1016万例文収録!

「UNNECESSARY WORD」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > UNNECESSARY WORDに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

UNNECESSARY WORDの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

an unnecessary letter of a misspelled word 例文帳に追加

紅色の染料 - EDR日英対訳辞書

UNNECESSARY WORD DECIDING APPARATUS AND PROGRAM例文帳に追加

不要語決定装置及びプログラム - 特許庁

Afterwards, any unnecessary row or word is deleted (S200).例文帳に追加

その後、不要な行や語は削除する(S200)。 - 特許庁

As a result, the voice is recognized using the unnecessary word dictionary 313b where the number of unnecessary words is appropriate for the unnecessary word using frequency of the speaker.例文帳に追加

この結果、話者の不要語使用頻度に適した不要語の数の不要語辞書313bを用いて、音声認識を行なうことができる。 - 特許庁

例文

To decide an unnecessary word without using a threshold for deciding whether or not a word is an unnecessary word.例文帳に追加

不要語であるか否かを決定するための閾値を用いることなく、不要語を決定することができるようにする。 - 特許庁


例文

Therefore, when the speaker is identified based on the voice data, and, when the unnecessary word using frequency is stored for the speaker, an unnecessary word dictionary 313b used by a voice recognition section 31 is switched to an unnecessary word dictionary 313b where the number of unnecessary words corresponds to the stored unnecessary word using frequency.例文帳に追加

従って、音声データに基づいて話者が識別されたとき、その話者に対して不要語使用頻度が記憶されている場合、音声認識部31において使用される不要語辞書313bを、記憶されている不要語使用頻度に応じた不要語の数の不要語辞書313bに切り替える。 - 特許庁

Category information showing unnecessary words in word unit is stored in a buffer, a word that is an unnecessary word is deleted from the words extracted by the word extraction means, and only words that are not unnecessary words are stored in the buffer.例文帳に追加

バッファ内には単語単位に不要語を示すカテゴリ情報が格納されており、検索キー文書のカテゴリおよびテーブルに基づき、単語抽出手段により抽出された単語のうち、不要語となった単語を削除し、不要語でない単語のみをバッファに格納する。 - 特許庁

By an unnecessary word decision section 20, a word group of a topic, by which words with appearance probabilities for every topic respectively falling within a predetermined range and distributed uniformly are classified, is decided as an unnecessary word.例文帳に追加

不要語決定部20によって、全てのトピックに対する出現確率の各々が予め定められた範囲内となり一様に分布する単語が分類されたトピックの単語群を、不要語として決定する。 - 特許庁

The unnecessary word using frequency shows the tendency as to how frequently the unnecessary words are used for each speaker.例文帳に追加

この不要語使用頻度は、話者毎に、どの程度頻繁に不要語を使用するかの傾向を表すものとなる。 - 特許庁

例文

Further, the computer 21 executes word division processing, unnecessary word deletion processing, weighting processing, and keyword specifying processing.例文帳に追加

更に、管理コンピュータ21は、単語分割処理、不要語の削除処理、重み付け処理、キーワードの特定処理を実行する。 - 特許庁

例文

To provide a means for selecting an unnecessary word group to be removed in advance in creating a feature word list that is a method of text mining.例文帳に追加

テキストマイニングの一手法である特徴語リスト作成において、あらかじめ除去したい不要語群を選択できる手段を提供する。 - 特許庁

AUTOMATIC DOCUMENT SORTING SYSTEM, UNNECESSARY WORD DETERMINING METHOD, AND METHOD AND PROGRAM FOR AUTOMATIC DOCUMENT SORTING例文帳に追加

文書自動分類システム、不要語判定方法、文書自動分類方法、およびプログラム - 特許庁

By performing comparison (partial matching) of the data converted into the set of the logic index of the words and phrases including the unnecessary word with the logic index set of the name dictionary 16 including the logic index of the unnecessary word, the CIF code is specified.例文帳に追加

不要語を含む字句の論理インデックスの組に変換されたものを、不要語の論理インデックスを含めた名称辞書16の論理インデックスセットと比較(部分マッチング)を行って、CIFコードを特定する。 - 特許庁

An unnecessary part determining part 122 determines if a word range common to the pieces of document information indicated by the index information registered in the knowledge retrieval database 111 is an unnecessary part containing unnecessary information, based on similarities indicating the degree to which the same words are contained in the word range.例文帳に追加

不要部分判定部122は、知識検索用データベース111に登録されているインデックス情報の示す文書情報各々に共通する語範囲の部分に同一語が含まれる程度を表す類似性に基づき、当該語範囲の部分が不要な情報を含む不要部分であるかを判定する。 - 特許庁

To provide an apparatus, method and program for word spotting speech recognition which are not affected even when an unnecessary word model has no high precision and is not matched with a speech in an unnecessary word section.例文帳に追加

不要語モデルの精度が高精度でなく、不要語区間で発話に対してマッチしない場合であっても、この影響を受けることのないワードスポッティング音声認識装置、ワードスポッティング音声認識方法、ワードスポッティング音声認識用プログラムを提供する。 - 特許庁

A logic index corresponding to an unnecessary word that is a word not used for directly specifying the CIF code because not included in the subsumed logic index set, but assisting to specify the CIF code is stored in an unnecessary word dictionary 18 associatively to the CIF code.例文帳に追加

不要語辞書18には、包摂される論理インデックスセットに含まれないので直接CIFコードを特定するために用いられないが、CIFコードを特定するのを補助する単語である不要語に対応する論理インデックスが、CIFコードと関連付けられて格納される。 - 特許庁

An analysis object word selection part 22 deletes unnecessary words from the keywords and calculates a keyword score for each keyword to narrow analysis object words.例文帳に追加

分析対象語選択部22が、キーワードから不要語を削除し、キーワードごとにキーワードスコアを計算して分析対象語を絞り込む。 - 特許庁

An unnecessary word deletion, a paraphrasing processing, and a document tail substantive stop processing are applied to the extracted text to generate brief itemized texts.例文帳に追加

抽出した抽出文に対し不要語削除、言い換え処理、文末の体言止め化処理などを施し、簡潔で箇条書きらしい生成文を生成する。 - 特許庁

To provide a document search device capable of appropriately determining an unnecessary word when a thesaurus is used for searching process.例文帳に追加

シソーラスを検索処理に用いた場合における不要語の判別を適切に実行することを可能とした文書検索装置を提供する。 - 特許庁

A speaker is identified based on voice data, and the using frequency of the unnecessary words in the voice uttered by the speaker is calculated and is stored as the unnecessary word using frequency for each speaker.例文帳に追加

音声データに基づいて話者を識別し、その話者の発話音声における不要語の使用頻度を算出して、話者毎に不要語使用頻度として記憶しておく。 - 特許庁

The control device 1 sets the word with an occurrence frequency exceeding a predetermined threshold to an unnecessary word and then calculates similarities between the search key document and each searched document.例文帳に追加

そして、制御装置1は、その出現頻度が所定の閾値を越える単語を不要語に設定したうえで、検索キー文書と各検索対象文書との類似度を算出する。 - 特許庁

To provide a document simplification device and a simplification rule table creation device, capable of automatically acquiring only a deformation rule from an abstruse word to a simple word without including unnecessary deformation rules.例文帳に追加

不要な変形規則を含まず、難解単語から平易単語への変形規則のみを自動的に獲得することのできる文書平易化装置および平易化規則テーブル作成装置を提供する。 - 特許庁

Word analysis is executed about the electronic mail groups stored in the unnecessary mail storage means 23 and the reception mail storage means 22, and the weighted word list 11 is reconfigured and is used for the filtering.例文帳に追加

そして不要メール保存手段及び受信メール保存手段に保存されている電子メール群について単語解析を行い、重み付き単語リスト11を再編成してフィルタリングに用いる。 - 特許庁

To provide an electronic dictionary which is much more convenient to a user in order to prevent any unnecessary jump not by displaying any jump designation in the same dictionary in the candidate list of jump designations when a jump target word is a title word.例文帳に追加

ジャンプ対象語が見出し語である場合にはジャンプ先の候補リストに同一辞書内へのジャンプ先を表示しないことで、不要なジャンプをしないようにして使用者により利便性のある電子辞書を提供すること。 - 特許庁

An extended retrieval word displaying and selecting means 15 displays extended retrieval words obtained by a retrieval word extending means 14 to a user, and allows the user to select only the retrieval words to be used for retrieval so that any unnecessary extended retrieval word can be discarded and that the extended retrieval words can be narrowed down.例文帳に追加

拡張検索語表示選択手段15は、検索語拡張手段14にて得られた拡張検索語をユーザに対して表示し、検索に利用する検索語のみを選択させて、不要な拡張検索語を廃棄し、拡張検索語を絞り込む。 - 特許庁

A vocabulary deletion decision part 104 decides whether the reading of the word is determined according to the total word frequency and when it is decided that the reading of the word is not determined, unnecessary readings and the total frequency of readings are deleted from the recognition dictionary and readings of words store din a storage means according to the total frequency of the reading of the word.例文帳に追加

語彙削除判定部104が、単語総頻度に基づいて単語の読みが確定したか否かを判定し、単語の読みが確定していないと判定された場合に単語の読みの総頻度に基づいて認識辞書及び格納手段に格納されている単語の読みから不要な読み及び読みの総頻度を削除する。 - 特許庁

To provide the Japanese input system which prevents a KANA (Japanese syllabary)-KANJI(Chinese character) conversion dictionary storage part from unnecessary increasing in data size by automatically registering a specially converted word in a KANA-KANJI conversion dictionary and automatically deleting unnecessary words from automatically registered words.例文帳に追加

特殊変換された単語をかな漢字変換辞書に自動登録すると共に、自動登録された単語の中から不要な単語を自動的に削除することで、かな漢字変換辞書記憶部のデータサイズが不必要に増大することを防止する日本語入力システムを提供する。 - 特許庁

To provide a handwritten character input device for which a special table for Kanji and Kana mixed input is unnecessary, and by which appropriate conversion candidates are obtained even when a user performs handwritten input of a Kanji which constitutes a word desired to be obtained and whose reading in the word is different from the reading by the single Kanji by Kana.例文帳に追加

漢字仮名混じり入力用の特別なテーブルが不要であり、ユーザが得たい単語を構成する漢字であって単語内での読みと当該漢字単独での読みとが異なる漢字を、ユーザが仮名で手書き入力した場合でも、適切な変換候補が得られる手書き文字入力装置の提供。 - 特許庁

To eliminate an unnecessary leakage current flowing into a word line by controlling a pair of bit lines which are boosted to a voltage level of a core voltage/2 during a precharge or a standby period, to a ground voltage level.例文帳に追加

プリチャージ又はスタンバイ区間の間コア電圧/2の電圧レベルに昇圧されているビットライン対を接地電圧レベルに制御し、ワードラインに流れる不要な漏洩電流を取り除くことができるようにする。 - 特許庁

Thus, leakage current and unnecessary power consumption can be reduced by controlling the voltage levels of the word lines and bit lines according to the operating modes such as the standby operating mode and the normal operating mode.例文帳に追加

これにより、待機動作モードや正常動作モードのような動作モードにより、ワードライン及びビットラインの電圧レベルを制御することによって、漏れ電流を減らし、不要な電力消費を減らすことができる。 - 特許庁

By this, because no discontinuous portion is generated among the plurality of memory mats aligned in the X direction, it becomes unnecessary to form two sub-word driver areas at the discontinuous portion.例文帳に追加

これにより、X方向に並ぶ複数のメモリマットに切れ目となる部分が生じないことから、切れ目となる部分に2つのサブワードドライバ領域を設ける必要がなくなる。 - 特許庁

An information classification system includes a processing apparatus which executes: an important word/unnecessary word extraction processing part for extracting important words or unnecessary words based on correlation of respective words included in each specific range as to text information of a first specific range and a second specific range in document data; and a cluster generation processing part for clustering each document data stored in a storage device based on important words/unnecessary words in each specific range.例文帳に追加

情報分類システムによれば、文書データにおける第一の特定範囲および第二の特定範囲のテキスト情報に関して、各特定範囲に含まれる各単語の相関関係に基づいて重要語または不要語を抽出する重要語・不要語抽出処理部と、記憶装置に記憶された各文書データについて各特定範囲の重要語または不要語に基づいてクラスタリングを行うクラスタ生成処理部とを実行する処理装置を備える。 - 特許庁

When the retrieval character string of document data stored in a document DB 16 is inputted in a natural sentence through the input part 11 of this document retrieval device 10, a query transformation part 14 extracts a query necessary and proper for the retrieval of desired document data from all positions of the retrieval character string by use of a word dictionary 12 and an unnecessary word dictionary 13.例文帳に追加

文書検索装置10の入力部11から文書DB16に格納されている文書データの検索文字列を自然文で入力すると、クエリ変換部14は、単語辞書12と不要語単語辞書13とを使って検索文字列の全ての位置から単語辞書引きを行い、所望の文書データの検索に必要で適切なクエリを抽出する。 - 特許庁

Since it is unnecessary to execute the word dictionary collation processing by post-processing after ending the character recognition processing for all input characters by 'no-frame recognition', a processing speed equivalent to that of the 'frame recognition' method can be materialized with high recognition precision.例文帳に追加

その結果、「枠無し認識」において、総ての入力文字に対する文字認識処理が終了した後に、後処理によって単語辞書照合処理を行う必要が無く、「枠有り認識」手法と同等の処理速度を高認識精度で実現できる。 - 特許庁

To shorten pattern data edition time by making it unnecessary to transfer a pattern file between a CPU and a pattern memory in the case of adding or deleting pattern data when pattern data for testing an integrated circuit are stored in plural pattern memories in the integrated circuit testing device in each word.例文帳に追加

集積回路試験装置で、集積回路試験用パターンデータが複数のパターンメモリに対してワード毎に格納されているとき、そのパターンデータを追加又は削除するとき、CPUとパターンメモリ間のパターンファイルの転送を不用とし、パターンデータの編集時間を短くする。 - 特許庁

例文

By referring to a weighted word list 11 specific to the user to each reception mail, a score is found in each the mail, and the score is compared with a threshold value to decide distinction between the electronic mail of an unnecessary mail candidate and the electronic mail to be received.例文帳に追加

受信メールそれぞれに対してユーザ固有の重み付き単語リスト11を参照してメール毎にスコアを求め、そのスコアをしきい値と比較して不要メール候補の電子メールと受信が必要な電子メールとの判定を行う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS