1016万例文収録!

「M-3」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

M-3の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2725



例文

There is provided the method of producing the composite nitride phosphor represented by general formula (I) and containing a small amount of oxygen, by baking a powder of mixed raw materials containing a monomer and/or a compound of an activating element M^1, a nitride of a divalent metal M^2, a nitride of a trivalent metal M^3 and a nitride of a tetravalent metal M^4.例文帳に追加

付活元素M^1の単体及び/又は化合物、2価の金属M^2の窒化物、3価の金属M^3の窒化物、並びに、4価の金属M^4の窒化物を含む原料混合粉末を焼成して、下記一般式(I)で示される微量酸素を含有する複合窒化物蛍光体を製造する方法。 - 特許庁

The encoding module is used for selectively calculating a first color level based on both M higher bits and T lower bits of the first gray level, and then calculating a second color level and a third color level based on M higher bits of the first gray level.例文帳に追加

符号化モジュールは、第1のグレーレベルのMの高いビットおよびTの低いビットの両方に基づく第1のカラーレベルを選択的に計算し、それから第1のグレーレベルのMの高いビットに基づく第2のカラーレベル、さらに第3のカラーレベルを計算するために使用される。 - 特許庁

Expressing the effective waveguide of the arrayed waveguide grating by Na, and numbering the waveguides as i (i=-N to N, N=Na/2), a phase adjusting mask 200 with an aperture 201 satisfying a cubic function L3(i)=a3×m^3+a2×m^2+a1×m+a0 (however, m=i/N) is manufactured.例文帳に追加

アレイ導波路格子の実効的な導波路数をNaとし、導波路番号をi(i=−N〜N:N=Na/2)とし、3次関数L3(i)=a3×m^3+a2×m^2+a1×m+a0(但し、m=i/N)を満たす形状の開口部201を有する位相調整マスク200を作製する。 - 特許庁

If an upper M-th column (M=1, 2, 3, N-1) of the first position code allocated to a first place is the same as the upper M-th column of a second position code allocated to a second place, the upper M-th column shows a management body which manages both the first place and the second place.例文帳に追加

第1場所に割り当てられた第1位置コードの上位M桁(M=1,2,3,…,N−1)が第1場所と異なる第2場所に割り当てられた第2位置コードの上位M桁と一致しているならば、その上位M桁は、第1場所と第2場所との両方を管理する管理主体を示している。 - 特許庁

例文

The vinyl chloride-free foamed wallpaper is produced using a styrene sulfonate-maleate copolymer represented by general formula (1) [wherein, M^1, M^2, and M^3 are each identically or differently an alkali metal element or NH_4; (m) and (n) are each identically or differently an integer of 1 or more] as the antistatic agent.例文帳に追加

帯電防止剤として一般式(1)(式中、M^1,M^2及びM^3は、それぞれ同一又は異なってアルカリ金属元素又はNH_4を示し、m及びnはそれぞれ同一又は異なって1以上の整数を示す。)で表されるスチレンスルホン酸塩−マレイン酸塩共重合体を使用する。 - 特許庁


例文

The entire multiplicity M is set in a multiplicity control file 5 as the maximum number of pieces of data to be multiplex transmitted on a transmission line R and multiplicity m(1), m(2) and m(3) in a group are set for every transmission line r as the maximum number of pieces of data to be multiplex transmitted on the transmission line r.例文帳に追加

多重度制御ファイル5に、伝送路Rを多重伝送される最大のデータ数として全体多重度Mを設定するとともに、伝送路rを多重伝送される最大のデータ数としてグループ内多重度m(1)、m(2)およびm(3)を伝送路rごとに設定する。 - 特許庁

A metal alloy crystallite containing a high-purity alloy having a crystal lattice that is a face-centered cubic lattice, a body-centered cubic lattice, or a close-packed hexagonal lattice is refined into a nanometer size (10^-9 m to 10^-6 m) and a micrometer size (10^-6 m to 10^-3 m), and the shape of the metal alloy crystallite is adjusted.例文帳に追加

結晶格子が、面心立方格子、体心立方格子、最密六方格子である高純度合金を含む金属合金の結晶子をナノメートルサイズ(10^−9m〜10^−6m)、マイクロメートルサイズ(10^−6m〜10^−3m)に微細化し、その形状を調整する。 - 特許庁

The silicon manufacturing method is carried out to obtain silicon by bringing halogenated silane G1 into contact with the metal particles M_p to reduce the halogenated silane G1, wherein the metal particle M_p are supplied into the reactor 3 by blowing an atomizing gas G2 to the molten metal M_m to supply the metal particles M_p and halogenated silane G1 into the reactor 3 in a concurrent manner.例文帳に追加

金属粒子M_pと、ハロゲン化シランG1とを、反応器3内で互いに接触させてハロゲン化シランG1を還元し、シリコンを得るシリコンの製造方法において、溶融金属M_mにアトマイズガスG2を吹き付けることにより金属粒子M_pを反応器3内へ供給し、金属粒子M_pと、ハロゲン化シランG1とを、反応器3内へ並流に供給するシリコンの製造方法。 - 特許庁

A spatial charge to be generated via the interface 3 is set to be not more than 10^8 C/m^3.例文帳に追加

そして界面3を介して発生する空間電荷を10^8c/m^3以下に設定したことを特徴とする。 - 特許庁

例文

Herein, the aspect ratio of the MTJ cell is ≤2 and the magnetic moment of the free magnetic film is800 × 10^3 A/m (800 emu/cm^3).例文帳に追加

ここで、MTJセルの縦横比は2以下であり、フリー磁性膜の磁気モーメントは800×10^3A/m(800emu/cm^3)以下である。 - 特許庁

例文

The lighting device 10 further includes a driving control unit 40 for controlling an electric motor 3 m as a driving source for the self-travelling vehicle 3, and a remote control 41 for transmitting a driving signal from the electric motor 3 m to the driving control unit 40.例文帳に追加

照明装置10は、自走車3の駆動源となる電気モータ3mを制御する駆動制御部40と、駆動制御部40に電気モータ3mの駆動信号を送信するリモコン41と、を備える。 - 特許庁

A server 3 is placed at an art museum M and connected to a (thin) frame-shaped display device 4 such as a plasma display and a color liquid crystal display device that can be hanged on the wall.例文帳に追加

美術館Mにはサーバ3が設けられ、サーバ3には、プラズマディスプレイ,カラーの液晶表示装置などの壁に掛けることが可能(薄型)な額縁形状の表示装置4が複数接続されている。 - 特許庁

The thickness thereof is set to, for example, 30 mm-70 mm, and a material having an apparent density of 10 kg/m^3-100 kg/m^3 and a compression hardness of 10 N-400 N is used.例文帳に追加

厚さとして、例えば30mm〜70mmに設定し、見掛け密度が10kg/m^3〜100kg/m^3、圧縮硬さが10N〜400Nのものを用いる。 - 特許庁

Turbulent flow having turbulent energy dissipation factor in a range from 1.0×10^-8 m^2s^-3 to 1.0×10^-7 m^2s^-3 is generated in rearing water containing the larva and juvenile and bite by ejecting water in the rearing water.例文帳に追加

仔稚魚及び餌料を含む飼育水中に、水を吐出させて、乱流エネルギー散逸率が1.0×10^-8〜1.0×10^-7m^2s^-3の範囲の乱流を飼育水中に生成させる。 - 特許庁

(iii) The clearance between floor materials of working floors having the height of 2 m or more to be of 3 cm or less. 例文帳に追加

三 高さ二メートル以上の作業床の床材間のすき間は、三センチメートル以下とすること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A ken (a unit of length) in those days was 3 m, so two sliding doors were roughly twice as wide as present ones. 例文帳に追加

当時の一間は3mであり、2枚引違いにすると現在の建具の倍近い巾があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the formula (2), R^a to R^e present hydrogen atom or 1-4C alkyl group, and m denotes an integer of 0 to 3.例文帳に追加

式(2)中、R^a〜R^eは、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基、mは0〜3の整数である。 - 特許庁

The waste slurry M is filtrated by spontaneous filtration using a filter paper 3 laid on sand 2.例文帳に追加

砂2の上に敷いた濾紙3で、自然濾過により排泥水Mを濾過する。 - 特許庁

N≤1.0 (ppm) (1) M≤0.5 (ppm) (2) S≤2.0 (ppm) (3) C≤1.0 (ppm) (4).例文帳に追加

N ≦ 1.0(ppm) (1) M ≦ 0.5(ppm) (2) S ≦ 2.0(ppm) (3) C ≦ 1.0(ppm) (4) - 特許庁

The pealing strength between the copper foil layer 3 and the prepreg 4 is set at 0.3 kN/m or higher.例文帳に追加

銅箔層3とプリプレグ4の間のピール強度は0.3kN/m以上とする。 - 特許庁

A condenser lens 4, an electron beam deflector 5, and a mask M are arranged sequentially below the electron gun 3.例文帳に追加

電子銃3の下方には、順にコンデンサレンズ4、電子線偏向器5、マスクMが配置されている。 - 特許庁

(X and Y are each a halogen atom, a 1-4C alkyl group or the like, m is an integer of 0 to 4 and n is an integer of 0 to 3).例文帳に追加

(X、Yは、ハロゲン、C_1〜C_4アルキル基等、mは0〜4、nは0〜3の整数を表わす。) - 特許庁

A load sensor 21 for detecting driving torque of the edge 3 is fit to an electric motor M.例文帳に追加

電動機Mには、回転刃3の駆動トルクを検出する負荷センサー21が取り付けられている。 - 特許庁

A resin-made packing body having an oxygen permeability of 3 cc/(m^2 24h atm) or lower is constituted.例文帳に追加

酸素透過性が3cc/m^2・24h・atm以下の樹脂製包装体。 - 特許庁

The amount of the low-alkalinity cement is defined as 10 to 50 kg per ±1 m^3 soil.例文帳に追加

低アルカリ性セメントの添加量は、土1m^3に対して10〜50kgとした。 - 特許庁

Auxiliary steering force from an electric motor M is applied to a steering mechanism 3.例文帳に追加

電動モータMからの操舵補助力がステアリング機構3に与えられる。 - 特許庁

(1) Fiber diameter is 1-100 nm, (2) an aspect ratio is 50 or above, and (3) the content is 0.1-0.2 M.例文帳に追加

繊維径:1〜100nm (1) アスペクト比:50以上 (2) 含有量:0.1M〜0.2M (3) - 特許庁

The main unit M is composed of a setter body 1 and a blower unit 2 including a cylindrical base body 3.例文帳に追加

メインユニットMは、セッター本体1と、筒基体3を含む吹出ユニット2とで構成される。 - 特許庁

The mass transfer apparatus is operated at a fluid load of at most 3 m^3/m^2/h.例文帳に追加

物質移動装置が、最大でも3m^3/m^2/hの流体負荷で運転される。 - 特許庁

The element wire (m) wound on the bobbin 3 is passed through the flyer 4 and supplied to the twister.例文帳に追加

ボビン3に巻かれた母線mをフライヤー4を通して撚り線機へ供給する。 - 特許庁

The returning light M transformed into the S-polarized light is diffracted with the diffraction element 3.例文帳に追加

S編光に変換された復路光Mは、回折素子3により回折される。 - 特許庁

The inkjet recording ink has a total content of CO_3^2-, HCO_3^-, and CO_2 of ≤0.1 M.例文帳に追加

CO_3^2-、HCO^3-、CO_2の含有量の合計が0.1M以下であるインクジェット記録用インク。 - 特許庁

The propulsion member 3 is provided with locking members detachably locking the both legs of the swimmer M.例文帳に追加

推進部材3は、水泳者Mの両脚を離脱容易に係止する係止部材が設けられている。 - 特許庁

The air quantity sucked by the suction fan is set to be within 0.5 to 1.5 m^3/min.例文帳に追加

サクションファンによる吸引風量を0.5〜1.5m^3/minの範囲内とする。 - 特許庁

The water permeation rate is in the range of 3.4×10^-4 to 18.7×10^-3m^3/hr×m^2×kPa.例文帳に追加

透水速度は3.4×10^-4〜18.7×10^-3m^3/hr・m^2・kPaの範囲であった。 - 特許庁

The solar cell module M includes a solar cell 1 and a transparent member 3.例文帳に追加

太陽電池モジュールMは、太陽電池1と透光性部材3とを備えている。 - 特許庁

Operation is carried out at a low air blow rate (2 m^3/min) for 2 miniutes from the time of turning on the switch.例文帳に追加

スイッチがオンとされてから2分間は低風量(2m^3 /min)で運転する。 - 特許庁

The moisture-vapor transmission of the synthetic resin film 3 is preferably 2.5 g/m^2 24h or lower.例文帳に追加

合成樹脂フィルム3の透湿度は、2.5g/m^2・24h以下であることが好ましい。 - 特許庁

The driver unit 3 controls the brake of the dynamic pressure bearing motor M based on with the brake signal S.例文帳に追加

ドライバ部3はその制動信号Sに基づき動圧軸受モータMを制動制御する。 - 特許庁

The molding face 2 including the bumps 3 is made of a polymer resin having ≤0.01 m^2/h coefficient of thermal diffusion.例文帳に追加

バンプ3を含む成形面2は、熱拡散係数が0.01m^2 /h以下の高分子樹脂で形成する。 - 特許庁

This device transmits driving force of the electric motor M to a steering mechanism 3 to assist steering.例文帳に追加

この装置は、電動モータMの駆動力をステアリング機構3に伝達して操舵補助する。 - 特許庁

A frequency analyzing section 3 applies frequency analysis to the generated M×N image data matrix.例文帳に追加

周波数分析部3は生成したM×N画像データマトリックスに対して周波数分析を行う。 - 特許庁

The holding furnace 3, the tundish 7 and molten metal feed tube 6 form a molten metal passage 11 through which the molten metal M flows.例文帳に追加

保持炉3とタンディッシュ7と給湯管6とは、溶湯Mが流れる溶湯経路11を形成する。 - 特許庁

(3) The 2^n-branch Huffman tree H1 is transformed into a 2^m-branch nodeless Huffman tree H2.例文帳に追加

(3)2^n分枝ハフマン木H1を2^m分枝の無節点ハフマン木H2に変換する。 - 特許庁

The basis weight of the paper structuring the body part 3, the lid part 5, and the bottom part 4 is at least 350 g/m^2.例文帳に追加

胴部3、蓋部5、及び底部4を構成する紙の坪量が350g/m^2以上である。 - 特許庁

In the central part M, before interposition to the recessed groove 3, a mark is attached in advance.例文帳に追加

そして、中央部Mには、凹溝3への装入の前に、目印を付設しておく。 - 特許庁

The insulating layer 3 includes an inorganic filler of30 W/(m K) in thermal conductivity.例文帳に追加

この絶縁層3には、熱伝導率が30W/(m・K)以上の無機充填剤が含まれている。 - 特許庁

An armpit support part 4 for supporting the armpit of the care taker M is provided to the body holder 3.例文帳に追加

身体保持具3には被介護者Mの脇部を支持する脇支持部4を設けている。 - 特許庁

Further, the metallic material melting part 14 in the lower die 3, is constituted of a material having ≤250 kcal/(m.h.°C) thermal conductivity.例文帳に追加

さらに、下型3の金属材料溶解部14を、熱伝導率が250kcal/(m・h ・℃) 以下の材料にて構成する。 - 特許庁

例文

The air permeability of the nonwoven cloth is preferably adjusted to be 0.00005 to 3 m/kPa.S.例文帳に追加

ここで、不織布の通気度を0.00005〜3m/kPa・Sに調整することが好ましい。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS