1016万例文収録!

「AUDIBLE」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

AUDIBLEを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 857



例文

Furthermore, a method includes using a passive electric device connected to an audio speaker for making audible information, which is non-intelligible for such persons, intelligible for the persons.例文帳に追加

また、上記方法は、そのままでは該人間にとって不明瞭な可聴情報を該人間にとって明瞭にするために、オーディオスピーカに接続された受動電気素子を使用することを含む。 - 特許庁

The acoustic level of the cabin can be used for setting the sound volume of the audible feedback cue, and thus, for example, the feedback cue can be surely caught from noise in a vehicle.例文帳に追加

車室の音響レベルは、可聴フィードバックキューの音量を設定するために使用することができ、これにより、例えば、フィードバックキューを車内騒音の中から確実に聞き取れるようにできる。 - 特許庁

To provide a method for dramatically reducing audible artifacts introduced via dynamics processing, by controlling key audio dynamics processing parameters using the result of an auditory scene analysis.例文帳に追加

聴覚情景分析の結果を用いて主要な音声ダイナミクス処理パラメータを制御することによって、ダイナミクス処理によって導入される可聴アーティファクトを劇的に低減させる方法を提供する。 - 特許庁

To improve tradeoff between efficiency improvement and audible sound suppression by properly setting a characteristic of a reactor in an interleave type power factor improvement circuit adopting a boost chopper.例文帳に追加

昇圧チョッパを採用したインターリーブ型力率改善回路において、リアクトルの特性を適切に設定することによって、効率向上と可聴音抑制とのトレードオフを改善する。 - 特許庁

例文

To provide an improved handset-type transceiver for hearing-impaired persons, and a method of processing audible information for persons afflicted with predetermined types of hearing impairment.例文帳に追加

難聴者のための改良されたハンドセット型送受話器および所定の種類の難聴を有する人間のために可聴情報を処理する方法を提供すること。 - 特許庁


例文

To provide a magnetic resonance imaging apparatus imaging a cross section of a speech organ, which vibrates at such a high speed as a frequency of the sound in an audible range, as a moving image by using nuclear magnetic resonance.例文帳に追加

核磁気共鳴を利用して、可聴領域の音の振動数程度に高速に振動する発話器官の断面を動画として画像化することが可能な磁気共鳴画像化装置を提供する。 - 特許庁

To solve a problem that interference noise is generated even if a frequency difference between heating coils is set to be above an audible range in a method where two inverters operate in a structure having a rectifying circuit shared.例文帳に追加

整流回路を共用化した構成で2つのインバータを動作させる方式において、加熱コイル間の周波数差を可聴域以上に設けても干渉音が発生する。 - 特許庁

The device may be designed to efficiently operate under a plurality of conditions such as an operating condition for generating acoustic signals either above or beyond audible range of humans.例文帳に追加

本デバイスは、人間の可聴範囲より上、または下の音響信号を作る動作条件のような複数の動作条件において効率的に動作するよう設計されえる。 - 特許庁

An alarm processing part 70 causes a notice part 32 to output an audible alarm indicating abnormality from a speaker 36 when the alarm processing part 70 detects abnormality in a detection signal from a sensor part 26.例文帳に追加

警報処理部70はセンサ部26の検出信号から異常を検出した時に報知部32のスピーカ36から異常を示す警報音を出力させる。 - 特許庁

例文

Furthermore, the reproducing device 1 records the reproduction history of the dynamic data file, and based on the history, extracts the dynamic data file whose residual reproduction time is within the visible/audible time.例文帳に追加

さらに動データファイルの再生履歴を記録し、その履歴を元に残り再生時間が視聴可能時間内である動データファイルを抽出する。 - 特許庁

例文

To provide a personal acoustic system for a vehicle, in which only "the specific crew (e.g., only a driver)" is allowed to listen to audible sounds (voices, music or the like).例文帳に追加

「特定の乗員だけ(例えば、ドライバーだけ)」に可聴音(音声や音楽等)を聞かせることのできる車両用パーソナル音響装置を提供する。 - 特許庁

To provide an alarm sound emitting apparatus extending the period when neither of alarm sounds simultaneously and individually emitted to inside and outside a cabin is audible to a driver and increasing the amount of information which the operator can obtain within the period.例文帳に追加

車室内外へ同時かつ個別に発する警報音の何れもが運転者に聞こえない期間を長くし、この期間中に運転者が入手可能な情報量を増やし得る警報音発生装置を提供する。 - 特許庁

To provide an image display device capable of reducing conspicuousness as a feeling of interference of a lump of four pixels when being irregularly pitched, while keeping brightness, and shortening a lower limit value of a comfortably visible/audible distance.例文帳に追加

輝度を確保しつつ、不等ピッチ化した場合の4画素の塊の妨害感としての目立ちを軽減し、快適に視聴できる距離の下限値を短縮できる画像表示装置を得ることを目的とする。 - 特許庁

This vehicle presence informing device 1 includes a speaker 3 generating the informing sound by making the ultrasonic wave as a carrier wave and radiating the ultrasonic wave modulated according to audible sound into air.例文帳に追加

車両存在報知装置1は、超音波を搬送波とし、可聴音に応じて変調された超音波を空中に放射することで報知音を発生させるスピーカ3を備える。 - 特許庁

To provide an image and voice recording device capable of recording voice coordinating with an image with an easily audible sound volume and without giving an unnatural feeling to a listener when reproducing the sound.例文帳に追加

再生時に聞き取りやすい音量で且つ不自然さを感じさせることなく画像と連携した音声を記録できる画像音声記録装置を提供すること。 - 特許庁

In this way, the ear cover does not need a fine adjustment, is easy to be worn on an ear, amplifies sounds entered from the open part by resonating them inside the cover, and makes sounds in high-pitch regions audible.例文帳に追加

このようにすると、細かい調整の必要もなく、耳に装着も簡便で、開放部から入った音はカバー内部で共振して大きな音となり、高い領域の音も聞くことが出来る。 - 特許庁

In the vehicle presence informing device 1, an ultrasonic wave is made to a conveying wave, the ultrasonic wave is modulated according to an audible sound, and the informing sound is generated by radiating the modulated ultrasonic wave into air.例文帳に追加

車両存在報知装置1では、超音波を搬送波とし、可聴音に応じて超音波を変調し、変調された超音波を空中に放射することで報知音を発生させる。 - 特許庁

To obtain a broadcast receiver that will not cause audible sense of incongruity to a user what automatic switching an audio signal between a DAB(digital audio broadcasting) and an RDS(radio data system) broadcastings.例文帳に追加

DAB放送とRDS放送の音声信号の自動切替に際して、ユーザーに聴覚上の違和感を生じさせることのない放送受信装置を得る。 - 特許庁

In order to show a possible emergency state related to low residual air time 22, 26, 36, 12, impending thermal breakthrough 42, 44, 12, and lack of movement of fireman 46, 12, audible alarms 18a and 18b are outputted.例文帳に追加

低い残存空気時間(22、26、36、12)、熱貫通の切迫(42、44、12)、消防士が動作せず(46、12)に関する、可能性のある緊急状況を示すために、可聴警報(18a、18b)を出す。 - 特許庁

The ultrasonic transmission device 100 modulates the ultrasonic wave of the frequency f1, that is, the same ultrasonic wave as the first ultrasonic wave, with an audible signal to generate a second ultrasonic wave.例文帳に追加

超音波発信装置100は、周波数f1の超音波(つまり、第1の超音波と同様の超音波)を可聴信号によって変調することにより、第2の超音波を形成する。 - 特許庁

To provide a resealable closure for a container in which package integrity is indicated by a structure which generates and/or produces an audible sound when the resealable closure is opened for a first time.例文帳に追加

容器用の再封可能な閉じ構造であって、再封可能な閉じ構造が初めて開封されたときに可聴音を発生および/または生成する構造によって、パッケージの完全性が表示される、閉じ構造を提供すること。 - 特許庁

To provide an interphone device superimposing a data signal on an audio signal for delivery, capable of solving a problem of data sound being heard as an audible signal upon oscillation start and completion of a data signal.例文帳に追加

データ信号を音声信号に重畳して送出するインターホン装置において、データ信号の発振開始時及び終了時にデータ音が可聴信号として聞こえてしまう。 - 特許庁

To easily correct audio frequency characteristics and its level outputted from a receiver or the like to match the change in audible sense by age with a simple operation by a user.例文帳に追加

使用者の簡単な操作で、レシーバ等から出力される音声の周波数特性及びレベルを年齢による聴覚変化に合わせて容易に補正する。 - 特許庁

To provide a parametric loudspeaker where a load exerted on an ultrasonic wave vibrator can considerably be reduced while ensuring a sound pressure at a practical level as loudspeaker applications and no audible tone noise is generated when an ultrasonic drive signal is turned off.例文帳に追加

スピーカー用途として実用レベルの音圧を確保しながら超音波振動子にかかる負担を大幅に軽減し、しかも、超音波駆動信号をオフする際に可聴音ノイズが発生しないパラメトリックスピーカーを提供する。 - 特許庁

To provide a sound reproducing device capable of demodulating, reproducing a signal in an audible band with stable sound pressure in a wide frequency band.例文帳に追加

本発明は幅広い周波数帯域で安定した音圧にて可聴帯域の信号を復調、再生可能な音響再生装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

On the side face 21, a plurality of holes 211 for a speaker are formed below the scanner part 3 so that the sound from a voice generating device is made audible, and a power source cord 5 is arranged.例文帳に追加

側面21には、音声発生装置のスピーカからの音が聞こえるようにスキャナー部3の下に複数のスピーカ用孔211が形成され、電源コード5が配置されている。 - 特許庁

To provide an audio generation apparatus capable of adjusting a gain of output audio according to loudness of ambient noise so that the output audio is not audible unnaturally for a listener.例文帳に追加

周囲騒音の大きさに応じた出力音声のゲインの調整を、出力音声が不自然に聴者に聞こえないように行う「音声生成装置」を提供する。 - 特許庁

To provide an automatic fire alarm system which nullifies only an audible signal from an abnormal monitoring line and prevents an alarm output from being outputted even after a fire receiver is restored.例文帳に追加

異常のある監視回線からの発報信号のみを無効として、火災受信機を復旧した後も警報出力が出力されることのない自動火災報知システムを提供する。 - 特許庁

When a bonus winning combination is internally won in a slot machine 1 or when a bonus winning combination is established, the specified sounds with the frequency exceeding the upper limit of the audible frequency range are generated from speakers 18L, 18R and 18B.例文帳に追加

遊技中に、スロットマシン1においてボーナス役に内部当籤し、または、ボーナス役が成立すると、スピーカ18L,18R,18Bから、可聴周波数範囲の上限値を超える周波数の特定音を発生する。 - 特許庁

A shaker 30 which shakes members 10a, 10b, 16, 20 arranged in the vicinity of the fixer 14 with frequency equal to or higher than human audible frequency is provided and the shaker 30 atomizes the moisture adhered to the members.例文帳に追加

定着器14の近傍に配置される部材10a、10b、16、20を人間の可聴周波数以上の周波数で振動させる加振器30を設け、加振器30これらの部材に付着した水分を霧化させる。 - 特許庁

Then the read-out set information is notified by sending the silent, small sound-quantity, or normal sound-quantity audible ringing signal for incoming call corresponding to the read-out set information to a ringer 15 through an I/O circuit 18 and a sound volume adjustment ON/OFF section 21.例文帳に追加

この読み出した設定情報に対応した無音、小音量又は通常音量の着信呼び出し音信号を、I/O回路18及び音量調整・ON/OFF部21通じてリンガ15に送出し、その報知を行う。 - 特許庁

To use a conventional electronic circuit to segment the resolution of a stepping motor, and at the same time to reduce a grating audible sound produced at the time of rotational driving and at the time of hold.例文帳に追加

従来の電子回路を流用してステッピングモータの分解能を細分化すると同時に、回転駆動時及びホールド時に発生する耳障りな可聴音を減少させる。 - 特許庁

The voice signal generation means 47 outputs a voice signal, as the signal of the voice in which the facility information is made audible, to a sound emitter 42, on the basis of the transmission information.例文帳に追加

音声信号生成手段47は、施設情報を聴覚化した音声の信号としての音声信号を発信情報に基づき生成して放音器42へ出力する。 - 特許庁

In addition, since the amplitude of the warning sound AS is changed periodically, it is not necessary for a frequency itself of the warning sound AS to show a low frequency lower than an audible range, resulting in that a speaker 18 usually installed at a vehicle can be appropriated.例文帳に追加

また、警報音ASの振幅を周期的に変化させるため、警報音ASの周波数自体が、可聴域を下回る低周波である必要はなく、従来から車載されていたスピーカ18を流用することが可能となる。 - 特許庁

When the cellular phone is located in a restaurant, a theater or a place like that, the alert type is changed to a silent mode (vibration mode), and when the cellular phone leaves the place, the alert type is changed back to a loud audible alert mode.例文帳に追加

携帯電話がレストラン/劇場等にある場合には、サイレントモード(振動モード)になり、そこから出た場合には、可聴音の警報モードに戻る。 - 特許庁

To provide a plasma display device wherein noise sounds in an audible area are not emitted in a cover consisting essentially of an inexpensive iron material.例文帳に追加

廉価な鉄材を主たる成分とするカバーにおいて可聴域のノイズ音が発生しないプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide an electroacoustic transduction apparatus which transduces an electric signal from an audio reproduction device (player) to an acoustic wave (audible sound) to provide to a user and which presents a sense of touch to the ear lobe of the user to momentarily arise emotion.例文帳に追加

オーディオ再生機器(プレーヤー)からの電気信号を音波(可聴音)に変換してユーザに提供すると共に、当該ユーザの耳朶に触覚提示して、情動を瞬間的に生起し得る電気音響変換器を提供する。 - 特許庁

Thus, after the correction value is stored, a distance newly measured using a signal other than audible sounds is corrected with the stored correction value, and the corrected distance is utilized for adjusting acoustic signals to the speakers.例文帳に追加

こうして補正値が記憶された後、可聴音以外の信号を用いて新たに測定された距離を、記憶された補正値により補正し、この補正された距離が各スピーカへの音響信号の調整に利用される。 - 特許庁

Differences in operating frequencies of the power factor improvement circuit 3, the boosting circuit 8, and the inverter circuit 16 are to be set at zero or higher than the audible frequencies.例文帳に追加

力率改善回路3と昇圧回路8とインバータ回路16の動作周波数の差をゼロまたは可聴周波数以上に設定するものである。 - 特許庁

To provide a voice information processor and a method therefor by which audible monitor sound can be outputted during recording of voice information, when t he voice information is recorded at a speed higher than that of usual reproduction of voice information.例文帳に追加

音声情報の記録が、音声情報の通常の再生よりも速い速度で行われる場合にも、音声情報の記録中に聴取可能なモニタ音を出力することが可能な音声情報処理装置及び方法を提供する。 - 特許庁

That is, the listening can be enhanced by adding the harmonic signal resulting from eliminating the audible band component from the n-harmonic signal generated in the class C amplifier 12 with the filter 14 to the audio signal from the audio source unit 11.例文帳に追加

即ち、音源機器11からの音声信号に、フィルタ14によってC級増幅器12で生成されたn高調波信号の内の可聴帯域成分が除去された高調波信号を付加させたので、聴感が向上する。 - 特許庁

This compressed and encoded speech is received by a student's terminal 2, and reproduced by being transformed into an audible speech by a speech decoding part 8 and a compressed speech extending part 6.例文帳に追加

この圧縮符号化された音声を生徒用端末2で受け、音声復号化部8および圧縮音声伸張部6で可聴音声に変換して再生する。 - 特許庁

A voice coil motor 13 is used as a driving means for the diaphragm 13, and current having frequency of 20 KHz or more being not audible for a human ear is supplied into a driving coil 24 of the voice coil motor 13.例文帳に追加

又、ダイヤフラム13の駆動手段としてはボイスコイルモータ13を用い、該ボイスコイルモータ13の駆動コイル24には、人の耳に聞こえない周波数20KHz以上の電流を供給する。 - 特許庁

ATTACHED ARRANGEMENT FOR ABSORBING/EXCLUDING INTERNALLY GENERATED AND/OR EXTRANEOUSLY INTRODUCED NOISE HIGH FREQUENCY IN AUDIBLE FREQUENCY ELECTRONIC EQUIPMENT AND COMPUTER EQUIPMENT BY INTERRUPTING SOUND FREQUENCY AND/OR ARITHMETIC ELEMENT例文帳に追加

内部発生及び/又は外来高周波による可聴周波電子機器及びコンピュータ機器の,音声周波数及び/又は演算素子を妨害する雑音高周波を吸収・排除する付帯配置。 - 特許庁

To provide a more accurate HRTF model that provides a proper HRTF at a position of a source in a continuous audible space without causing unpleasant discontinuity.例文帳に追加

不快な不連続性を生じることなく、連続的な聴覚空間においてソース位置に適切なHRTFを与える、より正確なHRTFモデルを提供する。 - 特許庁

To provide a gas alarm which can certainly recognize audible alarm and a sound from a main part of the gas alarm without leaking them outside even if under surroundings of a big noise.例文帳に追加

騒音の大きな環境下であっても、ガス警報器本体からの警報音および音声を、外部に漏らすことなく、確実に認識することのできるガス警報器を提供すること。 - 特許庁

With this structure, the driver can respond to the telephone call of the mobile phone only in the condition wherein the driving burden on the driver is small enough that the driver can notice telephone call display displayed in only the peripheral vision region without sounding the audible ringing.例文帳に追加

これにより、ドライバにとって呼出音が鳴らず、しかも周辺視域だけに表示される着信表示に気づくほどに運転のための負荷が軽い状況においてのみ移動電話機への電話着信に出られるようになる。 - 特許庁

To provide a connector unit capable of generating a plain signal being as clear and audible noises when reaching a final connection position of two connectors and indicating that the position reaches a right connection position.例文帳に追加

2つのコネクタの最終接続位置に達したときに、明瞭で可聴のノイズで且つはっきりした信号が発生され、これが正しい接続位置に達したことを示すようなコネクタ装置を提供する。 - 特許庁

To provide a movable device using audible sounds generated by a DC motor for recognizing at least one of a plurality of movement patterns of a movable body.例文帳に追加

可動体の複数の可動形態のうちの少なくとも一つの可動形態の認識を、DCモータが発生する可聴音で行うことができる可動装置を提供する。 - 特許庁

例文

The running recorder (EDR) 3 having a lane departure warning system (LDWS) function comprises an image sensor 30, an audio sensor 31, an electronic control unit 32, a vehicle signal unit 33, a storage unit 34, an audible warning unit 36 and a visual warning unit 35.例文帳に追加

LDWS機能を有する走行記録装置3は、イメージセンサ30、音声センサ31、電子制御ユニット32、車体信号ユニット33、ストレージユニット34、聴覚警告ユニット36、視覚警告ユニット35から構成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS