1016万例文収録!

「polyethylene glycol」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > polyethylene glycolの意味・解説 > polyethylene glycolに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

polyethylene glycolの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 930



例文

The lubricating layer 4 formed on at least one surface of an aluminum-made board 2 is composed of a mixed composition containing polyethylene glycol having a number average molecular weight equal to or higher than 100 and under 1000, polyethylene glycol having a number average molecular weight equal to or higher than 10000, saponification material of polyvinyl alcohol and trimethylol propane.例文帳に追加

アルミニウム製基板2の少なくとも片面に形成された潤滑層4が、数平均分子量100以上1000未満のポリエチレングリコール、数平均分子量10000以上のポリエチレングリコール、ポリビニルアルコールのケン化物及びトリメチロールプロパンを含有した混合組成物からなる。 - 特許庁

The water-insoluble hydrophilic material is characterized in that it is composed of an inclusion compound constituted of a water-insoluble polyethylene glycol-based polymer and a cyclodextrin-based cyclic compound, and in that the cyclodextrin-based cyclic compound is present within the range of 0.3-30 wt.% against the water-insoluble polyethylene glycol-based polymer.例文帳に追加

水不溶性のポリエチレングリコール系ポリマーとシクロデキストリン系環状化合物からなる包接化合物から構成され、水不溶性のポリエチレングリコール系ポリマーに対してシクロデキストリン系環状化合物が0.3〜30重量%であることを特徴とする水不溶性の親水性材料。 - 特許庁

This liquid detergent article is obtained by filling a container formed from polyethylene etc., and having a specific wall thickness with a liquid detergent comprising (a) a specific nonionic surfactant, (b) an alkylene glycol and (c) polyethylene glycol having 3-50 average number of moles of added ethylene oxide and having 50-150 mPa.s viscosity at 20°C.例文帳に追加

(a)特定の非イオン界面活性剤、(b)アルキレングリコール、(c)平均エチレンオキシド付加モル数3〜50のポリエチレングリコールを含有し、20℃における粘度が50〜150mPa・sの液体洗浄剤を、ポリエチレン等から形成された特定肉厚の容器に充填してなる液体洗浄剤物品。 - 特許庁

In a method for preservation treatment in which plant leaves are immersed in a dehydration solvent, tissue water of the plant leaves is dehydrated, the plant leaves are immersed in a permeation solvent containing polyethylene glycol and acetone, the tissue water is replaced with the polyethylene glycol and the plant leaves are dyed with a coloring matter, a mixture of acetone and ethyl alcohol is used as the dehydration solvent.例文帳に追加

そこで本発明では、このような課題を解決するために、植物の葉の組織水を脱水溶媒に浸漬して脱水した後、ポリエチレングリコールとアセトンを含む浸透溶液に浸積して、組織水をポリエチレングリコールによって置換し、色素により染色を行う保存処理方法において、脱水溶媒は、アセトンにエチルアルコールを混合したものを使用することとしたものである。 - 特許庁

例文

The electrolyte for the electrolytic capacitor having low resistivity characteristics, inhibiting the reaction of the electrolyte and an electrode foil and also having high sparking voltage characteristics can be provided because the electrolyte contains borodioxalic acid tertiary amine salt such as borodioxalic acid ethyl dimethyl amine, borodioxalic acid triethylamine or the like and a nonionic surface-active agent having a polyethylene glycol type such as polyethylene glycol and polyvalent alcohol such as glycerin.例文帳に追加

ボロジ蓚酸エチルジメチルアミン、ボロジ蓚酸トリエチルアミン等のボロジ蓚酸三級アミン塩、およびポリエチレングリコール等のポリエチレングリコール型、グリセリン等の多価アルコール型の非イオン界面活性剤を含有しているので、低比抵抗特性を有し、電解液と電極箔の反応を抑制して火花電圧特性も良好な電解コンデンサ用電解液を提供することができる。 - 特許庁


例文

There is provided the electrically peelable adhesive composition characterized by comprising an acrylic polymer, an ionic liquid exhibiting an ion conductivity of 10^-4 to 10^-2 S/cm, and polyethylene glycol, wherein the ionic liquid and the polyethylene glycol are each contained in amounts of 1 to 40 pts.wt., based on 100 pts.wt. of the acrylic polymer.例文帳に追加

アクリル系ポリマーと、10^-4〜10^-2S/cmのイオン導電率を示すイオン性液体と、ポリエチレングリコールとを含み、前記イオン性液体とポリエチレングリコールとを、前記アクリル系ポリマー100重量部に対して、それぞれ1〜40重量部の割合で含有していることを特徴とする電気剥離性粘着剤組成物により上記課題を解決する。 - 特許庁

What is provided as a carrier in gene therapy is the polyethylene glycol/oligonucleic acid-cocarrying metal microparticle wherein dispersion stability is attained by protecting the surface of a metal microparticle with a polyethylene glycol/polycation block copolymer, and the oligonucleic acid is carried by the surface of the metal microparticle either directly or by chemical modification of part of the polycation segment therewith through mercapto groups and disulfide groups.例文帳に追加

ポリエチレングリコール/ポリカチオンブロック共重合体により金属微粒子表面を保護することで分散安定化をはかり、オリゴ核酸が、メルカプト基およびジスルフィド基を介して、ポリカチオンセグメントの一部に化学的に修飾され、若しくは金属微粒子表面に直接担持されているポリエチレングリコール/オリゴ核酸共担持金属微粒子の遺伝子治療用キャリアとしての提供。 - 特許庁

This biodegradable resin composition comprising a biodegradable resin and polyethylene glycol in a total amount of 25 to 85 wt.% and an inorganic filler in an amount of 75 to 15 wt.% is characterized in that the polyethylene glycol having a number-average molecular weight of 5,000 to 30,000 is contained in an amount of 10 to 100 pts.wt. per 100 pts.wt. of the biodegradable resin.例文帳に追加

生分解性樹脂とポリエチレングリコールの合計量25〜85重量%、及び無機充填剤75〜15重量%を含む生分解性樹脂組成物であって、前記生分解性樹脂100重量部に対して、数平均分子量が5000〜30000であるポリエチレングリコール10〜100重量部を含むことを特徴とする生分解性樹脂組成物。 - 特許庁

To establish a method for efficiently recovering dimethyl terephthalate and ethylene glycol usable as raw materials of a polyethylene terephthalate and containing no nitrogen component from a polyethylene terephthalate molded article having a multilayer structure or the like including a gas barrier polymer.例文帳に追加

ガスバリアー性ポリマーを含む多層構造などのポリエチレンテレフタレート成形品から、ポリエチレンテレフタレートの原料として使用可能な窒素成分を含有しないテレフタル酸ジメチルとエチレングリコールを効率よく回収する手法を確立すること。 - 特許庁

例文

The light transmission substrate is formed from a polycarbonate (PC), a poly methyl methacrylate (PMMA), a polystyrene (PS), an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS), a polyethylene terephthalate (PET), a polyethylene terephthalate glycol (PETG), an MS resin or glass.例文帳に追加

特に、透光基板は、ポリカーボネート(PC)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレン(PS)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ポリエチレン・テレフタレート・グリコール(PETG)、MS樹脂又はガラスから形成される。 - 特許庁

例文

To provide a method by which the content of diethylene glycol in resultant polyethylene terephthalate is reduced while a germanium catalyst is used, when polyethylene terephthalate is produced by an ester exchange reaction and a polycondensation reaction.例文帳に追加

本発明の課題はエステル交換反応、重縮合反応によりポリエチレンテレフタレートを製造する場合において、ゲルマニウム触媒を用いる場合に、得られるポリエチレンテレフタレート中のジエチレングリコール含有量を低減する方法を提供することにある。 - 特許庁

The polyethylene terephthalate resin composition is obtained by compounding 30-70 pts.wt. polyethylene terephthalate resin (A), 1-10 pts.wt. polyalkylene glycol (B), 0.1-5 pts.wt. organic acid barium salt (C) and 10-50 pts.wt. glass fiber (D) based on 100 pts.wt. total of (A) to (D) ingredients.例文帳に追加

(A)〜(D)成分の合計量を100重量部として、ポリエチレンテレフタレート樹脂(A)30〜70重量部、ポリアルキレングリコール(B)1〜10重量部、有機酸バリウム塩(C)0.1〜5重量部、ガラス繊維(D)10〜50重量部を配合してなるポリエチレンテレフタレート樹脂組成物。 - 特許庁

This fiber-spinning unit comprises a rubber member obtained by hardening and molding a compound that comprises a rubber substrate, at least one resin selected from the group consisting of a polyester, a polyethylene and a polyamide, and at least one of selected from among a polyethylene glycol (PEG) and a nonionic surfactant.例文帳に追加

ゴム基材に、ポリエステル、ポリエチレン、及びポリアミドからなる群から選択される少なくとも1つの樹脂と、ポリエチレングリコール(PEG)及びノニオン界面活性剤から選択される少なくとも1種とを配合して硬化・成形したゴム部材を具備する。 - 特許庁

The conductive hard court coating material comprises a polyethylene glycol diacrylate and/or a polypropylene glycol diacrylate as a binder resin component, an antimony dope tin oxide finely divided particle as a conductive finely divided particle, and as a dispersant, a polymer dispersant comprising a polypropylene glycol as a constituent unit.例文帳に追加

本発明の導電性ハードコート塗料は、バインダー樹脂成分としてポリエチレングリコールジアクリレート及び/又はポリプロピレングリコールジアクリレート、導電性微粒子としてアンチモンドープ酸化錫微粒子、及び分散剤としてポリプロピレングリコールを構成単位とする高分子系分散剤を含むものである。 - 特許庁

The polishing suspension contains at least one kind of abrasives dispersed in alkali water solution, selected among fumed silica, fumed alumina and high purity cerium oxide, and at least one kind of moisture holding agent selected among ethylene glycol, polyethylene glycol, glycerol, propylene glycol, polygycerol, ethylene oxide additive of glycerol and ethylene-propylene block copolymer.例文帳に追加

研磨用懸濁液は、ヒュームドシリカ、ヒュームドアルミナ、高純度酸化セリウムから選ばれる少なくとも一種類の研磨材がアルカリ水溶液に分散し、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ポリグリセリン、グリセリンのエチレンオキサイド付加物、エチレン−プロピレンブロック共重合物から選ばれる少なくとも一種類の保湿剤を含有している。 - 特許庁

This laminar silicate-containing W/O/W emulsion (A) a laminar silicate compound and (B) one or more kinds of compounds selected from a group B1 of 8-28C hydrocarbon group-containing higher fatty acids and/or a group B2 of a polyethylene glycol, a polypropylene glycol and a polyoxyethylene-polyoxypropylene glycol.例文帳に追加

(A)層状珪酸塩化合物;及び(B)下記群B1及び/又はB2から選ばれる1種または2種以上の化合物; B1 炭素数8〜28の炭化水素基を有する高級脂肪酸類: B2 ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール及びポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール:を含有する層状珪酸塩含有W/O/W型エマルション。 - 特許庁

The moisture holding component may be at least one kind selected from sorbitol, glycerin, urea, propylene glycol, 1,3-butylene glycol, polyethylene glycol, sodium d1-pyrrolidonecarboxylate, sodium lactate, sodium hyaluronate, xylitol, and maltitol, and further the amount of the moisture holding component coated may be 0.2-2.0 g/m^2.例文帳に追加

保湿成分が、ソルビトール、グリセリン、尿素、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、dl−ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、キシリット、マルチトールから選ばれた1種又は2種以上でも良く、また保湿成分の塗工量が、水溶紙に対して0.2〜2.0g/m^2でも良い。 - 特許庁

The freshness keeping gas permselective membrane is obtained by polymerizing an isocyanate, a polyol such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, or the like and a silicone type polyol such as modified polysiloxane carbinol or the like and characterized in that the permselectivity to oxygen and carbon dioxide is largely changed within a glass transition temperature range of 0-40°C.例文帳に追加

イソシアネートと、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール又はポリテトラメチレングリコール等のポリオールと、ポリシロキサンカルビノール変性等のシリコン型ポリオールとを重合して得られ、ガラス転移温度0〜40℃の範囲で酸素及び二酸化炭素に対する選択透過性が大きく変化することを特徴とする。 - 特許庁

The polymer treatment agent comprises a polymer as a main component that is a block copolymer of a polyester composed of aromatic dibasic acids such as terephthalic acid, isophthalic acid, etc., as acid components and ethylene glycol as a glycol component and a polyethylene glycol containing one terminal substituted with a 1-5C alkyl group and has 5,000-15,000 molecular weight and 50-90°C crystal melting point.例文帳に追加

酸成分としてテレフタル酸、イソフタル酸等の芳香族2塩基酸、グリコール成分としてエチレングリコールからなるポリエステルと片末端が炭素数1〜5のアルキル基で置換されたポリエチレングリコールとのブロック共重合体であって、分子量が5,000〜15,000、結晶融点が50℃〜90℃の高分子を主体とする高分子処理剤を用いる。 - 特許庁

Especially, by incorporating ethylene glycol, propylene glycol and a polyethylene glycol which is a polymer, singly or their mixture to the aqueous solution by 30 to 70%, the product can hold its uniformity for a long period and also its cleaning effect in a high degree, and it is possible to preserve the product stably and hold the effect for the long period.例文帳に追加

特にエチレングリコール、プロピレングリコール、およびそれらの重合化合物であるポリエチレングリコールの単一あるいは混合物を製品の水溶液に30〜70%含有させると製品は長期に均一性を保持し、洗浄効果を高度に保持することができ、製品を安定に保存し効果を長期的に保持することができる。 - 特許庁

The resin modifier (M) is preferably any of glycerin and its derivatives, diglycerin and its derivatives, polyglycerin and its fatty acid esters, hyaluronic acid and its salts, polyethylene glycol, sorbitol, propylene glycol, 1,3-butylene glycol, ethylene glycol, diethylene glycol, fructose, glucose, oligosaccharide, oligosaccharide alcohol, multitol, trehalose, reduced starch hydrolyzate, glycinebetaine, pyrrolidonecarboxylic acid and its salts, sodium lactate, etc.例文帳に追加

前記樹脂改質剤(M)としては、グリセリン及びその誘導体、ジグリセリン及びその誘導体、ポリグリセリン及びその脂肪酸エステル、ヒアルロン酸及びその塩、ポリエチレングリコール、ソルビトール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、果糖、ブドウ糖、オリゴ糖、オリゴ糖アルコール、マルチトール、トレハロース、還元澱粉加水分解物、グリシンベタイン、ピロリドンカルボン酸及びその塩、並びに乳酸ナトリウム等が好適である。 - 特許庁

Especially, a lipid chemically modified with a polyethylene glycol as a constitutional lipid component of the liposome is N-monomethoxypolyethylene glycol succinyl phosphatidylethanolamine, N-monomethoxypolyethylene glycol(2- chloro-1,3,5-triazin-4,6-dyl)succinylphosphatidylethanolamine, N- monomethoxypolyethylene glycol carbonyl phosphatidylethanolamine or N- monomethoxypolyethylene glycol ethylenephosphatidylethanolamine.例文帳に追加

特に、リポソームを構成する脂質成分であるポリエチレングリコール類で化学修飾された脂質が、N−モノメトキシポリエチレングリコールサクシニルホスファチジルエタノールアミン類、N−モノメトキシポリエチレングリコール(2−クロロ−1,3,5−トリアジン−4,6−ジイル)サクシニルホスファチジルエタノールアミン類、N−モノメトキシポリエチレングリコールカルボニルホスファチジルエタノールアミン類又はN−モノメトキシポリエチレングリコールエチレンホスファチジルエタノールアミン類である。 - 特許庁

The liquid detergent for filling in a foamer pump container contains (A) 3-30 mass% acylamino acid alkanolamine salt, (B) 3-20 mass% polyhydric alcohol selected from polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 1,3-butylene glycol, pentylene glycol, glycerol, diglycerol, triglycerol and polyglycerol and (C) 0.1-1 mass% thickener consisting of an anionic polymer or a nonionic polymer.例文帳に追加

フォーマーポンプ容器充填用液状洗浄剤において、(A)アシルアミノ酸のアルカノールアミン塩3〜30質量%、(B)ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ペンチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、トリグリセリン、ポリグリセリンから選ばれる多価アルコール3〜20質量%、(C)アニオン性高分子または非イオン性高分子である増粘剤0.1〜1質量%を含有することを特徴とする液状洗浄剤 - 特許庁

This refrigerating device has a refrigerating cycle, and comprises a drainage pan receiving the drainage generated from an evaporator, and the water absorbing member absorbing and evaporating the drainage on the drainage pan, and at least one compound selected from ethylene glycol, propylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, glycerin, a nonionic surface active agent, an anionic surface active agent and a cationic surface active agent is received in the drainage pan.例文帳に追加

本冷凍装置は冷凍サイクルを有し、蒸発器から生成されるドレン水を受容するドレン受皿と、このドレン受皿のドレン水を吸収し蒸発させる吸水部材とを備え、ドレン受皿にエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、グリセリン、非イオン系界面活性剤、陰イオン系界面活性剤及び陽イオン系界面活性剤から選ばれた少なくとも1つの化合物を収容する。 - 特許庁

The composition contains at least 0.005 mol/l color developing agent and at least 0.005 g/l tar inhibitor selected from the group consisting of fluoroalkyl polyethylene oxyalcohols, polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, free acid of organic phosphoric esters or their salts and polyethylene oxide (20) sorbitan monooleate.例文帳に追加

a)少なくとも0.005モル/リットルの発色現像主薬;及びb)少なくとも0.005g/リットルのフルオロアルキルポリエチレンオキシアルコール、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、有機リン酸エステルの遊離酸又はそれらの塩及びポリエチレンオキシド(20)ソルビタンモノオレエートからなる群から選ばれるタール防止剤を含む写真発色現像用組成物。 - 特許庁

The modified annexin molecule can be a homodimer of annexin, an annexin molecule coupled to one or more polyethylene glycol chains, or an annexin molecule coupled to another protein.例文帳に追加

修飾アネキシン分子は、アネキシンのホモ二量体、1以上のポリエチレングリコール鎖にカップリングしたアネキシン分子、または別のタンパク質にカップリングしたアネキシン分子であることも可能である。 - 特許庁

The insecticidal composition comprises an insecticidal ingredient and a mixture composed of a polyoxyethylene glycerol fatty acid ester with a polyethylene glycol fatty acid ester and a polyoxyethylene polyoxypropylene alkyl ether.例文帳に追加

殺虫成分と、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルとポリエチレングリコール脂肪酸エステルとポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテルとからなる混合物とを含有することを特徴とする殺虫組成物。 - 特許庁

The ibuprofen-containing solid includes ibuprofen, a sucrose fatty acid ester, and polyethylene glycol 4000 (Fifteenth Revised Japanese Pharmacopoeia).例文帳に追加

イブプロフェン、ショ糖脂肪酸エステル、及びポリエチレングリコール4000(第15改正日本薬局方)を含むことを特徴とするイブプロフェン含有固形物。 - 特許庁

The cosmetic is prepared comprising a moisturizing agent and polymethacrylic acid methoxy polyethylene glycol in which the average polymerization degree of polyoxyethylene chains is 9.例文帳に追加

保湿剤とポリオキシエチレン鎖の平均重合度が9であるポリメタクリル酸メトキシポリエチレングリコールを含有する化粧料を調製する。 - 特許庁

One or more selected from sorbitol, xylitol, glycerol, polyethylene glycol, maltitol and palatinose are illustrated as the polyhydric alcohol.例文帳に追加

多価アルコールとしてはソルビトール、キシリトール、グリセリン、ポリエチレングリコール、マルチトール、およびパラチノースから選択される一種または二種以上が例示される。 - 特許庁

In this resin composition, the benzopyrone or benzopyranone derivative is a copolymer of polyvinyl alcohol or polyethylene glycol and at least one compound selected from the flavone, isoflavone and flavonol.例文帳に追加

ベンゾピロンもしくはベンゾピラノン誘導体は、フラボン類、イソフラボン類及びフラボノール類から選ばれる少なくとも一種とポリビニルアルコールもしくはポリエチレングリコールとの共重合体が使用される。 - 特許庁

POLYSTYRENE-CARRIED OPTICALLY ACTIVE AMMONIUM SALT HAVING POLYETHYLENE GLYCOL LINKER, ITS PRODUCTION METHOD, POLYMER-CARRIED OPTICALLY ACTIVE PHASE-TRANSFER CATALYST, AND CHEMICAL REACTION METHOD USING THE CATALYST例文帳に追加

ポリエチレングリコールリンカーを有するポリスチレン担持光学活性アンモニウム塩、その製造方法、それから成るポリマー担持型光学活性相間移動触媒及びその触媒を用いる化学反応方法 - 特許庁

To provide a chemically modified human growth hormone (hGH) prepared by attaching a polyethylene glycol butyraldehyde moiety to the N-terminal phenylalanine of the protein.例文帳に追加

ポリエチレングリコールのブチルアルデヒド部分をヒト成長ホルモン(hGH)のN末端のフェニルアラニンに結合させることにより調製された、化学的に修飾された該タンパク質を提供。 - 特許庁

USE OF MONOMETHYL ETHER POLYETHYLENE GLYCOL POLYMER MODIFIED WITH CARBOXYLIC ACID CONSTITUTING ALKOXYACETYL GROUP AND DERIVATIVE COMPOUNDS FROM THE POLYMER例文帳に追加

アルコキシアセチル基を構成するカルボン酸修飾されたモノメチルエーテルポリエチレングリコールポリマーの利用、前記ポリマーからの誘導体化合物類 - 特許庁

The hair cosmetic contains (a) a polyoxyethylene methylpolysiloxane copolymer, (b) a poly(oxyethylene oxypropylene) methylpolysiloxane copolymer and (c) a polyethylene glycol.例文帳に追加

(a)ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、(b)ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)・メチルポリシロキサン共重合体及び(c)ポリエチレングリコールを含有する毛髪化粧料。 - 特許庁

The aldehyde catcher uses water as the main solvent and contains 1-20 wt% of an acid hydrazide and 1-15 wt% of a polyethylene glycol.例文帳に追加

水を主溶媒とするアルデヒドキャッチャー剤であって、酸ヒドラジド類を1〜20重量%およびポリエチレングリコールを1〜15重量%含む。 - 特許庁

The water-in-oil emulsion is obtained using a vesicle formed from sucrose fatty acid ester as the emulsifier, and contains nonionic surfactants such as sorbitan fatty acid ester and polyethylene glycol fatty acid ester.例文帳に追加

乳化剤として、ショ糖脂肪酸エステルで形成されたベシクルを使用し、エマルションインク中にソルビタン脂肪酸エステル及びポリエチレングリコール脂肪酸エステルなどのノニオン性界面活性剤を含有させる。 - 特許庁

One or two or more selected from polyethylene glycol, polyvinyl alcohol and polyvinylpyrrolidone is added to an internal liquid medicine including divalent iron ion.例文帳に追加

二価の鉄イオン配合の内服液剤にポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンから選ばれる1種又は2種以上を配合する。 - 特許庁

The additive for the lead-acid battery contains indium and at least one selected from a group comprising polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, polyacrylic acid, and lignin.例文帳に追加

インジウムとポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、リグニンからなる群の内の少なくとも一つを含む鉛蓄電池用添加剤。 - 特許庁

As the polymer 7b, a methacrylic acid system polymer such as polymethyl methacrylate, acrylic acid system polymer such as polyacrylonitrile, polyethylene glycol, polyvinylidene fluoride, or the like can be used.例文帳に追加

ポリマ7bは、ポリメチルメタクリレート等のメタクリル酸系ポリマ、ポリアクリロニトリル等のアクリル酸系ポリマ、ポリエチレングリコール、ポリフッ化ビニリデン等を用いることができる。 - 特許庁

The cross-linked polymer or polymer fine particles are obtained by copolymerization of a macromonomer having at least a polyethylene glycol segment with a comonomer having a tertiary amine group in the side chain and a crosslinking agent.例文帳に追加

少くともポリエチレングリコールセグメントを有するマクロモノマーと側鎖に第三級アミン基を有するコモノマーと架橋剤との共重合により得ることのできる架橋ポリマーまたはポリマー微粒子。 - 特許庁

The capsule formulation hardly causing breakage, even if the water content in the environment for preserving the capsule formulation is reduced, can be obtained by mixing a plasticizer, especially a polyethylene glycol with the capsule material.例文帳に追加

カプセル材質に可塑剤、特にポリエチレングリコールを混入させることにより、カプセル製剤を保存する環境の水分を低下させても破損しないカプセル製剤を得ることができる。 - 特許庁

In the skin care preparation composition containing the water soluble ascorbic acid derivative, polyethylene glycol and sodium copper chlorophyllin are incorporated.例文帳に追加

水溶性アスコルビン酸誘導体を含む皮膚外用剤組成物において、ポリエチレングリコールと銅クロロフィリンナトリウムを配合することを特徴とする。 - 特許庁

More preferably, the water-soluble resin having the functional group in its side chain contains at least one of saponified polyvinyl acetate, polyvinyl pyrrolidone and polyethylene glycol.例文帳に追加

より好ましくは前記側鎖に官能基を有する水溶性樹脂の水溶性樹脂が、ポリ酢酸ビニルのけん化物、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールの中から選ばれる1種以上を含むものである。 - 特許庁

The surface layer is constituted of fluoro-elastomer containing nonionic fluorine-based surfactant of which at least the hydrophilic group is of a polyethylene glycol type.例文帳に追加

表層を少なくとも親水基がポリエチレングリコール型である非イオン性フッ素系界面活性剤を含むフルオロエラストマーとすることにより上記課題は達成される。 - 特許庁

Also, the polymeric compound is 1 kind or ≥2 kinds selected from a polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, methylcellulose, carboxymethylcellulose and beeswax.例文帳に追加

また、高分子化合物は好適にはポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、メチルセルロース、カルポキシメチルセルロースおよび蜜ロウから選ばれる1種または2種以上である。 - 特許庁

This detergent composition comprises (a) an amphoteric polymer obtained by copolymerizing an anionic monomer with a cationic monomer and (b) a polyethylene glycol in respective specific ratios.例文帳に追加

(a)アニオン性モノマーとカチオン性モノマーを共重合することによって得られる両性ポリマー及び(b)ポリエチレングリコールを、それぞれ特定比率で含有する洗浄剤組成物。 - 特許庁

The cross-linked polymer can be obtained by copolymerization of a macromonomer having at least a polyethylene glycol segment with a comonomer having a tertiary amine group in the side chain and a cross-linking agent.例文帳に追加

少くともポリエチレングリコールセグメントを有するマクロモノマーと側鎖に第三級アミン基を有するコモノマーと架橋剤との共重合により得ることのできる架橋ポリマー。 - 特許庁

This warming cosmetic is characterized by containing a lipophilic polyether modified silicone polymer, activated zeolite and a polyethylene glycol but substantially not water.例文帳に追加

親油性のポリエーテル変性シリコーンポリマーと、活性化ゼオライト、ポリエチレングリコールを含有し、実質的に水を含まないことを特徴とする温熱化粧料。 - 特許庁

例文

A binder comprises polyvinyl alcohol, polyethylene glycol or other plant-compatible binders, such as water or polysaccharides-containing water or mixtures thereof.例文帳に追加

結合剤は、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、あるいは水または多糖類含有水などのその他の植物適合性結合剤、もしくはそれらの混合物を含む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS