1016万例文収録!

「非同期通信」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 非同期通信の意味・解説 > 非同期通信に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

非同期通信の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 376



例文

マスタとバスを介して接続される複数のスレーブとの間で非同期通信を行う場合に、バスのドライブレベルの干渉を回避することができる通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a communication system capable of avoiding the interference of drive levels of buses when performing asynchronous communication between a master and a plurality of slaves connected via the buses. - 特許庁

通信機構981は、送信フレームと受信フレームを用いてクライアントアプリケーション110とウエブサーバ170とが行う非同期通信を制御する。例文帳に追加

A communication mechanism 981 controls the asynchronous communication performed by the client application 110 and the Web server 170 by use of the transmission frames and the receiving frames. - 特許庁

非同期伝送網を用いて複数の音声通信装置であるIP−PBX間における音声パケット通信において、これら複数のIP−PBX間でのシステムクロック同期を可能とする。例文帳に追加

To enable system clock synchronization to be performed between a plurality of IP-PBXs, in voice packet communication between the IP-PBX of that are plurality of voice communication devices by using a asynchronous transmission network. - 特許庁

非同期通信網を介して同期通信を行う伝送システムで冗長なクロック同期パケット等を転送し、高い信頼性とパケットロスによる長時間の周波数変動を抑止する。例文帳に追加

To control frequency variation for a long time caused by high reliability and packet losses by transferring a redundant clock synchronous packet or the like in a transmission system for performing synchronous communication through an asynchronous communication network. - 特許庁

例文

動的に複数の回線16a、19a、25aのいずれかを確保し、ファクシミリ送信、ファクシミリ受信、通話、データ通信その他の通信サービスを複数、非同期で並列に実行する。例文帳に追加

Any one of plural lines 16a, 19a and 25a is dynamically secured and plural communication services such as facsimile transmitting, facsimile receiving, speaking, data communication are asynchronously and parallel executed. - 特許庁


例文

インターフェース回路1からの出力に対して並列にそれぞれ異なる通信速度に対応した非同期シリアル通信用送受信回路11〜1nを設ける。例文帳に追加

Asynchronous serial communication transmitter-receiver circuits 11-1n adapted to different signaling speeds are provided in parallel to outputs from an interface circuit 1. - 特許庁

監視カメラ装置10及び監視装置20は、映像信号を帯域保証された同期転送通信路及び/又は帯域保証されていない非同期転送通信路を用いて送受信する。例文帳に追加

The supervisory camera apparatus 10 and the monitoring apparatus 20 exchange video signals using a video signal band guaranteed synchronous transfer communication path and/or a band non-guaranteed asynchronous transfer communication path. - 特許庁

2系統の画像読み取り,メモリ,処理部,通信制御部を設けることにより、非同期で第1及び第2の読み取り,記憶,画像処理,通信を行うことができる。例文帳に追加

Thus two systems of picture read parts, memories, processing parts and communication control parts are provided, thereby asynchronously performing reading, storage, picture processing and communication of plural documents. - 特許庁

シリアル通信処理を、複数のプログラムモジュールにより非同期に実行する場合においても、通信異常発生時に迅速かつ的確に対応できる異常処理機能を有した自動車用制御ユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a control unit for a vehicle having a trouble shooting function capable of making rapid and accurate response upon occurrence of a communication trouble, even when a serial communication processing is asynchronously executed by a plurality of program modules. - 特許庁

例文

車内においてハンズフリー通話を違和感なく高速で行うことが可能な「音声データの非同期通信システムおよび通信方法」を提供する。例文帳に追加

To provide an asynchronous communication system for voice data and communicating method capable of performing hands-free speech communication at a high speed without sense of incongruity in a vehicle. - 特許庁

例文

ブロック単位で処理される連続的なディジタルデータをパケット化し、基準時刻情報及び該ブロックの周期と非同期通信サイクルを有する通信路を介して伝送するシステムにおいて、フレーム同期を確立する。例文帳に追加

To establish frame synchronization in a system that transmits continuous digital data which are processed one block by one block through a communication channel having reference time information and a communication cycle which is asynchronous to the period of the blocks by packeting the data. - 特許庁

TDM方式でデータ伝送するTDM伝送装置2Aは、LAN3A,3Bからの非同期通信データを同期通信データの複数のタイムスロットに分割して変換し、伝送路1Aに送信する。例文帳に追加

A TDM transmitter 2A for transmitting data according to the TDM system converts asynchronous communication data from LANs 3A, 3B into a plurality of time slot divisions of synchronous communication data and transmits the converted data to a transmission line 1A. - 特許庁

サーバーを使用せず多数のクライアント機器のみで自律的にグループ間通信機能を実現する非同期型マルチキャストミドルウェアを用いた機械設備間通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a machine-to-machine communication system using asynchronous multicast middleware which autonomously achieves an inter-group communication function only by many client apparatuses without using a server. - 特許庁

非同期通信を行っているとき、通信異常が発生すると、カメラ側マイクロコンピュータ13が前記カメラ側CLK端子15から所定の信号を前記交換レンズ2に出力する。例文帳に追加

If communication abnormality occurs during the asynchronous communication, a camera side micro computer 13 outputs a predetermined signal from the camera side CLK terminal 15 to the interchangeable lens 2. - 特許庁

少ないメモリ資源においても、フィールド機器との通信にクライアント/サーバー型の非同期通信を利用することを可能とする外部指示計を実現する。例文帳に追加

To provide an external indicator that is capable of utilizing client/server type asynchronous communication for communication with a field apparatus even in low memory resource situations. - 特許庁

送信装置10では、送信すべきデータを、最大データ長単位(2048Byte)に分割し、パケットとして伝送路を介して受信装置へ非同期通信により第1通信速度(400Mbps)で送信する(ステップS1)。例文帳に追加

The transmitter 10 divides data to be transmitted into the unit of maximum data length (2,048 Bytes), and transmits data as packets to a receiver via a transmission channel at a 1st communication speed (400 Mbps) by means of asynchronous communication (step S1). - 特許庁

この所定の値は、非同期通信領域で伝送できる全帯域を、ネットワークを構成する無線通信局数で割った情報量を超過する値とする。例文帳に追加

This prescribed value is a value exceeding an information amount obtained by dividing all the bands, which can be transmitted in the asynchronous communication region by the number of radio stations forming a network. - 特許庁

表示アプリケーション3は、デバイス情報を逐次書き換えていく通信システムと非同期でデバイス情報をやりとりできるので、通信制御が極めてシンプルとなる。例文帳に追加

Because the display application 3 can transfer device information asynchronously to/from the communication system in which the device information is renewed successively, the communication control is simplified. - 特許庁

非同期データを伝送する場合でもデータの重複または抜けを生じさせることなく回線の切り替えが可能な通信システム、通信装置、および回線制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a communications system capable of switching lines without producing data duplication or missing, even when transmitting asynchronous data. - 特許庁

ユーザによる国および/または地域の指定を受け付け、ユーザから指定された国および/または地域の情報を外部サーバに非同期通信を用いて送信し、該外部サーバから該国および/または地域と親和性のある暦の暦部品を非同期通信により取得し、該取得した暦部品を表示する情報処理装置。例文帳に追加

There is provided an information processing apparatus which accepts a country and/or a region option specified by a user, transmits information of the country and/or the region option specified by the user to an external server via asynchronous communication, acquires a calendar component for a calendar which has affinity with the country and/or the region specified by the user from the external server via asynchronous communication, and displays the acquired calendar component. - 特許庁

マスター部の動作とは非同期的にスレーブ部で発生するデータをシリアルにマスター部に送信する通信システムにおいて、前記スレーブ部からのデータ送信要求を非同期的に前期マスター部に送信し、前記マスター部はこの送信要求に基づいて同期通信用クロック信号を前記スレーブ部に送信し、前記スレーブ部は、前記クロック信号に同期して前記データを前記マスター部に送信する。例文帳に追加

In the communication system serially transmitting data generated at the slave part asynchronously with the operation of the master part to the master part, a data transmission request from the slave parts is transmitted to the master part, which transmits the clock signal for synchronous communication to the slave parts based on the transmission request, and the slave parts transmit the data to the master part in synchronism with the clock signal. - 特許庁

ターゲットシステム10の集積回路装置20は、第1のクロック生成回路70と、第1のクロック生成回路で生成されたクロックを動作クロックとして、省ピン型のデバッグツールとのデバッグ用のデータの送受信を非同期式のシリアルデータ伝送で行うための通信制御を行う第1の非同期通信制御回路80とを含む。例文帳に追加

In this debug system, the integrated circuit device 20 of a target system 10 includes: a first clock generation circuit 70; and a first asynchronous communication control circuit 80 performing communication control for performing transmission/reception of debugging data with a pin reduction type debug tool by the asynchronous type serial data transmission with a clock generated by the first clock generation circuit 70 as an operation clock. - 特許庁

移動通信システムにおける移動端末とネットワーク間の通信維持は、ネットワークとのアクティブ化状態を維持しながら前記ネットワークとの同期状態と非同期状態の一方への移行を決定し、前記決定によって同期状態と非同期状態の一方に移行することにより達成される。例文帳に追加

The communication maintenance between the mobile terminal and the network in the mobile communication system is achieved by determining a transition to one of a synchronized state and an unsynchronized state with the network while maintaining an active state with the network, and shifting to one of the synchronized state and the unsynchronized state according to the determination. - 特許庁

省ピン型のデバッグツール110は、第1のクロック生成回路と同じボーレートのクロックを生成する第2のクロック生成回路170と、 第2のクロック生成回路で生成されたクロックを動作クロックとして、前記ターゲットシステムとのデバッグ用のデータの送受信を非同期式のシリアルデータ伝送で行うための通信制御を行う第2の非同期通信制御回路180とを含む。例文帳に追加

The pin reduction type debug tool 110 includes: a second clock generation circuit 170 generating a clock of the same baud rate as the first clock generation circuit; and a second asynchronous communication control circuit 180 performing communication control for performing transmission/reception of the debugging data with the target system by asynchronous type serial data transmission with the clock generated by the second clock generation circuit as an operation clock. - 特許庁

公衆電話網を介して相互に接続された端末局間の音声通信方法において、送信局側は所定の符号化方式により符号化処理された音声符号化データを非同期方式のデータ信号に変換してから通信相手に送信し、受信局側は上記非同期形式のデータ信号を受信した後に元の音声符号化データに変換しアナログ音声信号を再生するものである。例文帳に追加

In a voice communication method between terminal stations mutually connected through the public telephone communication network, a transmitting station side converts voice coded data subjected to encoding processing with a prescribed encoding method into an asynchronous data signal and subsequently transmits the data signal to the opposite party, and the receiving station side receives the asynchronous data signal, subsequently converts the data signal into the original voice coded data and reproduces an analog voice signal. - 特許庁

前記第1の端子から出力されるクロック信号に基づいて前記第2の端子で通信する同期通信時において、装着されたレンズがクロック信号を用いずに前記第1の端子又は前記第2の端子で通信する非同期通信に対応するかどうかを判別する。例文帳に追加

During synchronous communication performed with the second terminal on the basis of a clock signal output by the first terminal, it is determined whether or not the attached lens supports asynchronous communication performed with the first terminal or the second terminal without using any clock signal. - 特許庁

無線通信システムにおける非同期シグナリングに関し、例えばプッシュトゥトーク(PTT)セットアップデータのようなグループ通信データを、無線通信ネットワーク上の制御チャネルを介して休止中の無線電気通信デバイスへ配信するシステム及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system and a method for delivering group communication data such as push-to-talk (PTT) setup data to a dormant wireless telecommunication device across a control channel on a wireless communication network regarding asynchronous signaling in a wireless communication system. - 特許庁

2系統以上の無線通信部を備え、これらを非同期で動作させて通信を行う場合でも、受信している側の無線通信部を破壊したり、あるいは受信している側の無線通信部を飽和させることなく正常な受信を行うことを可能とする。例文帳に追加

To provide a base station apparatus provided with two systems of wireless communication sections or over capable of carrying out normal reception without destroying a receiver side wireless communication section and saturating the receiver wireless communication section even when the wireless communication sections are asynchronously in operation and make communication. - 特許庁

マスタ装置が、2つのスレーブ装置のうちの一方と同期式通信を行い、他方と非同期通信を行うシリアル通信システムにおいて、通信調停用の信号線の追加を不要にし且つシステム構成変更に柔軟に対応できるようにする。例文帳に追加

To provide a serial communication system where a master unit makes synchronous communication with one of two slave units and makes asynchronous communication with the other of the two slave units that eliminates the need for addition of a signal line for communication arbitration so as to flexibly cope with a system configuration revision. - 特許庁

本発明の電話交換装置は、通信回線上に発生する通信エラーを内線電話機と電話交換装置間の通信非同期となることで検出し、一定時間以内に通信エラーが復旧すると、内線電話機に対して電話機の種別情報を要求する。例文帳に追加

This telephone exchange detects communication error caused on a communication channel through asynchronous state of communication between extension telephone sets 20, 40, 50 and the telephone exchange and when the communication error is restored within a prescribed time, type information of telephone set is requested to the extension telephone sets 20, 40, 50. - 特許庁

送信装置100と受信装置101aとの間において、主通信路として同期データを送受信するために有線通信媒体50aが使用されるとともに、副通信路として非同期データを送受信するために無線通信媒体51が使用されている。例文帳に追加

Between a transmission apparatus 100 and a reception apparatus 101a, a cable-wired communication medium 50a is used to exchange synchronous data as a main communication path, and a wireless communication medium 51 is used to exchange asynchronous data as a sub communication path. - 特許庁

交換レンズを装着可能であって、当該交換レンズに電力を供給可能なバッテリを備えたカメラが、レンズと通信するための第1の端子と第2の端子を有し、レンズとの通信方式として同期通信非同期通信を切り替え可能である。例文帳に追加

An imaging device to which an interchangeable lens is attachable and which is provided with a battery capable of supplying electric power to the interchangeable lens comprises a primary terminal and a secondary terminal for communicating with the lens, and is switchable as a communication mode with the lens, between synchronous communication and asynchronous communication. - 特許庁

送信動作中における空間のチャンネルの占有時間を低減しつつ、送受信時の低消費電力化を図るとともに、非同期的に通信状態に移行する無線通信ネットワークシステム、無線端末、無線通信方法、無線通信プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a radio communication network system, a radio terminal, a radio communication method, and a radio communication program such that while the occupation time of a channel in a space during transmitting operation is shortened, the power consumption is reduced during transmission and reception and a communication state is asynchronously entered. - 特許庁

通信基地局の大幅なシステム変更を必要とすることなく、通信基地局からの通信電波を使用する測位に使用するための相対的に精度が高い情報を選択的に提供することができる基地局間非同期方式の通信網における測位システム等を提供すること。例文帳に追加

To provide a positioning system or the like in a communication network adopting the inter-base-station asynchronous system capable of selectively providing information with relatively high accuracy used for positioning using a communication radio wave from a communication base station without the need for remarkable system revision of the communication base station. - 特許庁

そして同期通信パケットデータとして伝送しているデジタルデータに関するフォーマットバージョンを非同期通信パケットデータによる通信により受信装置側が認識できるようにし、受信装置側は、それに応じてデコード処理モードを切り換えることができるようにする。例文帳に追加

The format version regarding digital data which is being transmitted as synchronous communication packet data can be recognized on a receiver side through communication by asynchronous communication packet data, and the receiver side can switch a decode processing mode, corresponding to the format version. - 特許庁

本発明は、AVデジタル信号やAV制御信号、又、複数の端末装置へのデータ信号などの非同期デジタル信号に対して、統合的な無線チャンネルの割付を行うことのできる無線通信装置及びこの無線通信装置を有する無線通信システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a wireless communication device that can integrally assign a wireless channel to an AV digital signal, an AV control signal, an asynchronous digital signal such as a data signal to a plurality of terminals and to provide a wireless communication system having the wireless communication device. - 特許庁

このため、本発明による非同期通信確立方法は、ボーレートによらないでその送信装置からその受信装置に所望の通信速度に関する情報を伝達することができ、その送信装置とその受信装置との通信を確立するまでの時間を短縮することができる。例文帳に追加

Therefore, in the asynchronous type communication establishing method, information on a desired communication velocity can be transferred from the transmitting device to the receiving device regardless of the baud rate, and the time until establishing communication between the transmitting device and the receiving device can be shortened. - 特許庁

点灯制御部6は、コントローラ部1と通信制御部8との間のデータ通信に使用されるコントローラ側タイミング信号と、各照明ユニット2内で点灯制御部6と点灯部5との間のデータ通信で使用されるユニット側タイミング信号とを非同期で動作させる。例文帳に追加

The lighting control part 6 operates the controller side timing signal used in data communication between the controller section 1 and the communication control part 8 and a unit side timing signal used in data communication between the lighting control part 6 and the lighting part 5 in each illumination unit 2 asynchronously. - 特許庁

一般のターミナルアダプタでは接続、および通信のできない非同期(調歩同期)方式でBSC手順のISDN網非対応装置を改造など行わずに接続し、ISDN網を介して接続された対向相手装置と異なる通信速度/同期方式で通信を行う。例文帳に追加

To connected a device asynchronous with an ISDN network in BSC protocol incapable of connection and communication without modification by means of conventional adaptor (asynchronous communication method), and communicate with a party connected via the ISDN network in accordance with different communication rate/synchronization mode. - 特許庁

子機10及び親機20は、少なくとも音声信号を帯域保証された同期転送通信路を用いて送受信するとともに、映像信号を同期転送通信路又は帯域保証されていない非同期転送通信路を用いて送受信する。例文帳に追加

The slave device 10 and the master device 20 transmit and receive at least the sound signal through a synchronous transfer communications path assured with a frequency band and transmit and receive the video signal through the synchronous transfer communications path or an asynchronous transfer communications path assured with no frequency band. - 特許庁

非同期通信網において回線障害が発生してもユ−ザ情報の誤りや紛失が発生しない無瞬断回線機能を備えたパケット通信装置、パケット通信網、およびその回線切替方法を簡単な構成で提供する。例文帳に追加

To provide packet communication equipment with a no-hit line function by which neither error nor less of user information is generated even if a line failure occurs, a packet communication network and its method for switching lines in asynchronous communication network with simple structure. - 特許庁

一方、非同期通信時において、カメラは前記第1の端子からクロック信号を出力せずに、前記第1の端子及び前記第2の端子でレンズの情報を受信する。例文帳に追加

In the asynchronous communication mode, the camera receives information about the lens through the first terminal and the second terminal without outputting a clock signal through the first terminal. - 特許庁

通信空間は、ウェブサービスの拡張を移動アドホックネットワークに提供し、非同期式メッセージキャッシング、転送、およびルーティングを提供する。例文帳に追加

The communication space provides an extension of Web Services to mobile ad hoc networks and provides asynchronous message caching, transferring and routing. - 特許庁

2相乃至4相のハンドシェーキングを用いた非同期データ転送方式によって、高速シリアル・データ転送が出来る通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a communication system capable of performing high-speed serial data transfer by an asynchronous data transfer system using 2-phase to 4-phase handshaking. - 特許庁

ダウンリンク上で無線データパケットを伝送する非同期無線通信システムにおいて、各ユーザに対するサービスの質を保障する方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide the method and device for guaranteeing the quality of service to respective users in an asynchronous radio communication system for transmitting a radio data packet on a down link. - 特許庁

さらに、非同期通信およびスコープの使用は、自動的に、かつユーザおよび/またはアプリケーション開発者に対してトランスペアレントに、行うことができる。例文帳に追加

Further, the asynchronous communication and the scope can be performed automatically, and transparently to a user and/or an application developer. - 特許庁

非同期通信方式において、1の機器から他の複数の機器に対して、大容量のデータを高速にマルチキャスト転送するマルチキャスト転送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a multicast transfer device which send a large amount of data by multicast transfer from one device to other devices at a high speed through an asynchronous communication system. - 特許庁

2相乃至4相のハンドシェーキングを用いた非同期データ転送方式によって高速シリアル・データ転送が出来る通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a communication system capable of performing high-speed serial data transfer by an asynchronous data transfer system using 2-phase to 4-phase handshaking. - 特許庁

再計算のための比較的長い時間を費やすこと無くビットアロケーションテーブルを切換えられる非同期データ加入者ループ(ADSL)通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide an asynchronous data subscriber loop (ADSL) communications system capable of switching bit allocation tables without spending a relatively long amount of time for recalculating the bit allocation tables. - 特許庁

例文

部分的に接続された移動アドホックネットワークに非同期式メッセージ転送サービスを提供するミドルウェア通信空間を提供するためのシステムを提示すること。例文帳に追加

To provide a system for providing a middleware communication space that provides asynchronous message delivery service for partially connected mobile ad hoc networks. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS