1016万例文収録!

「阿」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4025



例文

正しくは他弥陀仏と称し、他と略する。例文帳に追加

His full name is Ta Amidabutsu but this is abbreviated to Taa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥陀堂からは弥陀来迎図も誕生した。例文帳に追加

Amida Buddha halls led to the birth of Amida Raigo-zu (image of the descent of Amida Buddha).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『讃弥陀仏偈』…弥陀如来への讃美の偈文。例文帳に追加

"San Amida butsu ge" (Hymns in Praise of Amida Buddha) is a tribute to Amida tathagata in poetic verse.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

肥後闍梨とも功徳院闍梨とも称された。例文帳に追加

He was called Higo Ajari or Kotokuin Ajari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

あこき(漕とも表記)とその夫帯刀例文帳に追加

Akoki (also, written as "") and her husband, Tatewaki  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

弥・世弥作ともいわれるが不詳。例文帳に追加

It is said to have been composed by Kanami and Zeami but the fact is unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

作者は世弥、また観弥などともされるが、不明。例文帳に追加

Although its author is unknown, some believe that it was written by either Zeami or Kanami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別称「志我閇連弥太」。例文帳に追加

Shigahe was also known as 'Shigahe no Muraji Amida ().''  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一族は波国に定着し、波公方。例文帳に追加

His family settled in Awa Province, hence the name Awa Kubo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

弥陀堂-本尊弥陀如来坐像を安置する。例文帳に追加

Amida-do hall: Houses the principal image seated statue of Amida Nyorai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本尊は弥陀三尊(引接の弥陀如来)。例文帳に追加

Its Honzon (principal image of Buddha) is Amida Sanzon (Amida Triad) (Amida Nyorai (Amitabha Tathagata) of Injo (leading enlightenment)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「元の木弥(黙弥)」という言葉はここから来ている。例文帳に追加

The phrase 'Moto no Mokuami' (to lose all that one has gained) derives from this.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この字池は、7~8月に咲く蓮の花で有名。例文帳に追加

This Ajino-ike Pond (lit. -character shaped pond) is famous for its lotus flowers that blossom in July and August.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮人(女院):野廉子(1301-1359)-野公廉女例文帳に追加

Court Lady: Yasuko ANO (1302-1359), daughter of Sanekado ANO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』では比良比売(あひらひめ)。例文帳に追加

In "Kojiki" (The Records of Ancient Matters), she was mentioned as Ahirahime (比良).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この知吉師は直史等の祖。例文帳に追加

This Achikishi was the founder of Achiki no fubito.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名は陪皇女(あへのひめみこ)。例文帳に追加

Her name was Imperial Princess Ahe (Ahe no himemiko, which is written as "皇女" in Japanese).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

越勢能山時閇皇女御作歌例文帳に追加

The original preface of this waka is as follows: "皇女御作" (Seinoyama o koyuru toki ni Ahe no himemiko no tsukurasu uta).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またの名を倍夫人とも伝えられている。例文帳に追加

Her name is also known as Abe no fujin (夫人).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1384年に観弥が没して世弥は観世太夫を継ぐ。例文帳に追加

Upon Kanami's 1384 death, Zeami continued the line of Kanze-dayu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称曽弾正少弼、または曽弾正。例文帳に追加

He went by the name of Aso Danjo shohitsu (junior assistant President of the Board of Censors) or Aso Danjo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥の甥音弥の第七子として生まれる。例文帳に追加

He was born as the seventh child of Onami, a nephew of Zeami (Zeami founded the Noh theater with his father Kanami).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥の孫、世弥の甥に当たる。例文帳に追加

He was the grandson of Kanami and the nephew of Zeami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法名:源光院殿義貞覺彌陀佛尊位。例文帳に追加

Buddhist name : 殿彌陀  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法名は言盆真空寂大居士。例文帳に追加

His homyo (a name given to a person who enters the Buddhist priesthood) is 真空居士.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法号:実参院悟在焉居士。例文帳に追加

Hogo (a Buddhist name): 参院居士  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子女に野実字(長男)、野公緒(次男)など。例文帳に追加

Among his children, the first son Saneaza ANO and the second son Kimio ANO are known.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛宕山(賀町)-新潟県東蒲原郡賀町にある。例文帳に追加

Atago-yama (Aga-machi) - It is located in Aga-machi, Higashikanbara County, Niigata Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛宕山(南市)-徳島県南市にある。例文帳に追加

Atago-san (Anan City) - It is located in Anan City, Tokushima Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛宕山(久根市)-鹿児島県久根市にある。例文帳に追加

Atago-san (Akune City) - It is located in Akune City, Kagoshima Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

智神社(長野県下伊那郡智村)例文帳に追加

Achi-jinja Shrine (Achi-mura, Shimoina-gun, Nagano Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蘇氏は、蘇山信仰を司る神官であった。例文帳に追加

The Aso clan served as a Shinto priest family that managed the Mt. Aso beliefs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

詳しくは、蘇惟之編 『蘇神社』(学生社 2007年)例文帳に追加

See "Aso-jinja Shrine" edited by Koreyuki ASO (Gakuseisha, 2007) for further details.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古くは曽美、旦臣とも書いた。例文帳に追加

It was also written as or in olden days.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金銅千躰弥陀懸仏(かけぼとけ)例文帳に追加

Gilt Bronze Thousand Images of Amida Buddha, a hanging plate (金銅弥陀懸仏)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

村上華岳―『弥陀』1916、『翠巒飛鷺』1932、『飛天光図』例文帳に追加

Kagaku MURAKAMI, "Amida" (弥陀) 1916, "Suiran Hiro" (翠巒) 1932, "Hitenko Zu" (飛天)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここで挙げられているのは田楽の一忠、喜(亀弥)、増弥、近江猿楽の道弥(犬王)、そして父である観弥。例文帳に追加

This part includes Icchu, Kia (Kiami), Zeami, Zoami, Doami of Omi Sarugaku and Kanami (father of Motoyoshi KANZE).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

392年にはシン王(華王)が仏教を信仰せよとの命を国内に布告している。例文帳に追加

In 392 King Ashin (シン) declared an order to believe Buddhism within the country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6体の弥陀仏は「南無弥陀仏」の6字が仏と化したことを意味する。例文帳に追加

The six Amidabutsu symbolize that each Chinese character of 'Namu Amidabutsu' (a single, sincere call upon the name of Amida, 南無弥陀) changes into a Buddhist image.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

作者としてあげられているのは、世弥・観弥・井弥・横越元久・榎並左衛門五郎。例文帳に追加

Zeami, Kanami, Iami, Motohisa YOKOGOSHI and Goro ENAMIZAEMON are listed as authors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

波踊りを見に行く。例文帳に追加

I am going to go see the Awa Odori Festival.  - Weblio Email例文集

熊本の蘇山が噴火しました。例文帳に追加

Mount Aso in Kumamoto has erupted. - 時事英語例文集

この寺の本尊は弥陀如来です.例文帳に追加

This temple is dedicated [sacred] to Amitabha.  - 研究社 新和英中辞典

帽子を弥陀にかぶる例文帳に追加

to wear one's hat on the back of one's head  - 斎藤和英大辞典

鼻叫喚の巷と化す例文帳に追加

It has turned into the veriest hell.  - 斎藤和英大辞典

この薬に片が入る例文帳に追加

Opium enters into the composition of this medicine  - 斎藤和英大辞典

呆らしい例文帳に追加

How absurd!―(笑うのなら)―What an ass!―(自分を笑うのなら)―Fool that I am!  - 斎藤和英大辞典

この薬には片が入る例文帳に追加

Opium enters into the composition of this medicine.  - 斎藤和英大辞典

彼は何のことは無い呆だ例文帳に追加

He is nothing more or less than a simpleton.  - 斎藤和英大辞典

例文

その成分の一つは例文帳に追加

Opium is one of its ingredients  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS