1016万例文収録!

「An IO」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

An IOの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 379



例文

Two systems 100 are respectively provided with a CPU sub-system 110 operating in the same timing by clock step synchronization between their own systems, an IO sub-system 120 connected to this, an FT controller 130 connected between them and a cross link 140 for connecting their own systems through the FT controller 130.例文帳に追加

2つのシステム100は、自他システム間でクロックステップ同期により同じタイミングで動作するCPUサブシステム110と、これに接続されるIOサブシステム120と、両者間に接続されるFTコントローラ130と、FTコントローラ130を介して自他システム間を接続するクロスリング140とを有する。 - 特許庁

In the case of halting the operation of a voltage regulator 3 and supplying a power supply voltage VT for test for a second logic circuit block 2, an overall LSI is initialized by a reset signal RST, then a register 4 is set by an input signal IO via a first logic circuit block 1, and the voltage regulator 3 is halted by a power-down signal PWD.例文帳に追加

電圧レギュレータ3の動作を停止してテスト用の電源電圧VTを第2の論理回路ブロック2に供給する場合、リセット信号RSTでLSI全体を初期化した後、入力信号IOにより第1の論理回路ブロック1を介してレジスタ4をセットし、パワーダウン信号PWDで電圧レギュレータ3を停止させる。 - 特許庁

As an output current io exceeds a predetermined overcurrent protection current value and the overcurrent protection circuit 5 operates to lower an output voltage Vout, the supply of a bias current from a bias current regulation circuit 4 to a first error amplification circuit 3 is stopped to reduce the driving ability of the first error amplification circuit 3 for the output transistor M1.例文帳に追加

出力電流ioが前記所定の過電流保護電流値以上になり過電流保護回路5が作動して出力電圧Voutが低下すると、第1誤差増幅回路3に対するバイアス電流調整回路4からのバイアス電流の供給を停止して、第1誤差増幅回路3の出力トランジスタM1に対するドライブ能力が小さくなるようにした。 - 特許庁

In a semiconductor integrated circuit 1 coping with a boundary scan register, a condition of an IO cell IOC is set under control of a DC test control circuit 3, using boundary scan registers BSR0-BSR3 used for a boundary scan test, so as to set a condition of an external terminal to a desirable condition connected to a pad P.例文帳に追加

バウンダリスキャンレジスタ対応の半導体集積回路装置(1)において、このバウンダリスキャンテストに利用されるバウンダリスキャンレジスタ(BSR0−BSR3)を利用して、DCテスト制御回路(3)の制御の下に、IOセル(IOC)の状態をセットして、パッド(P)に接続される外部端子の状態を所望の状態に設定する。 - 特許庁

例文

A control part 2 controls the power conversion circuit 1 so as to keep an alternating current power Po with alternating current voltage Vo and alternating current Io constant when the alternating current voltage Vo is higher than a prescribed voltage V1, and controls the power conversion circuit 1 so as to reduce an alternating current power Po when the alternating current voltage Vo is lower than a prescribed voltage V1.例文帳に追加

制御部2は、交流電圧Voが所定値V1よりも高いとき、交流電圧Vo及び交流電流Ioで与えられる交流電力Poを一定に保つ定電力制御を、電力変換回路1に与え、交流電圧Voが所定値V1よりも低いとき、交流電力Poを低減させる電力低減制御を、電力変換回路1に与える。 - 特許庁


例文

The information processing device 1 is equipped with: an arithmetic processing module 100 which executes the software; an input/output processing module 300 which controls input/output processing between a peripheral device 3 and the arithmetic processing module 1 via IO cards 610-630; and a reserve input/output processing module 400 which is a reserve device for the input/output processing module 300.例文帳に追加

本発明による情報処理装置1は、ソフトウェアを実行する演算処理モジュール100と、IOカード610〜630を介して周辺装置3と演算処理モジュール1との間の入出力処理を制御する入出力処理モジュール300と、入出力処理モジュール300の予備装置である予備入出力処理モジュール400とを具備する。 - 特許庁

To realize a port replicator function through cable connection while the one action connection of plural cables for all IO such as an LAN, a printer, a mouse, and an AC adaptor by making a computer have a means for control ling the connection/disconnection of a specific controller in the computer main body to/from a system bus according to the connection/disconnection of a port explicator.例文帳に追加

本発明は、ポートリプリケータの接続/切離に応じ、コンピュータ本体内の特定コントローラをシステムバスに接続/切離制御する手段を有して、例えばLAN、プリンタ、マウス、ACアダプタ等、すべてのIOを対象とした複数のケーブル接続をワンタッチ接続可能とした、ケーブル接続によるポートリプリケータ機能を実現することを課題とする。 - 特許庁

In an image input output system, an IO controller 336 reads and searches the reception history of data received via a network 347 or a public line 349 from a Memory 339 on the basis of information for specifying a sender arbitrarily set in advance and information for specifying a reception period as a searching condition and determines whether or not the desired data have already be received.例文帳に追加

画像入出力システムは、検索条件として予め任意に設定された送信元を特定する情報と受信期間を特定する情報とに基づいて、自装置がネットワーク347または公衆回線349を介して受信したデータの受信履歴をMemory339から読み出して検索し、所望のデータを既に受信したか否かを判定する。 - 特許庁

To provide technology for mapping a control register to a memory space and IO space in an open-system server mounted with a bus of an industry standard, and allowing simultaneous access from a plurality of OSs operating under control of a LPAR (Logical Partition) control program to a device holding only one control register for controlling the device.例文帳に追加

業界標準規格のバスを搭載するオープン系サーバにおいて、制御レジスタをメモリ空間及びIO空間にマッピングし、且つ該デバイスを制御するための制御レジスタを一つしか保持していないデバイスをLPAR制御プログラムの制御下で動作する複数のOSからの同時アクセスを可能とする技術を提供する。 - 特許庁

例文

The semiconductor circuit comprises a terminal VCC 2 connected to a VDD output of an upper semiconductor circuit 20, a terminal VCC 1 directly connected to a power line 13 and an IO circuit 32 on the high potential side to which power voltage VCC 2 is supplied from the terminal VCC 2 and reference voltage VCC 1 is supplied from the terminal VCC 1.例文帳に追加

上位の半導体回路20のVDD出力に接続される端子VCC2と、電源線13に直接接続される端子VCC1と、を備えており、高電位側のIO回路32には、端子VCC2から電源電圧VCC2が供給されると共に、端子VCC1から基準電圧VCC1が供給される。 - 特許庁

例文

There are more than 20 such legends in Japan, particularly in the Kyushu and Shikoku regions, including the one in which TAIRA no Morikuni allowed the Emperor to move to a hideout in Nishi-Iya Sanson of Awa Province (currently Miyoshi City, Tokushima Prefecture), or that the Emperor escaped to Io-jima Island in Satsuma Province (currently Mishima-mura Village, Kagoshima Prefecture) guarded by TAIRA no Sukemori, or that the Emperor escaped to Tsushima Island and became an ancestor of the So-uji (the So clan), etc. 例文帳に追加

平盛国が奉じて阿波国西祖谷山村(現在の徳島県三好市)に隠れ住んだとする説、平資盛に警護され薩摩国硫黄島(現在の鹿児島県三島村)に逃れたとする説、対馬に逃げ延びて宗氏の祖となった説をはじめとして九州四国地方を中心に全国に20ヶ所あまりの伝承地がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is because of such a background that the conquest of three Korean countries by Jinguu Empress was believed as a truth and that Japanese who lived in an island country (except priests or merchants who had a chance to meet foreigners) were less conscious on abroad for a long time, as "Soga monogatari" (Myohonji-bon) written in Kamakura Period described western Japan as 'Kikai, Korea and Io-island'. 例文帳に追加

もっとも、かつては神功皇后の三韓征伐が史実と考えられていたこと、鎌倉時代の『曾我物語』(妙本寺本)においても日本の西の果てを「鬼界・高麗・硫黄嶋」と記されており、島国に住む日本人(外国と接する機会のある僧侶や商人などの例外を除く)における長年にわたる対外意識の希薄さが背景にあったと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The semiconductor integrated circuit includes: logic cell groups 11 to 15 in which circuit blocks which are individually arranged correspondingly to a plurality of signal lines connected to an external memory to determine the timing of the corresponding signal lines are magnified; and IO buffers 21 to 26 which are provided correspondingly to the logic cell groups 11 to 15.例文帳に追加

本発明にかかる半導体集積回路は、外部メモリと接続される複数の信号線に対応して個別に設けられ前記対応する信号線のタイミングを決定する回路ブロックをマクロ化した論理セル群11〜15と、論理セル群11〜15のそれぞれに対応して設けられたIOバッファ21〜26と、を有する。 - 特許庁

On the basis of steering angular velocity ω estimated by a steering angle θ detected by a steering angle sensor 73 and a tank fluid temperature Tf calculated (estimated) in a tank fluid temperature estimator 90, assist current Io for driving and controlling an electric motor 50 is corrected and controlled in a manner to be increased when the steering angular velocity ω is higher and when the tank fluid temperature Tf is lower.例文帳に追加

操舵角センサ73によって検出される操舵角θに基づいて推定された操舵角速度ω及びタンク内油温推定部90において演算(推定)されたタンク内油温Tfに基づき、操舵角速度ωが高いほど及びタンク内油温Tfが低いほど電動モータ50を駆動制御するためのアシスト電流Ioが増大するように補正制御を行うこととした。 - 特許庁

In order to detect an edge of the subject IO to be imaged, a control unit 3 turns on a plurality of light-source LEDs one by one in a predetermined order, the light-source LEDs being provided to substantially semi-circularly surround the subject to be imaged, thereby imaging the subject with a camera 2 from a fixed point in synchronization with the turn-on timing, and successively obtaining gray images of the subject.例文帳に追加

被撮像物IOのエッジを検出するために、制御部3は、被撮像物を実質的に半円形状で囲むように複数設けられた光源LEDを予め定められた順番で1つずつ点灯させることで、その点灯タイミングに同期して被撮像物を定点からカメラ2で撮像して当該被撮像物の濃淡画像を連続的に取得する。 - 特許庁

To provide an IO unit, that when a failure occurs, is adapted to easily identifies failure location, enables shortening of downtime, allows a block where no failure is occurring to continue normal operation, to allow wiring of only input to be checked, without causing output to be actuated during debugging on site, and further, enables debugging to be carried out safely.例文帳に追加

故障が発生した場合には、故障箇所の特定が容易になり、ダウンタイタイムを短縮することができ、また、故障が発生していないブロックは正常動作を継続させることができ、現場でのデバッグ時に出力を動作させないで入力のみの配線確認を行うことができ、さらにデバッグを安全に行うことができるようにしたセーフティIOユニットを提供すること。 - 特許庁

A fault monitor mechanism 8 is equipped with a reset monitor mechanism 9 which monitors a reset sequence by inputting reset signals 18-1, 18-2, and 18-3 to a CPU 1 and an IO controller 2 and a bus monitor mechanism 11 which monitors a bus sequence by inputting bus signals to buses 4 and 7 connected to the CPU 1.例文帳に追加

障害監視機構8は、CPU1とIOコントローラ2に複数・リセット信号18−1,2,3を入力することにより、リセットシーケンスを監視するためのリセット監視機構9と、CPU1に接続されている複数バス4,7に複数・バス信号を入力することによりバスシーケンスを監視するためのバス監視機構11とを備える。 - 特許庁

The noise reduction circuit is configured such that a delay circuit is inserted to each bit of each semiconductor to individually shift an inversion timing of output data so as to deviate a peak timing of the transient current momentarily flowing through the output IO buffer thereby reducing a noise due to a sudden change in a power supply voltage and a GND voltage in the inside of each semiconductor.例文帳に追加

半導体の出力の各ビット毎に遅延回路を挿入して出力データの反転のタイミングを個々にずらし、出力IOバッファで瞬間的に流れる過渡電流のピークタイミングをずらすことにより、半導体内部の電源電圧およびGND電圧の急変によるノイズを低減させるように構成する。 - 特許庁

In the computer system having an FPGA 11 among a CPU 10, a nonvolatile memory 14, a memory 15 and a peripheral IO device 16, etc., the nonvolatile memory 14 as one of the peripheral devices stores a program processed by the CPU 10 and the configuration data of the FPGA 11.例文帳に追加

CPU10と不揮発性メモリ14、メモリ15、及び周辺IO装置16等の周辺装置との間にFPGA11を備えるコンピュータ装置であって、周辺装置の1つとしての不揮発性メモリ14は、CPU10に処理させるプログラムとFPGA11のコンフィグレーションデータとを格納する。 - 特許庁

The NMOS transistor 4 is changed from ON to OFF, the output of an inverter circuit 11 is changed from low to high, one part of a constant current Io is impressed to the gate of the NMOS transistor 3 by superimposing a current from the transfer gate 5 and a current from the inverter circuit 11 through a capacitor 10, and a gate voltage is speedily increased.例文帳に追加

NMOSトランジスタ4がオンからオフに、かつインバータ回路11の出力がロウからハイとなり、定電流Ioの一部がトランスファーゲート5からの電流とコンデンサ10を経てインバータ回路11からの電流が重畳されNMOSトランジスタ3のゲートに加わり、ゲート電圧が速やかに上昇する。 - 特許庁

An IO input circuit 11 is constituted by connecting a first resistor R1, which is a current limiting resistor, in series between a signal input terminal and a photo-coupler 13 and connecting a second resistor R2 in parallel to the photo-coupler, and by arranging a current limiting circuit 15 prior to the first and second resistances R1, R2.例文帳に追加

IO入力回路11は、信号入力端子とフォトカプラ13の間に直列に電流制限抵抗である第1抵抗R1を接続するとともに、フォトカプラに並列に第2抵抗R2を接続し、それら第1,第2抵抗R1,R2の前段に、電流制限回路15を設けて構成する。 - 特許庁

A delay control part 210 and a delay control part 220 which transmit control signals ZRDHO, ZRDLO for making data output from a data output circuit 240 at different time in response to the order of data to be outputted when performing the burst readout of the data of a memory array 100, are provided in an IO buffer 150.例文帳に追加

メモリセルアレイ100のデータをバースト読出しする際、データ出力回路240からデータを出力させるための制御信号ZRDH0および制御信号ZRDL0を、出力されるデータの順番に応じて、異なる伝播時間で伝達する遅延制御部210と遅延制御部220とを入出力バッファ150内に設ける。 - 特許庁

A CPU 21 acquires from a PC 30 the configuration information of corresponding hardware resources for each corresponding partition at the time of distributing and allocating a system board 11-m and an IO unit 12-n being hardware resources of a computer server 10 to a plurality of partitions which are given by a system administrator to perform setting to the switching hub 13 on the basis of the configuration information of the hardware resources.例文帳に追加

CPU21は、システム管理者によって与えられる、計算機サーバ10のハードウェア資源であるシステムボード11−m及びIOユニット12−nを複数のパーティションへ分配して割り当てるときの当該パーティション毎の当該ハードウェア資源の構成情報をPC30から取得し、このハードウェア資源の構成情報に基づいてスイッチングハブ13に対する設定を行う。 - 特許庁

In setting and setting alteration, a setting verification means 127 verifies whether the total of guarantee band of respective adapters 150 falls within a tolerance or not, performs automatic alteration to a setting specification of smaller guarantee band if the result is negative and distributes a verified setting from the QoS setting management table 122 to an IO switch 110 and each adapter 150.例文帳に追加

設定及び設定変更時に、各アダプタ150の担う保証帯域の合計が許容範囲内かを設定検証手段127で検証し、結果が否なら保証帯域のより小さな設定仕様に自動変更し、検証済みの設定をQoS設定管理テーブル122からIOスイッチ110および各アダプタ150に配布する。 - 特許庁

It is an object of the invention to demonstrate a novel, further way of ensuring the allocation of station identifiers, which are needed in Profinet IO systems and on the basis of which the subsequent automatic subscriber addressing is performed by ascertaining and associating logical and physical addresses, in a simple and error-resistant manner.例文帳に追加

本発明の目的は、Profinet IOシステムで必要なステーション識別子の割振りを保証し、これを基礎として、後続の自動サブスクライバ・アドレッシングが、単純でエラーに耐える形で論理アドレスと物理アドレスを確かめ、関連付けることによって実行されるさらなる新規な方法を実証することである。 - 特許庁

In this clock compensation circuit for the synchronous bus in an information processor having a bus arbiter device 20 connected to the plurality of IO controllers 30, 40, the bus arbiter device 20 has a delay calculation circuit 110 calculating a delay value for compensating a clock, and delay addition circuits 150, 160 adding a delay to the clock distributed to each the input/output controller on the basis of the calculated delay value.例文帳に追加

複数のIO制御装置30、40に接続されるバスアービタ装置20を備えた情報処理装置における同期バスのクロック補整回路において、バスアービタ装置20が、クロックを補整するためのディレイ値を算出するディレイ算出回路110と、算出したディレイ値に基づいて各入出力制御装置に分配するクロックにディレイを付加するディレイ付加回路150、160とを備える。 - 特許庁

After light intensity Ic generated in a light shielding image forming region corresponding to each split pattern on the objective material for exposure is calculated, light intensity Io to be generated in the light shielding image forming region is calculated on the assumption that a split pattern having the light intensity Ic higher than a specified value is provided with an opening and a light shielding film is laid in other entire region.例文帳に追加

被露光材料上における各分割パターンと対応する遮光像形成領域に生じる光強度Icを算出した後、光強度Icが所定値よりも大きい分割パターンに開口部が配置され且つその他の部分の全体に遮光膜が配置されているとしたときに遮光像形成領域に生じる光強度Ioを算出する。 - 特許庁

A file control program is configured of: an execution file (self-extract exe) for starting an application program and a control module (IO injection module or the like) to be transmitted with an encrypted application file; and a control module for decrypting the application file in an I/O level, and for causing the application program to read only original data to be displayed by the application program.例文帳に追加

第1の発明にかかるファイル制御プログラムは、暗号化されたアプリケーションファイルとともに送信される、アプリケーションプログラムと制御モジュール(IOインジェクションモジュール等)を起動する実行ファイル(自己解凍exe)、I/Oレベルでアプリケーションファイルを復号化してアプリケーションプログラムによって表示される原データのみをアプリケーションプログラムに読み込ませる制御モジュールからなる。 - 特許庁

例文

The constant voltage circuit is provided with a differential circuit 11 for inputting a reference voltage Vref and an output voltage feedback signal Vfb, an output stage circuit 12 for amplifying a differential signal Id, a current limitation circuit 20 for detecting an output current Io and generating a current limit signal Sa, and a current limit signal feedback circuit 30 for feeding back the signal Sa to the circuit 11.例文帳に追加

基準電圧Vrefおよび出力電圧帰還信号Vfbを入力する差動回路11と、その差動信号Idを増幅する出力段回路12と、出力電流Ioを検出して電流制限信号Saを生成する電流制限回路20とを備えた電流制限回路つき定電圧回路において、電流制限信号Saを差動回路11の入力に帰還させる電流制限信号帰還回路30が設けられる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS