追加

In this process, a cover tape Ca of the old storage tape C is covered from above with a long cover tape Ca of the new storage tape C, and both storage tapes C are connected with two connecting tapes 90, 91. - 特許庁

燃料ポンプ5とストレーナ6またはプレッシャレギュレータ7の間を連結バー11にて接続し、それらをホルダ9および連結バー11によって保持する。例文帳に追加

The fuel pump 5 and the strainer 6 or the pressure regulator 7 are connected to each other by a connecting cover 11, and retained by the holder 9 and the connecting cover 11. - 特許庁

平行四節リンク28は、上側リンク部材29の中間位置に連結されるワイヤ37を介して操作レバー38と連結され、操作レバー38の操作により回動される。例文帳に追加

The parallel four-bar linkage 28 is connected to an operation lever 38 via a wire 37 connected to the intermediate position of the upper link member 29, and turned by the operation of the operation lever 38. - 特許庁

フィンガバー9が連結され、フォーク10およびフィンガバー9を旋回させるために回転する旋回中心としてのローテイト軸8の下部に、シリンダ25を連結する。例文帳に追加

A cylinder 25 is connected with a lower part of a rotate shaft 8 as the center of turning which is connected with the finger bar 9 and rotates to turn the fork 10 and the finger bar 9. - 特許庁

上方シフト86及び舵取りレバー108は、シフト及び舵取り軸の上端に連結され、下方シフト90及び舵取りレバー112は、シフト及び舵取り軸の下端にそれぞれ連結されている。例文帳に追加

The upper shift 86 and a steering lever 108 are connected to upper ends of a shift and a steering shaft, and a lower shift 90 and a steering lever 112 are respectivelly connected to lower ends of the shift and the steering shaft. - 特許庁

一対のカバー布11,11が左右に自在にスライド可能に取り付けられているアンダーバストベルト14と、カバー布11,11間を連結する連結体17とを備える。例文帳に追加

This brassiere includes an underbust belt 14 to which a pair of cover cloths 11 and 11 are attached slidably to right and left, and a connection body 17 which connects an interval between the cover cloths 11 and 11. - 特許庁

また、磁石カバー14には、連結部14c及び支持部14dが形成され、磁石カバー15には、連結部15c及び支持部15dが形成されている。例文帳に追加

A connecting part 14c and a support part 14d are formed on the magnet cover 14, and a connecting part 15c and a support part 15d are formed on the magnet cover 15. - 特許庁

各端末機100はアクセスポイント200を通じて中央制御サーバー300に連結され、中央制御サーバー300を通じて他の複数の端末機との通話連結サービスの提供を受ける。例文帳に追加

The terminals 100 are connected through the access points 200 to a central control server 300 and call switching services with a plurality of other terminals are offered through the central control server 300. - 特許庁

フレームは、表示パネルのエッジを囲むカバー部及びカバー部の内側面に形成され電源印加端子部と電気的に連結された電源連結端子部を有する。例文帳に追加

The frame has a cover portion enclosing edges of the display panel and a power connection terminal portion which is formed on an inside surface of the cover portion and electrically connected to the power application terminal portion. - 特許庁

シフトレバー2とセンサ連結部54との連結部に隙間を形成して、シフトレバー2が中立位置をとるときの部品間のバラツキを吸収する。例文帳に追加

At a connection part between a shift lever 2 and a sensor connection portion 54, a clearance is formed to absorb variations between components when a shift lever 2 is set in a neutral position. - 特許庁

連結シャフト22には,第2ノッカーアーム25と連動レバー27とが連結され,連動レバー27の先端には,機械式後輪ブレーキを作動させる操作ケーブル6の出力側のアウタケーブル11bが支持される。例文帳に追加

A second knocker arm 25 and an interlocking lever 27 are connected to a connecting shaft 22, and an outer cable 11b of an output side of an operation cable 6 actuating the mechanical rear wheel brake is supported on the tip end of the interlocking lever 27. - 特許庁

ロックアーム31のアーム部31bに対しロックレバー32を連結ピン33によって傾動可能に連結し、ロックレバー32の先端部にロックボルト34を螺合する。例文帳に追加

A lock lever 32 is tiltably connected with the arm section 31b of the lock arm 31 by a connecting pin 33, and a lock bolt 34 is screwed with the distal end section of the lock lever 32. - 特許庁

連結半導体モジュール10は、第1バスバー16及び第2バスバー17を樹脂部11〜13に埋設することにより、複数の半導体モジュール501〜503を連結している。例文帳に追加

A linked semiconductor module 10 links a plurality of semiconductor modules 501 to 503 by embedding a first bus bar 16 and a second bus bar 17 in resin parts 11 to 13. - 特許庁

アウターカバー1は、ヒーター2を設けてなる背部をユーザーの首筋に密着させるアウターカバー1よりも上下幅の狭い一対の連結片5を両側部の内面に連結している。例文帳に追加

The outer cover 1 connects to the inside of both the parts, a pair of connection pieces 5 having a vertical width narrower than that of the outer cover 1 closely attaching the back part set with the heater 2 to the nape of a user. - 特許庁

被水防止カバーによる駆動リンクと連結ロッドとの連結部分への被水防止性能を高め、また、被水防止カバーの汎用性を高めることである。例文帳に追加

To enhance versatility of a flooding preventive cover, by enhancing flooding preventive performance to a connecting part between a driving link and a connecting rod by the flooding preventive cover. - 特許庁

PC本体10の開口部内において、突出領域と対向する対向領域には、リアカバーと、センターシャーシとを連結するリアカバー連結用ネジ4が配置される。例文帳に追加

In an opening part of a PC main body 10, in an area opposing to the protruding portion, a rear cover connecting screw 4 for connecting a rear cover and a center chassis is located. - 特許庁

左側の引起し装置12の引起しカバー12cに連結している左調節ねじ軸15aと、右側の引起し装置12の引起しカバー12cに連結している右調節ねじ軸15aとのそれぞれを回動操作する。例文帳に追加

A left adjusting screw axis connected to a raising cover 12c of a left raising apparatus 12 and a right adjusting screw axis 15a connected to a raising cover 12c of a right raising apparatus 12 are rotated and operated, respectively. - 特許庁

バー体10の周方向の一端部17には、第1連結体12が形成され、カバー体10の周方向の他端部18には、第2連結体12が形成される。例文帳に追加

A first coupling 12 is formed at one end 17 in the circumferential direction of the cover body 10 while a second coupling 12 is formed at the other end 18 of the cover body 10. - 特許庁

例文

グリップ35をレバー本体31の握り部32に装着する際、グリップ35内へ握り部32を挿入し、グリップ35の連結部38をレバー本体31側に係止ピン39を介して連結する。例文帳に追加

When a grip 35 is fitted with the handle part 32 of a lever main body 31, the handle part 32 is inserted in the grip 35, and the connection part 38 of the grip 35 is connected to the lever main body 31 side through a locking pin 39. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS