1016万例文収録!

「LENTICULAR LENS」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > LENTICULAR LENSの意味・解説 > LENTICULAR LENSに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

LENTICULAR LENSの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 692



例文

To provide a projection screen which prevents yellowing and deteriorating of a Fresnel lens sheet and lenticular lens sheet molded by a UV curing resin by external light and is improved in light resistance without using means of using resins having an UV absorption effect, applying UV absorption ink or kneading a UV absorber into a substrate resin.例文帳に追加

紫外線吸収作用のある樹脂の使用、紫外線吸収インキの塗布あるいは基板樹脂への紫外線吸収剤の混練などの手段を用いずに、紫外線硬化型樹脂により成型されたフレネルレンズシート及びレンチキュラーレンズシートの外光による黄変・劣化を防止し、耐光性を改善したプロジェクションスクリーンを提供する。 - 特許庁

To provide a three-dimensional image reproducing apparatus, preventing crosstalk between adjacent lenses or between adjacent hologram optical elements to eliminate shift of a three-dimensional image and enable stable display of a three-dimensional image in reproducing a stereoscopic image using a lenticular lens array, a fly-eye lens array or a hologram optical element.例文帳に追加

レンチキュラレンズアレイやフライアイレンズアレイ、又はホログラム光学素子を用いて立体像を再現する場合に、隣接レンズ間又は隣接ホログラム光学素子間のクロストークを防止して、三次元画像のシフトを無くし、安定した三次元の画像表示を可能にする三次元画像再生装置を得ることを目的とする。 - 特許庁

Object light is diffused by an optical recording section 54 constituted by integrally laminating, in a curved state, a lenticular lens 60 as a diffusion lens for imparting a diffusion angle of a prescribed direction to a holographic stereogram and a prism plate 61 formed by paralleling a plurality of prisms capable of diffusing incident light only in the specific direction.例文帳に追加

ホログラフィックステレオグラムに所定方向の拡散角を持たせるための拡散レンズとしてのレンティキュラーレンズ60と、入射光を特定方向にのみ拡散することが可能なプリズムを複数個並列して構成されたプリズム板61とを湾曲させた状態で一体に貼り合わせて構成された光学記録部54によって、物体光を拡散させる。 - 特許庁

A stripe notch 3A, having a semicircular cross section, is formed at a position corresponding to the valley portion of the convex lens on the back side of the lenticular lens 3; and a resistance film 12, having a semicircular cross section made of ITO, is disposed a portion of the notch 3A so as to be orthogonal to the arrangement direction of the resistive film 11.例文帳に追加

レンチキュラーレンズ3の裏面側における凸レンズの谷部分に対応する位置に断面半円形状を有するストライプ状の切欠3Aを形成し、切欠3Aの部分に抵抗膜11の配設方向と直交するようにITOからなる断面半円形状の抵抗膜12を配設する。 - 特許庁

例文

The lenticular lens sheet 9 and the front face plate 6 are made to adhere to each other by an adhesive which has a light diffusing effect at the top part of the convex non-condensing part, and the applied adhesive is hardened on the surface of the front surface plate opposed to the convex lens part to form a light diffusing layer 7.例文帳に追加

レンチキュラーレンズシート9と前面板6は、凸状の非集光部の頂部において光拡散効果を有する接着剤により接着されるとともに、凸状のレンズ部に対向する前面板の面上において、塗布された接着剤が硬化することによって光拡散層7が形成されている。 - 特許庁


例文

Object light is diffused into a recording medium 10 for holograms by an optical recording part 54 constituted by integrally laminating, in a curved state, a lenticular lens 60 as a diffusion lens for imparting a diffusion angle of a prescribed direction to a holographic stereogram and a prism plate 61 formed by paralleling a plurality of prisms capable of diffusing incident light only in the specific direction.例文帳に追加

ホログラフィックステレオグラムに所定方向の拡散角を持たせるための拡散レンズとしてのレンティキュラーレンズ60と、入射光を特定方向にのみ拡散することが可能なプリズムを複数個並列して構成されたプリズム板61とを湾曲させた状態で一体に貼り合わせて構成された光学記録部54によって、ホログラム用記録媒体10に対して、物体光を拡散させる。 - 特許庁

To easily fix a screen at low cost without the need for changing a conventional housing and a jig even when one of a Fresnel lens and a lenticular lens is an independency-free sheet formed of an independency-free film base material.例文帳に追加

フレネルレンズとレンチキュラーレンズとを一体化し、温度変化や湿度変化による膨張や収縮温度湿度による伸縮よって、周辺のシワや全面の浮きを発生させないようにすること、またフレンネルレンズ又はレンチキュラーレンズの何れか一方が、自立性の無いフィルム基材で構成されている自立性の無いシートである場合でも、従来の筐体やジグの変更を要すること無く安価で簡単に固定できるようにすること。 - 特許庁

To provide a lens sheet for a backlight in which it can be prevented to form reflection layers 5 to portions except convex parts 21 in a process to form a reflection layer 5 and in which a form that opening parts 22 are contacted with an air layer is apt to be formed in the case other sheet is laminated to an incident face side of a lenticular lens sheet 2.例文帳に追加

反射層5を形成する工程において、凸部21以外の部分へ反射層5が形成されることを防ぐことができ、また、レンチキュラーレンズシート2の入射面側に別のシートを貼り合わせる場合、開口部22が空気層と接した形態を形成しやすいバックライト用レンズシートを提供する。 - 特許庁

In the stereoscopic image photographing device, an optical system for projecting the stereoscopic image is formed by utilizing a function for inverting the angle of an incident light beam possessed by a dove prisms or a pair of orthogonal reflection surfaces and combining them with a convex lens so that the projected light beam is recorded on an image pickup surface through a lenticular lens as information on a position and angle distribution.例文帳に追加

ダブプリズムないし直交する反射面対の有する入射光線の角度を反転する機能を利用して、これらと凸レンズを組み合わせることで立体像を投影する光学系を作成し、投影される光線をレンチキュラーレンズを通して位置と角度分布の情報として、撮像面にて記録する。 - 特許庁

例文

The image forming device comprises a paper supply means (a paper supply section 3 and an image forming section 2) capable of continuously supplying paper with a predetermined image in a constant direction, and a lens sheet supply means for continuously supplying a lenticular lens sheet so as to face it to the paper P in the constant direction.例文帳に追加

所定の画像が形成された用紙を一定の方向で連続して供給することの可能な用紙供給手段(図では用紙供給部(3)及び画像形成部(2)が該当する。)と、前記一定の方向に沿って前記用紙Pに対向させるようにレンチキュラーレンズシートを連続して供給するレンズシート供給手段とを備えている。 - 特許庁

例文

The above problems can be overcome by specifying the ranges of the half width, 0.1 width and the maximum loss tangent obtained from the loss tangent vs. temperature curve and the temperature corresponding to the maximum loss tangent of the resin composition which constitutes a Fresnel lens sheet 2 or a lenticular lens sheet 3 constituting a projection screen 1.例文帳に追加

プロジェクションスクリーン1を構成するフレネルレンズシート2もしくはレンチキュラーレンズシート3を構成する樹脂組成物として、損失正接〜温度曲線から求めた半値幅、0.1幅、損失正接の最大値および相当する温度等の範囲を規定することにより、課題を解決することができた。 - 特許庁

To provide a display device capable of displaying different images to a plurality of viewpoints, wherein a reduction in the quality of the reflective display is suppressed to attain high image quality without changing the concavo-convex structure of the reflecting panel and the lens shape of the lenticular lens, and to provide a terminal device, a display panel, and an optical member.例文帳に追加

複数の視点に向けて夫々画像を表示することができる表示装置において、レンチキュラレンズのレンズ形状及び反射板の凹凸構造を変えることなく、反射型表示の品質低下を抑制し、高画質化を実現できる表示装置、端末装置、表示パネル及び光学部材を提供する。 - 特許庁

To provide a three-dimensional image reproducing device that eliminates shifting of a three-dimensional image to thereby enable a three-dimensional image to be stably displayed, by preventing crosstalks among adjacent lenses or among adjacent hologram optical elements in the reproduction of a stereoscopic image, using a lenticular lens array, a fly eye lens array, or the hologram optical element.例文帳に追加

レンチキュラレンズアレイやフライアイレンズアレイ、又はホログラム光学素子を用いて立体像を再現する場合に、隣接レンズ間又は隣接ホログラム光学素子間のクロストークを防止して、三次元画像のシフトを無くし、安定した三次元の画像表示を可能にする三次元画像再生装置を得ることを目的とする。 - 特許庁

To provide a rear projection type screen which can hold screen sheets constituting the rear projection type screen such as a Fresnel lens sheet and a lenticular lens sheet with high planarity by a simple method, accordingly enables the reduction of double images and/or improvement in resolution and reduction of moire, and to provide a method for manufacturing the same.例文帳に追加

背面投射型スクリーンを構成する、フレネルレンズシートおよびレンチキュラレンズシートなどのスクリーンシートを簡便な方法で高い平面性で保持することができ、その結果、2重像の低減、及び/又は解像度の向上とモアレの低減を可能にする背面投射型スクリーン及びその製造方法を提供する。 - 特許庁

The screen includes a Fresnel screen which changes the light beams incident from the projection lenses to have specified light directivity along optical axes and a lenticular screen which is arranged in front of the Fresnel screen and has curvature corresponding to that of the Fresnel lens and forms a picture with light passed through the Fresnel lens to adjust a field angle for higher luminance of the whole screen.例文帳に追加

スクリーンは、投射レンズから入射する光を光軸方向に所定の光指向性を有するように変化させるフレネルスクリーン、及びフレネルスクリーンの前面に配され、フレネルスクリーンに対応する曲率を有し、フレネルスクリーンを通った光から映像を形成し視野角を調節することで画面全体の輝度を向上するレンティキュラースクリーンとを含む。 - 特許庁

Among the patterns 7c displayed by the reel unit 7, at least one pattern is formed by a plurality of images projected in different directions through a lenticular lens 7g.例文帳に追加

スロットマシン本体1Aに設けられた図柄透視窓10内に複数種の図柄7cを連続的に可変させて表示するリールユニット7と、このリールユニット7を制御する遊技回路制御基盤8と、を備え、前記リールユニット7にて表示される図柄7cのうちその少なくとも一つは、レンチキュラーレンズ7gを介して互いに異なる方向に写し出される複数の像によって構成されていることを特徴とする。 - 特許庁

To provide a lighting device and an observation device, which allow the remaining part of a lens inside a lenticular capsule or a membrane simultaneously and sufficiently good contrast, so as to optimally solve a problem of the actual requirements for the uniformity of reflection of red color by the illuminating device and the observing device.例文帳に追加

本発明は、特に照明装置ならびに観察装置によって赤色反射の均一性に関する実際上の要件の最適の問題解決策が水晶体嚢内のレンズ残部もしくは膜を同時に充分良好にコントラスト化することによって実現可能である照明装置ならびに観察装置を提供する。 - 特許庁

The lenticular sheet 1 has a sheet main body 2 which has a plurality of lens units 4 formed on one thickness-directional surface, striped light shielding patterns 3 formed on the other thickness-directional surface of the sheet main body 2, and light transmission parts 5 disposed between light shielding patterns 3, which are formed of ink jet ink.例文帳に追加

厚さ方向の一方の面に複数の単位レンズ4が形成されているシート本体2と、そのシート本体2の厚さ方向の他方の面上に形成されたストライプ状の遮光パターン3と、その遮光パターン間に位置する光透過部5とを有するレンチキュラーレンズシート1であって、遮光パターン3をインクジェットインクにより形成したことにより、上記課題を解決した。 - 特許庁

The stereoscopic display device which uses a lenticular lens 5 in front of an image display part 3 comprises a means which detects the sight line position of the observer on the display and a means which controls right-eye and left-eye images to be observed so that they are matched to each other on the display at the sight line detection position.例文帳に追加

レンチキュラーレンズ5を画像表示部3の前面に用いた立体ディスプレイにおいて、立体ディスプレイ上の観察者の視線位置を検出する手段と、その視線検出位置において右眼用画像と左眼用画像の観察対象の像がディスプレイ上で一致するように制御する手段とから立体ディスプレイ装置を構成する。 - 特許庁

The rear surface projection type screen includes: a plurality of pixels having a rhombic shape, whose outer edges are inclined to the horizontal direction and the vertical direction of the screen of the rear surface projection type screen, and a lenticular lens sheet diffusing light emitted from a rear surface projection type projector so as to be within a fixed angular range.例文帳に追加

本発明に係る背面投者型スクリーンは、外縁が当該背面投写型スクリーンの画面の水平方向及び垂直方向に対して傾斜した菱形形状を有する複数の画素と、背面投写型プロジェクタより出射された光を一定の角度の範囲内になるように拡散するレンチキュラーレンズシートとを備えた背面投写型スクリーンである。 - 特許庁

The microlens substrate array includes a transparent first substrate 37, a transparent second substrate 31 which is facing to the first substrate 37, and a microlens sheet which is placed between the first substrate 37 and the second substrate 31 and has a flat portion 34 formed along a plurality of lenticular lens arrays 33 formed in a cell unit on the surface and the edge of the respective cells.例文帳に追加

透明な第1基板37及び第1基板37に対向する透明な第2基板31と、第1基板37と第2基板31との間に介在し、表面にセル単位で形成された複数のレンティキュラーレンズアレイ33及び各セルの縁部に沿って形成された平坦部34を備えるマイクロレンズシートと、を含む。 - 特許庁

To provide such a transmission screen (and a display using the same) that can control an exit range of display video light with the optical characteristics approximate to those of a light diffusion layer using a lens function of lenticular sheets without excessively using a light diffusing agent in widening the video display light in the suitable range over horizontal and perpendicular directions.例文帳に追加

水平および垂直方向に渡って表示映像光を好適な範囲に広げる上で、光拡散剤を過剰に用いることなく、レンチキュラーシートのレンズ機能を用いて光拡散層に近い光学特性で表示映像光の出射範囲を制御できるような透過型スクリーン(および、それを用いたディスプレイ)を提供する。 - 特許庁

This stereoscopic or variable printed matter has a printing segment including at least the image for stereoscopic or variable printing across a transparent primer segment on one surface of the transparent sheet-like base material and is provided with the lenticular lens by a radical polymerizable ionization radiation curing resin across the transparent primer segment on the surface on the opposite side of the transparent sheet-like base material.例文帳に追加

透明な薄板状基材の片面に、透明なプライマー部分を介して少なくとも立体又は可変印刷用の画像を含む印刷部分を有し、該透明な薄板状基材の反対側の面に、透明なプライマー部分を介してラジカル重合性の電離放射線硬化型樹脂により、レンチキュラーレンズを設けた立体又は可変印刷物である。 - 特許庁

In the lenticular lens for display 2, an antireflection film 6 is formed on at least either surface of base material 4 by supplying gas containing thin film forming gas to discharge space and applying high frequency electric field to the discharge space under atmospheric pressure or pressure near it, so that the gas is excited, and exposing the base material 4 to the excited gas.例文帳に追加

本発明に係るディスプレイ用レンチキュラーレンズ2では、大気圧又はその近傍の圧力下、放電空間に薄膜形成ガスを含有するガスを供給し、前記放電空間に高周波電界を印加することにより前記ガスを励起させ、励起した前記ガスに基材4を晒すことにより基材4の少なくとも一方の面上に反射防止膜6が形成されている。 - 特許庁

A lenticular unit according to the embodiments of the present invention includes: a transparent substrate; first electrodes being transparent and disposed on the transparent substrate; a second electrode being transparent and elastic; and a material layer interposed between the first and second electrodes and being deformable into or from a lens shape depending on a potential applied between the first and second electrodes.例文帳に追加

本発明の実施形態に係るレンチキュラーユニットは、透明な基板と、前記透明な基板上に配置された透明な第1電極と、透明で伸縮可能な第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に配置され、前記第1電極と前記第2電極との間に印加された電位に応じて、レンズ状又は前記レンズ状から変形可能な物質層と、を含むことを特徴とする。 - 特許庁

The screen has configuration such that an opening is provided nearby the focus of a lenticular lens on an image observation side surface of a first component, the opening having a light absorption layer with a finite width at a border part between the openings, antireflection processing is applied to an image observation side surface of a second component, and the first component and second component are coupled to each other.例文帳に追加

スクリーンとして、第1の構成要素の画像観視側面のレンチキュラーレンズの焦点近傍には開口部を設け、該開口部が相互の境界部分には有限幅の光吸層を設け、また、第2の構成要素の画像観視側面には反射防止処理を施し、前記第1の構成要素と前記第2の構成要素とを結合した構成とする。 - 特許庁

In the lenticular lens sheet 10 having a stripe light absorption part 12 and a stripe light transmission part 13 positioned between the light absorption parts 12 and 12, the line-width W of the light absorption part 12 is formed so that the triplication (3σ) of the standard deviation of the line-width may be5% and ≤15% of the average of the linewidth.例文帳に追加

ストライプ状の光吸収部12と、その光吸収部12,12間に位置するストライプ状の光透過部13とを有するレンチキュラーレンズシート10において、光吸収部12の線幅Wを、線幅の標準偏差の3倍(3σ)が線幅平均の5%以上15%以下になるように構成した。 - 特許庁

The screen is constituted by providing an aperture part near the focus of a lenticular lens on the image viewing side surface of a first component element, providing a light absorption layer having finite width at a boundary part between the aperture parts, and performing antireflection treatment to the image viewing side surface of a second component element, and then combining the first component element and the second component element.例文帳に追加

スクリーンとして、第1の構成要素の画像観視側面レンチキュラーレンズの焦点近傍には開口部を設け、該開口部が相互の境界部分には有限幅の光吸層を設け、また、第2の構成要素の画像観視側面には反射防止処理を施し、前記第1の構成要素と前記第2の構成要素とを結合した構成とする。 - 特許庁

Light-diffusing ink is produced by using light-diffusing particulates 5 and a light-transmitting resin 4 and on the flat surface of the lenticular sheet 10, having a cylindrical lens group on only one surface, on the opposite side from the lenses, the light-diffusing ink is directly applied to form a light-diffusing layer 6 having a hard coat function.例文帳に追加

光拡散性微粒子5および光透過性樹脂4を用いて光拡散インキを作成し、片面のみにシリンドリカルレンズ群が形成されているレンチキュラーシート10の反レンズ側の平坦面に、上記の光拡散インキを直接塗布しハードコート機能を兼ね備えた光拡散層6を形成する。 - 特許庁

To provide a plural-viewpoint display device having an image separating optical element such as a lenticular lens or a parallax barrier, which is capable of arranging thin film transistors and wiring while achieving substantially trapezoid apertures and high numerical aperture and which is capable of high quality display, and to provide a driving method thereof, a terminal device, and a display panel.例文帳に追加

レンチキュラレンズやパララックスバリア等の画像分離用の光学手段を設けた複数視点用表示装置において、略台形状の開口形状と高開口率を実現しつつ薄膜トランジスタや配線を配置することができ、高画質な表示が可能な表示装置とその駆動方法、端末装置及び表示パネルを提供する。 - 特許庁

The device is provided with a single light valve 1 and an illuminating system for illuminating the light valve 1, and the illuminating system is provided with at least two red, two green, and two blue light-emitting diodes, and at least one sheet of lenticular lens 2 for illuminating the light valve 1 with the illumination light emitted from the light-emitting diodes 3 using a plurality of color light bands.例文帳に追加

単一のライトバルブ1と、このライトバルブ1を照明するための照明系とを有してなり、照明系は、赤色、緑色、青色の発光ダイオード3を各々少なくとも二つずつと、これらの発光ダイオード3から射出された照明光によって上記ライトバルブ1を複数の色ライトバンドで照明するためのレンチキュラーレンズ2を少なくとも一枚備える。 - 特許庁

In the optical deflection surface 10a, microlens elements are aligned irregularly in a two-dimensional direction in a proximity region X to the light incident surface 10L, lenticular lens elements 18 are aligned along the light incident surface in a separated region separated from the light incident surface 10L and are aligned so that intervals in a direction perpendicular to the light incident surface may become dense gradually from sparsity.例文帳に追加

光偏向面10aには、光入射面10Lに近い近接領域Xでマイクロレンズ要素を二次元方向に疎密に配列し、光入射面10Lから離れた離間領域Yでレンチキュラーレンズ要素18を光入射面に沿って配列させ、光入射面に直交する方向の間隔が次第に疎から密になるよう配列した。 - 特許庁

The image forming apparatus 100 has a print carriage 130 equipped with both ink heads 132a-132d which eject ink for printing an image onto a recording medium WK, and an ink head 132e which ejects a transparent ink for forming the lenticular lens LR on the same recording medium WK; and a cutting carriage 120 equipped with a cutter 121.例文帳に追加

画像形成装置100は、記録メディアWK上に画像を印刷するためのインクを吐出するインクヘッド132a〜132dと、同記録メディアWK上にレンチキュラーレンズLRを形成するための透明インクを吐出するインクヘッド132eとを備えるプリントキャリッジ130、およびカッター121を備えるカッティングキャリッジ120を備えている。 - 特許庁

A unit prism shape 12 for total reflection of the incident light is arranged on the incident side, a light-absorbing part 13 is formed on the inner layer surface other than a position, where the totally reflected light passes, and a lenticular lens shape 15 is formed closer to an observation side than the light-absorbing part 13, and then, is made into a single prism sheet 10.例文帳に追加

入射光を全反射する単位プリズム形状12を入射側に設け、内層面に単位プリズム形状12により全反射した光が通過しない位置に光吸収部13を形成し、この光吸収部13よりもさらに観察側にレンチキュラーレンズ形状15を形成して、一枚のプリズムシート10とする。 - 特許庁

To provide a plural-viewpoint display device having an image separating optical element such as a lenticular lens or a parallax barrier, which can achieve a high image quality by suppressing deterioration in the display image quality caused when a block division driving method is employed, and to provide a terminal device, a display panel, and a driving method thereof, which can be preferably used for those devices.例文帳に追加

レンチキュラレンズやパララックスバリア等の画像分離用の光学手段を設けた複数視点用表示装置において、ブロック分割駆動法を適用した場合に発生する表示画質の劣化を抑制し、高画質化を実現できる表示装置、端末装置、これらの装置に好適に使用可能な表示パネル、及び表示装置の駆動方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

The screen is constituted by providing an aperture part near the focus of a lenticular lens on the picture viewing side surface of a 1st component element, providing a light absorbing layer having finite width at the mutual boundary part of the aperture parts, and performing antireflection processing to the picture viewing side surface of a 2nd component element, and then coupling the 1st component element and the 2nd component element.例文帳に追加

スクリーンとして、第1の構成要素の画像観視側面レンチキュラーレンズの焦点近傍には開口部を設け、該開口部が相互の境界部分には有限幅の光吸層を設け、また、第2の構成要素の画像観視側面には反射防止処理を施し、前記第1の構成要素と前記第2の構成要素とを結合した構成とする。 - 特許庁

In a manufacturing method of the design display apparatus, a reverse design obtained by reversing the front and the back of a design to be displayed is created as digital data by a computer system 1, and the reverse design is directly drawn on the rear surface of the planar lenticular lens having no flexibility by an ink jet printer 7 according to the digital data.例文帳に追加

表示する図柄の表裏を反転させた反転図柄をコンピュータシステム1にてデジタルデータとして作成し、このデジタルデータに従って前記反転図柄を可撓性のない板状のレンチキュラーレンズの裏面にインクジェットプリンタ7により直接描くことを特徴とする図柄表示装置の製造方法。 - 特許庁

To provide a decoration structure which can apply a decoration which has a changing effect in which a color tone varies or a pattern varies if angle to see is changed, without use of members, such as lenticular lens and embossed sheet with excellent manufacturability in a specific range by design of request with an inkjet printer.例文帳に追加

見る角度を変えると色調が変化したり、絵柄が変化して見たりするチェンジング効果を有する加飾を、レンチキュラーレンズやエンボスシートなどの部材を使用することなく、インクジェットプリンタにより所望のデザインで特定の範囲に、製造性良好に施すことが可能な加飾構造を提供する。 - 特許庁

The display device has an illumination light source 40, electronic paper 20 to reflect the light on its display surface to display images, and a lenticular lens 30 disposed on the front surface side of the electronic paper 20 to guide the light from the illumination light source 40 to the display surface of the electronic paper 20 and to stereoscopically show the images displayed on the electronic paper 20.例文帳に追加

照明用光源40と、表示面で光を反射し、画像を表示する電子ペーパー20と、電子ペーパー20の表示面側に配置され、照明用光源40からの光を電子ペーパー20の表示面へ導くとともに、電子ペーパー20によって表示される画像を立体視させるレンチキュラーレンズ30と、を備える。 - 特許庁

The machine is provided with a display plate for displaying a plurality of types of displays in positions visible to the game player, and a lenticular lens disposed on the front of the display plate to project the plurality of displays displayed on the display plate in different directions.例文帳に追加

所定の遊技条件を満たすことにより、当該遊技条件に見合う利益を遊技者に付与するスロットマシンやパチンコ機であって、遊技者の視認し得る位置に複数種の表示物を表示する表示板と、この表示板前面に配置され表示板に表示された複数種の表示物を夫々異なる方向に写し出すレンチキュラーレンズと、を備えることを特徴とする。 - 特許庁

In the direct backlight, a lenticular lens array having a plurality of parallel ridgelines arranged nearly parallelly with the axes of linear light sources, and the reflecting polarizer are disposed to one side of the linear light sources, and a reflecting plate having ridgelines and repeating slant structure is disposed to the other side of the linear light sources such that the ridgelines of the reflecting plate and the axes of the linear light sources nearly cross.例文帳に追加

直線状光源に対し、その片側には、複数の平行な稜線を有するレンチキュラーレンズアレイおよび反射偏光子が配置されており、かつレンチキュラーレンズアレイの稜線は直線状光源の長軸に概略平行に配置されており、もう一方の片側には、稜線を有し、かつ繰り返し傾斜構造を有する反射板が、反射板の稜線と直線状光源の長軸とが概略直交するように配置されていることを特徴とする直下型バックライト。 - 特許庁

例文

The two-dimensional/three-dimensional switchable autostereoscopic display apparatus includes: a display part that includes a first display and a second display, and that selectively outputs a 2D image or a 3D image through a lenticular lens located between the first display and the second display; and a control part that controls the first display and the second display to selectively output the 2D image or the 3D image.例文帳に追加

本発明に係る2次元と3次元兼用映像表示装置は、第1ディスプレイと第2ディスプレイを備え、第1ディスプレイと第2ディスプレイとの間にレンチキュラーレンズを位置させて2次元映像または3次元映像を選択的に出力する表示部と、第1ディスプレイと第2ディスプレイを制御して2次元映像または3次元映像を選択的に出力するように制御する制御部とを備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS