1016万例文収録!

「PICTURE ELEMENT」に関連した英語例文の一覧と使い方(29ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > PICTURE ELEMENTの意味・解説 > PICTURE ELEMENTに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

PICTURE ELEMENTの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1425



例文

A collector electrode made of ITO membrane is formed on the face plate 30 on the opposing face to the rear plate 20, and a plurality of pixels (picture elements) are formed on the opposing face to the rear plate 20 of the collector electrode, and each electron source element 10 is arranged for each sub pixel 32 made of one phosphor cell (phosphor layer) respectively.例文帳に追加

フェースプレート30におけるリヤプレート20との対向面にはITO膜よりなるコレクタ電極が形成されるとともに、コレクタ電極におけるリヤプレート20との対向面に、複数のピクセル(画素)が形成されており、各電子源素子10はそれぞれ1つの蛍光体セル(蛍光体層)からなるサブピクセル32毎に配設されている。 - 特許庁

A noise reduction part 30 for applying noise reduction processing to a digital signal is arranged between an A/D converter 20 for converting an analog signal (picture signal) obtained by image pickup using an image pickup element 16 into a digital signal and a signal processing part 32 for applying various kinds of signal processing other than the noise reduction processing to the digital signal.例文帳に追加

撮像素子16による撮像によって得られたアナログ信号(画像信号)をデジタル信号に変換するA/D変換器20と、上記デジタル信号に対してノイズ低減処理以外の各種信号処理を行う信号処理部32と、の間に、上記デジタル信号に対してノイズ低減処理を行うノイズリダクション部30を設ける。 - 特許庁

A mark image is formed on the basis of a sample signal generating when a mark is scanned with charged particle beams, and the characteristic position of the mark is found by using a signal waveform fy(x) obtained by totally adding picture element data of the mark image in the Y axial direction and a signal waveform fx(y) obtained by totally adding data of the mark image in the X axial direction.例文帳に追加

マークを荷電粒子ビームで走査するとき試料から発生する試料信号に基づいてマーク画像を形成し、マーク画像の画素データをY軸方向に総加算して得られる信号波形f_y(x)と、マーク画像のデータをX軸方向に総加算して得られる信号波形f_x(y)とを用いてマークの特徴的位置を求める。 - 特許庁

A possibility of causing a wiring defect due to dust at the time of manufacture is reduced to improve a yield by making wider a width W1cir and a width W2cir of the wiring except an active element part of a scanning line driving circuit 17 or a signal line driving circuit 18 than a width W1pix and a width W2pix of the wiring except a picture display part 19.例文帳に追加

走査線駆動回路17又は信号線駆動回路18の能動素子部を除く配線の幅W1cir、幅W2cirを、画像表示部19の能動素子部を除く配線の幅W1pix、幅W2pixに比べて広くすることで、製造時にダストによる配線欠陥が生じる可能性を少なくして、歩留まりを向上させるようにした。 - 特許庁

例文

To enable a user to surely recognize an index even with a small-sized display part of a client in a content delivery system for transmitting indexes of contents showing a newspaper, a magazine or the like from a server to the client, and then transmitting a relevant element (an article text, a picture, etc.) relevant to an index selected therefrom by the user to the client.例文帳に追加

サーバからクライアントへ新聞、雑誌等を表現したコンテンツの見出しを送信し、その後、ユーザによって選択された見出しに関連する関連要素(記事本文、写真等)をクライアントに送信するコンテンツ配信システムにおいて、クライアントの表示部のサイズが小さな場合であっても、見出しを確実に認識できるようにする。 - 特許庁


例文

The exposure equipment 1 makes exposure light 11a, 12a emitted from two light sources (a first light source 11 and a second light source 12) transmit through different light transmission areas respectively, in a predetermined pattern of a mask 13, and irradiate regions corresponding to respective bisected regions of each picture element or pixel of the alignment material film formed on an exposure object member 2.例文帳に追加

露光装置1は、2個の光源(第1の光源11及び第2の光源12)から出射した露光光11a,12aを、マスク13の所定のパターンにおける夫々異なる光透過領域に透過させ、露光対象部材2上に形成された配向材料膜の各絵素又は画素の各分割領域に対応する領域に照射する。 - 特許庁

To provide a plasma display device capable of enhancing image quality on a display screen and reducing noise and radiant noise caused by discharge, by preventing a discharge gas particle in a charged condition which serves as a priming particle from driving into an adjacent picture element, and by dissolving a tailing phenomenon and a flickering phenomenon on the display screen.例文帳に追加

隣接画素へのプライミング粒子となる荷電状態の放電ガス粒子の飛び込みを防止し、表示画面における尾引き現象やチラツキ現象を解消し、表示画面における画像品質の向上と、誤放電によるノイズや輻射ノイズの低減を図ることが可能なプラズマ表示装置を提供すること。 - 特許庁

Further, in the three-dimensional display, an auxiliary lenticular lens 4 which focuses an image by decreasing the picture element pitch of the LED flat display 1 is disposed between the lenticular lens 3 and the LED flat display 1, and an image focused by the auxiliary lenticular lens 4 is again focused by the lenticular lens 3 on the eye position of an observer.例文帳に追加

さらに、立体ディスプレイは、レンチキュラレンズ3とLED平面ディスプレイ1との間に、LED平面ディスプレイ1の画素ピッチを小さくして結像する補助レンチキュラレンズ4を配設しており、補助レンチキュラレンズ4で結像された映像をレンチキュラレンズ3で観測者の目の位置に結像するようにしている。 - 特許庁

The image processor is provided with circuits 24 and 25 which fetch image data of one picture element quantity from image data which are plotting-processed so that the data may be displayed on a screen in the displaying order and change the fetched image data in accordance with the distances between the displaying positions of the data and a designated position on the screen.例文帳に追加

画面に表示できるように描画処理された画像データから1画素分の画像データを表示の順番にしたがって取り込み、取り込んだ画像データの画面上の表示位置と、前記画面上で指定された位置との距離に応じて前記取り込んだ画像データを変更する回路24,25を有する。 - 特許庁

例文

The whole pixel can be brightened because the light extracted with the optical element 34 turns off and light reflected by all the reflective surfaces 21 turns on, and a picture image seamless and good in quality can be displayed furthermore by providing an absorptive band in the area 22 between pixels.例文帳に追加

光学素子34により抽出した光がオフとなり、全反射面21で反射した光がオンとなるので、画素全体を明るくすることができ、さらに画素間となる領域22に吸収性の帯を設けることによりシームレスで画質の良い画像を表示することができる光スイッチング素子およびデバイスを提供できる。 - 特許庁

例文

At the arrival of a call from the caller terminal corresponding to the stored MM file, the element data of the MM file in cross-reference with the address information corresponding to the caller terminal are read from the file library 2F and the data are reproduced as a ringer melody / call receiving picture or the like corresponding to the caller terminal.例文帳に追加

保存されたMMファイルに対応する発信元端末からの着信があると、当該発信元端末に対応するアドレス情報に関連付けられたMMファイルの要素データがファイルライブラリ2Fから読み出され、発信元端末に対応する着信メロディ/着受け画面等として再生される。 - 特許庁

In the lens system 40, a CPU 30 adjusts a voltage applied to a liquid optical element 1 in accordance with the object distance and temperature, therefore, the focusing operation can be achieved without a mechanical driving source, moreover, the optimum imaging can be achieved irrespective of temperature change and, therefore, a compact and, moreover, high picture quality image can be obtained.例文帳に追加

レンズ装置40において、CPU30が被写体距離及び温度に応じて液体光学素子1に印加する電圧を調整するため、機械的な駆動源を有することなく合焦動作を達成でき、しかも温度変化に関わらず、最適な結像を達成できるため、コンパクトでありながら高画質な画像を得ることが可能となる。 - 特許庁

When the solid-state imaging element with color filters of the Bayer arrangement images a moving picture, pixels of reading objects are selected so that pixels interleavingly read in the vertical direction are selected not to be adjacent to each other and the distances between the pixel gravity centers added with 2 or more B pixels and pixel gravity centers added with 2 or more R pixels are arranged at an equal interval.例文帳に追加

Bayer配列のカラーフィルターを有する固体撮像素子の動画撮像時に、垂直方向に間引きして読み出す画素が互いに隣接しないようにするとともに、2以上のB画素を加算した画素重心と、2以上のR画素を加算した画素重心との距離が等間隔で並ぶように読み出し対象の画素を設定する。 - 特許庁

Image processing ASIC 155 of a printer 100 performs half tone processing with respect to each picture element constituting image data by referring to in order an encode table ET, a predecode table DT1, a post decode table DT2 and a sequence value table ST stored in a RAM 152 to determine dot arrangement formed on a printing medium.例文帳に追加

プリンタ100の画像処理ASIC155は、RAM152に記憶されたエンコードテーブルETとプレデコードテーブルDT1とポストデコードテーブルDT2と順序値テーブルSTとを順次参照することで、画像データを構成する各画素についてハーフトーン処理を行い、印刷媒体上に形成されるドットの配置を決定する。 - 特許庁

To provide a method for improving a picture quality in a photograph recording element reading and image forming method having color filter arrangement on the assumption that a photographing and recording area is reduced or one part is used with a high magnification factor for the expansion of an output size or compaction of a camera or film with lens.例文帳に追加

出力サイズの拡大、あるいはカメラやレンズつきフィルムなどのコンパクト化の為に、撮影記録面積を縮小化したり一部分を高い拡大倍率で使用することを前提とした、カラーフィルタ配列を有する写真記録要素の読み取り及び画像形成方法において、画質を向上させる為の方法を提供することにある。 - 特許庁

A first evaluation value derivation module derives the reference maximum brightness value in a block from the brightness value of each picture element belonging to the block in units of blocks produced by dividing an image based on image data and derives the first evaluation value of the image according to the derived reference maximum brightness values in each block.例文帳に追加

第1の評価値導出部が、画像データに基づいて、画像を複数に分割して得られる各ブロック毎に、そのブロックに属する各画素の輝度値から、そのブロックにおける基準最大輝度値をそれぞれ導き出し、それら導き出された各ブロック毎の基準最大輝度値から、画像についての第1の評価値を導き出す。 - 特許庁

Table definition information and table expansion information is stored as application definition information 201 in an application definition information storage part 101, and an application execution part 103 generates an expansion table in the application data storage part 102 on the basis of the content, and sets its relation with the data operation element of a user operation picture 104.例文帳に追加

アプリケーション定義情報201として、テーブル定義情報とテーブル展開情報をアプリケーション定義情報記憶部101に記憶し、その内容に基づいてアプリケーション実行部103が、アプリケーションデータ記憶部102に展開テーブルを生成し、さらにユーザ操作画面104のデータ操作要素との関係を設定する。 - 特許庁

This rear projection type picture display device using the optical device for projection is equipped with an auxiliary light source 16 emitting the light of two primary colors complementing color light having minimum spectral energy in the case of spectrally splitting the luminous flux from the white light source 17 into three primary colors, and light is synthesized on a display element 11 by a multi-lens array 14.例文帳に追加

投写用光学装置を用いた背面投写型画像ディスプレイ装置において、白色光源17からの光束を3原色に分光した際、最小の分光エネルギーを持つ色光を補う2原色を発光する補助光源16を具備しマルチレンズアレイ14により表示素子11上で光を合成する。 - 特許庁

To provide the driving circuit of an active matrix type current- controlled type light emitting element which is capable of suppressing a display unevenness of luminance of light emitting elements caused by the dispersion in the threshold voltages of transistors or the like and in which circuits compen sating offset voltages are incorporated and with which a satisfactory picture characteristic can be obtained with a relatively small number of transistors.例文帳に追加

アクティブマトリックス型のEL発光装置において、階調表示を実現させるためにカレントミラー回路あるいは閾値変動の補償回路を設けることでTFT特性のばらつきによる輝度の変動を抑えていたが、1画素内にTFTを複数設ける必要があり、高い歩留まりを確保するためには1画素内に少ないTFTで階調表示させることが必要である。 - 特許庁

A display device is provided with a thin film transistor Qsig which is controlled by a scan signal so as to take in a display signal supplied from the outside, a display pixel PX which is driven corresponding to the display signal applied to the switch element Qsig, and a static memory part SM which holds the display signal applied to the display pixel PX in a stil picture display mode.例文帳に追加

表示装置は外部から供給される表示信号を取り込むよう走査信号により制御される薄膜トランジスタQsigと、スイッチ素子Qsigから印加される表示信号に対応して駆動される表示画素PXと、表示画素PXに印加された表示信号を静止画表示モードにおいて保持するスタティックメモリ部SMとを備える。 - 特許庁

Since a trial operation mean is arranged for confirming whether or not the human body sensor normally operates by using a movement quantity arithmetically operating means, a light receiving quantity is taken in as picture element data, and can be turned into graphics by being converted into digital data, and visual confirmation in the bathroom is facilitated to easily confirm whether or not detection of the sensor is normal.例文帳に追加

人体検出センサが正常に動作するか否かを動き量演算手段を使用して確認する試運転手段を設けたので、受光量を画素データとして取り込み、デジタルデータ化できることでグラフィック化ができ、浴室での目視確認が容易となり、センサの検知が正常か否かの確認が行い易くなるものである。 - 特許庁

The driving circuit 6 for a single pixel comprises a capacitance C for accumulating electric charge for driving the single pixel electroluminescence element 4, a plurality of driving transistors Q1, Q2, Q3 for giving the electric charge accumulated in the capacitance C corresponding to picture signals Vsig1-Vsig3 to the electroluminescence element 4, and an accumulating controlling transistor Tr for accumulating electric charge in the capacitance C by a selection signal Vst.例文帳に追加

ここで、前記1画素分の駆動回路6は、1画素分のエレクトロルミネセンス素子4を駆動する電荷を蓄積する静電容量Cと、画像信号Vsig1〜Vsig3に応じて前記静電容量Cに蓄積された電荷を前記エレクトロルミネセンス素子4に与える複数の駆動トランジスタQ1,Q2,Q3と、選択信号Vstによって前記静電容量Cに電荷を蓄積させる蓄積制御トランジスタTrとから構成されている。 - 特許庁

A parallax information set creating section 134 applies, for example, downsizing processing to a parallax vector per pixel (picture element) positioned on the lowermost layer, obtains parallax information of each of layers obtained by hierarchically dividing an image region, and creates a parallax information set in which the parallax vector of each region of a layer selected on the basis of spatial density of the parallax vector required by a receiving side or transmission band is arranged in a hierarchial order.例文帳に追加

視差情報セット作成部134は、例えば、最下層に位置するピクセル(画素)毎の視差ベクトルにダウンサイジング処理を施し、画像領域を階層的に分割して得られた各階層の各領域の視差情報を求めると共に、受信側が要求する視差ベクトルの空間密度、あるいは伝送帯域などに基づいて選択された階層の各領域の視差ベクトルを階層順に配置した視差情報セットを作成する。 - 特許庁

In the learning material, when a scene is expressed directly in a foreign language, a picture or a drawing showing the scene and a part of a diagram showing the cognitive structure when describing the scene in the foreign language using a diagram corresponding to the cognitive element to be used when describing the scene in the foreign language are both presented together on an information communicating medium.例文帳に追加

直接外国語で情景を表現するに際して、かかる情景を示す写真や絵と、かかる情景を当該外国語で表現するときに使用することとなる認知要素(Cognitive Element)に対応する図形を使って、かかる情景を当該外国語で表現するときの認知構造(Cognitive Structure)をかかる図形で表示したものの一部とを、同じ情報伝達媒体上に併記させた教材を提供する。 - 特許庁

例文

In this lens device for projection, a 1st group lens having negative refractive power, a 2nd group lens having positive refractive power and a 3rd group lens having positive refractive power are successively arranged from a screen side to a picture display element side.例文帳に追加

投射用レンズ装置において、スクリ−ン側から画像表示素子側へ向かって順次、負の屈折力を持つ第1群レンズ、正の屈折力を持つ第2群レンズ、正の屈折力を持つ第3群レンズを配置し、全系の焦点距離をf、第1群レンズの焦点距離をf_1、第3群レンズの焦点距離をf_3、第2群レンズ及び第3群レンズの合成焦点距離をf_23、全系のバックフォーカスをf_bとしたとき、以下の式(1)〜(4)で定めた条件を満足するようにしたことを特徴とするものである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS