1016万例文収録!

「26-ii」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 26-iiに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

26-iiの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 215



例文

Article 26(1)(ii) 例文帳に追加

第二十六条第一項第二号 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Any request under section 26(9)(b)(i) shall -- (a) be made at the time the applicant files any missing part of the application under section 26(8); (b) be accompanied by -- (i) the statement under section 26(9)(b)(ii); (ii) the information under section 26(9)(b)(iii); and (iii) the documents under section 26(9)(b)(iv); and (c) be considered never to have been made unless every requirement under section 26(9) has been complied with.例文帳に追加

(5) 第26条(9)(b)(i)に基づく請求は, (a) 出願人が第26条(8)に基づいて出願の欠落部分を提出する時に行うものとし, (b) (i) 第26条(9)(b)(ii)に基づく陳述書, (ii) 第26条(9)(b)(iii)に基づく情報,及び (iii) 第26条(9)(b)(iv)に基づく書類, を添付するものとし,かつ (c) 第26条(9)に基づくすべての要件を満たさない限り,行わなかったものとみなす。 - 特許庁

(ii) Transfer of shares or equity prescribed in Article 26, paragraph (2), item (ii) of the Act: Appended form 2; 例文帳に追加

二 法第二十六条第二項第二号に規定する株式又は持分の譲渡 別紙様式第二 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Transfer of shares or equity prescribed in Article 26, paragraph (2), item (ii) of the Act: Appended form 12; 例文帳に追加

二 法第二十六条第二項第二号に規定する株式又は持分の譲渡 別紙様式第十二 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ii) When there has been a notification under Article 25 or Article 26; 例文帳に追加

二 第二十五条又は第二十六条の規定による届出があつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(ii) A person who has received the permission set forth in Article 26(1) by dishonest means 例文帳に追加

二 不正の手段によつて第二十六条第一項の許可を受けた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a) if the applicant makes a request under section 26(9)(b)(i) -- (i) subject to sub-paragraph (ii), 3 months from the date of filing of the application for a patent; or (ii) where a new application has been filed under section 20(3), 26(11) or 47(4), 3 months from the initiation date;例文帳に追加

(a) 出願人が第26条(9)(b)(i)に基づく請求を行う場合は, (i) (ii)に従うことを条件として,特許出願の出願日から3月,若しくは (ii) 第20条(3),第26条(11)若しくは第47条(4)に基づいて新規の出願が行われた場合は,開始日から3月,又は - 特許庁

(i) Measures set forth in Article 21-6, Article 25-7 paragraph (1) item (ii), Article 25-8 item (ii), Article 26 paragraph (1) item (ii), and paragraph (1) item (ii) and Article 27 paragraph (7): The guardian of the child pertaining to said measure; 例文帳に追加

一 第二十一条の六、第二十五条の七第一項第二号、第二十五条の八第二号、第二十六条第一項第二号並びに第二十七条第一項第二号及び第七項の措置 当該措置に係る児童の保護者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

If there is an abnormality in an exhaust valve 36, fresh air in the combustion chamber 26 flows out to an exhaust passage 32 before combustion (Fig.3(ii)).例文帳に追加

排気バルブ36が異常であると、燃焼室26内の新気が燃焼前に排気通路32に流出する(図3(ii))。 - 特許庁

例文

Article 26, paragraph 1, items (ii) to (viii) inclusive of the Act on Special Measures Concerning Nuclear Emergency Preparedness 例文帳に追加

原子力災害対策特別措置法第二十六条第一項第二号から第八号まで - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ii) Any body which wholly abolishes evaluation activities in contravention of the provisions of Article 26 paragraph (1 例文帳に追加

二 第二十六条第一項の規定に違反して調査の業務の全部を廃止したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 14(1), Article 25 and Article 26(1)(ii) 例文帳に追加

第十四条第一項、第二十五条及び第二十六条第一項第二号 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(g) the provisions of the articles of incorporation prescribed in Article 26, item (i) or item (ii) of the Ordinance for Enforcement of the Companies Act; 例文帳に追加

ト 会社法施行規則第二十六条第一号又は第二号に規定する定款の定め - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) provisions revising the paragraph referring to the Yokohama Commodity Exchange, Appended Table 2: August 26, 2005. 例文帳に追加

二 別表第二横浜商品取引所の項の改正規定 平成十七年八月二十六日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Section 3 Regulations Concerning Class II Specified Chemical Substances (Articles 26 to 28) 例文帳に追加

第三節 第二種特定化学物質に関する規制(第二十六条―第二十八条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) provisions revising the paragraph referring to the Yokohama Commodity Exchange, Appended Table 2: August 26, 2005. 例文帳に追加

二別表第二横浜商品取引所の項の改正規定平成十七年八月二十六日 - 経済産業省

Toyonobu was sent into early retirement as punishment during Naosuke II's Ansei no Taigoku (suppression of extremists by the Shogunate) on February 26, 1859 and Toyonori succeeded as family head and became the lord of domain. 例文帳に追加

安政6年(1859年)2月26日、豊信が井伊直弼の安政の大獄で隠居処分となったため、家督を継承し藩主となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The search as to whether the geographical indication represents an appellation of origin or an indication of source shall be carried out on the basis of the documents referred to in Articles 60(4) and 63(3) of the Law on Marks and Geographical Indications and Art. 26(2)(ii) of this Regulation. 例文帳に追加

地理的表示が原産地名称又は出所を示しているか否かに関する調査は,商標法第60条(4)及び第63条(3)並びに本規則第26条(2)(ii)にいう書類を基礎として実施する。 - 特許庁

(1) The information on an earlier relevant application prescribed for the purposes of section 26(1)(c)(ii)(B) shall be -- (a) the date of filing of the earlier relevant application; and (b) the country in or for which the earlier relevant application was made.例文帳に追加

(1) 第26条(1)(c)(ii)(B)適用上の先の関係出願に関する所定の情報は,次のとおりとする。 (a) 先の関係出願の出願日,及び (b) 先の関係出願が行われた国又は対象とする国 - 特許庁

(1) A request under sections 29(7) and 30(1)(a) to extend a prescribed period under section 29(2)(b), (c)(i) or (ii), (d)(i) or (ii) or (e)(i) or (ii) or (4) and the corresponding prescribed period under section 30(1)(a) shall be made on Patents Form 45A within -- (a) subject to sub-paragraph (b), 39 months from -- (i) the declared priority date; or (ii) where there is no declared priority date, the date of filing the application; or (b) where a new application is filed under section 20(3), 26(6) or 47(4), as the case may be, 39 months from the actual date of filing of the new application.例文帳に追加

(1) 第29条(2)(b),(c)(i)若しくは(ii),(d)(i)若しくは(ii)若しくは(e)(i)若しくは(ii)又は(4)に基づく所定の期間及び第30条(1)(a)に基づく対応する所定の期間の延長を求める第29条(7)及び第30条(1)(a)に基づく請求は,次の期間内に,特許様式45Aにより行わなければならない。 (a) (b)に従うことを条件として, (i) 宣言された優先日,若しくは (ii) 宣言された優先日が存在しない場合は,当該出願をした日, から39月,又は (b) 第20条(3),第26条(6)若しくは第47条(4)に基づいて新規出願をしている場合は,当該新規出願を実際にした日から39月 - 特許庁

(b) the period taken by the applicant to make observations under section 26(3)(b)(i) which satisfy the Registrar that the documents filed at the Registry to initiate the application satisfy all of the conditions in section 26(1)(a), (b) and (c)(i) or (ii), calculated from the date of the Registrar's notification to the applicant under section 26(3)(a) to the date on which the applicant makes the observations;例文帳に追加

(b) 出願人が出願を開始するために登録局に提出した書類が第26条(1)(a),(b)及び(c)(i)又は(ii)の条件をすべて満たすことを登録官に納得させる第26条(3)(b)(i)に基づく意見を述べるまでに要した期間。第26条(3)(a)に基づく出願人への登録官の通知の日から出願人が意見を述べた日までが計算される。 - 特許庁

The second ground electrode 25-2 is divided in the longitudinal direction of the optical waveguide to have a groove part 26 and the electrode for modulation, consisting of a signal electrode 24, thereby the first and second ground electrode 25-1 and 25-2 become symmetrical with respect to the center II-II of the first and second branched light waveguides.例文帳に追加

第2の接地電極25−2は光導波路の長さ方向に分断されて溝部26を有し、これによって信号電極24、第1及び第2の接地電極25−1及び25−2からなる変調用電極は第1及び第2の分岐光導波路の中心II—IIに対して左右対称になっている。 - 特許庁

(7) If, within the prescribed period under -- (a) paragraph (b), (c)(i) or (ii), (d)(i) or (ii) or (e)(i) or (ii) of 35 subsection (2); or (b) subsection (4), an applicant files a request in the prescribed form and pays the prescribed fee for that period to be extended, the applicant shall perform the acts set out in that provision within the prescribed extended period for performing those acts.例文帳に追加

(7)(a)(2)(b),(c)(i)若しくは(ii),(d)(i)若しくは(ii),若しくは(e)(i)若しくは(ii),又は(b)(4),に基づく所定の期間内に,出願人が当該期間の延長を求める請求書を所定の様式で提出し,26所定の手数料を納付した場合は,当該出願人は,当該規定に定める行為を,当該行為を行うために延長された所定の期間内に行わなければならない。 - 特許庁

(1) The Registrar shall conduct a preliminary examination of an application for a patent if -- (a) the application has a date of filing; (b) the application has not been withdrawn or treated as abandoned; (c) the filing fee under section 25(1)(b) has been paid; (d) one or more claims for the purposes of the application have been filed under section 26(12)(a); and (e) where the application has a date of filing under section 26(1) by reason only that the documents filed at the Registry to initiate the application satisfy the conditions in section 26(1)(a), (b) and (c)(ii), the documents referred to in section 26(7)(a), (b) and (c) have been filed at the Registry.例文帳に追加

(1)登録官は,次の場合に特許出願の予備審査を行う。(a)当該出願が出願日を有し,(b)当該出願が取り下げられておらず,放棄扱いされてもおらず,(c)第25条(1)(b)に基づく出願手数料が納付されており,(d)当該出願のための1以上のクレームが第26条(12)(a)に基づいて提出されており,かつ(e)当該出願を開始するために登録局に提出した書類が第26条(1)(a),(b)及び(c)(ii)の条件を満たしているとの理由のみにより当該出願が第26条(1)に基づく出願日を有するときにおいて,第26条(7)(a),(b)及び(c)にいう書類を登録局に提出している場合 - 特許庁

ii) Administrative Orders, etc. concerning the Record of Imperial Lineage under Article 26 of the Imperial House Act (Act No. 3 of 1947 例文帳に追加

二 皇室典範(昭和二十二年法律第三号)第二十六条の皇統譜について定める命令等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Has failed to make entries or made false entries, or failed to maintain records in violation of the provisions of Article 26 例文帳に追加

二 第二十六条の規定に違反して同条に規定する事項の記載をせず、若しくは虚偽の記載をし、又は帳簿を保存しなかった者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) When an organizer of registered training sessions has violated the provisions of Articles 24 to 26, Article 27, paragraph (1), or the following Article; 例文帳に追加

二 第二十四条から第二十六条まで、第二十七条第一項又は次条の規定に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) when he/she has changed a matter for which he/she should have obtained permission pursuant to the provision of Article 26 (1), without the permission, 例文帳に追加

二 第二十六条第一項の規定により許可を受けなければならない事項を許可を受けないでしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 8 A mode of transaction specified by a Cabinet Order as prescribed in Article 26(2)(ii) of the Act shall be a mode of transaction that falls under any of the following: 例文帳に追加

第八条 法第二十六条第二項第二号の政令で定める取引の態様は、次のいずれかに該当する取引の態様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) the matters pertaining to said Dispatched Workers listed in each item of paragraph (1) of Article 26 and other matters specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare; 例文帳に追加

二 第二十六条第一項各号に掲げる事項その他厚生労働省令で定める事項であつて当該派遣労働者に係るもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

There was an editorial called 'Chosen Dokuritsu-to no Shokei (I & II)' (Executions of the members of the Korean Independent Party), published on the 23rd and the 26th of February, 1885, about three weeks before the 'Datsu-A Ron.' 例文帳に追加

「脱亜論」の約3週間前の明治18年(1885年)2月23日と2月26日に掲載された論説に、「朝鮮独立党の処刑(前・後)」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1A) Where, in relation to an application for a patent -- (a) the documents filed at the Registry to initiate the application contain -- (i) a reference to an earlier relevant application specified in a declaration under section 17(2) made in or in connection with the application; and (ii) a statement referred to in section 26(1)(c)(ii)(C); and (b) the description filed under section 26(7)(b) discloses additional matter, that is, matter extending beyond that disclosed in the earlier relevant application, the application shall not be allowed to proceed unless it is amended to exclude the additional matter.例文帳に追加

(1A) 特許出願に関して, (a) 当該出願を開始するために登録局に提出された書類が, (i) 当該出願の中で又は当該出願と関連して行われた第17条(2)に基づく宣言において指定された先の関係出願への言及,及び (ii) 第26条(1)(c)(ii)(C)にいう陳述, を含み,かつ (b) 第26条(7)(b)に基づいて提出された説明が追加の事項,すなわち,先の関係出願中で開示されている事項を超える事項を開示している場合は, 当該出願は,補正により当該追加の事項が除去されない限り,手続を進めることは認められない。 - 特許庁

When the jack-up state of the vehicle is detected and the traveling operation is detected, a controller 20 switches a solenoid selector valve 26 to a position (ii).例文帳に追加

車両ジャッキアップ状態が検出され、かつ、走行操作が検出されるとコントローラ20は電磁切換弁26を位置ロに切り換える。 - 特許庁

In the transformation processing section 26 of the lifting structure in the next stage, the input signal X_1 of the next block is transformed by the DCT-II, and an output signal corresponding to the side information block of the transformation processing section 25 is transformed by the DCT-III.例文帳に追加

次段のリフティング構造の変換処理部26で次のブロックの入力信号X_1をDCT-IIで変換し、変換処理部25のサイド情報ブロックに対応する出力信号をDCT-IIIで変換する。 - 特許庁

Retaining electrodes 10, 20 made of thick metal film consist of (i) bases 15, 25 that extend along the second direction D2, and (ii) projections 16, 26 that are connected to the bases 15, 25, and extend toward the retaining electrodes 10, 20 on the other side with respect to the base 15.例文帳に追加

金属厚膜から成る維持電極10,20は、(i)第2方向D2に沿って延びる基部15,25と、(ii)基部15,25に結合し、基部15に対して他方の維持電極20,10の側へ延在する突出部16,26とから成る。 - 特許庁

(b) the Industrial Property Statute, approved by the Royal Decree-Law of July 26, 1929, revised text approved by Royal Order of April 30, 1930, and ratified with force of law by the Law of September 16, 1931, Chapter II, Title XI, insofar as it relates to trademarks, trade names and business signs;例文帳に追加

(b) 勅令法により1929年7月26日に裁可され,その改訂版が1930年4月30日勅令により承認され,かつ1931年9月16日法律による法の効力を以って批准された工業所有権法第XI部第II章について,それが商標,商号及び事業標識に関連する範囲まで - 特許庁

Article 33-5 The provisions of Chapter 3 of the Administrative Procedure Act (excluding Articles 12 and 14) shall not apply when imposing the cancellation of a measure set forth in Article 21-6, Article 25-7 paragraph (1) item (ii), Article 25-8 item (ii), Article 26 paragraph (1) item (ii) or Article 27 paragraph (1) item (ii) or (iii), or Article 27 paragraph (2) or (7), or canceling the daycare. 例文帳に追加

第三十三条の五 第二十一条の六、第二十五条の七第一項第二号、第二十五条の八第二号、第二十六条第一項第二号若しくは第二十七条第一項第二号若しくは第三号、第二項若しくは第七項の措置を解除する処分又は保育の実施等の解除については、行政手続法第三章 (第十二条及び第十四条を除く。)の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

At the age of 26, a quarter of a century before the succession to the name, he married Okichi, and in the next year, the eldest son Hyozo KATSU II to be Nanboku TSURUYA V was born. 例文帳に追加

襲名の四半世紀も前、26歳のときに結婚した恋女房で、翌年には後に二代目勝俵藏→五代目鶴屋南北となる長男が生まれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When the cut-off popette valves 11, 12 are located in a high pressure position 11, the low pressure tank 13 communicates with a suction port 25 of the compressor 10, and a discharge port 26 of the compressor 10 communicates with a high pressure tank 14 to carry out compression in a second stage.例文帳に追加

切換弁11、12が高圧位置IIに位置するとき、低圧タンク13が圧縮機10の吸込ポート25に連通されるとともに圧縮機10の吐出ポート26が高圧タンク14に連通されて、2段目の圧縮が行われる。 - 特許庁

(4) Subject to paragraph (5), the period prescribed for filing the prescribed information relating to a corresponding application under section 29(2)(c)(ii), the prescribed information relating to a corresponding international application under section 29(2)(d)(ii) or a notice in Patents Form 11C under section 29(2)(e)(ii) shall be -- (a) subject to sub-paragraph (b), 42 months from -- (i) the declared priority date of the application; or (ii) where there is no declared priority date, the date of filing of the application; or (b) where a new application is filed under section 20(3), 26(6) or 47(4), 42 months from the actual date of filing of the new application, or the date on which section 30(2)(c) is complied with and the prescribed fee for the grant of a patent is paid in accordance with rule 47(3), whichever is the earlier.例文帳に追加

(4) (5)に従うことを条件として,第29条(2)(c)(ii)に基づく対応する出願に関する所定の情報,第29条(2)(d)(ii)に基づく対応する国際出願に関する所定の情報,又は第29条(2)(e)(ii)に基づく特許様式11Cによる通知の提出についての所定の期間は,次のとおりとする。 (a) (b)に従うことを条件として, (i) 当該出願の宣言された優先日,若しくは (ii) 宣言された優先日が存在しない場合は,当該出願の出願日, から42月,又は (b) 第20条(3),第26条(6)又は第47条(4)に基づいて新規出願が行われた場合は,新規出願が実際に出願された日,若しくは第30条(2)(c)が満たされ,かつ,特許付与に係る所定の手数料が規則47(3)に従って納付された日の何れか早い方から42月 - 特許庁

(3) The extended period prescribed under section 29(7) for filing the prescribed information relating to a corresponding application under section 29(2)(c)(ii), the prescribed information relating to a corresponding international application under section 29(2)(d)(ii) or a notice in Patents Form 11C under section 29(2)(e)(ii) shall be -- (a) subject to sub-paragraph (b), 60 months from -- (i) the declared priority date of the application; or (ii) where there is no declared priority date, the date of filing of the application; or (b) where a new application is filed under section 20(3), 26(6) or 47(4), as the case may be, 60 months from the actual date of filing of the new application, or the date on which section 30(2)(c) is complied with and the prescribed fee for the grant of a patent is paid in accordance with rule 47(3), whichever is the earlier.例文帳に追加

(3) 第29条(2)(c)(ii)に基づく対応する出願に関する所定の情報,第29条(2)(d)(ii)に基づく対応する国際出願に関する所定の情報,又は第29条(2)(e)(ii)に基づく特許様式11Cによる通知を提出するための第29条(7)に基づく所定の延長期間は,次のとおりとする。 (a) (b)に従うことを条件として, (i) 当該出願の宣言された優先日,若しくは (ii) 宣言された優先日が存在しない場合は,当該出願をした日, から60月,又は (b) 第20条(3),第26条(6)若しくは第47条(4)に基づいて新規出願をしている場合は,当該新規出願を実際に提出した日,若しくは,第30条(2)(c)を満たし,かつ,特許付与に係る所定の手数料が規則47(3)に従って納付した日の何れか早い方から60月 - 特許庁

Article 34-6 When a person engaged in Consultation Support Services or children's self-reliant living assistance services is requested to accept entrustment pursuant to the provision of Article 26 paragraph (1) item (ii) or paragraph (1) item (ii) or Article 27 paragraph (7), he/she shall not refuse it without justifiable ground. 例文帳に追加

第三十四条の六 相談支援事業又は児童自立生活援助事業を行う者は、第二十六条第一項第二号又は第二十七条第一項第二号若しくは第七項の規定による委託を受けたときは、正当な理由がない限り、これを拒んではならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

iv) A person who has manufactured or imported a Class II Specified Chemical Substance or has imported a product using a Class II Specified Chemical Substance in violation of the provisions of paragraph (1) or (3) of Article 26 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (5) of said Article 例文帳に追加

四 第二十六条第一項又は第三項(同条第五項において準用する場合を含む。)の規定に違反して第二種特定化学物質を製造し、若しくは輸入した者又は第二種特定化学物質使用製品を輸入した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A following sheet 7b deviated and overlapped on a lower side separates a preceding sheet 7a from a first suction chamber 26 of a conveying division I, and a conveying belt 27 is accelerated in a region of a second conveying division II, next, the conveying belt 27 is decelerated in the region of the second conveying division II.例文帳に追加

下側にずれ重ねて位置する後続のシート7bが、搬送区分Iの第1の吸着チャンバ26から、先行するシート7aを分離するようにし、搬送ベルト27を、第2の搬送区分IIの領域で、先ず加速し、次いで搬送ベルト27を、第2の搬送区分IIの領域で、減速する。 - 特許庁

This manufacturing method includes (i) a process for forming a sheet 23 comprising a support body 21 and paste supported by the support body 21, and (ii) a process for catching and pressing the sheet 23 by first and second rolls 25 and 26 rotating in a direction opposite to the travelling direction of the sheet 23.例文帳に追加

(i)支持体21と支持体21に支持されたペーストとからなるシート23を形成する工程と、(ii)シート23の進行方向とは反対の方向に回転する第1および第2のロール25および26によって、シート23を挟み込んで押圧する工程とを含む。 - 特許庁

Article 26 (1) A person who manufactures or imports a Class II Specified Chemical Substance, or a person who imports a product that is specified by Cabinet Order and in which a Class II Specified Chemical Substance is used (hereinafter referred to as a "product using a Class II Specified Chemical Substance") shall, for each Class II Specified Chemical Substance or each product using a Class II Specified Chemical Substance, notify the Minister of Economy, Trade and Industry, each fiscal year, of the planned quantity of manufacture or planned quantity of import of said Class II Specified Chemical Substance or the planned quantity of import of said product using a Class II Specified Chemical Substance, and other matters specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry; provided, however, that this shall not apply to the case where a person manufactures or imports a Class II Specified Chemical Substance or imports a product using a Class II Specified Chemical Substance for testing and research purposes. 例文帳に追加

第二十六条 第二種特定化学物質を製造し、若しくは輸入する者又は政令で定める製品で第二種特定化学物質が使用されているもの(以下「第二種特定化学物質使用製品」という。)を輸入する者は、経済産業省令で定めるところにより、第二種特定化学物質又は第二種特定化学物質使用製品ごとに、毎年度、当該第二種特定化学物質の製造予定数量若しくは輸入予定数量又は当該第二種特定化学物質使用製品の輸入予定数量その他経済産業省令で定める事項を経済産業大臣に届け出なければならない。ただし、試験研究のため、第二種特定化学物質を製造し、若しくは輸入するとき、又は第二種特定化学物質使用製品を輸入するときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) An applicant may, after publication of an application, submit a request for a division of the application in response to a notice of opposition under Rule 18 or in the course of opposition proceedings; and where the applicant does so, the Controller shall inform the opponent and the provisions of Rule 26(1)(ii), (iii) and (iv) shall apply to the opposition proceedings.例文帳に追加

(3) 出願人は,出願の公告後,規則18に基づく異議申立書に応答して又は異議申立手続中に,出願分割の請求を提出することができ,出願人が,当該請求を提出する場合は,長官は,異議申立人に伝達するものとし,規則26(1)(ii),(iii)及び(iv)の規定が異議申立手続に適用される。 - 特許庁

(8) Subject to paragraphs (9) and (10), the Examiner shall send the search and examination report or examination report to the Registrar before the expiry of -- (a) 39 months from -- (i) the declared priority date; or (ii) where there is no declared priority date, the date of filing the application; or (b) where a new application is filed under section 20(3), 26(6) or 47(4), as the case may be, 39 months from the actual date of filing of the new application.例文帳に追加

(8) (9)及び(10)に従うことを条件として,審査官は,次の期間の満了前に調査及び審査報告又は審査報告を登録官に送付する。 (a)(i) 宣言された優先日,若しくは (ii) 宣言された優先日が存在しない場合は,当該出願の出願日, から39月,又は (b) 第20条(3),第26条(6)又は第47条(4)に基づいて新規出願をしている場合は,当該新規出願を実際に行った日から39月 - 特許庁

(4) For the purposes of section 30(1)(a), the extended prescribed period shall be -- (a) subject to sub-paragraph (b), 60 months from -- (i) the declared priority date; or (ii) where there is no declared priority date, the date of filing the application; or (b) where a new application is filed under section 20(3), 26(6) or 47(4), as the case may be, 60 months from the actual date of filing of the new application.例文帳に追加

(4) 第30条(1)(a)の適用上,所定の延長期間は,次のとおりとする。 (a) (b)に従うことを条件として, (i) 宣言された優先日,若しくは (ii) 宣言された優先日が存在しない場合は,当該出願をした日, から60月,又は (b) 第20条(3),第26条(6)又は第47条(4)に基づいて新規出願をしている場合は,当該新規の出願を実際に提出した日から60月 - 特許庁

例文

(5) The period prescribed for the purposes of section 26(12)(a) shall be -- (a) subject to sub-paragraph (b) -- (i) where there is no declared priority date, 12 months from the date of filing of the application for a patent; or (ii) where there is a declared priority date, whichever following period expires later: (A) 12 months from the declared priority date; or (B) 2 months from the date of filing of the application; or (b) where a new application has been filed under section 20(3), 26(11) or 47(4), 2 months from the initiation date.例文帳に追加

(5) 第26条(12)(a)適用上の所定の期間は,次のとおりとする。 (a) (b)に従うことを条件として, (i) 宣言された優先日が存在しない場合は,特許出願の出願日から12月,若しくは (ii) 宣言された優先日が存在する場合は,次の期間のうち何れか後に満了するもの (A) 宣言された優先日から12月 (B) 当該出願の出願日から2月,又は (b) 第20条(3),第26条(11)若しくは第47条(4)に基づいて新規出願をしている場合は,開始日から2月 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS