1016万例文収録!

「青白さ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 青白さの意味・解説 > 青白さに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

青白さの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 92



例文

死人のような青白さ.例文帳に追加

a deathly pallor  - 研究社 新英和中辞典

不健康な青白さ.例文帳に追加

an unhealthy paleness  - 研究社 新英和中辞典

恐ろしく、青白いさま例文帳に追加

ghastly pale  - 日本語WordNet

蝋の青白さを持つ例文帳に追加

having the paleness of wax  - 日本語WordNet

例文

彼の手は寒さで青白くなっていた。例文帳に追加

His hands were blue with cold. - Tatoeba例文


例文

彼の手は寒さで青白くなっていた。例文帳に追加

His hands were blue with cold.  - Tanaka Corpus

アルコールは、皮膚を青白くさせる例文帳に追加

alcohol etiolates your skin  - 日本語WordNet

顔などが青白く膨れているさま例文帳に追加

the condition of being both pale and swollen  - EDR日英対訳辞書

その芯はめらめら炎の青白さ例文帳に追加

which, fiery-white in the centre,  - Virginia Woolf『青と緑』

例文

彼の手は寒さで青白くなっていた。例文帳に追加

His hands were blue because of the cold. - Tatoeba例文

例文

彼の手は寒さで青白くなっていた。例文帳に追加

His hands turned blue because it was so cold. - Tatoeba例文

彼の手は寒さで青白くなっていた。例文帳に追加

His hands had turned blue because of the cold. - Tatoeba例文

彼女の青白い頬にわずかに赤味がさした.例文帳に追加

A slight [faint] flush came into her pale cheeks.  - 研究社 新和英中辞典

恐れまたは恐怖から青白い唇になるさま例文帳に追加

having white lips from fear or terror  - 日本語WordNet

小さな青白い顔をした娘も夢をみていました。例文帳に追加

The little pale daughter was dreaming too,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

繊細な質感と味のある青白い肉例文帳に追加

pale flesh with delicate texture and flavor  - 日本語WordNet

青白い巨眼が、朝ぼらけの中に浮かんでいる。例文帳に追加

which had just emerged, pale and enormous, from the dissolving night.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

青白い光が水をよぎって、つま先立ちで通りすぎました。例文帳に追加

Pale rays of light tiptoed across the waters;  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

ねじれた木の大きさは樫の木ほどで、葉の青白さは柳のようだった。例文帳に追加

not unlike the oak in growth, but pale in the foliage, like willows.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

飾りとして使用される青白い管状の花をつける、チリの低木の香草例文帳に追加

shrubby Chilean herb having bluish-white tubular flowers used as an ornamental  - 日本語WordNet

青白いかさと柄を持つハラタケ科で、基部の側で大きくなる例文帳に追加

an agaric with a pallid cap and a stalk that is enlarged near the base  - 日本語WordNet

墓地や湿地でリンが自然発火して光るとされる青白い火例文帳に追加

a pale luminosity that is caused by spontaneous combustion of phosphorus  - EDR日英対訳辞書

北米南西部の青白い色の砂漠にすむ小型ガラガラヘビ例文帳に追加

small pale-colored desert rattlesnake of southwestern United States  - 日本語WordNet

青白い樹上性のアメリカ産コオロギで、大きな鳴き声で知られる例文帳に追加

pale arboreal American cricket noted for loud stridulation  - 日本語WordNet

青白い胸部と喉部を持つ褐色の被毛のユーラシア産のテン例文帳に追加

Eurasian marten having a brown coat with pale breast and throat  - 日本語WordNet

発育盛りの娘で、顔色は青白く、干草色の髪をしていた。例文帳に追加

growing girl, pale in complexion and with hay-coloured hair.  - James Joyce『死者たち』

回転筒30には、赤白螺旋状模様33,青白螺旋状模様35が施されている。例文帳に追加

Red and white spiral patterns 33 and blue and white spiral patterns 35 are applied on the rotary cylinder. - 特許庁

頭の上に目が飛び出ている、アメリカと南米の浅瀬の熱帯水域の小さい青白い魚例文帳に追加

small pallid fishes of shoal tropical waters of North America and South America having eyes on stalks atop head  - 日本語WordNet

3月らしい風が強い寒い夜で、月が青白く、風に押されて傾いているかのようだった。例文帳に追加

It was a wild, cold, seasonable night of March, with a pale moon, lying on her back as though the wind had tilted her,  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

大きな目とアヒルのような口先を持ち底生する青白い頭部の平らな魚例文帳に追加

pallid bottom-dwelling flat-headed fish with large eyes and a duck-like snout  - 日本語WordNet

赤みがかったかさと青白いにちかいえらと、乾燥した茎のある食用の真菌例文帳に追加

an edible fungus with a reddish cap and close pale gills and dry stalk  - 日本語WordNet

大きな黄褐色のかさと、青白い肉桂と、茎の周りに赤い帯のベールがある菌類例文帳に追加

a fungus with large tawny caps and pale cinnamon gills and a red band of veil around the stalk  - 日本語WordNet

北東部は墨のような黒で、その黒さの中に、まばゆく動かずに青白い星が輝いていました。例文帳に追加

North-eastward it was inky black, and out of the blackness shone brightly and steadily the pale white stars.  - H. G. Wells『タイムマシン』

最後に出て行ったのは背の高い男で、顔は青白く、つややかな黒い髪をしていた。例文帳に追加

The last to leave was a tall man, with a pale face and smooth, black hair. - Tatoeba例文

黒い翼を備えた青白い羽毛がある、南ヨーロッパおよびアフリカ北部の大きなハゲタカ例文帳に追加

large vulture of southern Europe and northern Africa having pale plumage with black wings  - 日本語WordNet

青白い真珠状の隔壁のある渦巻き状の殻を持つインド・太平洋産の頭足類例文帳に追加

cephalopod of the Indian and Pacific oceans having a spiral shell with pale pearly partitions  - 日本語WordNet

青白い被毛に耳・足・顔・尾の先が黒い細身で短い毛の青い眼をした猫例文帳に追加

a slender short-haired blue-eyed breed of cat having a pale coat with dark ears paws face and tail tip  - 日本語WordNet

青白い絹のような毛と桃色の板を頭部と首に付けた非常に小型のアルゼンチン産のアルマジロ例文帳に追加

very small Argentine armadillo with pale silky hair and pink plates on head and neck  - 日本語WordNet

房になった茎と白い花の総状花序を持つ、青白くほとんど葉のない植物例文帳に追加

waxy white nearly leafless plant with stems in clusters and racemes of white flowers  - 日本語WordNet

最後に出て行ったのは背の高い男で、顔は青白く、つややかな黒い髪をしていた。例文帳に追加

The last to leave was a tall man, with a pale face and smooth, black hair.  - Tanaka Corpus

しかしだしを採ろうとすると青白く濁るので、関西の料理屋ではまず用いない。例文帳に追加

However, soup stock made from L. angustata is cloudy and pale, therefore restaurants in the Kansai region rarely use L. angustata for making soup stock.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

表示パネル12は、RGBW(赤、緑、青、白)のサブピクセルで1画素を構成する。例文帳に追加

In a display panel 12, one pixel is constituted with sub-pixels of RGBW(red, green, blue and white). - 特許庁

赤/青/白チェリーのそれぞれに入賞させるための停止操作手順は排他的なものであるとともに、赤/青/白チェリーの何れに当選しているかに関わらずに何れの入賞も回避することのできる停止操作手順はない。例文帳に追加

A stop operation procedure for winning the red/blue/white cherry respectively is exclusive and there is no stop operation procedure capable of evading the winning of any no matter which of the red/blue/white cherry is drawn. - 特許庁

光が透過する際に、被覆硬化物層が青白く曇る不具合が生じない成形品、及びその青白く曇る不具合を定量的に評価する方法を得る。例文帳に追加

To obtain a molding which upon transmission of light, does not cause a bad condition that a coated cured material layer clouds up palely, and to establish a method of quantitatively evaluating the bad condition that the layer clouds up palely. - 特許庁

青鷺火(あおさぎび、あおさぎのひ)は、サギの体が夜間などに青白く発光するという日本の怪現象。例文帳に追加

Aosagibi is defined as a mysterious phenomenon in Japan in which the body of a heron emits a pale blue light mainly at night.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化粧膜の透明性が高く、塗布時の青白さがなく、のび広がりの良さ、べたつき感の無さ等の使用性に優れた乳化化粧料を提供する。例文帳に追加

To provide an emulsified cosmetic having excellent usability such as high cosmetic film transparency, non-paleness, when coated, good spreadability, and non-stickiness. - 特許庁

灰色がかった、または黄色がかった茶色の平らなかさを持つハラタケ科で青白いかさを有し、柄は基部に向かって隆起する例文帳に追加

an agaric with a flat cap that is greyish or yellowish brown with pallid gills and a stalk that bulges toward the base  - 日本語WordNet

通常遊技状態においてスイカに入賞すると有利RTに制御され、赤/青/白チェリーに入賞すると不利RTに制御される。例文帳に追加

Control to advantageous RT is executed when a watermelon is won in a normal game state, and control to disadvantageous RT is executed when a red/blue/white cherry is won. - 特許庁

平安時代前期の文献に散見する「青白橡」(あおしろつるばみ)と同色とされ、「青色」、「山鳩色」とも呼ばれた。例文帳に追加

Found in various literature of the early Heian period, the color is the same as the 'aoshira-tsurubami' (grayish Surrey green color) and also called as 'aoiro' (blue) and 'yamabatoiro' (grayish Surrey green color).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一方、青白螺旋状模様35は、時計回り方向に向かうにつれて上方へ向かう螺旋状とされている。例文帳に追加

On the other hand, the blue and white spiral patterns 35 are formed to a spiral shape heading upward toward a clockwise direction. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Blue & Green ”

邦題:『青と緑』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト(予定)。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS