1016万例文収録!

「階調変換」に関連した英語例文の一覧と使い方(20ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 階調変換に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

階調変換の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1424



例文

マルチストリームOFFの場合、ラインイメージセンサ5に10bit深度で画像を読み取らせ、ガンマ補正部22aでガンマ補正させ、更に階調変換部22bで10bit深度から8bit深度に変換させてから、PC40に送る。例文帳に追加

In the case of multi-stream OFF, an image is read by a line image sensor 5 at 10 bit-depth, subjected to gamma correction by a gamma correction part 22a, and further converted from 10 bit-depth to 8 bit-depth by a gradation conversion part 22b to be transmitted to a PC 40. - 特許庁

シェーディング補正部から出力されたRGB信号に対し、ハイライト領域の調数が取れるようなガンマ補正を第1ガンマ変換部531により施し、画像再生に適したガンマ補正を第2ガンマ変換部532により施す。例文帳に追加

A first gamma conversion section 531 applies gamma correction whereby the number of gradations in a highlight region can be taken to an RGB signal outputted from a shading correction section, and a second gamma conversion section 532 applies gamma correction suitable for image reproduction to the RGB signal. - 特許庁

より自然な表示特性を得るべく、調信号(画像信号)−明るさ信号の変換を複雑な変換処理で行うようにした画像表示方式において、画像信号で与えられた本来のトーンや色により忠実な表示を可能にした、画像表示装置及び画像表示方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image display device and an image display method which attain faithful display with an original tone and colors imparted with an image signal by an image display system that performs gradation signal (image signal)-lightness signal conversion through complicated conversion processing to obtain more natural display characteristics. - 特許庁

カラー校正システムは、マイクロコンピュータシステムなどからなる画像データ処理部1と、インクジェットカラープリンターなどからなる出力部2とを備え、前記画像データ処理部1は、多値変換手段3と階調変換手段4と誤差各線手段5とを有する。例文帳に追加

This system is provided with an image data processing part 1 composed of a microcomputer system, etc., and an outputting part 2 composed of an inkjet color printer, etc., and the part 1 has a multi-level data converting means 3, a gradation conversion means 4 and an error diffusing means 5. - 特許庁

例文

フォーマット変換部10は、各画素成分の調が複数ビットで表現される第1のフォーマットの画像データ2の各画素成分を所定のビットグループに分割し、ビットグループをビット深度に基づいて結合して第2のフォーマットの画像データに変換する。例文帳に追加

A format conversion part 10 divides each pixel component of image data 2 of a first format expressing gradation of each pixel component with a plurality of bits into a prescribed bit group, and couples the bit group on the basis of bit depth to be converted into the image data of a second format. - 特許庁


例文

大きさの異なる複数種類のドットを形成して画像を印刷する印刷装置において、画像データを、画像の明度が低くなるほど調値が増加するような中間データに変換した後、各種ドットの形成密度データに変換する。例文帳に追加

With a printer for printing the image by forming two or more kinds of dot with different sizes, the image data is converted into formation density data of various kinds of dot after the image data is converted into an intermediate data whose gradation value increases the more as the lightness of image gets lower. - 特許庁

連続的に変化するデータ変換曲線を用いてデータ変換を行っているので、仮想CMY値とプリンタの出力するLuv値との関係の非線型性を小さくすることができ、色ずれおよび調のつぶれを低減することができる。例文帳に追加

Since data conversion is performed by using the continuously changing data conversion curve, the relation of a virtual CMY value and an Lu value output from a printer can have small non-linearity, and the color shift and gradation collapse can be reduced. - 特許庁

調信号パターンに依存せずに安定した高調の制御も可能な光波長変換装置ないし方法、その制御方法を提供することである。例文帳に追加

To provide an optical wavelength conversion apparatus capable of performing stable and high gradation control also without depending on a modulation signal pattern. - 特許庁

画像処理装置1は、多調画像データを量子化して擬似中間調の出力用画像データに変換するための演算処理部2を有している。例文帳に追加

The image processing apparatus 1 has an arithmetic processing section 2 for quantizing multi-gradation image data to convert the data into output image data of a pseudo medium tone. - 特許庁

例文

ドライバ入力データ変換部34は、信号生成回路に輝度調整された1フレーム長の画像データである調データDDを出力する。例文帳に追加

A driver input data conversion part 34 outputs the gradation data DD as image data of the one frame length after luminance adjustment to a signal generating circuit. - 特許庁

例文

画像処理装置1は、RGBのそれぞれに関する多調画像データを量子化して擬似中間調の出力用画像データに変換するための演算処理部2を有している。例文帳に追加

The image processing apparatus 1 includes an arithmetic processing section 2 for quantizing multi-level image data respectively associated with RGB colors and converting the data into output image data of a pseudo medium tone. - 特許庁

画像データS2に対して周波数強調処理を施して画像データS3を得、さらに画像データS3に対して階調変換処理を施して処理済み画像データS4を得る。例文帳に追加

A frequency emphatic process is applied to the image data S2 to obtain image data S3, and a gray level conversion process is applied to the image data S3 to obtain processed image data S4. - 特許庁

本発明の画像処理装置は、画像信号の色彩表現に影響を与える色彩関連情報(例えば、色再現性の調整値、撮像感度、階調変換特性など)を情報収集する。例文帳に追加

The image processor collects information related to colors giving effect on color expression of the image signal (e.g. adjustment value for color reproducibility, imaging sensitivity and gradation conversion characteristic or the like). - 特許庁

DAコンバータ28は、1チャンネル毎に、調調節回路32、レベル変換回路40、デコーダ42、出力回路44および出力パッド46を有している。例文帳に追加

A DA converter 28 has a gradation adjusting circuit 32, a level converting circuit 40, a decoder 42, an output circuit 44, and an output pad 46 for each channel. - 特許庁

簡単な構造のカム作用機構と作動変換機構を設けることで、頚椎装具における顎支持部材の高さ調節を、簡単な回転操作でもって無段調整できるようにすること。例文帳に追加

To allow nonstep height adjustment of a jaw support member in a cervical orthosis by a simple rotating operation by providing a camming action mechanism and an operation conversion mechanism which have simple structures. - 特許庁

実際の表示画面における輝度のダイナミックレンジが狭いような場合でも、そのレンジ内で調数ができるだけ多くなるように調整可能なアナログ映像信号のAD変換方法を提供する。例文帳に追加

To provide an AD converting method for an analog video signal capable of adjusting the number of gradations so as to be as many as possible in a dynamic range even when the range of luminance in an actual display screen is narrow. - 特許庁

原稿を中間調の濃度を含む画像として読取部2で読み取り2値化処理部3で2以上の異なる調度の2値化画像データに変換される。例文帳に追加

An original is read by a reading part 2 as a picture including the density of halftone and converted to binarization picture data of at least two different gradation levels by a binarization processing part 3. - 特許庁

映像信号変調回路10は、映像信号9(第1の映像信号)を、低調領域の信号レベルを第1の映像信号よりも低く抑えた第2の映像信号へと変換する。例文帳に追加

In this display device, a video signal modulating circuit 10 converts a video signal (first video signal) into a second video signal in which the signal level of a low gradation area is suppressed lower than that of the first video signal. - 特許庁

可能な限り容易な構成を用いて階調変換関数の変更や調整を行うことにより、いわゆる白飽和現象を低減するカラ−撮像装置を実現することを目的とする。例文帳に追加

To provide a color imaging apparatus which reduces the so-called "white saturation" phenomenon, by changing or adjusting a gradation conversion function using the simplest structure possible. - 特許庁

一方、階調変換前の印刷色データとPWMパターンとを対応させたPWMパターンテーブルを参照して、PWM処理部では潜像画像がパルス幅変調処理され、プリンタエンジン106に出力される。例文帳に追加

Then, the image is output to a printer engine 106. - 特許庁

セグメント領域の濃度が属する濃度域の高低に応じて濃度係数を調整することで、階調変換に用いる主成分の次数が適切になるように適宜変更する。例文帳に追加

The degree of a primary component used for gradation conversion is properly revised to be proper by adjusting a density coefficient depending on high and low of a density area to which the density of a segment region belongs. - 特許庁

画像入力部10から入力されたRGB画像データは、入力調補正部22、第1色信号変換部24を経てLab色空間のデータとして色調整マトリクス部42に送られる。例文帳に追加

RGB image data inputted from an image input part 10 are sent through an input gradation correction part 22 and a first color signal conversion part 24 to a color adjustment matrix part 42 as data of an Lab color space. - 特許庁

階調変換部45では、ディザ加算部51において、画像を構成する画素値に、ランダムノイズを加算することにより、画像にディザを施し、そのディザが施された画像を、1次元ΔΣ変調部52に供給する。例文帳に追加

In a gradation conversion unit 45, a dithering unit 51 dithers an image by adding random noise to a pixel value forming the image and supplies the dithered image to a one-dimensional ΔΣ modulation unit 52. - 特許庁

ある色空間座標系の色を同一色空間上の別の色に変換する方法において、調性や色の連続性を損なうことなく部分的色調整を行なうことができるようにする。例文帳に追加

To partially control a color without damaging the gradation or continuity of the color in a method for converting the color of a certain color space coordinate system to another color on the same color space. - 特許庁

画像データ変換部111は、画像データ格納部102により格納されている画像データの解像度を下げ、調調整することによって、画像データのデータ量を削減する。例文帳に追加

A picture data converting part 111 lowers the resolution of picture data which is stored in a picture data storing part 102, adjusts a gradation and, then, reduces the amount of picture data. - 特許庁

コントロールLSI(30)は、第1の表示モードでは1階調変換回路(34)および第2階調変換回路(35)により、入力画像信号の1フレーム期間を複数のサブフレーム期間に時分割して表示パネルに出力することにより、時分割駆動(擬似インパルス駆動)による画像表示を行う。例文帳に追加

In a first display mode, a control LSI (30) divides a single frame period of an input image signal into a plurality of sub-frame periods by a first tone converting circuit (34) and a second tone converting circuit (35), to perform output to a display panel, thus realizing image display performed by time-division driving (pseudo-impulse driving). - 特許庁

被写体の部分の撮影画像を構成する画素データは階調変換部24でそのレベル値が当該画素データと受光位置が同一の関係にある被写体全体の撮像画像を構成する画素データのレベル値を用いて調数が低減するようにレベル変換されてメモリカード10に記憶される。例文帳に追加

Pixel data constituting pictures of parts of the subject is stored in the memory card 10 after subjected to level conversion in a gradation conversion part 24 by using the level of pixel data, which has the same relation as pertinent pixel data with respect to light reception position and constitutes the picture of the entire subject, so that the number of gradations may be reduced. - 特許庁

ここで、base'は、調処理前の画像に対しエッジ保存平滑化及び対数変換を行うことにより得られる第一の画像の画素値を表し、white'は、調処理前の画像に対し平滑化及び対数変換を行なうことにより得られる第二の画像の画素値を表し、a、b及びcは、それぞれ、第一の定数、第二の定数、及び、第三の定数を表す。例文帳に追加

The base' represents a pixel value of a first image obtained by edge preserving smoothing the image before tone-corrected and then performing logarithmic transformation thereof, the white' represents a pixel value of a second image obtained by smoothing the image before tone-corrected and then performing logarithmic transformation thereof, and a, b and c represent, respectively, a first constant, a second constant and a third constant. - 特許庁

これにより、第1のデバイスの色再現をほぼ忠実に再現しつつ、再現保証色は第2のデバイスでも再現保証色で再現し、且つ、忠実に色再現する色と再現保証色との境界部分に調の段差や調逆転を生じないように色変換を行う多次元LUTの色変換係数を得ることができる。例文帳に追加

Consequently, while almost faithfully reproducing color reproduction of the first device, the second device also reproduces a reproduction guarantee color with a reproduction guarantee color, and a multidimensional LUT color conversion coefficient for performing color conversion so as to prevent the occurrences of gradation level difference and gradation inversion at a boundary part between color to be faithfully reproduced and the reproduction guarantee color can be obtained. - 特許庁

1画素につき1ビットの2値表現された印刷データのうち、偶数ドット位置の印刷データを小ドットの調表現された印刷データに変換して第1イメージバッファ14に格納し、奇数ドット位置の印刷データを中ドットの調表現された印刷データに変換して第2イメージバッファ16に格納する。例文帳に追加

In print data where 1 pixel is represented by 1 binary bit, print data at even dot position is converted into print data of small dot gray scale representation and stored in a first image buffer 14 whereas print data at odd dot position is converted into print data of intermediate dot gray scale representation and stored in a second image buffer 16. - 特許庁

撮像素子が取得した画像の輝度ヒストグラムを作成する輝度ヒストグラム作成手段(ステップS1に対応)と、前記作成された輝度ヒストグラムに基づいて前記画像データに施すべき階調変換階調変換特性を設定する設定手段(ステップS2に対応)を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The electronic camera is provided with a luminance histogram generating means (corresponding to a step S1) for generating a luminance histogram of an image acquired by an imaging element and a setting means (corresponding to a step S2) for setting a gradation conversion characteristic for gradation conversion to be applied to image data on the basis of the generated luminance histogram. - 特許庁

次に各山(部位1〜3))についてそれぞれ症例画像等を用いて主要なデータの有効範囲を決定した後、各有効範囲についてそれぞれ対応する出力画像が適切なコントラストとなるような階調変換曲線(b)を作成し、各曲線をつないで一つの階調変換テーブル(ルックアップテーブル)(a)を作成する。例文帳に追加

After fixing the effective range of main data by respectively using a patient case picture, etc., concerning each peak (portions 1 to 3), such gray level transforming curves (b) where outputted pictures respectively corresponding to each effective range form a proper contrast is prepared and the respective curves are combined to prepare one gray level transformation table (loockup table) (a). - 特許庁

キャリブレーション信号発生部150等を用いて4色の色変換用キャリブレーション画像の表示を行い、色光センサー60で測色し、キャリブレーション信号発生部150等を用いて2調階調変換用キャリブレーション画像の表示を行い、色光センサー60で測色する。例文帳に追加

A calibration signal generation part 150, etc., is used to display calibration images of four colors for color conversion and a color optical sensor 60 measures the colors; and the calibration signal generation part 150, etc., is used to display a two-gradation calibration image for gradation conversion and the color optical sensor 60 measures the colors. - 特許庁

D/A変換回路14は、電圧駆動器26と電流駆動器28とを含み、電圧駆動器26は、第1期間に、第1調電圧をインピーダンス変換して生成される電圧をデータ線に供給し、電流駆動器28は、第2期間に、第2調電圧に応答して、駆動電流を生成してデータ線に供給する。例文帳に追加

The D/A conversion circuit 14 includes a voltage driver 26 and a current driver 28; and the voltage driver 26 supplies a voltage generated through impedance conversion of the 1st gradation voltage to a data line in a 1st period and the current driver 28 generates and supplies a driving current to the data line in a 2nd period in response to the 2nd gradation voltage. - 特許庁

目標特性が実現されている濃度域においては、その補正を行う必要がないため、線形性が弱い濃度域において階調変換に用いる主成分の次数を1次及び2次のように低くしても、ノイズの発生や濃淡ムラ・スジによる濃淡変化を抑制した階調変換特性を再現することができる。例文帳に追加

Since no correction is required for density areas realized with the target characteristic, even when the order of the principal component used for the gradation conversion in a density area with weak linearity is lowered to first-order and second-order, the gradation conversion characteristic for suppressing a contrast change due to occurrence of noise and contrast unevenness/stripes can be reproduced. - 特許庁

ダイナミックレンジの狭い高感度画像とダイナミックレンジの広い低感度画像とを合成し、広ダイナミックレンジ画像を作成する際に、前記高感度画像を示す高感度画像信号、及び前記低感度画像を示す低感度画像信号をそれぞれ階調変換LUT132及び134によって階調変換する。例文帳に追加

At the time of combining the high sensitivity images of a narrow dynamic range and the low sensitivity images of a wide dynamic range and preparing wide dynamic range images, high sensitivity image signals indicating the high sensitivity images and low sensitivity image signals indicating the low sensitivity images are respectively gradation-converted by gradation conversion LUTs 132 and 134. - 特許庁

シミュレーション処理部は、ソケットモデル110により生成されたシリアルの調電圧データを調電圧生成回路モデル60を介してデータドライバモデル20に入力し、データドライバモデル20からのシリアルのデータをソケットモデル110に入力してパラレルのデータに変換し、変換により得られたパラレルのデータを、表示パネルモデル90に入力する。例文帳に追加

The simulation processing part inputs the serial gradation voltage data generated by the socket model 110 to the data driver model 20 through the gradation voltage generating circuit model 60, inputs serial data from the data driver model 20 to the socket model 110 and converts it to parallel data, and inputs parallel data obtained by the conversion to the display panel model 90. - 特許庁

プルーフ画像生成部22では、プルーフ用の解像度に変換された元画像のプルーフ用単位領域において、各画素の調レベルをプルーフ用マトリクスの対応する要素値を用いて変換することにより、プルーフ用マトリクスにおける要素値の分布に応じた調レベルの分布が各プルーフ用単位領域に付与される。例文帳に追加

A proof image generating section 22 converts a gradation level of each pixel by using an element value corresponding to the proof matrix in a proof purpose unit region of the original image converted into the proof purpose resolution, and the distribution of the gradation levels in response to the distribution of element values in the proof matrix is given to each proof unit region. - 特許庁

空間フィルタ処理の施された後のX線画像データおよび元のX線画像データに対して、それぞれ元のX線画像データの入力レベルに応じた同一の階調変換処理を施し、この階調変換処理された両方のX線画像データの一方から他方を減算し、減算出力を元のX線画像データに加算する。例文帳に追加

For an X-ray image data after being subjected to spatial filter processing and the original X-ray image, identical tone conversion process are made according to the input levels of each original X-ray image data, one of both X-ray image data processed by the tone conversion processing is subtracted from the other, and the subtraction output is added to the original X-ray image data. - 特許庁

入力画像データに対して画素ごとに2種類以上の調値を有する出力画像データに変換する画像処理装置であって、負値の係数を含む拡散マトリックスと負値の係数を含まない拡散マトリックスのうちいずれか一つを選択する選択手段を備え、選択された前記拡散マトリックスを用いて前記変換により発生した誤差を未変換画素に拡散させることを特徴としている。例文帳に追加

The image processing apparatus for converting input image data into output image data with two or more kinds of gradation values for each pixel is provided with a selection means for selecting either of a spread matrix including negative coefficients and a spread matrix including no negative coefficients, and the image processing apparatus uses the selected spread matrix to spread errors caused by the conversion to unconverted pixels. - 特許庁

代替インク指定を受付ると、表示用インク代替処理部68は、描画データ51を印刷コマンドに変換する過程で得られるインク色多調イメージデータ中で無くなったインクを必要とする色を代替インクの色に変換する表示用インク代替処理を施し、これをプレビュー表示部76に渡して、変換後のイメージを表示させる。例文帳に追加

When designation of an alternative ink is accepted, a display ink substituting section 68 converts the color of an ink used up in ink color multilevel halftone image data, obtained during a process for converting write data 51 into a print command, into the color of an alternative ink and passes it to a preview display section 76 where a converted image is displayed. - 特許庁

入出力プロファイルを用いた色変換前のカラーパッチ群のカラーパッチ間の色差(ΔE)等と、色変換後のカラーパッチ群の対応するカラーパッチ間の色差(ΔE’)等とを比較し、その変化量に応じて当該カラーパッチ間の色変換による調性変化を検出することを特徴とする検出装置。例文帳に追加

The detector compares chrominance (ΔE) between color patches of a color patch group before color conversion using an input-output profile, etc. with chrominance (ΔE') between corresponding color patches of the color patch group after the color conversion, etc and detects the gradation change between the color patches caused by the color conversion according to the change amount. - 特許庁

画像出力先に応じて、RAM2002に格納されている1ドキュメントの画像データに対して画像回転部2030,解像度変換部2031,色空間変換部2032,階調変換部2033による画像処理を複数回実行して複数の画像データを生成しHDD2004にそれぞれ蓄積する構成を特徴とする。例文帳に追加

Corresponding to the image output destination, image processing is carried out a multiple number of times to the image data of one document stored on a RAM 2002 by an image-rotating part 2030, a resolution conversion part 2031, a color space converting part 2032 and a gradation conversion part 2033 and a plurality of image data are generated and respectively stored in an HDD 2004. - 特許庁

このカラー画像の黒階調変換装置は、入力されたRGB情報は1ピクセルごとに明度、彩度、輝度の情報を考慮した変換ディザマトリックスを決定するディザ判別部1と、ディザパターンを2値化決定し、ディザパターンをモノクロ印刷装置3に送るディザ変換部2とを備える。例文帳に追加

The black gradation converter for a color image is provided with a dither discrimination section 1 that decides a conversion dither matrix taking into account lightness, saturation, luminance information for each pixel of received RGB information and a dither conversion section 2 that binary decides a dither pattern and gives the dither pattern to a monochromatic printer 3. - 特許庁

本発明の印刷装置100は、エッジ検出部112と、スクリーン処理部113と、画像データに含まれる各画素を入力調値に応じたC(ただしC≦A)ビットのパルス幅データに変換するパルス幅変換部114と、スクリーン処理部113及びパルス幅変換部114のいずれかから出力されたパルス幅データを出力する出力部115と、を備える。例文帳に追加

The printer 100 includes: an edge detection unit 112, a screen processing unit 113, a pulse width conversion unit 114 for converting each pixel included in image data to C-bit (C≤A) pulse width data according to an input gradation value, and an output unit 115 for outputting pulse width data output from either of the screen processing unit 113 and the pulse width conversion unit 114. - 特許庁

これによって、輝度係数を一段ずつ変化させた場合ディザリングアルゴリズムを適用してガンマ補正部200の入力レベルをさらに低い段変換させることによって色座標調整をさらに微細に調整できる特有の効果がある。例文帳に追加

Thus, when the brightness coefficient is varied step by step, the color coordinates can be more finely adjusted by applying the dithering algorithm and converting the input level of a gamma corrector 200 to a lower level. - 特許庁

ハーフトーン処理ユニットが,固定画素数の各セルに対して,複数のセルの画素に対応して構成されたディザマトリクスを参照して,入力画像の画素の入力調値からセル内に網点を形成する出力調値に変換する。例文帳に追加

A halftone processing unit references a dither matrix configured correspondingly to pixels of a plurality of cells for each cell comprising the fixed number of pixels to convert the input gradation value of pixels of an input image into an output gradation value whereby dots are formed in each cell. - 特許庁

RGBの矩形サブエレメントで構成されるプラットパネル型表示装置において、文字画像を入力し、表示装置のサブエレメントに対応するサブピクセルの調値に、所定の平滑化処理を施して調化し、ピクセル単位座標を矩形RGBエレメント座標に変換する。例文帳に追加

In this flat panel display system composed of a rectangular subelement of RGB, character images are inputted, gradated to gradated values of a subpixel corresponding to the subelement of the display system by applying a given smoothing treatment, to convert pixel unit coordinates into rectangular RGB element coordinate. - 特許庁

調情報算出回路101は原色信号から輝度信号Yを算出し、輝度分布抽出回路102は正規化累積度数分布HSTを作成し、調補正変換テーブル作成回路104は補正量ΔYを生成する。例文帳に追加

A gradation information calculation circuit 101 calculates a luminance signal Y from the primary color signals, a luminance distribution extract circuit 102 generates a normalized cumulative frequency distribution HST, and a gradation correction conversion table generating circuit 104 generates a correction amount ΔY. - 特許庁

例文

画像を構成する全ての画素位置において全色成分(RGB)の信号値を得るために、不足する色成分の信号値を補間する処理を以下のように線形調空間からオフセット付き平方根調空間に変換して行う。例文帳に追加

For obtaining a signal value of all color components (RGB) in all pixel positions constituting the image, a processing for interpolating the signal value of the lacking color component is performed by converting a linear gradation space into a square root gradation space with offset as follows. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS