1016万例文収録!

「a b a a」に関連した英語例文の一覧と使い方(997ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > a b a aに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

a b a aの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49980



例文

The resin composition is manufactured by blending in a molten state a saponified copolymer of ethylene-vinyl acetate (A) which has water content of 50 wt.% or less with a lamellar inorganic compound (B) which contains an organic material.例文帳に追加

エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(A)と層状無機化合物を含有してなる樹脂組成物を製造するにあたり、含水率50重量%以下のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(A)と有機物を含有した層状無機化合物(B)とを溶融混合してなる。 - 特許庁

Many porous particles, contain a) at least one polymer phase; b) at least one hole filling phase and c) a gas phase; the gas phase contains material selected from the group consisting of a fugitive substance, a substituted gas and their combination.例文帳に追加

多孔質粒子が: a)少なくとも1つのポリマー相; b)少なくとも1つの孔充填相;および c)気体相;を含み、前記気体相が、フュージティブサブスタンス、置換気体、およびその組合せからなる群から選択される物質を含む、多数の多孔質粒子。 - 特許庁

The antibacterial artificial nail composition includes (A) a compound having at least one radical polymerizable unsaturated double bond and an antibacterial group in the molecule and/or (B) an antibacterial filler, (C) a compound having at least one radical polymerizable unsaturated double bond in the molecule, and (D) a polymerization initiator.例文帳に追加

(A)分子内に少なくとも1個のラジカル重合性不飽和二重結合と抗菌性基を有する化合物および/または(B)抗菌性フィラー、(C)分子内に少なくとも1個のラジカル重合性不飽和二重結合を有する化合物、および(D)重合開始材を含む抗菌性人工爪組成物。 - 特許庁

To provide a method which can nitrify ammonia nitrogen in ammonia nitrogen-containing wastewater (A) with nitrifying bacteria at higher volume loading by contacting the wastewater (A) with oxygen (B) in an aeration tank (2) while continuously passing the wastewater (A) through the aeration tank (2).例文帳に追加

アンモニア性窒素を含有する排水(A)を曝気槽(2)へ連続的に通水しながら、曝気槽(2)内で酸素(B)と接触させて、硝化細菌によって、より大きな容積負荷で排水(A)中のアンモニア性窒素を硝化できる方法を提供する。 - 特許庁

例文

The flame retardant epoxy resin composition is composed, as the indispensable components, of (A) a compound having not less than two epoxy groups in the molecule, (B) a compound having not less than two phenolic hydroxy groups in the molecule and (C) a compound having at least one diacetylene group.例文帳に追加

1分子内にエポキシ基を2個以上有する化合物(A)、1分子内にフェノール性水酸基を2個以上有する化合物(B)および少なくとも1個のジアセチレン基を有する化合物(C)を必須成分とすることを特徴として配合される難燃性エポキシ樹脂組成物。 - 特許庁


例文

The detergent composition having pearlescent gloss comprises (A) a pearlescent agent, (B) one or more surfactants selected from nonionic surfactants, amphoteric surfactants and anionic surfactants and (C) a specified amide alcohol respectively in a specified proportions.例文帳に追加

(A)パール化剤、(B)ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤及びアニオン性界面活性剤から選ばれる一種以上の界面活性剤、並びに(C)特定のアミドアルコールを、それぞれ特定比率で含有する、パール様光沢を有する洗浄剤組成物。 - 特許庁

The curable resin composition comprises (A) a compound having two or more hydroxyl groups in the molecule, (B) a compound having one or more acid anhydride groups in the molecule, and (C) a compound having two or more vinyl ether groups and/or vinyl thioether groups in the molecule.例文帳に追加

分子内に2個以上の水酸基を有する化合物(A)と、分子内に1個以上の酸無水物基を有する化合物(B)と、分子内に2個以上のビニルエーテル基および/またはビニルチオエーテル基を有する化合物(C)と、を含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物。 - 特許庁

This thermoplastic elastomeric composition comprises a composition in which an isobutylene polymer (A) having an alkenyl group at its terminal is melt blended in the presence of an aromatic vinyl thermoplastic elastomer (B) and is crosslinked by a hydrosilyl group-containing compound, and a thermoplastic polyurethane resin (C).例文帳に追加

末端にアルケニル基を有するイソブチレン系重合体(A)が、芳香族ビニル系熱可塑性エラストマー(B)の存在下で、ヒドロシリル基含有化合物により溶融混練下で架橋された組成物と、熱可塑性ポリウレタン系樹脂(C)とからなる、熱可塑性エラストマー組成物により達成される。 - 特許庁

This printer is equipped with a cartridge for storing ink, and a choke valve B for performing the choke cleaning is provided in a channel vertically above the cartridge among ink channels for making the cartridge and a recording head communicate with each other.例文帳に追加

プリンタは、インクを貯留するカートリッジを備え、カートリッジと記録ヘッドとを連通するインク流路のうち、カートリッジよりも鉛直方向上方の流路には、チョーククリーニングを行うためのチョークバルブBが設けられている。 - 特許庁

例文

The near-infrared ray absorbing adhesive composition comprises (A) a diimonium pigment with the maximum absorption wavelength 1,060-1,200 nm in an acetone solution and (B) a resin with a calculated glass transition temperature of -20°C or less.例文帳に追加

本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物は、(A)アセトン溶液における最大吸収波長が1060nmを超えて1200nm以下であるジイモニウム色素及び(B)計算ガラス転移温度が−20℃以下である樹脂を含有する。 - 特許庁

例文

A map information provisioning section 16 at this storage acquires the position information of the truck B of a message sender from the position information database 20 and provides the position information in cross-reference with the map information in a map database 24 to an in-vehicle terminal 30a of the truck A.例文帳に追加

この格納時に地図情報提示部16で、そのメッセージ情報送信元のトラックBの位置情報を位置情報データベース20から取得し、この位置情報を地図データベース24の地図情報に対応付けて送信先トラックAの車載端末機30aへ提示する。 - 特許庁

The photosensitive composition contains (A) an activator compound having a specified sulfonamide type counter anion, (B) a sensitizing dye having an absorption maximum λ_max at 330-700 nm, and (C) an addition polymerizable compound which reacts under at least any of a radical or an acid.例文帳に追加

(A)特定のスルホンアミド型対アニオンを有する活性剤化合物、(B)330nm〜700nmに吸収極大λ_maxを持つ増感色素、及び(C)ラジカル又は酸の少なくともいずれかによって反応する付加重合性化合物を含有する感光性組成物。 - 特許庁

A movable partition plate 12 in an air duct 11 is driven by turning on and off a solenoid 13 and the cooling air from a cooling fan 7 is blown to only one place of a liquid crystal panel unit 13 among three places of R, G and B.例文帳に追加

エアダクト11内の移動可能な仕切り板12をソレノイド13をオン/オフすることにより駆動させ、冷却ファン7からの冷却風をR、G、Bの3箇所の液晶パネルユニット3の1箇所のみに順次導風させる。 - 特許庁

This thermoplastic resin composition comprises (a) 100 pts.wt. of a polar group-containing thermoplastic elastomer and (b) 0.01-20 pts.wt. of a copolymer of ethylene and (meth)acrylic acid or its salt and/or a cyclic iminoether compound.例文帳に追加

下記成分:(a)極性基を有する熱可塑性エラストマー 100重量部、および(b)エチレンと(メタ)アクリル酸またはその塩との共重合体および/または環状イミノエーテル化合物 0.01〜20重量部を含む事を特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 - 特許庁

The elastic filament includes a resin composition containing an A1-B-A2 triblock copolymer having polymer blocks A1 and A2 consisting essentially of a vinyl aromatic polymer, and a polymer block B consisting essentially of a polyolefin.例文帳に追加

ビニル芳香族重合体を主体とする重合体ブロックA1及びA2と、ポリオレフィンを主体とする重合体ブロックBとからなる、A1−B−A2型トリブロック共重合体を含んで構成される樹脂組成物からなる弾性フィラメントを提供する。 - 特許庁

The radiation sensitive composition gives a cured body having10^12 Ω.cm electric resistance and preferably contains (A) electrically conductive particles, (B) an alkali-soluble resin, (C) a polyfunctional monomer and (D) a photopolymerization initiator.例文帳に追加

突起材用感放射線性組成物は、硬化物の電気抵抗値が10^12Ω・cm以下であることを特徴とし、(A)導電性粒子、(B)アルカリ可溶性樹脂、(C)多官能性モノマーおよび(D)光重合開始剤を含有するものが好ましい。 - 特許庁

This neutral detergent composition for hard surface is characterized by containing (A) 5-20 mass% of a linear alkylbenzene sulfonate, (B) 2-10 mass% of a polyoxyalkylene alkyl ether, (C) 0.5-5 mass% of a fatty acid alkanol amide, and (D) water.例文帳に追加

(A)直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 5〜20質量%、(B)ポリオキシアルキレンアルキルエーテル 2〜10質量%、(C)脂肪酸アルカノールアミド 0.5〜5質量%、及び(D)水を含有してなる硬表面用中性洗浄剤組成物。 - 特許庁

The camera positioning mechanism control device 16 controls the camera positioning mechanism 14 in accordance with a command from a robot control device 2, thereby changing the imaging area of the camera 12 from a working area A to B (or its vice versa).例文帳に追加

カメラ位置決め機構制御装置16は、ロボット制御装置2からの指令に基づいてカメラ位置決め機構14を制御することにより、カメラ12の撮像領域を作業領域Aから作業領域B(又はその逆)に変更することができる。 - 特許庁

The positive photosensitive resin composition comprises (A) 100 parts by mass of a polymer which is an alkali-soluble phenolic resin, polyhydroxystyrene or polyhydroxystyrene derivative, (B) 1-50 parts by mass of a photoacid generator, and (C) 0.01-70 parts by mass of a urethane compound.例文帳に追加

(A)アルカリ可溶性フェノール樹脂、ポリヒドロキシスチレン、またはポリヒドロキシスチレンの誘導体である重合物100質量部に対して、(B)光酸発生剤1〜50質量部、及び(C)ウレタン化合物0.01〜70質量部を含むポジ型感光性樹脂組成物。 - 特許庁

The positive photosensitive resin composition comprises (A) 100 parts by mass of a polymer which is an alkali-soluble phenolic resin, polyhydroxystyrene or polyhydroxystyrene derivative, (B) 1-100 parts by mass of a photoacid generator, and (C) 0.01-70 parts by mass of a terpene compound.例文帳に追加

(A)アルカリ可溶性フェノール樹脂、ポリヒドロキシスチレン、またはポリヒドロキシスチレンの誘導体である重合物100質量部に対して、(B)光酸発生剤1〜100質量部、及び(C)テルペン化合物0.01〜70質量部を含むポジ型感光性樹脂組成物。 - 特許庁

The silicone rubber composition for electrode protection comprises (A) 100 parts by mass of a curable silicone rubber composition and (B) 0.1-50 parts by mass of an oxide of at least one kind of a metal selected from the group of a lanthanoide element, yttrium and indium.例文帳に追加

(A)硬化性シリコーンゴム組成物 100質量部、および (B)ランタノイド元素、イットリウムおよびインジウムからなる群より選択される少なくとも一種の金属元素の酸化物 0.1〜50質量部を含有してなる電極保護用シリコーンゴム組成物。 - 特許庁

This aqueous normal temperature-curable type coating composition is obtained from (A) an aqueous resin containing a carboxy group, (B) a polyvalent amine compound having ≥2 amino groups in one molecule and soluble or dispersible with water and (C) a polyglycidyl compound soluble or dispersible with water.例文帳に追加

(A)カルボキシル基を含有する水系樹脂、(B)一分子中に2個以上のアミノ基を有していて水に可溶または水に分散可能な多価アミン化合物、および(C)水に可溶または水に分散可能なポリグリシジル化合物から水系常温硬化型塗料組成物を得る。 - 特許庁

A multi-layer resin layer comprising at least three layers of an adhesive resin layer (a)/a barrier resin layer (b)/an adhesive resin layer (a') is coextrusion-laminated on the original paper coated with polyethylene imine.例文帳に追加

ポリエチレンイミンをコートした原紙に接着性樹脂層(a)/バリア性樹脂層(b)/接着性樹脂層(a’)の少なくとも3層からなる多層樹脂層を接着性樹脂層(a)が該コート面に接するように共押し出しラミネートしたことを特徴とする。 - 特許庁

The adhesive composition to be used for adhering a semiconductor element to an adherend contains: (A) a thermoplastic polymer obtained by copolymerizing at least one kind of maleimide compound and at least one kind of monofunctional vinyl compound; and (B) a thermosetting resin.例文帳に追加

本発明の接着剤組成物は、被着体に半導体素子を接着するために用いられる接着剤組成物であって、(A)1種以上のマレイミド化合物及び1種以上の単官能ビニル化合物を共重合させて得られる熱可塑性ポリマーと、(B)熱硬化性樹脂とを含有する。 - 特許庁

The transparent accommodation vessel for food or the cover thereof is formed of a styrene resin composition including a resin mixture of, (a) 3-97 wt.% styrene polymer having a syndiotactic structure and (b) 97-3 wt.% styrene polymer having an atactic structure.例文帳に追加

(A)(イ)シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体3〜97重量%と(ロ)アタクチック構造を有するスチレン系重合体97〜3重量%との樹脂混合物を含むスチレン系樹脂組成物を成形してなる食品用透明性収納容器又はそのカバーである。 - 特許庁

The contrast medium for magnetic resonance image is characterized by dispersing magnetic nanoparticle complex (C) obtained by covered the surface of magnetic nanoparticle (P) with a protectant (A) having cationic functional group (a), in a water-based dispersant (S) containing anionic polymer (B).例文帳に追加

磁性ナノ粒子(P)の表面がカチオン性の官能基(a)を有する保護剤(A)で被覆されてなる磁性ナノ粒子複合体(C)が、アニオン性ポリマー(B)を含有する水性分散媒(S)中に、分散されてなることを特徴とする磁気共鳴画像用造影剤。 - 特許庁

Especially the diester of the component (A) is diethyl sebacate and/or diisopropyl sebacate and the component (B) is a sterol ester composed of one or more kinds of carboxylic acids selected from a 1-30C carboxylic acid, dimer acid and trimer acid and an alcohol containing at least one kind of a sterol.例文帳に追加

特に(A)のジエステルがセバシン酸ジエチル又は/及びセバシン酸ジイソプロピル、B)の成分が、炭素数1〜30のカルボン酸、ダイマー酸、トリマー酸から選ばれる1種以上のカルボン酸と、少なくとも1種のステロール類を含有するアルコールとから構成されるステロールエステル。 - 特許庁

To provide octahydroindeno[5, 6-d][1, 3]dioxole-2-thione derivative which is a production intermediate of ottelione A and B exhibiting a potent tubulin polymerization inhibitory activity and expected to be used as an anti-tumor agent, and a method for producing the same.例文帳に追加

本発明は、強力なチューブリン重合阻害活性を示し、抗腫瘍剤としての用途が期待されるオッテリオンAおよびBの製造中間体であるオクタヒドロインデノ[5,6-d][1,3]ジオキソール-2-チオン誘導体およびその製造法を提供することにある。 - 特許庁

The releasing agent composition includes an organopolysiloxane A having a 6-10C alkenyl group at an end and in a side chain of the molecule and a linear organopolysiloxane B having an alkenyl group at an end of the molecule and having an average molecular weight of 50,000 to 500,000.例文帳に追加

本発明の剥離剤組成物は、分子の末端および側鎖に、炭素数6〜10のアルケニル基を備えたオルガノポリシロキサンAと、分子の末端にアルケニル基を備え、質量平均分子量が50000〜500000の直鎖状のオルガノポリシロキサンBとを含むことを特徴とする。 - 特許庁

The detergent composition comprises a graft chain-introduced (co)polymer produced by polymerizing a macromonomer having (A) at least one species of monomer units having cationic groups and (B) at least one species of monomer units having no ionic groups as essential constituent components and a polyfunctional monomer.例文帳に追加

(A)カチオン性基を有するモノマー単位の少なくとも1種と、(B)イオン性基を持たないモノマー単位の少なくとも1種を必須構成成分とするマクロモノマーと、多官能性モノマーとを重合して得られるグラフト鎖導入型(共)重合体を含有する洗浄剤組成物。 - 特許庁

The method for producing an α-aminoketone compound comprises causing a trihydric or higher-hydric alcohol (B) to react with a secondary amine compound (C) in the presence of a catalyst (A) comprising at least one metal component selected from the group consisting of copper, nickel, ruthenium, aluminum and iron.例文帳に追加

銅、ニッケル、ルテニウム、アルミニウム及び鉄からなる群から選ばれる一種以上の金属成分を含む触媒(A)の存在下で、3価以上の多価アルコール(B)と第2級アミン化合物(C)とを反応させるα−アミノケトン化合物の製造方法である。 - 特許庁

The photosensitive printing original plate has at least (A) a support, (B) a photosensitive resin layer and (C) an IR ablation layer, and (C) the IR ablation layer contains a polyol and/or an amine compound.例文帳に追加

少なくとも(A)支持体、(B)感光性樹脂層、(C)IRアブレーション層を有する感光性印刷用原版であって、前記(C)IRアブレーション層が多価アルコールおよび/またはアミン化合物を含有することを特徴とする感光性印刷用原版。 - 特許庁

The curable composition comprises an organic polymer (a) containing at least a crosslinkable hydrolyzable silyl group and an organic polymer (b) having substantially the same main chain structure as the organic polymer (a) and at least a polar group.例文帳に追加

少なくとも架橋可能な加水分解性シリル基を含有する有機重合体(a)と、有機重合体(a)と実質的に同じ主鎖構造を有し、少なくとも極性基を有する有機重合体(b)とからなることを特徴とする硬化性組成物。 - 特許庁

The Fig. 3(a) and (b) show a TLC (thin-layer chromatography) plate obtained by developing a hydrolysis product produced by the decomposition of birchwood xylan with xylanase X, and a TLC plate obtained by developing the hydrolysis product after separating with an anion exchange resin.例文帳に追加

図3(a)、(b)は、キシラナーゼXによりバーチウッドキシランを分解した際の加水分解産物を展開したTLCプレート、及び該加水分解産物を陰イオン交換樹脂で分離した後に展開したTLCプレートを示す。 - 特許庁

This polycarbonate resin composition is obtained by blending the total of 100 pts.mass of (A) a 10 to 95 pts.mass aromatic polycarbonate resin and (B) a 5 to 90 pts.mass polybutylene adipate-based resin, with (C) a 3 to 30 pts.mass syndiotactic polystyrene.例文帳に追加

(A)芳香族ポリカーボネート樹脂10〜95質量部と(B)ポリブチレンアジペート系樹脂5〜90質量部の合計100質量部、および(C)シンジオタクチックポリスチレンを3〜30質量部を配合してなるポリカーボネート樹脂組成物である。 - 特許庁

The hair cosmetic contains (a) a hair repairing agent, (b) a penetration promotor and (c) one or more kinds of compounds selected from an aromatic carboxylic acid, an aromatic carboxylic acid salt, 3-isothiazolone and a 3-isothiazolone derivative.例文帳に追加

(a)毛髪補修剤、(b)浸透促進剤、(c)芳香族カルボン酸及び芳香族カルボン酸塩、ならびに3−イソチアゾロン及び3−イソチアゾロン誘導体から選ばれる1種又は2種以上の化合物を含有する毛髪化粧料。 - 特許庁

The insulation sheet 1 with the metal foil is formed by joining integrally an insulation layer 2 with a metal foil 3 wherein the insulation layer 2 comprises a glass woven fabric 4 and a thermosetting resin 5 in a B stage state.例文帳に追加

絶縁層2と、金属箔3とを一体に形成している金属箔付き絶縁シート1であって、前記絶縁層2が、ガラス織布4とBステージ状態の熱硬化性樹脂5とを備えていることを特徴とする金属箔付き絶縁シート1。 - 特許庁

This key drive assembly activates key to depress the same by supplying drive current waveforms having five control parts; a pressing part A, attack part B, touch part C, back check part D and hold part E to a solenoid unit and rising a plunger.例文帳に追加

この鍵駆動装置では、押し付けパートA、アタックパートB、タッチパートC、バックチェックパートDおよびホールドパートEといった5つの御パートを有する駆動電流波形をソレノイドユニットに供給し、プランジャを上昇させて鍵を押下動作させている。 - 特許庁

The epoxy resin composition for sealing a semiconductor comprises, as essential ingredients, (A) an epoxy resin, (B) a phenolic resin, (C) a curing accelerator, (D) an inorganic filler and (E) urethanized products of an oxidized microcrystalline wax and of an oxidized polyethylene wax.例文帳に追加

(A)エポキシ樹脂、(B)フェノール樹脂、(C)硬化促進剤、(D)無機充填材、及び(E)酸化マイクロクリスタリンワックスと酸化ポリエチレンワックスをウレタン化させたものを必須成分とすることを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物。 - 特許庁

The method includes: a step (a) of administering to the patient modified double-stranded RNA (dsRNA) or modified short chain interfering RNA (siRNA) in an amount effective to inactivate the virus; and a step (b) of administering a cholesterol lowering drug to the patient.例文帳に追加

(a)当該ウイルスを不活化するのに有効な量の改変型二本鎖RNA・(dsRNA)または改変型短鎖干渉RNA・(siRNA)を当該患者に投与する工程;および(b)コレステロール低下薬を当該患者に投与する工程;を包含する方法。 - 特許庁

The objective resin composition is produced by formulating (B) poly(tetramethylene naphthalenedicaboxylate) to (A) a poly(ethylene terephthalate) that is produced by the polycondensation reaction using a germanium compound as a catalyst and has an intrinsic viscosity of 0.70-0.90 in an amount of 1-100 ppm.例文帳に追加

ゲルマニウム化合物を触媒として重縮合反応することにより製造された極限粘度数0.70〜0.90のポリエチレンテレフタレート(A)に、ポリテトラメチレンナフタレンジカルボキシレート(B)を、ポリエチレンテレフタレート(A)に対して1〜100ppm配合してなる樹脂組成物。 - 特許庁

The objective resin composition is produced by formulating (B) poly(hexamethylene naphthalenedicarboxylate) to (A) a poly(ethylene terephthalate) that is produced by the polycondensation reaction using a germanium compound as a catalyst and has an intrinsic viscosity of 0.70-0.90 in an amount of 1-100 ppm.例文帳に追加

ゲルマニウム化合物を触媒として重縮合反応することにより製造された極限粘度数0.70〜0.90のポリエチレンテレフタレート(A)に、ポリヘキサメチレンナフタレンジカルボキシレート(B)を、ポリエチレンテレフタレート(A)に対して1〜100ppm配合してなる樹脂組成物。 - 特許庁

The objective resin composition is produced by formulating (B) poly(trimethylene naphthalenedicarboxylate) to (A) a poly(ethylene terephthalate) that is produced by the polycondensation reaction using a germanium compound as a catalyst and has an intrinsic viscosity of 0.70-0.90 in an amount of 1-100 ppm.例文帳に追加

ゲルマニウム化合物を触媒として重縮合反応することにより製造された極限粘度数0.70〜0.90のポリエチレンテレフタレート(A)に、ポリトリメチレンナフタレンジカルボキシレート(B)を、ポリエチレンテレフタレート(A)に対して1〜100ppm配合してなる樹脂組成物。 - 特許庁

The objective resin composition is produced by formulating (B) poly(trimethylene terephthalate) to (A) a poly(ethylene terephthalate) that is produced by the polycondensation reaction using a germanium compound as a catalyst and has an intrinsic viscosity of 0.70-0.90 in an amount of 1-100 ppm.例文帳に追加

ゲルマニウム化合物を触媒として重縮合反応することにより製造された極限粘度数0.70〜0.90のポリエチレンテレフタレート(A)に、ポリトリメチレンテレフタレート(B)を、ポリエチレンテレフタレート(A)に対して1〜100ppm配合してなる樹脂組成物。 - 特許庁

The objective resin composition is produced by formulating (B) poly(tetramethylene terephthalate) to (A) a poly(ethylene terephthalate) that is produced by the polycondensation reaction using a germanium compound as a catalyst and has an intrinsic viscosity of 0.70-0.90 in an amount of 1-100 ppm.例文帳に追加

ゲルマニウム化合物を触媒として重縮合反応することにより製造された極限粘度数0.70〜0.90のポリエチレンテレフタレート(A)に、ポリテトラメチレンテレフタレート(B)を、ポリエチレンテレフタレート(A)に対して1〜100ppm配合してなる樹脂組成物。 - 特許庁

The objective resin composition is produced by formulating (B) poly(hexamethylene terephthalate) to (A) a poly(ethylene terephthalate) that is produced by the polycondensation reaction using a germanium compound as a catalyst and has an intrinsic viscosity of 0.70-0.90 in an amount of 1-100 ppm.例文帳に追加

ゲルマニウム化合物を触媒として重縮合反応することにより製造された極限粘度数0.70〜0.90のポリエチレンテレフタレート(A)に、ポリヘキサメチレンテレフタレート(B)を、ポリエチレンテレフタレート(A)に対して1〜100ppm配合してなる樹脂組成物。 - 特許庁

The image forming material has on a support an image recording layer containing (A) at least two alkali-soluble resins, (B) an infrared absorbing agent and (C) an amino compound having a methylol group or an alkoxymethyl group, wherein at least one of the alkali-soluble resins forms a dispersed phase.例文帳に追加

支持体上に、(A)少なくとも2種のアルカリ可溶性樹脂、(B)赤外線吸収剤、及び(C)メチロール基又はアルコキシメチル基を有するアミノ化合物を含有する画像記録層を有し、前記アルカリ可溶性樹脂の少なくとも1種が分散相を形成していることを特徴とする。 - 特許庁

In the cleaning agent used after a chemical mechanical polishing process in the semiconductor device manufacturing process, (A) polycarboxylic acid, (B) anionic surfactant, and (C) a tetrazole derivative are contained, and the pH is in a range of 1 to 5.例文帳に追加

半導体デバイス製造工程における化学的機械的研磨工程の後に用いられる洗浄剤であって、(A)ポリカルボン酸、(B)アニオン性界面活性剤、及び、(C)テトラゾール誘導体を含み、pHが1〜5であることを特徴とする。 - 特許庁

The laminate made of the synthetic resin comprises a transparent synthetic resin intermediate layer (b), an ultraviolet resistant transparent synthetic resin layer (c) and a cured film layer (d) sequentially laminated on at least one surface of a transparent synthetic resin layer (a) formed by injection molding.例文帳に追加

射出成形により形成される透明合成樹脂層(a)の少なくとも一方の面に、透明合成樹脂中間層(b)、耐紫外線性透明合成樹脂層(c)及び硬化皮膜層(d)が順次積層されてなる合成樹脂製積層体。 - 特許庁

例文

The person B in charge of proofreading when doing proofreading operation on a screen displays the document layer and a proofreading layer one over the other on the screen of a computer Cb inputs proofreading indications directly onto the proofreading layer and sends the proofreading layer including the proofreading indications back to the proofreading administrator A.例文帳に追加

校正担当者Bは、画面上で校正作業を行う際には、コンピュータCbの画面上に原稿レイヤーと校正レイヤーとを重畳表示させ、校正レイヤー上に校正指示を直接入力し、校正指示を含んだ校正レイヤーを校正管理者Aへ返送する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS