1016万例文収録!

「peer」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

peerを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 971



例文

In order to achieve the efficiency of the acquisition and distribution of the content, the transfer of the content is performed between the edge server SE and the terminal T by using a peer-to-peer network technology so that it is possible to efficiently acquire the content to the terminal T.例文帳に追加

コンテンツの取得配信を効率化するために、ピアツウピアネットワーク技術を利用して、エッジサーバSEと端末T相互間でコンテンツの転送を行うようにして、端末Tへのコンテンツの取得を効率よく行うことができる。 - 特許庁

To provide an information processing device reducing a processing load of each communication device and a communication load of a communication network in a peer-to-peer system or the like exchanging provided data (content data) between communication devices, and to provide a communication system, a control method and a control program.例文帳に追加

通信装置間で提供データ(コンテンツデータ)をやりとりするP2P等のシステムにおいて、各通信装置の処理負荷及び通信網の通信負荷を軽減する情報処理装置、通信システム、制御方法及び制御プログラムの提供を目的とする。 - 特許庁

To obtain an information processing system in which an imaging apparatus presenting the up-to-date address information of an information processor accessed through a network in response to a request from another information processor functions as a management server of a Hybrid peer to peer system.例文帳に追加

ネットワークを介してアクセスしてきた情報処理装置の最新のアドレス情報を他の情報処理装置からの要求に基づいて提示する画像形成装置を、Hybrid型ピア・ツー・ピアシステムの管理サーバの代わりとして機能させること。 - 特許庁

To provide a communication system by which peer-to-peer communication is performed on confirming that a device of a connection partner is a correct device even when at least one device does not have a global IP address between the devices at mutually different networks.例文帳に追加

互いに異なるネットワーク上にある機器間で、少なくとも一方の機器がグローバルIPアドレスを持たない場合においても、接続相手の機器が正しい機器であることを確認した上でピアツーピア通信を行うことができる通信システムを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a system to mutually release files among individuals especially in a company or between companies and to simply and efficiently share distributed files in a peer-to-peer form to exchange files one on one regarding a file sharing system.例文帳に追加

ファイル共有システムに関し、特に企業内あるいは企業間で個人同士がお互いにファイルを公開し、一対一でファイルの交換を行うピアツーピア形式の分散されたファイルを簡易且つ効率的に共有するシステムを提供する。 - 特許庁


例文

Appropriate user-to-data association is maintained in a shared space formed by the peer-to-peer collaborative system by means of a simplified minimum user interface allowing a user to easily authenticate another member in the shared space.例文帳に追加

適切なユーザ対データ関連付けは、ユーザが共用された空間の他のメンバーを容易に認証できるようにする簡略化された最小のユーザインタフェースによってピアツーピアコラボレーティブシステムで作成される共用空間で維持される。 - 特許庁

To provide version-control, security, access control, linking between stored documents, and an remote access to the document, which are correlated usually with a centralized storage system, in a distributed type peer-to-peer document storage system.例文帳に追加

分散型ピアツーピア文書保管システムは、集中型ストレージ・システムに通常、関連付けられる、バージョン管理、セキュリティ、アクセス・コントロール、記憶された文書間のリンク付け、及び文書への遠隔アクセスを提供する。 - 特許庁

Peer-to-peer (P2P) connection is established between pieces of the client equipment 14 and 16 based on information on the IP address and an image of a user 62 imaged by an imaging means 50 is transmitted to the client equipment 14 as status information by a client 16.例文帳に追加

このIPアドレスの情報に基づいてクライアント機器14と16との間でピア・ツー・ピア(P2P) 接続を確立することができ、クライアント16では撮像手段50によって撮像されたユーザ62の画像をステータス情報としてクライアント機器14へ送出する。 - 特許庁

To provide an environment, in which an image can be shared between limited persons by using a peer-to-peer network, and a means allowing everyone to easily acquire a print with desired finished quality at a laboratory shop without requiring any uploading procedure.例文帳に追加

ピア・ツー・ピア型ネットワークを利用して限られた人たちの間で画像を共有できる環境を提供し、アップロード手続きが不要で、誰もが簡単に所望の仕上がり品質のプリントを最寄のラボ店で入手できる手段を提供する。 - 特許庁

例文

Communications protocols, systems, and methods that promote communication among distinct elements, particularly, across peer-to-peer (masterless) communication and include one or more unique features, such as packet atomicity (1100), blind ACKs (1800), NAT bridging, locking, multicast spanning and mirroring, and authentication.例文帳に追加

特にピア・ツー・ピア(マスターレス)において個別要素間における通信を促進し、パケット・アトミシティ(1100)、ブラインドACK(1800)、NATブリッジング、ロッキング、マルチキャスト・スパニングおよびミラーリング、そして認証など、1つ以上の独自の機能を含む通信プロトコル、システム、および方法。 - 特許庁

例文

When the mobile phone responds to the access information, the mobile phone transmits second connection instruction information including the authentication information to the home gateway apparatus, and the home gateway apparatus uses the second connection instruction information to execute authentication and carries out peer-to-peer communication with the mobile phone.例文帳に追加

携帯電話装置がアクセス情報に応答すると上記認証情報を含む第2接続指示情報が送信され、ホームゲートウェイ装置は、第2接続指示情報を用いて認証を行い、携帯電話装置とのピアツーピア通信を行う。 - 特許庁

The control means refers to the management table registered with the storage unit, and based on a reference result, for connecting communication between a first phone terminal and a second phone terminal, executes either first processing performing connection by peer-to-peer or second processing performing relay by a relay function.例文帳に追加

制御手段は、記憶部に登録される管理テーブルを参照し、この参照結果に基づいて、第1の電話端末と第2の電話端末との間の接続をピアツーピアにより通信接続する第1処理、中継機能を用いて中継する第2処理のいずれか1つを実行する。 - 特許庁

To avoid a situation such that route correction cannot be performed when terminals are grouped in a streaming delivery technique for connecting a plurality of terminals in a peer-to-peer manner and performing real-time data delivery by relay transfer of data.例文帳に追加

ピア・ツー・ピアで複数の端末装置を接続し、データのリレー転送によってリアルタイムデータ配信を行うストリーミング配信技術に関し、端末がグループ化される場合に、経路修正不能な状態の発生を予め回避する。 - 特許庁

To provide a method by which re-initiation is not required even after correcting, adding or deleting service in a peer-group management method using a JXTA protocol which includes messages such as peer advertisements using JXTA or service such as discovery service.例文帳に追加

JXTAを用いた、ピアアドバタイズメントのようなメッセージやデスカバリーサービスのようなサービスを有する、ピアグループの管理の方法において、サービスを修正、追加、削除をした後でも再起動する必要のない方法を提供する。 - 特許庁

When peer-to-peer communication session to the service provider 8 is established by the service user 12, a service provider 3 manages the communication time by the communication management device 4, and automatically disconnects the communication after the lapse of a time set by the service user.例文帳に追加

サービスプロバイダ3は、サービス利用者12よりサービス提供者8へのピアツーピアの通信セッションが確立すると、通信時間を通信管理装置4により管理し、サービス利用者が設定した時間を経過すると該通信を自動的に切断する。 - 特許庁

A connecting interface of service defined within each service providing server 102 is shared by tracing the peer-to-peer relationship set between the individual service providing servers 102, and the coordination between services can be derived based on it.例文帳に追加

個々のサービス提供サーバ102間に設定されたピア・ツー・ピアの連携関係をたどることによって、各サービス提供サーバ102内で定義されたサービスの接続インタフェースが共有され、もって、サービス間の連携関係を導出できる。 - 特許庁

To provide a program, an information storage medium, game machines, and a network system for achieving a stable network system even if a game machine can not directly communicate with the other game machine in a peer-to-peer network system.例文帳に追加

ピア・ツー・ピア方式のネットワークシステムにおいて、ゲーム機が他のゲーム機と直接通信ができない場合あっても、安定的なネットワークシステムを実現することができるプログラム、情報記憶媒体、ゲーム機及びネットワークシステムを提供する。 - 特許庁

To provide a traffic separation method, a traffic separation apparatus, an address information collection node, and a traffic separation system apparatus for specifying and separating a traffic where a peer-to-peer application is caused on a backbone line 5.例文帳に追加

ピアツーピアアプリケーションがバックボーン回線上に発生するトラフィックの特定、分離することの可能なトラフィック分離方法並びにトラフィック分離装置、アドレス情報収集ノード及びトラフィック分離システム装置の提供。 - 特許庁

To reduce processing load in a peer-to-peer information communication system including a plurality of node devices mutually connected through a communication path by preventing connection of an illicit node device contained in an expiration list and avoiding execution of useless processing.例文帳に追加

通信経路を介して互いに接続された複数のノード装置を備えたピアツーピア型の情報通信システムにおいて、失効リストに含まれる不正ノード装置への接続を防止し、しかも無駄な処理の実行を回避することによって処理負担を軽減すること。 - 特許庁

To provide a method and a system for peer-to-peer (P2P) closed user group (CUG) communication that can avoid an increase in a secure association (SA) number even when communication parties become large in number during P2P CUG communication.例文帳に追加

ピアツーピア(P2P)でのクローズドユーザグループ(CUG)通信を行う場合に、通信相手が多数となった場合でも、セキュアアソシエーション(SA)数の増加を回避できるP2PでのCUG通信方法及び通信システムを提供する。 - 特許庁

A method is dedicated to data transmission in peer-to-peer mode between peers P1-P4 being able to connect by means of communication equipment E1-E4 to a first communication network R1 providing access to the Internet and to a second communication network R2.例文帳に追加

インターネットへのアクセスを提供する第1の通信ネットワークR1と第2の通信ネットワークR2とに通信装置E1−E4を用いて接続可能なピアP1−P4間で、ピア・ツー・ピアモードでデータを伝送するための方法である。 - 特許庁

On an information network NW capable of communicating one another, data is obtained not only from a server SV but also from a client C2, which retains a copy or a part of a required file, by peer to peer communication when a client C1 requires a file to the file server SV.例文帳に追加

相互に通信可能な情報ネットワークNW上において、クライアントC1がファイルサーバSVにファイルを要求する場合、サーバSVからだけでなく、要求するファイルのコピーまたは一部分を保持するクライアントC2からもピアツーピア通信でデータを取得するようにする。 - 特許庁

When receiving contents data from other mobile terminals in a communication system of the peer-to-peer system, the mobile terminal device detects mobile terminals for storing contents data which the mobile terminal device is going to receive, and acquires residual amount information denoting a battery residual amount from each of the detected mobile terminals.例文帳に追加

ピアツーピア方式の通信システムにおいて、コンテンツデータを他の携帯端末装置から受信する場合、受信しようとするコンテンツデータを記憶している携帯端末装置を検出し、検出した各携帯端末装置からバッテリ残量を示す残量情報を取得する。 - 特許庁

To notify a monitoring request source of a fact that the connection state of a monitored terminal device is changed, every time the connection state of the monitored terminal device is changed without causing an increase in load on a presence monitoring apparatus, even if the number of connection state monitoring request sources increases, in a peer-to-peer communication system.例文帳に追加

ピア・ツー・ピア通信システムにおいて、接続状態監視要求元の数が増大してもプレゼンス監視装置の負荷増大を招くことなく、被監視端末装置の接続状態が変更される度にその旨を監視要求元に通知する。 - 特許庁

The invitation letter data are an electronic certificate by applying an electronic signature to an electronic certificate and a certificate revocation list for the peer B or C by the use of a private key for the peer A, and the peers B, C for receiving the invitation letter data decrypt the invitation letter data to acquire the electronic certificate and the certificate revocation list for the group.例文帳に追加

招待状データは、ピアB又はピアC用の電子証明書及び証明失効リストをピアA用秘密鍵で電子署名した電子証明書であり、これを受信したピアB、Cでは、招待状データを復号してグループ用の電子証明書及び証明失効リストを取得する。 - 特許庁

A control server in the peer-to-peer network sets an interest vector with a parameter indicating the interest to each genre based on a user's interest information, and selects an interest vector close to the interest vector of a user demanding the retrieval to set as an inquiry destination for the content's existence.例文帳に追加

ピア・ツー・ピア・ネットワークにおける制御用サーバがるユーザの興味情報に基づいて、各ジャンルに対する感心を示すパラメータによって興味ベクトルを設定し、検索要求ユーザの興味ベクトルに近い興味ベクトルを選択してコンテンツ有無の問い合わせ先として設定する。 - 特許庁

To make the communication load of a terminal performing communication and the other terminal, as small as possible, and to reduce the time required to establish target data communication when performing communication over a NAT (network address translation) in peer-to-peer communication in various network environments.例文帳に追加

多様なネットワーク環境におけるピア・ツー・ピア通信において、NATを越えて通信をする際に、通信を行う端末やその他の端末の通信負荷をなるべく少なくし、また目的のデータ通信の確立までに要する時間を軽減する。 - 特許庁

To provide a data sharing program, a data sharing system, and a data sharing method, capable of synchronously sharing data of a file or holder with minimized restrictions between computer terminals connected to a peer-to-peer network.例文帳に追加

ピアツーピアネットワークに接続されたコンピュータ端末間において、制約が少なくファイルやフォルダなどのデータを同期させて共用することが可能なデータ共用プログラム、データ共用システム及びデータ共用方法を提供することである。 - 特許庁

The system includes a network having logical group nodes representing peer groups through which the source node and the destination node communicate by establishing an SPVC using a DTL which identifies the group nodes representing the peer groups with only a partial node ID.例文帳に追加

システムには、ピアグループを表わす論理グループノードを有するネットワークが含まれ、部分ノードIDのみを有するピアグループを表わすグループノードを識別するDTLを用いるSPVCを確立することで、ネットワークを通じて、送信ノードと受信ノードが通信する。 - 特許庁

To provide an information processor for acquiring transmission data transmitted from a particular application to the other peer and received data received from the other peer and applying proper processing to the acquired data so as to enhance the convenience of a user, and to provide a method and a program.例文帳に追加

特定のアプリケーションから他ピアへ送信される送信データや他ピアから受信した受信データを取得し、取得したデータに適切な処理を行うことによりユーザの利便性を向上させることができる情報処理装置、方法、及びプログラムを提供する。 - 特許庁

A user node may register a key-value pair in a peer-to-peer network associated with an access list listing user nodes which are authorized to access the key-value pair in order to limit access to the stored key-value pair.例文帳に追加

格納されたキー値ペアへのアクセスを制限するために、ユーザノードはピアツーピアネットワークにおけるキー値ペアを、そのキー値ペアへのアクセスを許可されたユーザノードをリストアップしたアクセスリストと関連させて登録することができる。 - 特許庁

To provide a printing system capable of using a printer to perform printing processing by connecting a computer by peer to peer without using a printer server in particular about the printing system including the printer, etc., particularly about a print job managing device.例文帳に追加

本発明はプリンタ装置等を含む印刷システムに係り、特に印刷ジョブの管理装置に関し、特にプリンタサーバを使用することなく、ピアツーピアでコンピュータを接続し、プリンタ装置を使用して印刷処理を行うことができる印刷システムを提供するものである。 - 特許庁

According to this, a peer which wants to acquire the content acquires content information first, collects the content fragments based on the content information, and restores the content from the collected content fragments, whereby the peer can acquire the content.例文帳に追加

これにより、コンテンツを取得したいピアは、先ず、コンテンツ情報を取得し、このコンテンツ情報に基づいてコンテンツフラグメントを収集し、収集したコンテンツフラグメントからコンテンツを復元することにより取得できる。 - 特許庁

In executing inter-terminal data communication between communication terminals ES1, ES2, the communication terminal ES1 and the communication terminal ES2 are connected to a gateway device GW1 and a gateway device GW2, respectively, by peer-to-peer type data communication.例文帳に追加

通信端末ES1,ES2間で端末間データ通信を行う際、通信端末ES1とゲートウェイ装置GW1との間、および通信端末ES2とゲートウェイ装置GW2との間を、ピアツーピア型データ通信で接続する。 - 特許庁

Then the destination peer node estimates the number of response hops from the destination identification value up to the transmission source identification value, and when the number of response hops is smaller than the number of request hops included in the request message, transmits a response message corresponding to the request message to the succeeding peer node registered in the routing table.例文帳に追加

そして、宛先ピアノードが、宛先識別値から送信元識別値までの応答ホップ数を推定し、応答ホップ数が、要求メッセージに含まれる要求ホップ数よりも小さい場合、要求メッセージに対する応答メッセージを、ルーティングテーブルに登録された次ピアノードに送信する。 - 特許庁

To provide a node device, a node processing program, and a content data storage method for determining whether or not there exists any free capacity in a cache of another node device, and for improving the use efficiency of the cache as a whole peer-to-peer type communication system.例文帳に追加

本発明の目的は、他のノード装置のキャッシュに空き容量があるかを判断して、ピアツーピア型の通信システム全体としてキャッシュの使用効率を向上させるノード装置、ノード処理プログラム、及びコンテンツデータ保存方法を提供することを提供することである。 - 特許庁

In the peer-to-peer network system, when a game machine 3 (a first game machine) can not directly communicate with a game machine 2 (a second game machine), transfer processing is performed through a game machine 1 (a third game machine) so that the game machine 3 shares data with the game machine 2.例文帳に追加

ピア・ツー・ピア方式のネットワークシステムでゲーム機3(第1のゲーム機)がゲーム機2(第2のゲーム機)と直接通信できない場合には、ゲーム機3がゲーム機2とデータを共有することができるようにするために、ゲーム機1(第3のゲーム機)を介して転送処理を行う。 - 特許庁

When receiving the access permission, the user terminal 11 directly accesses (peer-to-peer access) a user terminal (designated with an IP address) which stores the file to be updated, updates the actual file, and then codes access completion information to transmit to the management server 40.例文帳に追加

ユーザ端末11は、アクセス許可を受信すると、更新対象ファイルを保持しているユーザ端末(IPアドレスで指定される)に直接アクセス(ピアツーピアによるアクセス)し、実ファイルを更新し、アクセス終了後に管理サーバ40へアクセス終了情報を暗号化して送信する。 - 特許庁

Besides, the computing system and a communication process, event-driven peer-to-peer communication is utilized between the submitter systems and the client systems to deliver more detailed status and control information without overloading the centralized server and by avoiding polling, resultant quicker feedback is also provided.例文帳に追加

コンピューティング・システムおよび通信プロセスは、イベントドリブンのピア・ツー・ピア通信をサブミッタのシステムとクライアント・システムの間で利用し、より詳細なステータスおよびコントロール情報を、集中サーバをオーバーロードさせることなく渡すことができるようにし、ポーリングを回避することによって、結果のより即時のフィードバックも提供する。 - 特許庁

A wireless device performs search of a target wireless device, performs authentication of the target wireless device and generates a session key (e.g., using a pre-shared key or a certificate provided on the wireless device), forms an ad hoc wireless network with the target wireless device, and communicates peer-to-peer with the target wireless device via the ad hoc wireless network.例文帳に追加

無線装置は目標の無線装置の探索を実行し、目標の無線装置の認証を実行し、(例えば無線装置上に備えられたプレシェアド鍵あるいは認証を使用して)セッション鍵を生成し、前記目標の無線装置とのアドホック無線通信網を形成し、このアドホック無線通信網を介して目標の無線装置とピアツーピアで通信する。 - 特許庁

A wireless device searches a target wireless device (312), authenticates the target wireless device and generates a session key (e.g., using a pre-shared key or a certificate provisioned on the wireless device) (314), forms an ad hoc wireless network with the target wireless device (316), and communicates peer-to-peer with the target wireless device via the ad hoc wireless network (318).例文帳に追加

無線装置は目標の無線装置の探索を実行し(312)、目標の無線装置の認証を実行し、(例えば無線装置上に備えられたプレシェアド鍵あるいは認証を使用して)セッション鍵を生成し(314)、目標の無線装置とのアドホック無線通信網を形成し(316)、このアドホック無線通信網を介して目標の無線装置とピアツーピアで通信する(318)。 - 特許庁

An NFC-controlling part 503 changes the communication mode of the NFC device ND1 to a passive tab mode when the information processing device 50 is in a power-saving mode, and changes a communication method used by the NFC device ND1 to a P2P (Peer to Peer) communication method when a request for reading data or writing data is made through the NFC device ND1.例文帳に追加

NFC制御部503は、情報処理装置50が省電力状態である場合、NFCデバイスND1の通信モードをパッシブタブモードに切り替え、NFCデバイスND1を介してデータの読み出しやデータの書き込みの要求があった場合、NFCデバイスND1の通信方式をP2P通信に切り替える。 - 特許庁

In a narrow-area electronic advertisement system using a wireless technology, a mobile terminal possessed by an advertiser and mobile terminals possessed by passers-by perform peer-to-peer communication, mobile terminals automatically receive advertisement information as the mobile terminals enter a radio wave reachable range, and the advertisement information automatically disappears when the mobile terminals get out of the radio wave reachable area.例文帳に追加

広告主が持つ移動端末と通行人が持つ移動端末間でピアツーピア通信を行い、電波到達範囲に入った移動端末は広告情報を自動で受け取り、電波到達範囲から抜けたときには広告情報は自動で消えるという、ワイヤレス技術を使った狭域電子広告システムで上記課題を解決する。 - 特許庁

A query is transferred in a direction determined by a query semantic vector, and the query is transferred by flooding by index holding peers 4 to which the query is transferred, and index information is transmitted to a user peer 3 by an index holding peer 4 having index information of a resource corresponding to detailed information included in the query, out of peers to which the query is transferred by flooding.例文帳に追加

また、クエリがクエリ意味ベクトルによって定まる方向に転送され、このクエリが転送されたインデックス保持ピア4によりクエリがフラッディングで転送され、フラッディングで転送されたピアのうち、クエリに含まれた詳細情報に対応するリソースのインデックス情報を有するインデックス保持ピア4によりインデックス情報がユーザピア3に送信される。 - 特許庁

In peer-to-peer terminal equipment, in storing data received through a network or data inputted from a storage medium by a user in a storage part, a contents sharing means 21 confirms the validity of contents included in the data on the basis of given digital signatures, and stores the data in the storage part when the validity is decided.例文帳に追加

ピアツーピア端末装置において、コンテンツ共有手段21は、ネットワークを介して受信したデータもしくはユーザによって記録媒体から入力されたデータを記憶部に記憶する際に、付与されているデジタル署名に基づいてデータに含まれているコンテンツの有効性を確認し有効である場合には記憶部に記憶する。 - 特許庁

There are provided a P2P peer where a system provides P2P application services, a Thin terminal having functions equal to or less than web browser functions, and a P2P server for distributing the P2P application services to the Thin Client type terminals by establishing a session to the P2P peer by representing a Thin Client type terminal group.例文帳に追加

システムが、P2Pアプリケーションサービスを提供するP2Pピアと、ウエブブラウザ機能以下の機能を持つThin端末と、P2Pピアに対してThinクライアント型端末群を代表してセッションを確立してThinクライアント型端末にP2Pアプリケーションサービスを配信するP2Pサーバとをもつ。 - 特許庁

In the central server-type peer-to-peer file exchange system including a plurality of mobile nodes and a server for disclosing a file list of files provided by the mobile nodes, each mobile node transmits a mobile IP packet containing a unique home address of the mobile node concerned to the server.例文帳に追加

複数のモバイルノードと該モバイルノードが提供するファイルのファイル一覧を公開するためのサーバとを備えた中央サーバ型のピアツーピアファイル交換システムにおいて、前記モバイルノードは、ファイル交換の際、当該モバイルノードに固有のホームアドレスを含むモバイルIPパケットを前記サーバに送信する。 - 特許庁

A control part of a client device 1 downloads from an MFP 4 the management utility program operating in a framework on the client device 1, and managing various kinds of setting to only the MFP 4 (S1), and executes the management utility program in a resource of its own device to transfer to a peer-to-peer mode, and performs the various kinds of setting to the MFP 4.例文帳に追加

クライアント装置1の制御部は、MFP4から、クライアント装置1上のフレームワークで動作し、MFP4のみに対して各種の設定の管理をする管理ユーティリティプログラムをダウンロードし(S1)、その管理ユーティリティプログラムを自装置のリソースで実行してピアツーピアモードに移行し、MFP4に対して各種の設定を行う。 - 特許庁

The peer-to-peer popularity ranking tabulation method enabling the tabulation of popularity ranking of contents using a semantic information network comprises steps of accumulating the acquired operation history of contents (steps 101 and 102), and steps of optionally collecting one or more optional items of the accumulated operation history (steps 103-107).例文帳に追加

意味情報ネットワークを用いたコンテンツの人気ランキングの集計を可能にするピア・ツー・ピア型人気ランキング集計方法であって、取得したコンテンツの操作履歴を蓄積するステップ(ステップ101、102)と、蓄積された該操作履歴の1以上の任意の項目を任意に収集するステップ(ステップ103〜107)とを備える。 - 特許庁

例文

To establish communication with a user terminal 10, a support terminal 20 requests a relay server 100 for concentrated communication that communicates through a predetermined relay server, and simultaneously, to establish communication with the user terminal 10, the support terminal 20 requests a user terminal 10 for distributed peer-to-peer communication between user terminals 10.例文帳に追加

サポート端末20がユーザ端末10との通信を確立するために、所定のリレーサーバを介して通信する集中通信をリレーサーバ100に要求すると同時に、サポート端末20がユーザ端末10との通信を確立するために、サポート端末20とユーザ端末10同士で一対一での分散通信をユーザ端末10に要求する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS