1016万例文収録!

「computer name」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > computer nameの意味・解説 > computer nameに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

computer nameの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 401



例文

In the postcard printing system to be constituted of a computer and a printer, a sender information storage part is provided in the computer and a name, an address and the date of birth of the sender of the postcard are stored in the sender information storage part.例文帳に追加

コンピュータとプリンタとから構成されるハガキ印刷システムにおいて、コンピュータに送信者情報記憶部を設け、この送信者情報記憶部に、ハガキの送信者の名前、アドレス及び生年月日を記憶する。 - 特許庁

A postscript information determination part 21 of the computer B20 receives the message with the electronic signature from the computer A10, and determines whether the postscript information belongs to the specific name space or not.例文帳に追加

そして、計算機B20の追記情報判定部21は、計算機A10から電子署名付きメッセージを受信し、追記情報が特定の名前空間に属すかを判定する。 - 特許庁

A file name indicating position information of the WM file, a user name having the access right, and a password are indicated in print setting related to a print job transmitted to the server computer 2 by the host computer 1, and the server computer can obtain the file of the WM based on information thereof.例文帳に追加

ホストコンピュータ1がサーバコンピュータ2に送信する印刷ジョブに係る印刷設定にはWMファイルの位置情報を示すファイル名、アクセス権を有するユーザ名、パスワードが示されており、サーバコンピュータはこれらの情報に基づいてWMのファイルを取得することができる。 - 特許庁

A problem register part 10 uploads problem information from a first computer 2 to a management server computer 5 in response to an input of the problem information including name information on the problem in the program, name information on a defective module, and correction schedule information to the first computer 2.例文帳に追加

問題点登録部10は、プログラムにおける問題点の名称情報と不具合モジュールの名称情報と修正スケジュール情報とを含む問題点情報が第1のコンピュータ2に入力されることを受けて、この問題点情報を第1のコンピュータ2から管理サーバコンピュータ5にアップロードする。 - 特許庁

例文

By making a computer execute a conversion condition setting procedure 20 for setting the initial value and carry value of at least one component constituting a file name as a conversion condition for converting the file name, and file name conversion procedures 41-45 for converting the file name of a selected file according to the conversion condition, the purpose mentioned above is achieved.例文帳に追加

コンピュータに、ファイル名を構成する1つ以上の構成部分の初期値および繰り上がり値がファイル名を変換するための変換条件として設定される変換条件設定手順20と、選択されたファイルのファイル名を変換条件に応じて変換するファイル名変換手順41〜45とを実行させることにより、上記課題を解決する。 - 特許庁


例文

A successor server which succeeds to services from a server in which a fault has occurred succeeds to a virtual server name (specific computer name) and updates information indicating the correspondence between the virtual server name and a network address of the server in which a fault has occurred to information indicating the correspondence between the virtual server name and a network address of the successor server (Steps S1 and S2).例文帳に追加

障害が発生したサーバからサービスを引き継ぐ引き継ぎ先のサーバは、仮想サーバ名(特定コンピュータ名)を引き継ぐと共に、ネームサーバのデータベースに登録されている、仮想サーバ名と障害発生サーバのネットワークアドレスとの対応を示す情報を、仮想サーバ名と引き継ぎ先サーバのネットワークアドレスとの対応を示す情報に更新させる(ステップS1,S2)。 - 特許庁

To provide a destination point search method, a navigation device and a computer program, in which even if a destination point name inputted to search for a destination point is differed from the name stored in the navigation device, and it is not found which part of the name is differed, the desired destination point name can be searched for.例文帳に追加

目的地点を検索すべく入力した目的地点の名称がナビゲーション装置で記憶している名称とは異なっており、しかもどの部分が異なっているかがわからない場合であっても、所望の目的地点の名称を検索することができる目的地点検索方法、ナビゲーション装置及びコンピュータプログラムを提供する。 - 特許庁

The user purchasing the personal computer 10 transmits a device model name and a serial number of the personal computer 10 using a portable terminal 30 possessed separately and a modem 11 incorporated in the personal computer 10 transmits information of a telephone number of a circuit connected to the network 100 to a latest module providing center 20, or a host computer.例文帳に追加

パソコン10を購入したユーザは、別途保有する携帯端末30によりネットワーク100を介してパソコン10の装置型名、装置号機、並びにパソコン10が内蔵するモデム11がネットワーク100と接続された回線の電話番号の情報をホストコンピュータである最新モジュール提供センター20へ送信する。 - 特許庁

This automatic guidance system using the Internet is provided with the user computer for inputting question information for inquiring the telephone number or the name of the telephone destination and the whereabouts, a center computer for retrieving the contents to be responded on the basis of the question information and for transmitting retrieval results and the Internet for connecting the user computer with the center computer.例文帳に追加

電話番号あるいは電話先名義、所在地を問い合わせるための質問情報を入力する利用者コンピュータと、質問情報に基づいて応答する内容を検索して、その検索結果を送信するセンターコンピュータと、利用者コンピュータとセンターコンピュータを接続するインターネットを有するインターネットを用いた自動案内システム。 - 特許庁

例文

The storage subsystem is provided with a table to regulate an a information WWN(world wide name) to uniquely identify a computer, an information GID(group ID) to identify a group to which the computer belongs and a logical unit number LUN in the storage subsystem to which access from a host computer is permitted by an operating method optional to a user and to disclose the logical unit number to a host computer.例文帳に追加

コンピュータを一意に識別する情報WWN(WorldWideName)と、このコンピュータが属するグループを識別する情報GID(Group ID)と、このホストコンピュータからのアクセスを許可した記憶サブシステム内の論理ユニット番号LUNを、ユーザ任意の運用方法に基づいて規定し、ホストコンピュータに対して開示するテーブルを設ける。 - 特許庁

例文

Upon receiving the display frame and the configuration file, the client computer downloads the file corresponding to a file name by being connected to the memory device corresponding to a file address based on the file address corresponding to the file name of the configuration file.例文帳に追加

表示フレーム及び構成ファイルを受け取ると、クライアントコンピュータは構成ファイルのファイル名が対応するファイルアドレスに基づいて、ファイルアドレスが対応する記憶装置に接続することにより、ファイル名が対応するファイルをダウンロードする。 - 特許庁

The computer 21 is provided with a connected equipment detection mechanism, an equipment name is received from a printer 23 as the peripheral device and when a program (driver) corresponding to the equipment name is not installed, requests its installation.例文帳に追加

コンピュータ21は接続機器検知機構を備えており、接続状態にある周辺装置としてのプリンタ23からその機器名を受信して、この機器名に対応するプログラム(ドライバ)がインストールされていなければそのインストールを要求する。 - 特許庁

The computer 1 is connected to a sort information registration table 12 in which the sort key used when the sort program 7 has been already executed, input file information including the input file name and output file information including the output file name are associated with one another and registered as the sort information.例文帳に追加

計算機1は、既にソートプログラム7を実行したときに使用したソートキー、入力ファイル名を含む入力ファイル情報、出力ファイル名を含む出力ファイル情報、を対応付けてソート情報として登録するソート情報登録テーブル12に接続されている。 - 特許庁

The computer 1 is provided with a sort omission control part 5 for omitting the execution of the sort program 7 when the sort information matched with the sort key, the input file name and the output file name designated in the job control file 9 is registered in the sort information registration table 12.例文帳に追加

計算機1は、ジョブ制御ファイル9に指定されたソートキー、入力ファイル名、出力ファイル名に各々一致するソート情報がソート情報登録テーブル12に登録されている場合には、ソートプログラム7の実行を省略するソート省略制御部5を備える。 - 特許庁

Positional information and the name of a destination are inputted from a personal computer 200 through an external inputting terminal 102 so as to be stored in a storage device 103, and then, the destination name is displayed on a display panel 108.例文帳に追加

パーソナルコンピュータ200から外部入力端子102を介して目的地の位置情報及び目的地名が入力され、入力された目的地の位置情報及び目的地名が記憶装置103に記憶され、目的地名が表示パネル108に表示される。 - 特許庁

To prevent overlooking of an electronic medical chart by making an instruction bar in the electronic medical chart easy to see, in an electronic medical chart program by computer for displaying a patient name in a hospital room on a hospital ward map screen and presenting, when selecting the patient name, the electronic medical chart of the patient concerned.例文帳に追加

本発明は、病棟マップ画面上に病室内の患者名を表示して当該患者名を選択したときに当該患者の電子カルテを提示するコンピュータによる電子カルテプログラムに関し、電子カルテにおける指示棒を見やすくして見落しのないようにすることを目的とする。 - 特許庁

An MPU 21 in a personal computer(PC) 2 prepares a fetched management table 601 including the holder name, file name, photographed date, file size of each picture data recorded in a recorder 22 and records the prepared table 601 in the recorder 22.例文帳に追加

パソコン2のMPU21は、記録装置22に記録されている画像データのそれぞれについて、フォルダ名、ファイル名、画像データが撮影された日時、画像データのファイルサイズを含めた取込み済み管理テーブル601を作成し、記録装置22内に記録する。 - 特許庁

A viewer 12 operates a local switch 21 by each break of the work to enter a break signal, a corresponding work name is sought from a work name list displayed on a liquid crystal display device 15 and stores it in a hard disk of a portable personal computer 20.例文帳に追加

作業の区切り毎に観測者12は手元スイッチ21を操作して区切り信号を入力し、液晶ディスプレイ15に表示された作業名リストから該当する作業名を探して携帯型パソコン20のハードディスクに記録する。 - 特許庁

An MPU 21 of a personal computer 2 prepares an obtained management table 601 including a folder name, a file name, date and time at which image data is photographed, and a file size of the image data about each image data recorded in a recorder 22, and records the table into the recorder 22.例文帳に追加

パソコン2のMPU21は、記録装置22に記録されている画像データのそれぞれについて、フォルダ名、ファイル名、画像データが撮影された日時、画像データのファイルサイズを含めた取込み済み管理テーブル601を作成し、記録装置22内に記録する。 - 特許庁

A template or a free format for manufacturing parts labels, name plates, illumination name plates, mark papers and the like with the use of a general-purpose personal computer 2 and a printer 6 is selected, to thereby achieve editing and inputting by an image equivalent to a display sheet screen.例文帳に追加

汎用パーソナルコンピュータ2とプリンタ6を用いて、パーツラベル、銘板、照光銘板、記名紙等を製作するテンプレート又はフリーフォーマットを選び、表示シート画面と同等のイメージで編集入力を可能とする。 - 特許庁

The computer communication network is provided with user terminals 1 that are directly connected to a public line having an exchange for communication and with an address server 3 for conversion service between an address name and an address number and users can attain interconnection by using an easily understandable name.例文帳に追加

ユーザ端末1は交換機を有する公衆回線の通信網を介して、直接に接続して通信を行い、アドレス名称とアドレス番号との変換サービスを行うためにアドレスサーバ3を備え、コンピュータ通信網を構成して、これによりユーザは分かり易い名称で相互接続が可能である。 - 特許庁

When a user of a computer 1 requires the printing of a file 5-1, a file discrimination data forming means 41 adds file discrimination data containing the name of the file 5-1, file revision and the name of the printing demandant to the content of the file 5-1 to transmit the same to a printing apparatus 3.例文帳に追加

コンピュータ1の利用者がファイル5−1の印刷を要求すると、ファイル判別情報生成手段41は、ファイル5−1の名前、ファイルリビジョン、印刷要求者名を含むファイル判別情報をファイル5−1の内容に付加して、印刷装置3に転送する。 - 特許庁

When one of the images displayed on the divided screen is selected by an operation of a computer 21, a parameter setting portion 14 acquires the name of the imaging device 20 which has taken the image concerned, and automatically sets the name as a parameter of the processing.例文帳に追加

分割画面に表示された画像のいずれかをコンピュータ21の操作により選択すると、パラメータ設定部14は、当該画像を撮像した撮像装置20の名称を取得し、処理のパラメータとして自動的に設定する。 - 特許庁

When receiving a distribution trigger, the host computer 1 inquires of the display device 2 as to the contents of the device specified by the device address, determines the file name on the basis of a response from the display device 2 and stores the distribution data in a data file 15 by using the determined file name.例文帳に追加

ホストコンピュータ1は、配信トリガを受信するとデバイスアドレスによって特定されたデバイスの内容を表示器2へ問い合せ、表示器2からの応答に基づいてファイル名を決定し、決定したファイル名で配信データをデータファイル15に保存する。 - 特許庁

The control computer 202 further displays a composed die image constituted by arranging a monitor image for each grid registered in the monitor image DB 216, which has the same type name as the wafer 204 and is associated with the same process name in conformation to the position of each grid.例文帳に追加

また、制御用コンピュータ202は、モニタ画像DB216に登録されている升目ごとの、ウェーハ204と同じ品種名で同じ工程名に対応付けられたモニタ画像を、それぞれの升目の位置に対応させて配置して構成した合成ダイ画像を表示装置206に表示する。 - 特許庁

An external storage device 18 of a computer 10 is provided with the name 24 of a usually used printer, the name 26 of a lastly used printer, a counter 28 to store continuous printing frequencies of the lastly used printer and a table 32 to store specified use frequencies 30.例文帳に追加

コンピュータ10の外部記憶装置18は、通常使用プリンタ名24と、最終使用プリンタ名26と、最終使用プリンタの連続印刷回数を格納するカウンタ28と、規定使用回数30を格納するテーブル32を持つ。 - 特許庁

Upon the receipt of a novel news from a computer 31 of a news provider, the news distribution server 11 checks whether or not at least one of the enterprise name designated by the user, the name of staff member obtained as a result of extraction and the names in the kinfolk/acquaintance relation is described on a text of the novel news.例文帳に追加

ニュース配信サーバ11は、ニュース提供業者のコンピュータ31から新規ニュースを受け取ると、ユーザが指定した企業名、抽出の結果得られた職員名、人名のうち少なくとも1つが、新規ニュースの文面に記述されているか否かを調べる。 - 特許庁

A control processing section 21 acquires the video data name and reproduction information reproduced from a reproduction management data storage section 16 by the video control instruction given via an input section from a control computer 4 and transmits this data name and the information to a data management processing section 22.例文帳に追加

制御処理部21は、制御計算機4から入力部5を介して与えられる映像制御指示により、再生管理データ保管部16から再生する映像データ名や再生情報を取得し、データ管理処理部22に送信する。 - 特許庁

An image processing system is provided with a means for forming a document image, a means for forming a stamp mark image including the name of a user and the name of a computer, and a means for synthesizing the formed document image and the stamp mark image.例文帳に追加

本発明の画像処理システムは、文書画像を形成する手段と、ユーザ名及びコンピュータ名を含むスタンプマーク画像を形成する手段と、形成した文書画像とスタンプマーク画像とを合成する手段と、を備える。 - 特許庁

In the index generation method, while a name of the user account in the computer for storing the information to be retrieved is associated with a name of an account in the retrieval system, an index which takes into consideration a user's access right is generated.例文帳に追加

本発明によるインデクス生成方法では、検索対象とする情報を保存する計算機でのユーザのアカウント名と本発明による検索システムでのアカウント名を対応させながら、ユーザのアクセス権を考慮したインデクスを生成する。 - 特許庁

Thus, a parent has only to input a name of a child in the input column 11 beside the display 10 of the grade of his or her child in the registration screen, while the server computer receives the input name in association with the grade.例文帳に追加

よって、保護者は、登録用画面においては、自分の子供が該当する学年の表示10の隣の入力欄11に子供の氏名のみを入力すればよく、サーバコンピュータは、入力された氏名を学年に関連付けて受け付ける。 - 特許庁

In a computer device 10, the destination name of each one-touch key stored in facsimile equipment 9 is read, and this read destination name is printed out in matching with the format of a label sheet which is registered in advance and is added to the one touch key of the facsimile equipment 9.例文帳に追加

コンピュータ装置10において、ファクシミリ装置9で記憶している各ワンタッチキーの宛先名称を読み取り、この読み取った宛先名称を、予め登録しておいた、そのファクシミリ装置9のワンタッチキーに付設されるラベルシートの書式に合わせて印字出力する。 - 特許庁

To provide a data base processor and a data base processing method capable of easily obtaining a specific noun such as a person's name or an organization's name related with input contents for retrieval and a computer readable storage medium with a data base processing program recorded.例文帳に追加

検索のための入力内容に関連する人名や組織名等の固有名詞を容易に取得できるデータベース処理装置、データベース処理方法、およびデータベース処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供すること。 - 特許庁

A computer 10 allocates a serial number to management data wherein identification information of each computer, a user name of manager authority, and a password are associated and recorded about each of the plurality of computers 20, encrypts at least the user name of the manager authority and the password with the serial number as an encryption key, and creates an attached file 38.例文帳に追加

コンピュータ10は、複数のコンピュータ20のそれぞれについて、コンピュータの識別情報、管理者権限のユーザ名およびパスワードを対応付けて記録した管理データに対して、シリアル番号を割り当て、このシリアル番号を暗号鍵として、少なくとも管理者権限のユーザ名およびパスワードを暗号化し、添付ファイル38を作成する。 - 特許庁

When there is a need to re-execute the business process in one of ESB execution computers, the computer 4 for business process restart extracts a variable name and a variable value in an activity preceding an activity to be re-executed, and transmits the extracted variable name and variable value to the ESB execution computer to re-execute the target activity.例文帳に追加

いずれかのESB実行計算機においてビジネスプロセスの再実行が必要になった際に、ビジネスプロセス再開用計算機4では、再実行対象のアクティビティに先行するアクティビティにおける変数名と変数値を抽出し、抽出した変数名と変数値をESB実行計算機に送信して、対象のアクティビティを再実行させる。 - 特許庁

When an activity is executed and an operation using a variable is performed, ESB execution computers 11 and 21 generate operation execution information including a variable name to be used for the operation, a variable value after the operation, and an activity name, and transmit the operation execution information to a computer 4 for business process restart, and the computer 4 for business process restart receives and stores the operation execution information.例文帳に追加

アクティビティが実行され変数を用いた演算が行われると、ESB実行計算機11、21は、演算の対象となった変数名と、演算後の変数値と、アクティビティ名が含まれる演算実行情報を生成し、演算実行情報をビジネスプロセス再開用計算機4に送信し、ビジネスプロセス再開用計算機4は、演算実行情報を受信し、演算実行情報を記憶する。 - 特許庁

When the communication confirmation start program 30 is started by inputting information containing a confirmation target computer name, a local computer name and the running time of the communication confirmation and notice program, the schedule server program 32 is started and further, the communication confirmation and notice program 31 is started at the set time.例文帳に追加

確認対象コンピュータ名とローカルコンピュータ名と通信確認&通知プログラムの実行時刻とを含む情報を入力することにより通信確認起動プログラム30を起動させると、スケジュールサーバプログラム32を起動させ、さらに通信確認&通知プログラム31を設定された時刻に起動させる。 - 特許庁

The computer 50 of the center retains prescriptions or the like actually carried out by a number of medical institutes to this disease name, and updates them with a value after the addition of the received data, and transmits the prescriptions or the like actually carried out by a number of medical institutes to the disease name to the computer 10 of the medical institute A.例文帳に追加

センターのコンピュータ50は、当該病名等に対して多数の医療機関で現に行われている処方等を保持しており、これを、上記受信データ加算後の値で更新するとともに、当該病名等に対して多数の医療機関で現に行われている処方等を医療機関Aのコンピュータ10へ送る。 - 特許庁

The financial institution name and branch name information file is held in a storage device 13 on the side of a host computer 10 of each financial institution and an automatic transaction device 1 accesses the file of the host computer 10 to obtain only information which becomes necessary for a transaction at any time, thereby eliminating the need to periodically modifying the file of the automatic transaction device 1.例文帳に追加

各金融機関のホストコンピュータ10側の記憶装置13に金融機関名・支店名情報ファイルを持ち、自動取引装置1は取引で必要となった情報のみ随時ホストコンピュータ10のファイルをアクセスすることにより、自動取引装置1のファイルを定期的に変更する必要をなくす。 - 特許庁

Further, the concept structure generation part 4 regards concept symbols identifying respective words included in the respective character strings in terms of meaning as elements, and generates computer-assisted name identification source concept structure 10A and computer-assisted name identification destination concept structure 10B to which the respective elements are related based upon meaning attributes representing meaning properties that the words have or arrangements of the words.例文帳に追加

さらに、概念構造生成部4は、各文字列に含まれる各単語を意味的に識別する概念記号を要素とし当該各要素が単語の有する意味的な性質を表す意味属性又は単語の配置に基づいて関連付けられた名寄せ元概念構造10A及び名寄せ先概念構造10Bを生成する。 - 特許庁

The execution state of a task program is stored into an execution log file 110 by a log information collection processing part 104 of a program in a computer system, and a creation processing part 105 of a program management DB creates a program management DB 113 for clarifying a relationship among an execution format program name and an object program name and a source program name.例文帳に追加

コンピュータシステムで業務プログラムの実行状態をプログラムのログ情報収集処理部104によって実行ログファイル110に蓄積し、プログラム管理DBの作成処理部105は、実行形式プログラム名とオブジェクトプログラム名とソースプログラム名の関係を明確化するプログラム管理DB113を作成する。 - 特許庁

The encryption program makes a computer function as an input means which receives the input of personal name character string data consisting of a plurality of personal name character data, and as an encryption character string data creating means which creates encryption character string data by arranging encryption character data among the personal name character string data received by the input means.例文帳に追加

また、コンピュータに、複数の人名文字データからなる人名文字列データの入力を受け付ける入力手段、この入力手段により受け付けた前記人名文字列データの間に、暗号化文字データを配置することにより暗号化文字列データを作成する暗号化文字列データ作成手段、として機能させるための暗号化プログラムとする。 - 特許庁

To change the document name of an original to the name easily understandable for an operator by using a reserved and registered document name from a personal computer(PC) connected to a network, to make the operator able to perform an operation without leaving the PC except the time of inputting the original and to transfer information to the PC of the operator.例文帳に追加

原稿の文書名に、ネットワークで繋がっているパーソナルコンピュータPCからの予約登録した文書名を使用し、操作者にわかりやすい文書名にし、原稿の入力時を除き、操作者がPCから離れず操作でき、情報を操作者のPCに転送できるデジタル複写機システムの提供。 - 特許庁

The sorting supplier 11 executes spread sheet program on the computer 13 to create an arranged file 19 with compiling individual name, the contact address corresponding to the name and the amount of money and other article or the same as one record and arranging records corresponding to each name in the ascending order of names based on pronunciation of names, and outputs the file 19 and provides the same to the funeral organizer 1.例文帳に追加

整理業者11は、コンピュータ13の表計算プログラムの実行により、個々の氏名、その氏名に対する連絡先や、金品の額などを1レコードとし、個々の氏名に該当するレコードを氏名の読み方に基づきその氏名の昇順に配列整理して配列済みファイル19を作成し、このファイル19を出力して葬儀主催者1へ提供する。 - 特許庁

When print data are transmitted from a host computer 9 to an image forming apparatus 1, the print data added with the electronic mail address of a user who has logged in the host computer 9 or a network login user name are transmitted.例文帳に追加

ホストコンピュータ9から画像形成装置1に印刷データを送信する際、このホストコンピュータ9にログインしているユーザの電子メールアドレス、又はネットワークログインユーザ名を印刷データに付加して送信する。 - 特許庁

When the voice data is communicated to a personal computer 22 from an IC recorder 21, the personal computer 22 acquires the schedule information from the communicated voice data, and creates a schedule database by associating the acquired schedule information with a name of file.例文帳に追加

ICレコーダ21からパーソナルコンピュータ22に音声データが通信された場合に、パーソナルコンピュータ22は、通信された音声データからスケジュール情報を取得し、この取得したスケジュール情報とファイル名とを関連付けてスケジュールデータベースを作成する。 - 特許庁

When the prescribed merchandise 20 is reserved, a merchandise name, a merchandise delivery place, its return place, a merchandise delivery date and its return data, etc., are designated and reserved in the computer 14 from the computer at home via the network 12.例文帳に追加

所定の商品20を予約する際に、商品名と商品受け取り場所、返却場所、及び商品引き渡し日と返却日等を指定し、ネットワーク12を介して自宅のコンピュータ40から予約管理コンピュータ14に予約する。 - 特許庁

To provide, in a hierarchized DNS (Domain Name System), a technique for changing old domain information held in a cache of each computer to new domain information without a time lag and without applying a load to a network when a domain of a certain computer is changed.例文帳に追加

階層化されたDNSにおいて、あるコンピュータのドメインが変更された時に、タイムラグ無く、かつネットワークへの負荷をかけずに、各コンピュータのキャッシュに保持されている古いドメイン情報を新しいドメイン情報に変更できる技術を提供する。 - 特許庁

When a name composed of characters of normally unused fonts is transmitted from a portable terminal 8 operated by an applicant 7 to a computer 6 operated by a receptionist 5, characters of similar fonts searched by the receptionist 5 are returned from the computer 6 to the portable terminal 8.例文帳に追加

申請者7が操作する携帯端末8から通常には使用されない字体の文字から成る氏名を受付担当者5が操作するコンピュータ6に送信したとき、受付担当者5が探し出した類似の字体の文字がコンピュータ6から携帯端末8に返信される。 - 特許庁

例文

When receiving a name and a plot type of a book which are inputted by a user from the computer 1, the media management system 3 finds out a corresponding book plot storage file from a book plot database 33 on the basis of them and transfers the book plot storage file to the computer 1.例文帳に追加

また、メディア管理システム3は、ユーザが入力した書籍の名称やプロット類別をコンピュータ装置1から受けると、それに基づいて、書籍プロットデータベース33から対応する書籍プロット蓄積ファイルを見つけ出し、コンピュータ装置1に転送する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS