1016万例文収録!

「computer name」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > computer nameの意味・解説 > computer nameに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

computer nameの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 401



例文

The digital camera is configured to comprise: a communication means for making communication with a server computer; a reception means for receiving information distributed from the server computer, and a creating means for creating a file name of image data on the basis of the information received by the reception means.例文帳に追加

本発明では、デジタルカメラにおいて、サーバコンピュータと通信を行う通信手段と、サーバコンピュータから配信された情報を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した情報に基づいて画像データのファイル名を生成する生成手段とを備える構成とした。 - 特許庁

To provide a dental examination recording method dispensing with the manual entry of a name or an ID number of a patient through a keyboard when recording the taken image data of teeth in a recording device of a computer, or searching the image data of teeth of the patient to be read from the recording device of the computer.例文帳に追加

撮像した歯の画像データをコンピュータの記録装置に記録するときも、コンピュータの記録装置から、取り出したい患者の歯の画像データを探し出すときも、患者の氏名もしくはID番号を、キーボードなどで手で打ち込む必要がない歯科診療記録方式を提供する。 - 特許庁

In the case of loading/copying an individual data file 4 or a shared data file 5 stored in a server computer 2 to a server computer 1 (steps 05, 09), a file name is changed, and between the copied file and the file to be copied, one is not overwritten and erased by the other (steps 55, 56).例文帳に追加

サーバーコンピュータ2内の個人データファイル4又は共有データファイル5がサーバーコンピュータ1にロード/コピーされるとき(ステップ05、09)、ファイル名が変更され、コピー先とコピー元とで、一方が他方を上書き消去しない(ステップ55、56)。 - 特許庁

When a personal identification request is transmitted from a terminal 11 such as an automatic teller machine to a computer system 12 of a financial institute, an identification confirmation request with system information including store name, mail address, and amount of money is transmitted from the computer system 12 to an identification device 13.例文帳に追加

現金自動預払機などの端末11から金融機関のコンピュータシステム12へ本人認証依頼が行われると、コンピュータシステム12から認証装置13へ店舗名、メールアドレス、金額などのシステム情報とともに認証確認要求が行われる。 - 特許庁

例文

The program related information offering server 10 generates an information presenting screen corresponding to the received program name and the time code in reference to the program related information database 30 and transmits it to the computer terminal 14, and the screen is displayed on the computer terminal 14.例文帳に追加

番組関連情報提供サーバー10は、番組関連情報データベース30を参照して、受信した番組名およびタイムコードに該当する情報提示画面を生成してコンピュータ端末14へ送信し、この画面がコンピュータ端末14で表示される。 - 特許庁


例文

According to this arrangement, if FQDN (Fully Qualified Domain Name) is inputted at a cellular phone 3a or a personal computer 3b, the back up server 8 equipped with functions and data identical to the main server 7 conducts data transfer with the cellular phone 3a or the personal computer 3b , in place of the main server 7.例文帳に追加

このため、障害時には、携帯電話3aまたはパソコン3bにてFQDNが入力すると、携帯電話3aまたはパソコン3bは、メインサーバ7の替わりに同一の機能及びデータを有すバックアップサーバ8とデータの授受を行う。 - 特許庁

Upon the receipt of an HTTP POST Method from the personal computer, an IP address and a host name of the received personal computer are stored (step 105) and when the monitoring timer is counted up, a list of IP addresses and host names of the personal computers whose connection is confirmed is displayed on a display section of the network composite machine (step 107).例文帳に追加

そして、パソコンからHTTP POST Methodを受信すると、受信したパソコンのIPアドレスとホスト名が記憶され(ステップ105)、監視タイマがカウントアップすると、接続確認されたパソコンのIPアドレスとホスト名の一覧がネットワーク複合機の表示部に表示される(ステップ107)。 - 特許庁

On the other hand, the file name, the price of payment and the application period are presented to a computer owned by a resource provider desiring providing of the CPU resource as the request content from the resource purchaser, and the computer is urged to answer whether application to the request content is to be made or not (B1-B3).例文帳に追加

一方、CPU資源の提供を希望する資源提供者が所有する計算機に対しては、前記ファイル名、支払価格及び募集期間を前記資源購入者からの依頼内容として提示すると共に、当該依頼内容に対して応募するか否かを回答させる(B1〜B3)。 - 特許庁

To dispense with selection of the type name, switching of a port, or installation of a new printer driver in the case of connecting another printer, when installing the printer driver in a host computer, and to thereby improve convenience of a user, in a printer system wherein the host computer and the printer are connected together.例文帳に追加

ホストコンピュータとプリンタが接続されたプリンタシステムにおいて、ホストコンピュータにプリンタドライバをインストールする時、機種名を選択したり、ポートを切り替えたり、別のプリンタを接続したときは、新たにプリンタドライバをインストールする必要をなくし、ユーザの利便性をはかる。 - 特許庁

例文

When it has a transmission authority, it decides that a printer transfers data to a computer to turn on an arrow of the displaying part in the direction of the opposite communication party name, and when it does not have the transmission authority, it decides that the computer transfers data to the printer to turn on an arrow of the displaying part in the direction of the printer.例文帳に追加

送信権を持っている時はプリンタからコンピュータへデータ転送されていると判断し、表示部の通信相手名方向の矢印を点灯し、送信権を持っていない時はコンピュータからプリンタへデータ転送されていると判断し、表示部のプリンタ方向の矢印が点灯する。 - 特許庁

例文

The work data such as image pickup data, the break signal and the work name stored in the portable personal computer 20 are transferred to a data processing personal computer 25, where the data are confirmed, corrected, and converted into a graph or a list or the like, which are checked and analyzed and printed out as required.例文帳に追加

携帯型パソコン20に蓄積された撮像データ,区切り信号及び作業名等の作業データは、データ処理用パソコン25に転送され、確認,修正等が行われた後、グラフや表等に変換されて検討,分析され、必要に応じてプリントアウトされる。 - 特許庁

A personal computer 1 is provided with a speech history table that automatically stores a speech history of outgoing and incoming calls, gives a name of an opposite party to data selected from the speech history table and registers the resulting data to an electronic telephone directory of the personal computer 1 as electronic telephone directory data.例文帳に追加

パソコン1は、発着信の通話履歴を自動的に記憶する通話履歴テーブルを備え、この通話履歴テーブルから選択したデータに相手名称を付加し、これを電子電話帳データとして、パソコン1の電子電話帳へ登録可能にする。 - 特許庁

When the terminal device 11 accesses the host computer 31, the host computer 31 performs arithmetic processing on the basis of the various pieces of data about the stored jobs and returns processing results about an item name corresponding to access contents to the terminal device 11.例文帳に追加

携帯端末機11からホストコンピュータ31へアクセスすると、ホストコンピュータ31は、格納した就業に関する各種データを基に演算処理して、アクセス内容に対応する項目名に関する処理結果を携帯通信端末機11に返送する。 - 特許庁

Print data information (a file name and the like) and authentication data read without contact from a mobile communication apparatus 50 carried by a user of the computer 10 are added to print data generated by the computer 10 to be transmitted to a desired printer 30 (or printers).例文帳に追加

コンピュータ10で作成した印刷データに印刷データ情報(ファイル名等)とコンピュータ10の使用者が所有する移動体通信機器50から非接触で読み取られた認証データが付加され、所望のプリンタ30(複数でも可)に送信される。 - 特許庁

When the user of a computer 1 transmits, for example, the user name of a portable telephone set 5 to a managing server 6 as a keyword for retrieving the personal information of the user of the portable telephone set 5, in the managing server 6, personal information matched with the keyword is retrieved and transmitted to the computer 1.例文帳に追加

コンピュータ1のユーザが、携帯電話機5のユーザの個人情報を検索するためのキーワードとして、例えば、携帯電話機5のユーザの氏名等を、管理サーバ6に送信すると、管理サーバ6では、そのキーワードに合致する個人情報が検索され、コンピュータ1に送信される。 - 特許庁

The digital camera comprises a communication means for communicating with a server computer, a reception means for receiving information distributed from the server computer, and a generation means for generating the file name of image data on the basis of the information received by the reception means.例文帳に追加

本発明では、デジタルカメラにおいて、サーバコンピュータと通信を行う通信手段と、サーバコンピュータから配信された情報を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した情報に基づいて画像データのファイル名を生成する生成手段とを備える構成とした。 - 特許庁

A personal computer 6 for the net shop stores the customer information into a customer information database 52 and reads the list of retail shops in the vicinity of the address of the delivery destination from a retail shop information database 51 to the personal computer 2 and transmits the list to allow the customer to determine the name of a retail shop.例文帳に追加

ネットショップ用パソコン6は前記顧客情報を顧客情報データベース52に記憶し、パソコン6はパソコン2に納品先住所近隣の小売店名リストを小売店情報データベース51から読出し送信して、顧客は小売店名を決定する。 - 特許庁

(9) The term "domain name(s)" as used in this Act shall means letters, numbers, signs or other symbols or any combination thereof that correspond to the numbers, signs, letters or any combination thereof assigned to identify each computer on the Internet. 例文帳に追加

9 この法律において「ドメイン名」とは、インターネットにおいて、個々の電子計算機を識別するために割り当てられる番号、記号又は文字の組合せに対応する文字、番号、記号その他の符号又はこれらの結合をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The client computer generates the user interface on the display frame by displaying the downloaded file based on the file coordinates corresponding to the file name of the configuration file.例文帳に追加

最後に、クライアントコンピュータは構成ファイルのファイル名が対応するファイル座標に基づいてダウンロードしたファイルを表示することにより、ユーザ・インターフェースを表示フレーム上に作成する。 - 特許庁

The store computer 3100 retrieves the commodity database 6000 to return the commodity name, price or the like to the POS register 3600, and further stores the sales date or the like in the commodity database 6000.例文帳に追加

店舗コンピュータ3100は商品データベース6000を検索して、商品名や価格等をPOSレジスタ3600に戻すとともに、商品データベース6000に販売年月日等を格納する。 - 特許庁

To solve a virtual address corresponding to the name of a destination computer even when virtual addresses are allocated to computers in respective bases in order to form a virtual network.例文帳に追加

仮想ネットワークのために各拠点内のコンピュータに仮想アドレスを割り当てた場合でも、宛先のコンピュータの名前に対応する仮想アドレスが解決できるようにする。 - 特許庁

The workbook model and data defining cells used as the input and output of a function name and the model are disclosed to a server computer.例文帳に追加

ワークブックモデルは、関数名、並びに、モデルの入力および出力として使用されるセルを定義するデータと共に、サーバコンピュータに公開される。 - 特許庁

The combination of the system name, event timestamp, and hash value creates a unique identifier uniquely identifying the intermediate operating environment on the computer system without requiring platform-specific software.例文帳に追加

システム名とイベントタイムスタンプとハッシュ値とを結合することにより、プラットフォーム固有ソフトウェアを必要とすることなくコンピュータシステムにおける中間動作環境を一意に識別する一意の識別子を生成する。 - 特許庁

When receiving the file database of the shared file stored in the server device 50, the computer device 20 displays the file name of the shared file according to the content of the file database.例文帳に追加

コンピューター装置20は、サーバー装置50が記憶している共有ファイルのファイルデータベースを受信すると、ファイルデータベースの内容に従って、共有ファイルのファイル名を表示する。 - 特許庁

A locator module 232 retrieves the registry receiving information concerning the physical position of the computer system from the position information providing systems, and generates the name of the physical position.例文帳に追加

ロケータ・モジュール232は、位置情報提供システムからコンピュータ・システムの物理位置に関する情報を受信してレジストリを検索し物理位置の名前を生成する。 - 特許庁

Product information such as a product name, an environment and a version is selectively displayed on the screen 14 of the computer 10 of the questioner and those pieces of the information are selectively inputted.例文帳に追加

質問者のコンピュータ10の画面14に製品名、環境、バージョンなどの製品情報を選択的に表示しこれらの情報を選択入力する。 - 特許庁

Another user accesses the server computer 16 by using a user terminal 14 and obtains the user ID and a group name to access the graphic data located in the group.例文帳に追加

他のユーザがユーザ端末14を用いてサーバコンピュータ16にアクセスし、ユーザID及びグループ名を入寮して当該グループ内の画像データにアクセスする。 - 特許庁

The manager of a second communication network 20 transmits the host name and local address of a host computer 21 to a management device 35 through the Internet 50.例文帳に追加

第二の通信ネットワーク20の管理者は、インターネット50を介してホストコンピュータ21のホスト名およびローカルアドレスを管理装置35に送信する。 - 特許庁

The customer designates purchasing commodities from commodities displayed at a net shop 3 on the Internet 1 from a personal computer 2 for the customer, and transmits customer information such as a delivering destination address and the name to the net shop 3.例文帳に追加

顧客は顧客用パソコン2からインターネット1上でネットショップ3に展示された商品から購入商品を指定すると共に納品先住所、氏名などの顧客情報を前記ネットショップ3に送信する。 - 特許庁

When the client confirms the payee account and receives a confirming notice from the client terminal 10, the management computer 21 registers the transcribe reading of a name of the confirmed payee in a transcribe reading data storage part 24.例文帳に追加

そして、依頼人が受取人口座を確認し、依頼人端末10から確認通知を受信した場合には、管理コンピュータ21は、確認された受取人名の読替を読替データ記憶部24に登録する。 - 特許庁

The password server device 3 is provided with a data base having the combination of a user ID on the computer system identified from the user name and the password with a physical authentication ID such as a magnetic card as a chart.例文帳に追加

パスワードサーバ装置3は、ユーザ名およびパスワードによって識別されたコンピュータシステム上のユーザIDと磁気カードなどの物理的認証IDとの組み合わせを表として持つデータベースを有する。 - 特許庁

A management object 11 of a client computer 10 requests the name server object 22 to report the information of the server object 32 by the 1st protocol.例文帳に追加

クライアントコンピュータ10の管理オブジェクト11は、第1のプロトコルでネームサーバオブジェクト22に対してサーバオブジェクト32の情報通知要求を行う。 - 特許庁

A location manager 204 configures the computer system based on the configuration information peculiar to the physical position corresponding to the name generated by the locator module.例文帳に追加

ロケーション・マネージャ204は、ロケータ・モジュールにより生成された名前に対応する物理位置に固有の構成情報に基づいてコンピュータ・システムを構成する。 - 特許庁

To provide an optical disk drive having a function of displaying a Kanji section by a reading Kana even thought this Kanji is included in a file name of the file inputted from a personal computer, etc., without preparing Kanji character font data.例文帳に追加

漢字文字フォントデータを用意することなく、パソコンなどから入力されたファイルのファイル名に漢字が含まれていても、その漢字の部分は読み仮名で表示する機能を有する光ディスク装置を提供する。 - 特許庁

The user rides in the trunk 2 of the truck 1 to input necessary text data of his or her name etc., to the photographing box 30 through a personal computer 6 and then take a picture by the photographing box 30.例文帳に追加

利用者はトラック1の荷室2に乗り込み、自己の氏名などの必要なテキストデータをパソコン6を介して写真撮影ボックス30に入力した後、同ボックス30にて撮影を行う。 - 特許庁

Also, the computer device 20 receives the shared file successively transmitted from the server device 50 in the background while displaying the file name.例文帳に追加

また、コンピューター装置20は、ファイル名の表示をしつつ、サーバー装置50から順次送信される共有ファイルをバックグラウンドで受信する。 - 特許庁

A printer 2 connected to a network for processing an output from a computer system which specifies a user from a user name and a password is user-authenticated by a password server device 3.例文帳に追加

ユーザ名およびパスワードによって、使用者を特定するコンピュータシステムからの出力を執り行うネットワークに接続されたプリンタ2を、パスワードサーバ装置3においてユーザ認証する。 - 特許庁

The source code of a computer program selected by an application developer is read, a name of class corresponding to the read source code is acquired from a method table, and method information belonging to the class is acquired.例文帳に追加

アプリケーション開発者が選択したコンピュータプログラムのソースコードを読み込み、読み込んだソースコードに対応するクラス名をメソッドテーブルから取得し、そのクラスに属するメソッド情報を取得する。 - 特許庁

Upon being informed from the computer terminal 20, the button telephone unit 30 acquires the telephone terminal number and the extension number from the log-in name and the IP address through a data section and brings a corresponding button telephone terminal 40 into usable state.例文帳に追加

ボタン電話装置30はコンピュータ端末20からの通知を受けてログインネームとIPアドレスからデータ部を介して電話機端末番号と内線番号を取得し対応するボタン電話端末40を使用状態にする。 - 特許庁

A session name common to a transmission destination address corresponding to a plurality of reception side computers 2 is defined, and stored in a session management chart memory 9a of a transmission side computer 1.例文帳に追加

複数の受信側計算機2に対応する送信先アドレスに共通するセッション名を定義し、送信側計算機1のセッション管理表メモリ9aに記憶させる。 - 特許庁

To provide a host connecting device which realizes access environment from an external terminal by a host name, to the external terminal connected with a computer network by dial-up connection or the like.例文帳に追加

ダイヤルアップ接続等によりコンピュータネットワークに接続されたホスト端末に対して、ホスト名による外部端末からのアクセス環境を実現するホスト接続装置を提供する。 - 特許庁

The computer 12 acquires patient information indicating a corresponding patient's facial portrait and name from a medical database based on the ID to send the patient information together with the ID to a digital camera 30.例文帳に追加

コンピュータ12は患者IDを基に医療データべース20から対応する患者の顔写真及び名前を示す患者情報を取得し、患者IDとともに患者情報をデジタルカメラ30に送信する。 - 特許庁

When a stab is required, each of client computers 1-3 sends a stab request designating a stab name and a client identifier through a network 6 to the server computer 4.例文帳に追加

各クライアントコンピュータ1〜3はスタブが必要になったとき、スタブ名とクライアント識別子とを指定したスタブ要求をネットワーク6経由でサーバコンピュータ4に送出する。 - 特許庁

To easily utilize information by allowing various types of computer-assisted name sorting processing to be executed according to the contents of various types of processing when a plurality of databases are integrally processed.例文帳に追加

複数のデータベースを統合的に処理する際に、各種の処理内容に応じて種々の名寄せ処理を実行可能とし、情報の活用を容易にする。 - 特許庁

To provide an information processor easily accessed by a user using access information recorded in a medium such as a name card, and to provide an information processing method and a computer-executable program.例文帳に追加

名刺等の媒体に記録されているアクセス用情報を利用して、ユーザが簡単にアクセスすることが可能な情報処理装置、情報処理方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムを提供することを目的とする。 - 特許庁

Customer unique information selected from the name and address or the like of a customer and customer characteristic information selected from worry and skill or the like associated with the golf of the customer are inputted to a personal computer 2.例文帳に追加

顧客の氏名、住所等から選ばれる顧客固有情報と、顧客のゴルフに関する悩み、腕前等から選ばれる顧客特性情報とをパーソナルコンピュータ2に入力する。 - 特許庁

On the small liquid crystal display 15, a candidate name input to a personal computer 3, the number of votes of a corresponding candidate, and ballot paper extraction information of a corresponding sorting pocket 14 are displayed.例文帳に追加

小型液晶ディスプレイ15には、パソコン3に入力された候補者名や、対応する候補者の得票数、対応する分類ポケット14の投票用紙抜き出し情報が表示される。 - 特許庁

To provide a computer system which allows a person requesting to register a reference name and the reference date of an event of a registered person, beforehand, and notifies the event beforehand.例文帳に追加

依頼人が予め登録対象者のイベントの基準名と基準日を登録しておき、そのイベントを予告通知することができるコンピュータシステムを提供することである。 - 特許庁

The server 2, in response to a reservation for stay made from a patient, transmits data including the health conditions of the patient and not including the name and contact address of the patient to the accommodations computer 4.例文帳に追加

サーバ2は、患者から滞在予約がなされたことに応じて、患者の健康状態を含むが患者の氏名や連絡先を含まないデータを宿泊施設用コンピュータ4に送信する。 - 特許庁

例文

A communication part 203 of a terminal device 201, when connected to an access point device, obtains its identification name to act as an intermediary for communication to the computer communications network until its connection is cut off.例文帳に追加

端末装置201の通信部203は、アクセスポイント装置に接続すると、その識別名を取得し、接続が切断されるまで、コンピュータ通信網との通信の仲立ちをする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS