1016万例文収録!

「computer name」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > computer nameの意味・解説 > computer nameに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

computer nameの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 401



例文

In the vehicle operation management system, a management computer comprises an area setting means for setting a geographic range including the destination based on the latitude and longitude; and a range information storage means for storing the geographic range in association with the name of a destination.例文帳に追加

車両運行管理システムの管理用コンピュータは、目的地を含む地理的範囲を緯度及び経度を基に設定するエリア設定手段と、地理的範囲を目的地の名称に関連づけて記憶する範囲情報記憶手段とを備える。 - 特許庁

On a personal computer 1, a questionnaire picture is displayed which consist of a 'disease name and symptom input item" allowed to be inputted as to dermatitis, backache, neuralgia, etc., a 'food restriction input item' allowed to be inputted as to food restrictions of food allergy, etc.例文帳に追加

そして、パーソナルコンピュータ1には、これら情報に基づいて、皮膚炎、腰痛、神経痛等についての入力が許可される「病名、病状入力項目」、食事アレルギ等の食事制限についての入力が許可される「食事制限入力項目」等によって構成されるアンケート画像が表示される。 - 特許庁

A personal computer 400 adds, to a transfer queue, a file name of an image file, from which capturing of images is requested by a user, and a deletion prohibit attribute adding command for adding a deletion prohibit attribute to the image file is issued to a wireless transmitter 300.例文帳に追加

パソコン400は、使用者によって画像の取得が要求された画像ファイルのファイル名を転送キューに追加し、その画像ファイルに削除禁止属性を付加するための削除禁止属性付加コマンドをワイヤレストランスミッター300に対して発行するようにした。 - 特許庁

When a user name and a black-and-white pattern are inputted in accordance with the indication on an input display device 1-1, a computer and software 1-4 takes out authentication data of the inputted user from an authentication data base 1-3 and compares it with inputted pattern data.例文帳に追加

入力表示装置1−1の指示に従い、利用者名と白・黒のパターンを入力すると、コンピュータ及びソフトウエア1−4は、認証データベース1−3から、入力された利用者の認証データを取り出し、入力されたパターンデータと比較する。 - 特許庁

例文

Then, when the print density is beyond the range of a threshold, the printer PRT 1 judges that wasteful print has been performed, and makes the print density correspond to the name of a client which has outputted the print job, and immediately transmits them to the personal computer of a manager.例文帳に追加

そして、印刷密度が閾値の範囲外にある場合には、無駄な印刷が実行されたと判断し、その印刷密度を、印刷ジョブを出力したクライアント名と対応付けて、直ちに管理者のパーソナルコンピュータに送信する。 - 特許庁


例文

When a learner pronounces the name of a foreign language that he/she wants to master in the native language to a Web camera on a personal computer or a videophone unit on a cellphone, an automatic speech translation function is started to display a sentence and phonetic symbols of the foreign language on the learner's IT screen.例文帳に追加

先ず学習者が、パソコンのウエブカメラ又は、携帯電話のテレビ電話に向って、マスターしたい外国語を、母国語で発音すると、音声自動翻訳機能が作動して学習者のIT画面上に、外国語の文章と発音記号が表記される。 - 特許庁

A computer PC generates print image data IDi of two or more formats based on printer information such as model or individual difference correction information of printers PRTj, and transmits the image data to a printer server SV together with a print user name and the printer information.例文帳に追加

コンピュータPCは、プリンタPRTjの機種や個体差補正情報などのプリンタ情報に基づいて複数形式の印刷イメージデータIDiを生成し、印刷ユーザ名、プリンタ情報と共にプリンタサーバSVに送信する。 - 特許庁

Basic information of a patient and request information of its receipt are obtained from a host computer 1 and various types of data servers 2 by inputting a patient name and assessment information described in the increase and decrease point report or the like notified by a third examination organization to a terminal device 5.例文帳に追加

端末機器5に、第三者審査機関から通知された増減点連絡書等に記載されている患者名及び査定情報を入力し、ホストコンピュータ1及び各種のデータサーバ2から患者基本情報とレセプトの請求情報とを取得している。 - 特許庁

In advertising on personal computer screens, etc., such as at home pages on the web, it is desirable that all of the above matters be displayed for confirmation without necessitating any screen scrolling or switching to other screens. In particular, the vendor's name, address, and telephone number (and the name of the representative or business manager if the vendor is a corporation) should be displayed in such a way that consumers can easily be recognized when an advertisement is initially displayed on the screen. 例文帳に追加

なお、インターネット上のホームページなどパソコン画面上等の広告では、上記事項の全てを確認するには画面のスクロールや画面の切替を要さずにすむよう記載することが望ましいが、特に販売業者の氏名、住所及び電話番号(法人の場合はさらに代表者又は業務責任者の氏名)については、画面上に広告の冒頭部分を表示したときに認識できるように記載すべきである。 - 経済産業省

例文

Article 15 (1) The authorship of a work (except a computer program work) which, on the initiative of a juridical person or other employer (hereinafter in this Article referred to as "juridical person, etc."), is made by an employee in the course of the performance of his duties in connection with the juridical person, etc.'s business and is made public by such juridical person, etc. as a work under its own name, shall be attributed to such juridical person, etc., unless otherwise stipulated by contract, work regulations or the like at the time of the making of the work. 例文帳に追加

第十五条 法人その他使用者(以下この条において「法人等」という。)の発意に基づきその法人等の業務に従事する者が職務上作成する著作物(プログラムの著作物を除く。)で、その法人等が自己の著作の名義の下に公表するものの著作者は、その作成の時における契約、勤務規則その他に別段の定めがない限り、その法人等とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

When a Session Request packet is sent from the client apparatus 2 via the TCP connection, the gateway apparatus 1 rewrites a computer name of the client apparatus 2 which is set in an NBT header part of the Session Request packet and transmits the rewritten Session Request packet to the server device 3.例文帳に追加

その後、上記TCPコネクションを介してクライアント装置2からSession Requestパケットが送られてくると、そのNBTヘッダ部に設定されているクライアント装置2のコンピュータ名を書き換え、書き換え後のSession Requestパケットをサーバ装置3へ送信する。 - 特許庁

Output information integrated with service-related information including the official photographs managed by the business as to the service registered with the purchase history, and personal information at least a name of the member is generated when applying the purchase of the commemorative printed matter to the management computer 4 through a member terminal 1 to be transmitted to a printer 5.例文帳に追加

会員端末1を介して管理コンピュータ4に記念印刷物の購入申込をすると、購入履歴が登録されている役務について業者が管理するオフィシャル写真を含む役務関連情報と会員の氏名を少なくとも含む個人情報とを統合した出力情報が生成され、印刷装置5に送信される。 - 特許庁

An adapter 27, after storing message information 18 in scenario data acquired from a scenario management server 31, acquires an IP address from a DNS server 33 via the host name of the next destination personal computer (PC) 21 described in the scenario data, and sends the scenario data to the PC 21 of the IP address.例文帳に追加

アダプタ27が、メッセージ情報18をシナリオ管理サーバ31から取得したシナリオデータに格納した後、シナリオデータに記述された次の送信先PC(パソコン)21のホスト名によってDNSサーバ33からIPアドレスを取得し、このIPアドレスのPC21へシナリオデータを送信する。 - 特許庁

The conversion server 10 generates all-bank transfer request data based upon the all-bank format by referring to a customer database, a transfer destination database 22, a financial institution name database 24 and an account database 26 according to the received English transfer request data and sends the generated data to a transfer processing computer 18.例文帳に追加

変換サーバー10は、受信した英文振込依頼データに基づいて、顧客データベース、振込先データベース22、金融機関名データベース24、アカウントデータベース26を参照して、全銀フォーマットに準拠した全銀振込依頼データを作成し、振込処理コンピュータ18へ送信する。 - 特許庁

To provide a method and program for data access control which enable a user of a client 4 to decide at a glance that the common file is being used by temporarily changing the name of a common file being used between a client 3 and a server 2 connected through a network 1, and a computer readable recording medium where the data access control program is stored.例文帳に追加

ネットワーク1を介して接続されたクライアント3とサーバ2との間で使用中の共有ファイルの名称が一時的に変更され、クライアント4の利用者が、一瞥して前記共有ファイルが使用中であることを判別できるデータアクセス制御方法、データアクセス制御プログラム、及びデータアクセス制御プログラムを記憶したコンピュータ読みとり可能な記録媒体を提供する。 - 特許庁

To adjust and display images acquired in an album on an album viewer in a combination of distance from an optional basic point and time by classifying the images in each city name on the basis of position information and time information recorded in photographed images in electronic album application software for displaying photographed images of a digital camera as an electronic album on a computer screen.例文帳に追加

デジタルカメラの撮影画像を電子アルバムとしてコンピュータ画面上に表示する電子アルバムアプリケーションソフトウェアにおいて、撮影画像内に記録されている位置情報と時刻情報に基づき、アルバムに取りこんだ画像を、都市名毎に分類し、任意の基点からの距離と時間の組み合わせによって、アルバムビューワー上に整理表示することを可能とする。 - 特許庁

In this method for managing log record data for making software for providing a basic communicating function with a host computer system store log record data by using a log recording function, a log file in which the log record data are stored acquires a time stamp, and defines the time stamp as the file name of the log file.例文帳に追加

ホストコンピュータシステムとの基本的通信機能を提供するソフトウェアがログ記録機能を使用しログ記録データを格納するログ記録データ管理方法において、ログ記録データを格納するログファイルはタイムスタンプを取得し、そのタイムスタンプをそのログファイルのファイル名とする。 - 特許庁

A center 3 has a database 4 for storing the sub address setting procedure of each terminal adapter, and a setter 15 (personal computer) connected to an NCU 9 of a terminal side transmits the machine type name of a terminal adapter 7, to which the NCU 9 is connected and the number of an analog port 8 to be connected to the center 3.例文帳に追加

センタ3は各ターミナルアダプタのザブアドレス設定手順を格納するデータベース4を有し、端末側のNCU9に接続した設定器15(パーソナルコンピュータ)から、NCU9を接続するターミナルアダプタ7の機種名と接続するアナログポート8の番号をセンタ3に送信する(ステップ201)。 - 特許庁

To provide the management system of personal information capable of detecting the change in the personal information already recorded in an address book program and managing a change kind as history data in the personal information management system for managing the personal information of a name and an address, etc., in the address book program of a computer or the like.例文帳に追加

この発明の課題は、氏名、住所などの個人情報をコンピュータのアドレス帳プログラムなどで管理している、個人情報の管理システムにおいて、既にアドレス帳プログラムなどに記録されている個人情報に変更があった場合、これを検知し、変更種別を履歴データとして管理できる個人情報の管理システムを実現することにある。 - 特許庁

At the time of inputting data to the respective input items of a data input form, a computer main body 10 extracts the input item in the data input form in accordance with the call of the data input form and discriminates an input attribute type which is to be inputted to the extracted input item by referring to a retrieval name table 18B.例文帳に追加

コンピュータ本体10は、データ入力用フォームの各入力項目にデータを入力する際に、データ入力用フォームの呼び出しに応じて、そのデータ入力用フォーム内の入力項目を抽出し、検索用名称テーブル18Bを参照して、その抽出された入力項目に入力すべき入力属性種を判別する。 - 特許庁

The host computer 100 issues the inquiry using a special device file name as a key to acquire a port number and the host group ID, and information of only an LU accessed out of all the LU is acquired thereby without being conscious of a host group in a user side.例文帳に追加

ホスト計算機100はスペシャルデバイスファイル名をキーにしてinquiryを発行し、ポート番号及びホストグループIDを獲得することにより、ユーザがホストグループを意識することなしに、全LUのうちアクセス可能なLUのみの情報を獲得することが可能となるため、操作性が向上する。 - 特許庁

With the software ordering procedure manual which has a list of the names of processes of ordering computer software, a flowchart indicating the procedures of the respective processes, and the name of a document used for ordering, the processes of ordering the software can easily be confirmed and an omission of entry into the necessary document is prevented.例文帳に追加

コンピュータソフトウェアの発注における工程の工程名の一覧と、各工程の手順を示すフローチャートと、発注の際に用いる書類の書類名とを記すソフトウェア発注手順書により、ソフトウェアの発注の工程を容易に確認でき、かつ、必要書類の記入漏れを防ぐようにした。 - 特許庁

A system control circuit provided inside a digital camera 1 allows a transmission circuit (wireless transmission to external device via an antenna 18) to periodically try to establish communication with a personal computer being a transmission destination on the basis of contents set to a setting menu (a communication start time as a scheduled return home time, a communication interval, a folder name being the transmission destination or the like).例文帳に追加

設定画面(帰宅予定時間となる通信開始時刻、通信間隔、送信先であるフォルダ名など)に設定された内容に基づいて、デジタルカメラ1内部に配備されているシステム制御回路が送信回路(アンテナ18を介して無線で外部と送信する)に、送信先のパーソナルコンピュータとの間で通信の確立を定期的に試みさせる。 - 特許庁

The system is provided with a handy terminal 20 transmitting a signal based on data generated by reading codes printed on name plates 10a, 10b,... on which codes showing individual information on the operators are printed, a receiver 30 receiving the signal transmitted from the terminal and a computer 40 recording data on the attendance/absence of the operator based on the received signal.例文帳に追加

作業員の個人情報を表すコードが印刷されたネームプレート10a、10b、・・・に印刷されたコードを読み取ることにより生成されたデータに基づいて信号を送信するハンディターミナル20と、ターミナルから送信された信号を受信する受信機30と、受信した信号に基づいて作業員の出退勤に関するデータを記録するコンピュータ40とを具備する。 - 特許庁

In a sales system for golf-goods, at a selling of the golf-goods, if special information specifying the user who purchased the goods as a golf- goods to be purchased is provided from a terminal device as user information in conjunction with the name of purchased golf-goods, the purchasing date and the purchasing price, a host computer stores user information into a database.例文帳に追加

ゴルフ用品を販売した際、当該ゴルフ用品を購入ゴルフ用品として購入したユーザーを特定する特定情報が購入ゴルフ用品名、購入日、及び購入価格とともにユーザー情報として端末装置から与えられると、ホストコンピュータは、ユーザー情報をデータベースに格納する。 - 特許庁

When a user accesses a network server NS-x, corresponding to a target analytical instrument A-x from an arbitrary computer for control PC and sends authentication information, such as the user name, the password or the like, an authentication server CS-x executes a user authentication, on the basis of information stored in an authentication information storage section CD-x.例文帳に追加

ユーザが任意の制御用コンピュータPCから目的の分析装置A−xのネットワークサーバNS−xにアクセスし、ユーザ名やパスワード等の認証情報を送信すると、認証サーバCS−xが認証情報保存部CD−xに保存された情報に基づいてユーザ認証を行う。 - 特許庁

To provide a registering method for improving efficiency of handwritten signature, such as an address and a name, that an individual performs for each form by writing materials by printing the content by use of an image inputting device, a control computer, a compression processing program, a portable storage medium, and a development processing program for printing on a document.例文帳に追加

本発明の目的は、個人が筆記用具にて用紙ごとに行う住所、氏名などの手書きの署名内容を、画像入力装置、制御用コンピュータ、圧縮処理プログラム、携帯用記憶媒体、展開処理プログラムを用い帳票に印刷することで効率化する記帳方法を提供することにある。 - 特許庁

And a record unit file is read from a table file of a file system of the process control computer according to the decided record number (a step S1304), data item information to use a table name as a key item is acquired from a data item definition file 104 and data of an applicable address is extracted from the record unit file (a step S1305).例文帳に追加

そして、決定レコードNo.に従ってプロセス制御コンピュータのファイルシステムのテーブル・ファイルからレコード単位ファイルを読み込んで(ステップS1304)、データ項目定義ファイル104からテーブル名をキー項目とするデータ項目情報を取得し、上記レコード単位ファイルから該当アドレスのデータを抽出する(ステップS1305)。 - 特許庁

This member management system utilizing a mobile communication terminal comprises a means for performing the personal certification of a member on the basis of a terminal identification information of the mobile communication terminal, a means for giving an electronic mail address having a specific domain name to each member, and a means for providing the application executing environment to create a home page in a member-side computer system.例文帳に追加

本発明の移動通信端末を利用した会員管理システムは移動通信端末の端末識別情報に基づいて会員の個人認証を行う手段と、各会員に特定のドメインネームを持つ電子メールアドレスを付与する手段と、加盟者側コンピュータシステムにホームページ作成用のアプリケーション実行環境を提供する手段とを具備したことを特徴とする。 - 特許庁

The directory of a recording medium in which the image data of a digital camera or the like are recorded is identified, and the directory name is displayed at the personal computer as a virtual directory, and the format is converted based on a table defining a file format conversion processing method to the directory, and the image whose format is converted is copied, moved, and displayed.例文帳に追加

デジタルカメラ等の画像データが記録されている記録媒体のディレクトリを識別し、前記ディレクトリ名を仮想的なディレクトリとしてパソコンに表示し、前記ディレクトリに対してファイル形式変換処理方法を定義したテーブルに基づきフォーマットを変換し、前記フォーマット形式変換した画像の複写及び移動、表示をするようにした。 - 特許庁

A print setting program is provided to make a computer execute: an input step of inputting image data; a first generation step of generating a figure specification character string for specifying a figure corresponding to each of the image data; and a step of recording an image file to which a file name including the generated figure specification character string has been applied in a recording medium.例文帳に追加

印刷設定プログラムは、画像データを入力する入力ステップと、画像データのそれぞれに対応する人物を特定するための人物特定文字列を生成する第1生成ステップと、生成された人物特定文字列を含むファイル名を付与した画像ファイルを、記憶媒体に記録する記録制御ステップとをコンピュータで実行する。 - 特許庁

In order to relate the electronized image information of the photographed person photographed by the photographing means of this automatic photographing device usable by many unspecified persons to be photographed and the individual information of the photographed person inputted by the photographed person, the file name of the image information file of the photographed person is turned to the individual information of the photographed person and computer readably recorded by a recording means.例文帳に追加

不特定多数の被撮影者が利用可能な自動撮影装置の撮影手段で撮影した電子化された被撮影者の画像情報と被撮影者によって入力された被撮影者の個人情報とを関連付けるために被撮影者の画像情報ファイルのファイル名を被撮影者の個人情報にして記録手段によりコンピュータ読み取り可能に記録する。 - 特許庁

A print job received from a client computer 30 is divided into the minimum print units, and stored in a job folder 23b, and when any vacancy is generated in an upper spooler 23d or a lower spooler 23e, the printing of the divided jobs is assigned to any printer, and the name of the printer to which the assigned jobs are assigned is written in the job folder 23b.例文帳に追加

クライアントコンピュータ30から受信した印刷ジョブを印刷最小単位に分割してジョブフォルダ23bに蓄え、アッパスプーラ23dまたはロアスプーラ23eに空きが生じたときに分割したジョブの印刷をいずれかのプリンタに割り振り、割振済みのジョブが割り振られたプリンタ名をジョブフォルダ23bに書き込む。 - 特許庁

A CPU 11 in a personal computer is operated as an entry information acquisition means according to a program 21 and acquires a name or a title written on the condolence money bag 101 and at least one of the zip code and the telephone number written by the mourner in at least one of the zip code entry column 101B and the telephone number entry column 101C.例文帳に追加

そして、パーソナルコンピュータ1のCPU11が、プログラム21に従って記入情報取得手段として動作し、香典袋101に記入された氏名または名称、並びに香典袋の郵便番号記入欄101Bおよび電話番号記入欄101Cの少なくとも一方に弔問者により記入された郵便番号および電話番号の少なくとも一方を取得する。 - 特許庁

ID codes a associated with order reception information such as a user, a person is charge of sales and a product name are respectively set in various information such as an order 11, a production request 12, a production answer 13, the past production results 14 and the past stock results 15 stored in the storing part 42 of the computer 3a of a control center 3.例文帳に追加

コントロールセンタ3のコンピュータ3aの記憶部42に格納される注文11、生産依頼12、生産回答13、生産実績14及び在庫実績15などの各種情報には、それぞれユーザ、セールス担当、製品名などの受注情報に関連付けられたIDコードが設定されている。 - 特許庁

When they are matched as the result of collation, product information including a name, quantity, an orderer and a lot number to be pasted onto the commodities 6 is issued as bar code information media 2c in accordance with information in the computer 1 by a printer 4, supplied from the printer 4 to a pasting device 5 and pasted on the predetermined positions of the commodities.例文帳に追加

照合の結果一致の場合はコンピュータ1の情報に基づき、物品6に貼付する品名、数量、受注者、ロット番号等の製品情報を印刷装置4によりバーコードで情報媒体2cとして発行し、印刷装置4から貼付装置5へ供給し物品6の所定位置に貼付する。 - 特許庁

To easily prepare individual information printed matter by attaching encoded individual information to a part of a medium for communicating one's individual information such as a name card and a flyer to an opposite party and to allow a person receiving the individual information printed matter to directly and accurately retrieve the individual information from the encoded information for direct use on a computer.例文帳に追加

名刺、ちらし等、自己の個別情報を相手方へ伝達するための媒体の一部に、該個別情報を符号化して付着させて、容易に個別情報印刷物を作成することができ、また該個別情報印刷物を受け取った者が、該符号化情報から個別情報を直接かつ正確に取り出し、そのままコンピュータ上で利用できるようにする。 - 特許庁

When a read-out instruction of an optional specified file from the computer is received, the control information stored in the tape recording medium is reproduced, and the recording position of a requested file name is grasped from the reproduced control information, and the data stored from the recording position are-reproduced to be transmitted with a transport stream format.例文帳に追加

コンピュータからの任意指定ファイルの読出し命令が受信されると、テープ記録媒体に記憶された管理情報を再生し、再生管理情報から、要請されたファイル名の記録位置を把握し、その記録位置から記憶されたデータを再生し、これをトランスポートストリームフォーマットで伝送する。 - 特許庁

To provide an information input limiting method for a Web browser capable of achieving the use limitation of a site while preventing an outflow of personal information such as a name or an address, an information input limiting program, and a computer-readable storage medium recording the information input limiting program.例文帳に追加

名前や住所などの個人情報の流出を未然に防止することができると共に、サイトの利用制限を実現可能な、、ウェブブラウザにおける情報入力制限方法、情報入力制限プログラム、及び情報入力制限プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。 - 特許庁

Further, when the pointer is placed on the commodity name and clicking is made, detailed information of the commodity stored in a database at the center can be displayed on the display screen of a personal computer though the Internet, so that a large amount of commodity information can be used in the state stored in the database at the center as they are.例文帳に追加

さらに、商品名にポインタを合わせてクリックすることにより、センタのデータベースに蓄積されている当該商品の詳細情報をインターネットを介してパーソナルコンピュータの表示画面に表示できるようにし、大量の商品情報をセンタのデータベースに蓄積されたそのままの状態で利用可能とした。 - 特許庁

Wire browser information and a CAN ledger (first design information) obtained by generating a harness connection model and a CAN communication model and a signal name conversion table (second design information) obtained by generating control models are used to generate a connection file defining signal transmission/reception between a plurality of control models in an interface conversion layer computer 30.例文帳に追加

ハーネス結線モデルやCANコミュニケーションモデルの作成で得られるワイヤブラウザ情報やCAN台帳(第1の設計情報)と、制御モデルの作成で得られる信号名称変換表(第2の設計情報)とを用いて、インターフェース変換層コンピュータ30において複数の制御モデル間での信号の送受信を定義した接続ファイルを作成する。 - 特許庁

This network printer outputs printing by a printing request from a printing server connected to a personal computer for the user via a network, and has a printing data information holding part for holding printing data information including user information and a printing file name added to printing data by the printing server.例文帳に追加

ユーザ用パソコンとネットワークを介して接続された印刷サーバからの印刷要求によって印刷出力を行う、本発明のネットワークプリンタは、印刷サーバが印刷データに付加した、ユーザ情報や印刷ファイル名等を含む印刷データ情報を保持する印刷データ情報保持部を有する。 - 特許庁

(ii) where the seller or the Service Provider is a juridical person and it advertises by a method using an electronic data processing system (which means an electronic data processing system connecting a computer used by the seller or the Service Provider and a computer used by the customer through an electric telecommunication line; the same shall apply Article 10(3) and Article 14(1)), the name of the representative of the seller or the Service Provider or the person responsible for the affairs concerning Mail Order Sales; 例文帳に追加

二 販売業者又は役務提供事業者が法人であつて、電子情報処理組織(販売業者又は役務提供事業者の使用に係る電子計算機と顧客の使用に係る電子計算機とを電気通信回線で接続した電子情報処理組織をいう。第十条第三項及び第十四条第一項において同じ。)を使用する方法により広告をする場合には、当該販売業者又は役務提供事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) where the Supervisor, the solicitor, or the general multilevel marketing distributor is a juridical person and it advertises by a method using an electronic data processing system (which means an electronic data processing system connecting a computer used by the Supervisor, the solicitor, or the general multilevel marketing distributor and a computer used by the customer by an electric telecommunication line), the name of the representative of the Supervisor, the solicitor, or the general multilevel marketing distributor or the person responsible for the affairs concerning Multilevel Marketing Transactions; 例文帳に追加

二 統括者、勧誘者又は一般連鎖販売業者が法人であつて、電子情報処理組織(統括者、勧誘者又は一般連鎖販売業者の使用に係る電子計算機と顧客の使用に係る電子計算機とを電気通信回線で接続した電子情報処理組織をいう。)を使用する方法により広告をする場合には、当該統括者、勧誘者若しくは一般連鎖販売業者の代表者又は連鎖販売業に関する業務の責任者の氏名 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) where the person conducting Business Opportunity Related Sales is a juridical person and it advertises by a method using an electronic data processing system (which means an electronic data processing system connecting a computer used by the person conducting Business Opportunity Related Sales and a computer used by the customer by an electric telecommunication line), the name of the representative of the Person conducting Business Opportunity Related Sales or the person responsible for the affairs concerning Business Opportunity Related Sales Transactions; 例文帳に追加

二 業務提供誘引販売業を行う者が法人であつて、電子情報処理組織(業務提供誘引販売業を行う者の使用に係る電子計算機と顧客の使用に係る電子計算機とを電気通信回線で接続した電子情報処理組織をいう。)を使用する方法により広告をする場合には、当該業務提供誘引販売業を行う者の代表者又は業務提供誘引販売業に関する業務の責任者の氏名 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In the collaboration system for performing information transmission between a plurality of computers mutually connected via a communication network by using a chat management means and a screen sharing means, a screen sharing source computer terminal to be a sharing source of a computer screen to be shared obtains information such as a file name displayed on the sharing screen and transmits the obtained information by a chat management means to log-display the information as a chat message.例文帳に追加

通信ネットワークで接続された複数のコンピュータ端末間で、チャット管理手段と画面共有手段を用いて情報伝達を行うコラボレーションシステムにおいて、共有するコンピュータ画面の共有元となる画面共有元コンピュータ端末は、共有画面に表示したファイル名称などの情報を取得、チャット管理手段で送信してファイルの情報をチャットメッセージとしてログ表示させることができるコラボレーションシステムである。 - 特許庁

(4) When an immigration inspector has found that an alien who falls under any of the following items conforms to the conditions for landing prescribed in Article 7, paragraph (1), he may record the alien's name, date of landing, the port of entry or departure at which the alien lands or other data as provided for by a Ministry of Justice ordinance on a file used as a record, which is a substitute for the seal of verification for landing and that is available on a computer as provided for by a Ministry of Justice ordinance. In this case, notwithstanding the provisions of paragraph (1) of this Article, the immigration inspector does not have to affix the seal of verification set forth in the same paragraph. 例文帳に追加

4 入国審査官は、次の各号のいずれにも該当する外国人が第七条第一項に規定する上陸のための条件に適合していると認定したときは、氏名、上陸年月日、上陸する出入国港その他の法務省令で定める事項を上陸許可の証印に代わる記録のために用いられるファイルであつて法務省令で定める電子計算機に備えられたものに記録することができる。この場合においては、第一項の規定にかかわらず、同項の証印をすることを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) When the foreign national set forth in paragraph (1) falls under all of the following items, an immigration inspector may record the foreign national's name, nationality, date of birth, sex, date of departure, and the port of entry or departure from which the foreign national departs Japan on a file to be used as a record and as a substitute for the seal of verification of departure and may make such record available on a computer prescribed in Article 7, paragraph (4). In this case, notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, the immigration inspector shall not be required to affix the seal of verification set forth in the same paragraph: 例文帳に追加

4 入国審査官は、第一項の外国人が次の各号のいずれにも該当するときは、氏名、国籍、生年月日、性別、出国年月日及び出国する出入国港を出国の証印に代わる記録のために用いられるファイルであつて第七条第四項に規定する電子計算機に備えられたものに記録することができる。この場合においては、前項の規定にかかわらず、同項の証印をすることを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When a Japanese national who wishes to receive the confirmation of departure set forth in the preceding paragraph falls under all of the following items, an immigration inspector may record the Japanese national's name, date of birth, sex, date of departure, and the port of entry or departure from which the Japanese national departs in a file to be used as a record, as a substitute for the seal of verification for departure and make such record available via a computer as prescribed in Article 7, paragraph (4). In this case, notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, the immigration inspector shall not be required to affix the seal of verification set forth in the same paragraph: 例文帳に追加

2 入国審査官は、前項の出国の確認を受けようとする者が次の各号のいずれにも該当するときは、氏名、生年月日、性別、出国年月日及び出国する出入国港を出国の証印に代わる記録のために用いられるファイルであつて第七条第四項に規定する電子計算機に備えられたものに記録することができる。この場合においては、前項の規定にかかわらず、同項の証印をすることを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) When a Japanese national who wishes to receive the confirmation of return to Japan set forth in the preceding paragraph falls under all of the following items, an immigration inspector may record the Japanese national's name, date of birth, sex, date of landing, and the port of entry or departure at which the Japanese national lands on a file to be used as a record, as a substitute for the seal of verification for return to Japan and make such record available via a computer as prescribed in Article 7, paragraph (4). In this case, notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, the immigration inspector shall not be required to affix the seal of verification set forth in the same paragraph: 例文帳に追加

2 入国審査官は、前項の帰国の確認を受けようとする者が次の各号のいずれにも該当するときは、氏名、生年月日、性別、上陸年月日及び上陸する出入国港を帰国の証印に代わる記録のために用いられるファイルであつて第七条第四項に規定する電子計算機に備えられたものに記録することができる。この場合においては、前項の規定にかかわらず、同項の証印をすることを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS