1016万例文収録!

「Allyl」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Allylを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 635



例文

A method for converting an unsaturated compound comprises reacting the unsaturated compound, such as an allyl derivative, an allyl alcohol derivative, or an α,β-unsaturated carbonyl derivative, with the water in a supercritical state or a subcritical state in the absence of a catalyst.例文帳に追加

触媒の非存在下、アリル誘導体、アリルアルコール誘導体又はα,β−不飽和カルボニル誘導体などの不飽和化合物と、超臨界状態又は亜臨界状態の水とを反応させることを特徴とする不飽和化合物の変換方法とする。 - 特許庁

This compound of formula (I), i.e., (7-methoxy-1-naphthyl)acetonitrile, is produced by dehydrogenating a corresponding 3,4-dihydronaphthalene compound in the presence of a specified allyl compound, such as allyl methacrylate, by using a hydrogenation catalyst, such as a palladium catalyst.例文帳に追加

式(I)の化合物、すなわち(7−メトキシ−1−ナフチル)アセトニトリルは、メタクリル酸アリル等の特定のアリル化合物の存在下パラジウム触媒等の水素化触媒を用いて対応する3,4−ジヒドロナフタレン化合物を脱水素して製造できる。 - 特許庁

This method for producing an unsaturated ketone comprises adding dropwise allyl alcohol and/or propagyl alcohol and an alkylacetoacetic ester at 140-250°C to a system in which 0.1-1.0 mole % aluminum catalyst is present for the total charge of allyl alcohol and/or propagyl alcohol.例文帳に追加

アリルおよび/またはプロパルギルアルコールの全仕込量に対して0.1〜1.0モル%のアルミニウム触媒が存在する系に、140〜250℃の温度でアリルおよび/またはプロパルギルアルコールおよびアルキルアセト酢酸エステルを滴下することを特徴とする不飽和ケトンの製造方法。 - 特許庁

The curable resin composition (X) includes trimellitic acid esters (A1) containing an allyl group or a methallyl group such as triallyltrimellitate and/or pyromellitic acid esters (A2) containing an allyl group or a methallyl group such as tetraallylpyromellitate, and a urethane resin (B).例文帳に追加

トリアリルトリメリテート等のアリル基又はメタリル基を含有するトリメリット酸エステル類(A1)及び/又はテトラアリルピロメリテート等のアリル基又はメタリル基を含有するピロメリット酸エステル類(A2)並びにウレタン樹脂(B)を含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物(X)である。 - 特許庁

例文

To provide a new method for producing an allyl compound by which the synthesis of many useful compounds is achieved by enabling wider range reactions to be applied, and which can be a synthetic method of an environment-harmonizing type by a halogen-free process without using an allyl halide.例文帳に追加

より広範囲な反応の適用を可能として多種の有用化合物の合成を実現することができ、しかもアリルハロゲン化物を使用することのない脱ハロゲンプロセスによって環境調和型の合成法とすることのできる、アリル化合物の新しい製造方法を提供する。 - 特許庁


例文

α-Allyl-ω-hydroxy-polyoxyalkylene, purified so that its peroxide value is 5.0 meq/kg or less, and an aliphatic monocarboxylic acid are subjected to an esterificaiton reaction under a specific condition where an antioxidant is caused to be present in the absence of a solvent to give an allyl ether ester monomer.例文帳に追加

過酸化物価が5.0meq/kg以下となるよう精製処理したα−アリル−ω−ヒドロキシ−ポリオキシアルキレンと、脂肪族モノカルボン酸とを、溶剤の非存在下に、酸化防止剤を存在させた特定の条件下でエステル化反応させて、アリルエーテルエステル単量体を製造した。 - 特許庁

The method for decoloring the polyfunctional allyl ester compound includes irradiating the polyfunctional allyl ester compound having a plurality of terminal groups of groups represented by general formula (1), and a group represented by general formula (2) as a repeating unit with a light free from the light having a wave length of <260 nm.例文帳に追加

一般式(1)で示される基の末端基を複数個有し、一般式(2)で示される基を繰返し単位として有する多価アリルエステル化合物に、260nm未満の波長の光を含まない光を照射することを特徴とする多価アリルエステル化合物の脱色方法。 - 特許庁

Process for the manufacture of 1,2-epoxy-3-chloropropane is produced by reaction allyl chloride and hydrogen peroxide in the presence of a zeolite-containing catalyst and optionally one or more solvents, in which the allyl chloride employed comprises less than 1,500 ppm by mass of 1,5-hexadiene.例文帳に追加

ゼオライトを含む触媒の存在下及び任意に1種以上の溶媒の存在下における、アリルクロライド及び過酸化水素の反応による1,2-エポキシ-3-クロロプロパンの製造方法において、使用するアリルクロライドが1500質量ppm未満の1,5-ヘキサジエンを含むことを特徴とする - 特許庁

In general formula (1), R_1, R_2 and R_3 are the same or different and are each a 1-3C lower alkyl group, an alkenyl group, an allyl group, an alkoxy group or a siloxy group, provided that at least one of R_1, R_2 and R_3 is an alkenyl group or an allyl group.例文帳に追加

(一般式(1)中、R_1、R_2、R_3は、同一または異なり、炭素数1〜3の低級アルキル基、アルケニル基、アリル基、アルコキシ基、またはシロキシ基であり、ただし、R_1、R_2、R_3のうちの少なくとも一つはアルケニル基、またはアリル基である。) - 特許庁

例文

Therein, A is an allyl group preferably having a substituted group, B is a hydrogen atom or a monovalent organic group (in the formulas, Ar^1 to Ar^2 are allyl groups preferably having substituted groups, L is an allylene group preferably having substituted group, X is a halogen atom and p is 0 or 1).例文帳に追加

(Aは、置換基を有していてもよいアリール基、Bは、水素原子または一価の有機基。Ar^1〜Ar^2は、置換基を有していてもよいアリール基、Lは、置換基を有していてもよいアリーレン基、Xは、ハロゲン原子、pは0または1。) - 特許庁

例文

This anisotropic electroconductive adhesive comprises a radical- polymerizable resin, an allyl-modified cyanurate compound, an organic peroxide, a thermoplastic elastomer, a phosphoric ester, an epoxy silane coupling agent and electroconductive particles dispersed in a resin composition consisting essentially of the radical-polymerizable resin, the allyl-modified cyanurate compound, the organic peroxide, the thermoplastic elastomer, the phosphoric ester and the epoxy silane coupling agent.例文帳に追加

ラジカル重合性樹脂、アリル変性シアヌレート化合物、有機過酸化物、熱可塑性エラストマー、リン酸エステル、エポキシシランカップリング剤、およびこれら樹脂組成物中に分散された導電粒子からなる異方導電性接着剤である。 - 特許庁

The epoxy compound is prepared by oxidizing 1,1,1,1-tetra(allyloxymethyl)methane to 1,1,1,1-tetra(2,3-dihydroxypropyloxymethyl) methane and converting this to an allyl ether with an allyl chloride to obtain 1,1,1,1-tetra[2,3-(diallyloxymethyl)propyloxymethyl]methane, which is subsequently epoxidized with a peroxide.例文帳に追加

このエポキシ化合物は、1,1,1,1-テトラ(アリルオキシメチル)メタンを酸化して、1,1,1,1-テトラ(2,3-ジヒドロキシプロピルオキシメチル)メタンとし、これをアリルクロライドでアリルエーテル化して1,1,1,1-テトラ[2,3-(ジアリルオキシメチル)プロピルオキシメチル]メタンとしたのち、過酸化物を用いてエポキシ化することにより製造することができる。 - 特許庁

An allyl ester compound having a specific structure is reacted with a compound represented by formula (2): HO-Z-COR^7 in the presence of a transition element compound to give an allyl group-containing compound represented by formula (3) and the double bond part of the compound is reduced to give the ether compound represented by formula (4).例文帳に追加

遷移元素化合物の存在下、特定の構造を持つアリルエステル化合物と、下記式(2) HO−Z−COR^7 (2)で表される化合物とを反応させて、下記式(3)で表されるアリル基含有化合物を得、この二重結合部位を還元して下記式(4)で表されるエーテル化合物を得る。 - 特許庁

This method for producing the propylsilane functionalized at its 3 position, comprising catalytically reacting an allyl compound of the formula: H_2C=CH-CH_2X with a silane of the formula: R^2R^3R^4SiH, is characterized by using the silane in an excessive amount of 3 to 100 times that of the allyl compound.例文帳に追加

3−位で官能化されたプロピルシランは、式 H_2C=CH−CH_2X のアリル化合物を、式 R^2R^3R^4SiH のシランと触媒的に反応させ、シランの3〜100倍の過剰量を使用することによって製造される。 - 特許庁

The method for producing the hydrosilyl compound by the hydrosilylation reaction of the Si-H group-containing silicon compound with the allyl carboxylate is characterized by including a process for contacting the Si-H group-containing silicon compound with the allyl carboxylate compound having an amount of 2 to 100 moles (converted into the allyl groups) per mole of the Si-H group of the Si-H group-containing silicon compound.例文帳に追加

本発明のヒドロシリル化合物の製造方法は、Si−H基含有ケイ素化合物とカルボン酸アリルエステル化合物とをヒドロシリル化反応させるヒドロシリル化合物の製造方法であって、前記Si−H基含有ケイ素化合物と、前記Si−H基含有ケイ素化合物のSi−H基1モルに対して、アリル基換算で2〜100モル相当の前記カルボン酸アリルエステル化合物とを接触させる接触工程を含むことを特徴とする。 - 特許庁

The rubber composition for sealing materials is composed mainly of an epichlorohydrin rubber such as polyepichlorohydrin (CO), epichlorohydrin- ethylene oxide copolymer (ECO), epichlorohydrin-allyl glycidyl ether copolymer (GCO) and epichlorohydrin-ethylene oxide-allyl glycidyl ether terpolymer (GECO) and crosslinked by using a polythiol crosslinking agent.例文帳に追加

ポリエピクロロヒドリン(CO)、エピクロロヒドリン−エチレンオキサイド共重合体(ECO)、エピクロロヒドリン−アリルグリシジルエーテル共重合体(GCO)またはエピクロロヒドリン−エチレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル三元共重合体(GECO)等のエピクロロヒドリン系ゴムを主体とするゴム組成物であって、ポリチオール系架橋剤を用いて架橋したことを特徴とするシール材用ゴム組成物。 - 特許庁

The method for producing a polyester macromonomer which has a terminal vinyl phenylene group or a terminal allyl group comprises decomposing a saturated polyester resin with glycol, reacting phthalic anhydride, succinic anhydride, or maleic anhydride with the decomposed matter, and then reacting chloromethylstyrene or allyl bromide.例文帳に追加

飽和ポリエステル樹脂をグリコールで分解し、この分解物に、無水フタル酸、無水コハク酸または無水マレイン酸を反応させ、その後、クロロメチルスチレンまたは臭化アリルを反応させて、ビニルフェニレン基末端またはアリル基末端を有するポリエステルマクロモノマーを製造することを特徴とする、ポリエステルマクロモノマーの製造方法。 - 特許庁

The elongation of a protrusion is not observed in a not added state of a substrate for the allyl hydrocarbon receptor, but the elongation of the protrusion is observed in an added state of the substrate for the allyl hydrocarbon receptor in the neuroblastoma cell.例文帳に追加

アリルハイドロカーボン受容体遺伝子を有する受容体発現用核酸を導入して得られる神経芽細胞腫細胞であって、アリルハイドロカーボン受容体の基質を未添加の状態では突起の伸張はみられず、アリルハイドロカーボン受容体の基質を添加の状態で突起の伸長がみられる神経芽細胞腫細胞を提供する。 - 特許庁

The high-molecular weight copolymer of polar group-containing allyl monomers having an unsaturated group at the molecular end and few branches is produced by copolymerizing an olefin and an allyl compound containing a polar group using as a catalyst a complex of a metal of the group 10 of the periodic table having a structure represented by formula 1.例文帳に追加

下記式1に代表される構造を有する周期表第10族金属錯体を触媒として用い、オレフィンと極性基を有するアリル化合物とを共重合することにより、分岐が少なく、分子末端に不飽和基を有する高分子量の極性基含有アリルモノマー共重合体の製造方法。 - 特許庁

To provide a method for producing n-propyl acetate, which method uses a raw material liquid including an allyl acetate liquid, performs hydrogenation reaction by using a hydrogenation catalyst, produces n-propyl acetate with high quality, and suppresses the lowering of quality of the product due to the temporal lowering of inversion rate of a substrate (allyl acetate).例文帳に追加

本発明は、酢酸アリル液を含む原料液を用い、水素化触媒により水素化反応を行って酢酸n−プロピルを製造する方法において、高品質な酢酸n−プロピルが得られ、基質(酢酸アリル)の転化率が経時的に低下して製品の品質が低下することを抑制できる製造方法の提供を目的とする。 - 特許庁

The method for producing n-propyl acetate, characterized by comprising: an extraction step of subjecting a feedstock solution including water and allyl acetate to an extraction operation with water as an extraction solvent to effect separation into an oily phase and an aqueous phase; a distillation step of distilling the oily phase to obtain a distillate with allyl acetate as the main component; and a hydrogenation step of subjecting the distillate to a hydrogenation reaction.例文帳に追加

酢酸アリルと水を含有する原料液に対して、水を抽出用溶媒とする抽出操作を行い、油相と水相とに分離する抽出工程と、前記油相を蒸留して、酢酸アリルを主成分とする留出液を得る蒸留工程と、前記留出液に対して水素化反応を行う水素化工程とを有することを特徴とする酢酸n−プロピルの製造方法。 - 特許庁

This method for producing the allyl alcohol by a catalytic gas phase reaction of glycerol is characterized by using a solid catalyst especially containing at least one of iron, vanadium, and molybdenum, and the method for producing the acrylic acid is characterized by a catalytic gas phase oxidation of a glycerol conversion product containing the allyl alcohol in the presence of a molybdenum-vanadium based catalyst.例文帳に追加

固体触媒を用いたグリセリンの接触気相反応によるアリルアルコールの製造であって、殊に鉄、バナジウム、モリブデンのうち少なくとも1種を含む固体触媒を用いるアリルアルコールの製造方法および該アリルアルコールを含むグリセリン変換物のモリブデン−バナジウム系触媒を用いた接触気相酸化によるアクリル酸の製造方法。 - 特許庁

This electroconductive rubber composition is obtained by mixing an epichlorohydrin rubber with an ethylene oxide-propylene oxide-allyl glycidyl ether terpolymer having 50-95 mol%/1-49 mol%/1-10 mol% copolymerization ratio of the ethylene oxide/propylene oxide/allyl glycidyl ether and ≥10,000 number-average molecular weight in ≥0.01 and ≤4.00 weight ratio based on the epiclorohydrin rubber.例文帳に追加

エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド/アリルグリシジルエーテルの共重合比率が50〜95モル%/1〜49モル%/1〜10モル%であり、数平均分子量Mnが10000以上であるエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル三元共重合体をエピクロルヒドリンゴムに対して重量比0.01以上4.00以下で混合する。 - 特許庁

In the method for producing allyl alcohols by oxidizing an alkene compound containing at least one hydrogen atom on a carbon atom adjacent to a carbon-carbon double bond in a liquid phase in the presence of a boron compound by using molecular oxygen or a molecular oxygen-containing gas and then hydrolyzing an obtained allyl alcohol boric acid ester, the liquid-phase oxidation is carried out in the presence of a radical initiator.例文帳に追加

炭素−炭素二重結合に隣接する炭素上に水素原子を少なくとも一つ持つアルケン化合物をホウ素化合物の存在下に、分子状酸素または分子状酸素含有ガスを用いて液相酸化し、次いで得られたアリルアルコール類のホウ酸エステルを加水分解してアリルアルコール類を製造する方法において、該液相酸化をラジカル開始剤の存在下に行う。 - 特許庁

The primary allylamine compound is produced by reacting an allyl acetate or allyl carbonate represented by formula (1) (wherein R is alkyl group, alkylene group or aryl group; R^1 is hydrogen atom, alkyl group or aryl group; and X is OAc or OCO_2CH_3) and ammonia (NH_3) in a liquid phase in the presence of a palladium catalyst.例文帳に追加

パラジウム触媒の存在下、液相で下式(化1)(式中、Rはアルキル基、アルキレン基、又はアリール基を表し、R^1は水素原子、アルキル基又はアリール基を表し、XはOAc又はOCO_2CH_3を表す。)で表されるアリルアセテートまたはアリルカーボネートと、アンモニア(NH_3)とを反応させて第1級アリルアミン化合物を製造する。 - 特許庁

In the film deposition method, film deposition is carried out according to a plasma CVD process using any material for the insulating film selected from n-butyl dimethyl methoxy silane, n-butyl methyl silane, n-butylidene methyl methoxy silane, n-butylidene silanon, allyl dimethyl methoxy silane, allyl methyl silanon, allylidene methyl methoxy silane, allylidene silanon, vinyl ethyl methyl methoxy silane, vinyl ethyl silanon, etc.例文帳に追加

絶縁膜用材料として、n−ブチルジメチルメトキシシラン、n−ブチルメチルシラノン、n−ブチリデンメチルメトキシシラン、n−ブチリデンシラノン、アリルジメチルメトキシシラン、アリルメチルシラノン、アリリデンメチルメトキシシラン、アリリデンシラノン、ビニルエチルメチルメトキシシラン、ビニルエチルシラノンなどを用い、プラズマCVD法によって成膜する。 - 特許庁

This resin composition for sealing comprises (A) an epoxy resin, (B) a phenol resin, (C) an allyl ether-containing phenol resin and (D) an inorganic filler as essential components in the ratio of (C) 0.1-50 wt.% of the allyl ether-containing phenol resin and (D) 40-95 wt.% of the inorganic filler based on the whole resin composition.例文帳に追加

(A)エポキシ樹脂、(B)フェノール樹脂、(C)アリルエーテルを有するフェノール樹脂および(D)無機充填剤を必須成分とし、樹脂組成物全体に対して、前記(C)アリルエーテルを有するフェノール樹脂を0.1〜50重量%、また前記(D)無機充填剤を40〜95重量%の割合で含有してなる封止用樹脂組成物である。 - 特許庁

This liquid luminous material includes: a thermosetting resin being a liquid at ordinary temperature, composed of terminal-allyl polyoxyalkylene the main chain of which is polyoxyalkylene and to the terminal of which an allyl group is bonded; a curing agent to cure the liquid resin; a curing catalyst to promote a curing reaction among those; the luminous pigment which contains strontium aluminate as a main component; and a tackifier resin which contains a styrene oligomer.例文帳に追加

主鎖がポリオキシアルキレンで末端にアリル基が結合している末端アリル化ポリオキシアルキレンよりなる熱硬化性常温液状樹脂と、液状樹脂を硬化させる硬化剤と、これらの硬化反応を促進させる硬化触媒と、ストロンチウムアルミネートを主成分とする蓄光顔料と、スチレン系オリゴマーを含む粘着付与樹脂とを含有する液状蓄光材料である。 - 特許庁

An allyl ether ester monomer is manufactured by esterifying α-allyl-ω-hydroxy-polyoxyalkylene purified to have ≤5.0 meq/kg peroxide value with an aliphatic monocarboxylic acid in the presence of no solvent and an anti-oxidant under a specific condition and is used for the intermediate raw material in the manufacture of the graft copolymer and/or the salt used as the cement dispersing agent.例文帳に追加

過酸化物価が5.0meq/kg以下となるよう精製処理したα−アリル−ω−ヒドロキシ−ポリオキシアルキレンと、脂肪族モノカルボン酸とを、溶剤の非存在下に、酸化防止剤を存在させた特定の条件下でエステル化反応させて、アリルエーテルエステル単量体を製造し、これをセメント分散剤として用いるグラフト共重合体及び/又はその塩を製造するときの中間原料として用いた。 - 特許庁

This method for producing the new allyl compound by performing the reaction of the allyl raw material compound with the nucleophilic agent in the presence of the catalyst containing a transition metal compound containing ≥1 transition metal selected from a group consisting of the transition metals belonging to the 8-10th groups and a trivalent phosphorus compound is provided by incorporating a phosphonium compound in the reaction system.例文帳に追加

周期表の第8〜10族に属する遷移金属からなる群より選ばれる一以上の遷移金属を含む遷移金属化合物と、三価のリン化合物とを含む触媒の存在下、アリル原料化合物と求核剤とを反応させることによって新たなアリル化合物を製造する方法において、ホスホニウム化合物を反応系に存在させる。 - 特許庁

This liquid luminous material includes: a thermosetting resin, liquid at ordinary temperature, composed of a terminal-allyl polyoxyalkylene the main chain of which is polyoxyalkylene and to the terminal of which an allyl group is bonded; a curing agent to cure the liquid resin; a curing catalyst to promote a curing reaction between the liquid resin and the curing agent; and the luminous pigment which contains strontium aluminate as a main component.例文帳に追加

主鎖がポリオキシアルキレンで末端にアリル基が結合している末端アリル化ポリオキシアルキレンよりなる熱硬化性常温液状樹脂と、液状樹脂を硬化させるための硬化剤と、液状樹脂と硬化剤との硬化反応を促進させるための硬化触媒と、ストロンチウムアルミネートを主成分とする蓄光顔料とを含有する液状蓄光材料である。 - 特許庁

To provide an agent for preventing/treating renal disease by using as an active ingredient an expression enhancer of an OATP-R gene comprising a material bonding to an allyl hydrocarbon receptor (AHR) and having activities for enhancing the expression of the OATP-R gene, or a material bonding to the allyl hydrocarbon receptor (AHR) and having the activities for enhancing the expression of the OATP-R gene.例文帳に追加

本発明の目的は、アリルハイドロカーボン受容体(AHR)に結合し、OATP−R遺伝子の発現を増強する活性を有する物質からなることを特徴とするOATP−R遺伝子の発現増強剤や、アリルハイドロカーボン受容体(AHR)に結合し、OATP−R遺伝子の発現を増強する活性を有する物質を有効成分とする腎疾患予防・治療剤を提供することにある。 - 特許庁

The pungent ingredients of wasabi are allyl isothiocyanate (6-methylisohexyl isothiocyanate, 7- methylthioheptyl isothiocyanate and 8-methylthiooctyl isothiocyanate), etc. 例文帳に追加

ワサビの辛味成分はアリルイソチオシアネート(6-メチルイソヘキシルイソチオシアナート、7-メチルチオヘプチルイソチオシアナート、8-メチルチオオクチルイソチオシアナート)など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The acrylic rubber is obtained by polymerizing a monomer mixture comprising mainly methoxyethyl acrylate, an alkyl acrylate, acrylonitrile and allyl methacrylate.例文帳に追加

アクリル系ゴムは、メトキシエチルアクリレート、アクリル酸アルキルエステル、アクリロニトリルおよびアリルメタクリレートを主成分とする単量体混合物を重合することによって得られる。 - 特許庁

The immobilized enzyme is acetyl hydrolase derived from Bacillus subtilis and immobilized on N,N'-methylene-bis(methacrylamide)/glycidyl methacrylate/allyl glycidyl ether/methacrylamide copolymer.例文帳に追加

N,N'−メチレン−ビス(メタクリルアミド)・グリシジルメタクリレート・アリルグリシジルエーテル・メタクリルアミド共重合体に固定化されていることを特徴とする、枯草菌由来のアセチルハイドロラーゼ。 - 特許庁

USE OF 3H-1,2-DITHIOLE-3-THIONE, ANETHOLE DITHIOLETHIONE, SULFORAPHANE, PHENETHYL ISOTHIOCYANATE, 6-(METHYLSULFINYL)HEXYL ISOTHIOCYANATE AND ALLYL ISOTHIOCYANATE FOR TREATING CANITIES例文帳に追加

白髪を治療するための、3H−1,2−ジチオール−3−チオン、アネトールジチオールチオン、スルホラファン、フェネチルイソチオシアネート、6−(メチルスルフィニル)ヘキシルイソチオシアネート、及びアリルイソチオシアネートの使用 - 特許庁

The ester compound having the epoxy group and the oxetane ring is produced by reacting the epoxy group-containing carboxylic acid (meth)allyl ester with the alcohol having the oxetane ring.例文帳に追加

エポキシ基含有カルボン酸(メタ)アリルエステルとオキセタン環を有するアルコールを、エステル交換触媒の存在下に反応させて、エポキシ基とオキセタン環を有するエステル化合物を製造する。 - 特許庁

To provide a tablet for an internal use, which contains an ingredient selected from acetaminophen, allyl isopropyl acetyl urea and anhydrous caffeine, and has excellent collapsibility.例文帳に追加

アセトアミノフェン、アリルイソプロピルアセチル尿素及び無水カフェインから選ばれる成分を含有し、優れた崩壊性を有する内服用錠剤を提供する。 - 特許庁

The method for producing the homo-allylamine compound in high chemical selectivity and stereoselectivity involves reacting three components consisting of a carbonyl compound, the ammonia and allylboronic acid or allyl boronate.例文帳に追加

カルボニル化合物、アンモニア及びアリルボロン酸又はアリルボロネートから成る3成分反応により、高い化学選択性と立体選択性で、ホモアリルアミン化合物を製造する。 - 特許庁

The ultraviolet curable resin comprising the allyl group which has three or more functional groups and a triazine ring and is triallyl isocyanurate, trimethallyl isocyanurate or triallyl cyanurate.例文帳に追加

さらに前記トリアジン環を有する3官能以上のアリル基を含んでなる紫外線硬化性樹脂が、トリアリルイソシアヌレート、トリメタアリルイソシアヌレート及びトリアリルシアヌレートであることを特徴とする。 - 特許庁

A surface of the inorganic particulate is decorated by silane coupling agent, and the thermosetting resin is formed by silicone resin, acrylic resin, and allyl ester resin.例文帳に追加

また無機微粒子がシランカップリング剤により表面修飾されており、熱硬化性樹脂がシリコーン系樹脂、アクリル系樹脂、アリルエステル系樹脂からなる。 - 特許庁

The method for producing the objective tetrakis(allyloxyphenyl) hydrocarbon compound comprises conducting a reaction of a specific tetrakis(hydroxyphenyl) hydrocarbon compound with allyl bromide in the presence of a basic catalyst.例文帳に追加

特定のテトラキス(ヒドロキシフェニル)炭化水素化合物を、塩基性触媒の存在下において、臭化アリルと反応して、目的とするテトラキス(アリルオキシフェニル)炭化水素化合物を製造した。 - 特許庁

The method for removing allyl alcohol from acetonitrile comprises making a catalyst (especially p-toluenesulfonic acid) exist when the acid anhydride is brought into contact with acetonitrile.例文帳に追加

また、酸無水物を接触させるに際し、触媒(特にp−トルエンスルホン酸)を存在させることを特徴とするアセトニトリルからアリルアルコール除去する方法。 - 特許庁

To produce a monoepoxide by bringing a conjugated diolefin or a polyolefin containing an allyl hydrocarbon bond into contact with molecular oxygen in the presence of a modified silver catalyst.例文帳に追加

アリル炭素−水素結合を含む共役ジオレフィン又はポリオレフィンを改質銀触媒の存在下に分子酸素と接触させるモノエポキシドの調製。 - 特許庁

The method for manufacturing a transparent resin in which the diallyl compound is at least one kind selected from diallyl phthalate, diallyl ester oligomers and ethylene glycol bis (allyl carbonate).例文帳に追加

ジアリル化合物が、ジアリルフタレート、ジアリルエステルオリゴマー、エチレングリコールビスアリルカーボネートから選ばれる少なくとも1種である透明樹脂の製造方法。 - 特許庁

To provide a method for collecting glycidol from a reaction crude liquid obtained by carrying out epoxidation reaction of allyl alcohol by using hydroperoxide in the presence of a transition metal catalyst, and containing the glycidol.例文帳に追加

アリルアルコールを遷移金属触媒の存在下にヒドロペルオキシドを用いてエポキシ化反応を行い得られたグリシドールを含む反応粗液からグリシドールを収率よく回収する方法を提供する。 - 特許庁

A phenol compound substituted with an allyl group, such as eugenol and o-allylphenol, is added to a crude polychloropropane prior to distillation, and subsequently the mixture is distilled.例文帳に追加

蒸留前の粗ポリクロロプロパンに対して、オイゲノール、o−アリルフェノールなどのアリル基で置換されたフェノール化合物を添加し、その後に蒸留する。 - 特許庁

A silane compound having an SiH bond is deactivated by reacting the compound with a mixture of an allyl halide and/or benzyl halide, an amine and a metal compound.例文帳に追加

Si−H結合を持つシラン類と、ハロゲン化アリルおよび/またはハロゲン化ベンジルとアミンと金属化合物を含有する混合物を反応させる方法。 - 特許庁

To provide a method for producing α,β-unsaturated ketone from cyclic tertiary allyl alcohol safely and efficiently by a simple process, by using hydrogen peroxide as an oxidizing agent without using an organic solvent.例文帳に追加

有機溶媒を使用することなく酸化剤として過酸化水素を用い、簡易なプロセスで安全に効率よく、環状第三級アリルアルコールからα,β−不飽和ケトンを製造する方法を提供する。 - 特許庁

例文

The measuring sample created by the method works on the dioxins measured by immunoassay using allyl hydrocarbon receptor cytosol.例文帳に追加

本方法により作成される測定試料は、特に、アリルハイドロカーボンレセプターサイトソルを用いるイムノアッセイによりダイオキシン類を測定する場合に有効である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS