1016万例文収録!

「風下の」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 風下のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

風下のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 311



例文

風上側のスリット43は仕切部37下面よりも下側において風上側に開口し、風下側のスリット43は仕切部37下面よりも下側において風下側に開口している。例文帳に追加

The slit 43 on the upwind side is opened on the upwind side on the lower side from the lower face of the partitioning part 37, and the slit 43 on the downwind side is opened on the downwind side on the lower side from the lower face of the partitioning part 37. - 特許庁

防雪時には防雪板11の風下側を風上側より下方に向けて斜めに設ける防雪柵10で、風下側に流れる風を遮る遮風部材20を防雪板11の上方に設ける。例文帳に追加

In this snow protection fence 10 which is obliquely provided in such a manner that the leeward side of a snow protection board 11 is directed downward with respect to the windward side thereof during snow protection, a wind shielding member 20 for shielding a wind flowing to the leeward side is provided above the snow protection board 11. - 特許庁

伝熱部(37)では、風上寄りに位置するルーバーが風上側ルーバー(50)となり、風上側ルーバー(50)の風下側に位置するルーバーが風下側ルーバー(60)となる。例文帳に追加

In the heat transfer part (37), the louvers lying near the upwind form upwind side louvers (50) and the louvers lying on a downwind side of the upwind side louvers (50) form downwind side louvers (60). - 特許庁

回動軸24は、支持板部33に支持されたフィルタ40の風下側に配置され、風下側へ変形したフィルタ40を支持するように形成されている。例文帳に追加

The turning shaft 24 is arranged at an air bottom of the filter 40 supported on the support plate part 33 and is formed so as to support the filter 40 deformed to the air bottom side. - 特許庁

例文

コルゲートフィン6は風上側部分6Uから風下側部分6Dに向かいフィン表面が下り勾配となっており、風上側部分6Uはコルゲート形状の襞が深く、風下側部分6Dはコルゲート部の襞が浅く、中間部分6Mは風上側部分6Uのコルゲート形状から風下側部分6Dのコルゲート形状へと遷移する形状となっている。例文帳に追加

Fin surfaces of the corrugated fins 6 have falling gradients from windward 6U toward leeward 6D, the windward 6U has a deep fold of a corrugated shape, and the leeward 6D has a shallow fold of a corrugated portion, and an intermediate part 6M has a transition shape from the corrugated shape of the windward 6U to the corrugated shape of the leeward 6D. - 特許庁


例文

その結果、風上側のスピーカの出力レベルは大きくなるようにすると共に、風下側のスピーカの出力レベルは小さくなるようにする。例文帳に追加

As a result, the output level of a windward speaker is increased, while the output level of a leeward speaker is decreased. - 特許庁

ヒートシンク20のフィン20bの間を流れる空気の風下側の端面に網状の整流体25を直接取り付ける。例文帳に追加

Besides a net-like flow straightening body 25 is directly fitted to the end surface of the sink 20 at the downwind side of the air flowing among the fins 20b. - 特許庁

ヘッダの強度を高めると共にヘッダ内を流れる熱交換媒体の風上側と風下側とでの流量の分布を制御可能とする。例文帳に追加

To improve the strength of a header and at the same time control the distribution of flow rate at the upwind and downwind sides of a heat exchange medium flowing in the header. - 特許庁

そうしたので舵から手をはなし、それが風下へ激しく揺れ、そのおかげで僕の命が助かったのだと思う。例文帳に追加

As I did so, I let go of the tiller, which sprang sharp to leeward, and I think this saved my life,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

風上側と風下側との発熱体の放熱量を均一化しつつ、風洞部の設計の自由度を大幅に向上することができるようにする。例文帳に追加

To significantly improve the design flexibility of a wind tunnel part while uniformizing heat radiation amounts on the windward side and the downwind side of a heating body. - 特許庁

例文

それと同時に、メインマストの下げたが船の方にまわってきて、帆が滑車のところでミシミシと音をたて、僕は風下の後甲板が見渡せた。例文帳に追加

and at the same moment the main-boom swung inboard, the sheet groaning in the blocks, and showed me the lee after-deck.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

空気の通路の途中に、上記風上から風下へ空気を強制的に通すためのファン7を設置する。例文帳に追加

A fan 7 is provided in a midway of the air passage to make air flow forcibly from the windward to the leeward. - 特許庁

第1蒸発器2aと第2蒸発器2bの間と、第2蒸発器2bの風下の、一方又は両方に加湿器5を配設する。例文帳に追加

A humidifier 5 is arranged between the first evaporator 2a and the second evaporator 2b, and in one or both on the leeward of the second evaporator 2b. - 特許庁

風下側上ヘッダ部5に、第3区画17の第1空間38への冷媒の流れを遮断する流れ遮断部材41を設ける。例文帳に追加

The leeward upper header portion 5 has a flow cutoff member 41 for preventing flow of the refrigerant into the first space 38 of the third section 17. - 特許庁

この箱体10には、防風板4と対面する側に通気孔3と、風上側の導入口5a、風下側の導出口5bを設ける。例文帳に追加

The box body 10 includes a vent hole 3 on the side facing the windbreak plate 4, an inlet 5a on the windward side and an outlet 5b on the downwind side. - 特許庁

そして、この風下端部付近の凝縮水は、ルーバ開口部5eを通してチューブ2の排水溝10を通して下方へ排出できる。例文帳に追加

Then, the condensed water in the vicinity of the leeward end can be discharged downward through the drainage ditch 10 of the tube 2 through a louver aperture 5e. - 特許庁

第1蒸発器2aと第2蒸発器2bの間と、第2蒸発器2bの風下の、一方又は両方に加湿器10を配設する。例文帳に追加

One or two humidifiers 10 are disposed at either one spot or both spots out of the spot between the first evaporator 2a and the second evaporator 2b, and the spot on the leeward of the second evaporator 2b. - 特許庁

ボス12の風下側には発電機の外周面と外気とを仕切る円筒状のフレーム22が設けられている。例文帳に追加

A cylindrical frame 22 partitioning the outer circumferential face of a generator and the outside air is provided on the downwind side of the boss 12. - 特許庁

風下においても雨水の床下空間への浸入を確実に防止して床下空間の換気を図る。例文帳に追加

To provide ventilation of an underfloor space by surely preventing the intrusion of rainwater into the underfloor space even when a strong wind blows. - 特許庁

停泊所はどくろ島の風下にあたり、最初に入ってきたのと同じように静まりかえり、ものうげなままだった。例文帳に追加

and the anchorage, under lee of Skeleton Island, lay still and leaden as when first we entered it.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

また、第2の羽根41、42は、前記第1の羽根12、14の風下側の面上の円周方向の線121、141を付け根として、軸101の風下方向に対し斜めに突き出た前記第1の羽根の軸111に関して略対角となる位置に、互いに平行に設けられている。例文帳に追加

The second blades 41, 42 are provided in parallel at positions roughly diagonal with respect to the shaft 111 of the first blades obliquely projecting in the downwind direction of the shaft 101 having bases on circumferential lines 121, 141 on circles in downwind side of the first blades 12, 14. - 特許庁

凝縮水の風下側への飛散を抑えることが可能な熱交換器および空気調和装置を提供する。例文帳に追加

To provide a heat exchanger and an air conditioner capable of preventing the scattering of condensed water to a leeward side. - 特許庁

無風 弱風下でもラジコン ジャイロプレーンの離陸を簡単にできるよう発進前に回転翼を強制的に回すものである。例文帳に追加

To forcibly rotate a rotor before starting so as to simply lift off a 'radicon' gyroplane under no wind or weak wind. - 特許庁

風下側上ヘッダ部5の第3区画17と風上側上ヘッダ部6の第4区画とを冷媒連通路によって通じさせる。例文帳に追加

The third section 17 of the leeward upper header portion 5 communicates with a fourth section of the windward upper header portion 6 via refrigerant communication passages. - 特許庁

これにより、風上側熱交換部91が走行風の遮断作用を果して、風下側熱交換部92の除霜を良好に行うことができる。例文帳に追加

Thus, the windward heat exchanging part 91 fulfils the action of intercepting running wind, thereby favorably defrosting the leeward heat exchanging part 92. - 特許庁

電気集塵機10が帯電部20とこの帯電部20の風下に接続された集塵部50を備えている。例文帳に追加

This electric dust collector 10 is provided with an electrification part 20 and a dust collecting part 50 connected on the leeward of the electrification part 20. - 特許庁

側壁4aによって風が伝熱管2の表面に導かれ、側壁4bによって風が伝熱管2の風下に導かれる。例文帳に追加

Air is led onto the surface of the tube 2 by the sidewall 4a and then to the leeward of the tube 2 by the sidewall 4b. - 特許庁

分割フィン群2…の各プレートフィン6に、風下側への凝縮水移動を妨げる小壁条部8を、形成する。例文帳に追加

Each plate fin 6 of the split fin groups 2, 2, 2 is provided with a small wall projection portion 8 for disturbing the movement of condensate water to a leeward side. - 特許庁

冷媒入口部から遠い部位の風下側流路列群に流れやすい冷媒流れの偏りを改善する熱交換器を提供する。例文帳に追加

To provide a heat exchanger which improves an offset of a refrigerant flow which is easy to flow into a leeward flow path column group of a region far from a refrigerant inlet part. - 特許庁

ルーバー(50,60)は、伝熱部(70)の風下寄りの部分に配置され、伝熱部(70)を切り起こすことによって形成されている。例文帳に追加

The louvers (50, 60) are disposed in the leeward section of the heat-conducting unit (70), and are formed by cutting and raising a portion of the heat-conducting unit (70). - 特許庁

エアミックスドア31は、加熱用熱交換器6の送風下流側でバイパス通路21の近傍に配設する。例文帳に追加

The air mix door 31 is arranged on the wind downstream side of the heat exchanger 6 for heating and near the bypass passage 21. - 特許庁

風下側上ヘッダ部5の区画15と風上側上ヘッダ部6の区画23とが通風方向に並んで組をなす。例文帳に追加

The partition 15 of the upper header part 5 on the leeward side and the partition 23 of the upper header part 6 on the windward side form a combination, being side by side in the ventilation direction. - 特許庁

ローター3の風下側には、風向きに従ってローター3の回りを周回移動する風見翼4を配置する。例文帳に追加

In addition, a vane 4 moving around the rotor 3 according to the wind direction is disposed on the lee side of the rotor 3. - 特許庁

加えて、温風を吹き込む温風吹込口の風下直先位置に洗濯物を保持する保持部材を設けるのも良い。例文帳に追加

Also, a holding member which holds laundry at a directly lee side location of a hot air blow-in port for blowing in the hot air may be provided. - 特許庁

この場合、突状部材23の頂上部23aを越えた風下側は負圧が発生して負圧領域となる。例文帳に追加

In this case, the downwind side over the top 23a of the projection-like member 23 becomes a negative pressure area with a generation of negative pressure. - 特許庁

「上陸場所の風下に流されでもしたら、どこに上陸できるかわかりません、おまけに海賊の船に襲われる恐れさえありますから。例文帳に追加

"if once we dropped to leeward of the landing-place, it's hard to say where we should get ashore, besides the chance of being boarded by the gigs;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

船が風下に向かうたびに、その帆が部分的に風をうけ、しばらくするとまた風上へと向かうのだった。例文帳に追加

Each time she fell off, her sails partly filled, and these brought her in a moment right to the wind again.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

側面視において、複数のフィン51aの風下側端部53は、その中間部Cで室内ファン21と最も近接しており、複数のフィン51aの風下側端部53の中間部Cより上側部分A1は、略円弧状に湾曲している。例文帳に追加

In a side view, a downwind side end 53 of the plurality of fins 51a is most adjacent to the indoor fan 21 in its middle part C, and a portion A1 in an upper side than the middle part C of the downwind side end 53 of the plurality of fins 51a is curved in a substantially circular arc shape. - 特許庁

気化フィルタを風上側と風下側とに分割構成とすると共に、風上側の気化フィルタにおける通気孔の大きさを、風下側の気化フィルタにおける通気孔の大きさよりも大きくして、気化フィルタが目詰まりするまでの時間を長くするようにする。例文帳に追加

To delay the time when a vaporizing filter clogs by dividing the vaporizing filter into upwind and downwind elements and sizing vents in the upwind vaporizing filter larger than vents in the downwind vaporizing filter. - 特許庁

あるいは、風下側に形成される低圧場を大きくする低圧場成長部材を、防雪板11の上方に設けてもよい。例文帳に追加

Otherwise, a low-pressure area enlarging member for enlarging a low-pressure area formed on the leeward side can also be provided above the snow protection board 11. - 特許庁

インバータ19が軸流ファン20の風上、マグネトロン21が風下になるよう回路基板22上に配置する。例文帳に追加

An inverter 19 and a magnetron 21 are arranged on the circuit board 22 so that the inverter 19 is windward of an axial fan 20 and the magnetron 21 is downwind. - 特許庁

エバポレータ1の風下側チューブ列11に第1〜第3チューブ群11A,11B,11Cを設け、風上側チューブ列12に第4〜第5チューブ群を設ける。例文帳に追加

First to third tube groups 11A, 11B, 11C are disposed on a leeward-side tube array 11 of the evaporator 1, and forth and fifth tube groups are disposed on a windward-side tube array 12. - 特許庁

電線ECが風を受けて碍子Iが振れると、連結アーム5と回転看板1の接続点は、両アームによって風下方向に引っ張られる。例文帳に追加

When electric wire receives wind and the insulator I swings, a contact point of the coupling arm 5 and the signboard 1 is pulled leeward by both arms. - 特許庁

蒸発器表面に付着した液滴を迅速に離脱させるため、蒸発器を風下側へ傾倒させて配置するのも好適である。例文帳に追加

The evaporator is preferably installed in a state of being tilted to a leeward side by quickly separating the liquid droplets attached to the surface of the evaporator. - 特許庁

また、ガス拡散防止壁2は、風下側に位置する燃料タンク防液堤1の上部に設置した部分が高くなるように形成されている。例文帳に追加

Further, the gas diffusion preventive wall 2 is formed so that a part installed on the upper portion of the dike 1 for the fuel tank located on the lee side is higher. - 特許庁

風下においても風車が回転するようにして、景観性を高めた小型の風力発電装置を提供する。例文帳に追加

To provide a small sized wind power generation device improving scenery properties by enabling a wind turbine to rotate by gentle wind. - 特許庁

竜巻などの強風下におかれた場合であっても、横転を好適に防止することができる運転支援装置を提供する。例文帳に追加

To provide a driving assisting device capable of preferably preventing a roll of a vehicle even under a situation that the vehicle is located in strong wind such as tornado and the like. - 特許庁

給気送風路3において、分流風路17との連通部よりも風下に主熱交換コイル4を設ける。例文帳に追加

In the air-supply draft trunk 3, a main heat-exchange coil 4 is provided under the lee of a communication portion with the flow-dividing trunk 17. - 特許庁

下部シール部材41に切欠部46を形成して冷却用熱交換器1の下部における風下側を露出させる。例文帳に追加

The downstream side in a lower part of the heat exchanger 1 for cooling is exposed by forming a notch 46 in a lower sealing member 41. - 特許庁

例文

風路断面積が風下に向けて徐々に小さくなる風路52を風路構成体51の本体部53に設ける。例文帳に追加

An air duct 52, the sectional area of which is gradually decreased toward the lee side, is provided in the body portion 53 of an air duct component 51. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS