1016万例文収録!

「polyethylene glycol」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > polyethylene glycolの意味・解説 > polyethylene glycolに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

polyethylene glycolの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 930



例文

The composition for a bath agent comprises (A) 4-35 wt.% silicic anhydride and either (B) 65-96 wt.% total of a polyoxyethylene polyoxypropylene glycol and a polyethylene glycol monostearate or (C) 65-96 wt.% total of polyoxyethylene cetyl ether and at least one chosen from a polyoxyethylene polyoxypropylene glycol and a polyethylene glycol monostearate.例文帳に追加

(A)無水ケイ酸4〜35重量%と、以下の(B)成分又は(C)成分とを含有する入浴剤用組成物:(B)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール及びモノステアリン酸ポリエチレングリコールの合計65〜96重量%;(C)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール及びモノステアリン酸ポリエチレングリコールのうち少なくとも1種、並びに、ポリオキシエチレンセチルエーテルの合計65〜96重量%。 - 特許庁

In this case, it is preferable that the solvents are one or two kinds selected from 1-methyl-2-pyrrolidone, polyethylene glycol, 2-pyrrolidone, propylene glycol, acetone, ethyl acetate, methyl acetate, methyl ethyl ketone, dimethyl sulfoxide, tetrahydrofuran.例文帳に追加

このとき、溶媒が、1−メチル−2−ピロリドン,ポリエチレングリコール,2−ピロリドン,プロピレングリコール,アセトン,酢酸エチル,酢酸メチル,メチルエチルケトン,ジメチルスルホキシド,テトラヒドロフランの中から選ばれる1種または2種以上であることが好ましい。 - 特許庁

The aqueous dispersion of ellagic acid or its salt or its ester comprises a nonionic surfactant selected from a copolymer composed of a polyethylene glycol block and a polypropylene glycol block.例文帳に追加

とりわけ本発明の主題は、ポリエチレングリコールブロックとポリプロピレングリコールブロックとからなるコポリマーから選択される非イオン性界面活性剤を含む、エラグ酸またはその塩若しくはエステルの水性分散物の提供である。 - 特許庁

The nonionic surfactant is preferably one or more kinds of nonionic surfactants selected from a polyoxyethylene hardened castor oil, a polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, a saccharide fatty acid ester, a polyoxyethylene polyoxypropylene glycol and a polyethylene glycol fatty acid ester.例文帳に追加

上記非イオン性界面活性剤が、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール及びポリエチレングリコール脂肪酸エステルから選択される1種又は2種以上である経口液剤。 - 特許庁

例文

In the manufacture of the polyester polyol by reacting a polycarboxylic acid component with an alcohol component including a polyol, ethylene glycol or a monoalkyl ether of a polyethylene glycol is employed as a part of the alcohol component.例文帳に追加

ポリカルボン酸成分とポリオールを含有するアルコール成分とを反応させてポリエステルポリオールを製造するにあたり、アルコール成分の一部として、エチレングリコールまたはポリエチレングリコールのモノアルキルエーテルを使用することを特徴とする。 - 特許庁


例文

The silybin glycoside aqueous solution includes one or more kinds selected from the group consisting of polyoxyalkylene diglyceryl ether, dipropylene glycol, 1,2-hexane diol, 1,2-pentanediol, polyethylene glycol, polyoxyethylene methyl gulucoside and 1,3-butanediol, and silybin glycoside.例文帳に追加

ポリオキシアルキレンジグリセリルエーテル、ジプロピレングリコール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、1,3−ブタンジオールからなる群から選ばれる1種又は2種以上とシリビン配糖体を含有するシリビン配糖体水溶液。 - 特許庁

A nitrogen-containing organic silicon compound expressed by general formula (1) is produced by using ethylene glycol monoallyl ether or a polyethylene glycol monoallyl ether as a starting raw material, silylating the material with an alkoxysilane and introducing an amino group.例文帳に追加

エチレングリコールモノアリルエーテル又はポリエチレングリコールモノアリルエーテルを出発原料とし、アルコキシシランを用いてシリル化した後、アミノ基を導入することにより、一般式(1)で示される含窒素有機珪素化合物を得る。 - 特許庁

The fiber contains a resin mixture composed of a polyamide-based elastomer A containing polyamide 12 as the hard segment and polyethylene glycol as the soft segment and a polyamide-based elastomer B containing polyamide 12 as the hard segment and polytetramethylene glycol as the soft segment.例文帳に追加

ハードセグメントがポリアミド12でありソフトセグメントがポリエチレングリコールであるポリアミド系エラストマーAと、ハードセグメントがポリアミド12でありソフトセグメントがポリテトラメチレングリコールであるポリアミド系エラストマーBとの樹脂混合物を含有する繊維。 - 特許庁

A photocatalyst precursor soln. contains a titanium alkoxide having diethylene glycol monoalkyl ether and polyethylene glycol as ligands and terpineol and a titanium dioxide film photocatalyst is obtained by fixing the baked substance of this photocatalyst precursor soln. on the surface of a support in a film form.例文帳に追加

(a)配位子としてジエチレングリコールモノアルキルエーテル及びポリエチレングリコールを有するチタンアルコキシドと(b)テルピネオールを含有する光触媒前駆体溶液及びこの光触媒前駆体溶液の焼成物が支持体の表面に薄膜状に固定された二酸化チタン薄膜光触媒。 - 特許庁

例文

A substance containing a polymerizable double bond part and a hydrophilic part in the molecule such as at least one of a polyethylene glycol di(meth)acrylate and a polypropylene glycol di(meth)acrylate is added as the crosslinking auxiliary.例文帳に追加

前記架橋助剤としては、分子中に重合性二重結合部位及び親水性の部位を有する物質、例えば、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートのうち少なくとも一つを添加するのが好ましい。 - 特許庁

例文

The bleach composition comprises (a) a hypochlorous acid alkali metal salt, (b) an alkali agent, (c) a surfactant, (d) a specific polyalkylene glycol derivative, and (e) a specific polyethylene glycol derivative having a hydrocarbon group having an aromatic ring.例文帳に追加

(a)次亜塩素酸アルカリ金属塩、(b)アルカリ剤、(c)界面活性剤、(d)特定のポリアルキレングリコール誘導体、(e)芳香族環を有する炭化水素基を有する特定のポリエチレングリコール誘導体を含有する漂白剤組成物。 - 特許庁

This ink composition is obtained by dissolving salicylic acid or acetylsalicylic acid in a mixed solvent composed of a polyethylene glycol and/or an ethylene glycol monoether liquid at a normal temperature and a solvent selected from a monohydric alcohol, a ketone, an ester and a halogenated hydrocarbon.例文帳に追加

常温液体のポリエチレングリコール及び/又はエチレングリコールモノエーテルと、1価アルコール、ケトン、エステル、ハロゲン化炭化水素の中から選ばれた溶媒とからなる混合溶媒に、サルチル酸及び/又はアセチルサリチル酸を溶解してなるインク組成物。 - 特許庁

This creamy detergent composition is characterized by comprising one or more kinds of N-acyl acidic amino acid salt type anionic surfactants (A), a highly polymerized polyethylene glycol (B), 1,3-butylene glycol (C) and diglycerol (D).例文帳に追加

N−アシル酸性アミノ酸塩型アニオン界面活性剤の1種または2種以上(A)と高重合ポリエチレングリコール(B)、1,3−ブチレングリコール(C)、およびジグリセリン(D)を含有することを特徴とするクリーム状洗浄剤組成物。 - 特許庁

This stress-corresponding cosmetic contains (1) 1,2-pentanediol and (2) one or more species selected from a polyethylene glycol having 200-1000 average molecular weight, dipropylene glycol, glycerol, diglycerol, a polyoxyalkylenemethyl glycoside, sorbitol and maltitol.例文帳に追加

1)1,2−ペンタンジオールと2)平均分子量200〜1000のポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリオキシアルキレンメチルグルコシド、ソルビトール及びマルチトールから選ばれる1種乃至は2種以上とを化粧料に含有させる。 - 特許庁

The amorphous polyester resin composition is formulated with an aromatic monocarboxylic acid diester (B) having polyethylene glycol as the essential glycol unit and an additive (C) having a core/shell structure to an amorphous polyester resin (A).例文帳に追加

非晶性ポリエステル樹脂(A)に、ポリエチレングリコールを主たるグリコール単位とする芳香族モノカルボン酸ジエステル(B)と、コアシェル構造を有する添加剤(C)を配合してなることを特徴とする非晶性ポリエステル樹脂組成物である。 - 特許庁

The textile printing agent for forming the concave part on the surface of the synthetic fiber cloth and simultaneously coloring the concave part comprises (A) polyethylene glycol and (B) a glycol compound selected from the group consisting of butyl diglycol, butyl triglycol, hexyl diglycol and benzyl diglycol.例文帳に追加

合成繊維布帛の表面に凹部を形成すると同時に該凹部を着色する捺染剤であって、(A)ポリエチレングリコール及び(B)ブチルジグリコール、ブチルトリグリコール、ヘキシルジグリコール及びベンジルジグリコールからなる群から選ばれるグリコール類を含有することを特徴とする捺染剤。 - 特許庁

To prevent the rise of filtration pressure on the production of yarns / a film by using a modified polyester prepared by copolymerizing a direct polymerization oligomer produced from terephthalic acid and ethylene glycol as main raw materials with polyethylene glycol and a sulfonate group-having isophthalic acid component.例文帳に追加

テレフタル酸とエチレングリコールを主原料とした直重法オリゴマーを用いて、ポリエチレングリコールおよびスルホン酸塩基を有するイソフタル酸成分を共重合させた改質ポリエステルを用い、製糸・製膜時での濾圧上昇を抑制することを課題とする。 - 特許庁

The method for obtaining the copper particulate by subjecting an oxide, hydroxide or salt of copper to heating reduction in a polyethylene glycol or ethylene glycol solution comprises obtaining the copper particulate whose size is100 nm by adding a silver salt for nucleation to copper and adding, as a dispersant, polyvinyl pyrrolidone thereto.例文帳に追加

銅の酸化物、水酸化物又は塩をポリエチレングリコール又はエチレングリコール溶液中で加熱還元して銅微粒子を得る方法において、核生成のための銀塩を添加すると共に、分散剤としてポリビニルピロリドンを添加して、粒径100nm以下の銅微粒子を得る。 - 特許庁

A copolymer obtained by replacing 10-50 mol% of ethylene glycol of a polyethylene glycol with cyclohexane dimethanol is preferably used as the thermoplastic polyester-based resin of the main component and an epoxy modified resin is used as a crosslinking agent to carry out crosslinking.例文帳に追加

主成分の熱可塑性ポリエステル系樹脂として、好ましくは、ポリエチレンテレフタレートのエチレングリコールの10〜50モル%をシクロヘキサンジメタノールで置き換えた共重合体を使用し、架橋材としてエポキシ変性樹脂を用いて架橋する。 - 特許庁

The deodorant is composed of component X of one or more kinds of glycol ethers, aromatic compounds, surface-active agents, and polyethylene glycol to cope with odor of organic solvents, acid odor, alkaline odor except for amines, and odor of aldehydes.例文帳に追加

グリコールエーテル類、芳香族化合物、界面活性剤及びポリエチレングリコールの1種又は2種以上のX成分からなる脱臭剤を調製することにより、有機溶剤臭気と酸性臭気及びアミン類を除くアルカリ性臭気、アルデヒド類の臭気に対処できる脱臭となる。 - 特許庁

In this water-absorbing brush, hard segment is made of polyester, soft segment is made of polyalkylene oxide glycol, in which polyethylene glycol is used as its one of components, and a pin member, which is covered with polyether-ester elastomer, is used.例文帳に追加

ハードセグメントがポリエステル、ソフトセグメントがポリアルキレンオキシドグリコールからなり、該ポリアルキレンオキシドグリコールの一成分としてポリエチレングリコールを含有する、ポリエーテルエステルエラストマーにより被覆されたピン状部材を用いていることを特徴とする、吸水性ブラシ。 - 特許庁

The composition contains (A) glycols (such as propylene glycol and polyethylene glycol), and may further contain salts composed of (B) carboxylic acids (such as oleic acid and dodecanoic acid) and (C) compounds soluble in water to show a basic property.例文帳に追加

本組成物は、(A)グリコール類(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等)を含有することを特徴とし、更に(B)カルボン酸(オレイン酸、ドデカン酸等)と、(C)水に溶解して塩基性を示す化合物と、から形成された塩を含有してもよい。 - 特許庁

A hydraulic compound is crushed in the presence of a compound (a) prepared by adding a 2C-4C alkylene oxide to a compound having an active hydrogen and no amino group (except polyethylene glycol or polypropylene glycol) and a defoaming agent (b), to produce the hydraulic powder.例文帳に追加

アミノ基を含まず活性水素を有する化合物に炭素数2〜4のアルキレンオキサイドを付加させて得られる化合物(a)(ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールを除く)と消泡剤(b)の存在下で、水硬性化合物を粉砕する工程を経て水硬性粉体を製造する。 - 特許庁

The barrier layer is obtained by applying a mixture solution of whey and a plasticizer (cane sugar, sorbitol, glycerol, polyethylene glycol, polypropylene glycol or the like) on the surface of the base material, and contains a fine sheet silicate of bentonite (montmorillonite) or the like which is uniformly dispersed.例文帳に追加

バリア層は、ホエイと可塑剤(ショ糖、ソルビトール、グリセロール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなど)との混合水溶液を基材の面に塗布して得られ、均一に分散しているベントナイト(モンモリロナイト)など微小な層状珪酸塩を含有する。 - 特許庁

After the plant or its part is immersed in a first liquid (decoloring liquid) comprising a lower alcohol and an organic acid, it is treated by being immersed in a second liquid (preserving liquid) comprising a lower alcohol, a polyethylene glycol and a polypropylene glycol.例文帳に追加

植物体又はその一部分を、低級アルコールと有機酸とからなる第1液(脱色液)に浸漬した後、低級アルコールとポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールとからなる第2液(保存液)に浸漬する処理を行う。 - 特許庁

The method for producing the polyethylene glycol and the alcohol ethoxylate comprises ethoxylating a glycol or a monoalcohol with ethylene oxide in the presence of a catalyst, treating the obtained reaction mixture with steam, if necessary, drying the treated product or washing the treated product with water and then drying the washed product.例文帳に追加

この課題は、グリコールまたはモノアルコールを触媒の存在下にエチレンオキサイドでエトキシル化しそして得られる反応混合物を次に水蒸気で処理しそして場合によっては乾燥するかまたは水での洗浄および乾燥に付すことによって解決される。 - 特許庁

This water-repellent coating is obtained by dissolving an acrylic resin in an organic solvent and mixing fine particles therewith, where the average particle size of the fine particle is 5-1,700 nm, and ethylene glycol or polyethylene glycol is contained in the water-repellent coating as a structural regulator.例文帳に追加

有機溶媒中に、アクリル樹脂を溶解させるとともに、微粒子を混合させた撥水性塗料であって、微粒子の平均粒径が、5〜1700nmであり、撥水性塗料中に、構造制御剤として、エチレングリコールまたはポリエチレングリコールを含有することを特徴とする。 - 特許庁

A method for producing a granular washing auxiliary for fabrics comprises dissolving the slightly water-soluble fluorescent brightener into one or more kinds of substances selected from ethylene glycol and a polyethylene glycol having200 molecular weight and then, mixing the solution with powder component containing a water-soluble inorganic salt.例文帳に追加

水難溶性蛍光増白剤を、エチレングリコール及び分子量200以下のポリエチレングリコールから選ばれる一種以上に溶解した後、水溶性無機塩を含む粉体成分と混合して繊維用粒状洗浄助剤を製造する。 - 特許庁

This aqueous dispersion is obtained by adding water to a mixture containing a modified polyamine and a nonionic emulsifying agent containing a block copolymer part of a polyethylene glycol and polypropylene glycol, passing through a W/O emulsion and forming an O/W emulsion by using a method of phase inversion.例文帳に追加

変性ポリアミンとポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールのブロック共重合部分を含むノニオン乳化剤との混合物に、水を加えて、W/Oエマルジョンを経て、転相法により、O/Wエマルジョンを形成させる。 - 特許庁

A benzoic acid, an ormic acid, a 1,6-decanedicarboxylic acid, a carboxylic acid such as sebacic acid or its common salt such as ammonium or a diethylamine, and a polyethylene glycol sorbitan ester ether of 0.5 to 5.0 wt% shown by the formula 1 are blended in a solvent primarily comprising ethylene glycol.例文帳に追加

エチレングリコールを主成分とする溶媒に、安息香酸、ギ酸、1,6−デカンジカルボン酸、セバシン酸等のカルボン酸、またはそのアンモニウムあるいはジエチルアミン等の塩と、以下の化学式で示す、0.5〜5.0wt%のポリエチレングリコールソルビタンエステルエーテルとを配合する。 - 特許庁

Ethylene glycol, polyethylene glycol or a partial alkylene oxide adduct of an alkyne as a wetting agent is added to the water-based magnetic paste in order to obtain a required drying rate and a surface treatment of a base film used for the lamination printing is carried out by corona discharge to improve the printability.例文帳に追加

必要な乾燥速度を得るため、湿潤剤として、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、アルキンのエチレンオキサイド部分付加物を、水性磁性ペーストに添加し、更に、積層印刷に用いるベースフィルムにコロナ放電による表面処理を施し、印刷性を向上する。 - 特許庁

The nonaqueous electrolyte secondary battery comprises an electrolyte 50 containing a solute and a solvent containing polyethylene glycol dialkyl ether and ethylene glycol dialkyl ether, a positive electrode 12, a negative electrode 26, and a separator 30 made of glass fibers and placed between the positive electrode 12 and the negative electrode 26.例文帳に追加

溶質とポリエチレングリコールジアルキルエーテル及びエチレングリコールジアルキルエーテルを含有する溶媒とを含有する電解液50と、正極12と、負極26と、前記正極12と前記負極26との間に配したガラス製繊維からなるセパレータ30とを備えることよりなる。 - 特許庁

The inorganic porous plate is obtained by impregnating a solution containing (1) a tetraalkoxysilane and (2) at least one organic high molecular compound selected from the group comprising polyethylene oxide (polyethylene glycol), polypropylene glycol and polyvinyl alcohol into a woven or nonwoven fabric substrate of inorganic fibers and firing the substrate.例文帳に追加

(1)テトラアルコキシシラン、および(2)ポリエチレンオキシド(ポリエチレングリコール)、ポリプロピレングリコールおよびポリビニルアルコールからなる群より選ばれた少なくとも1種の有機高分子化合物、を含有する液を無機質繊維の織布または不織布基材に含浸させ、これを焼成することによって得られる無機系多孔質プレートである。 - 特許庁

The cement admixture comprises a polyethylene glycol- substituted succinic ester and/or a salt thereof obtained by esterification between (A) a substituted succinic acid preferably with a 6-36C alkyl or alkenyl group and (B) a polyethylene glycol preferably with a molecular weight of 200-1,000.例文帳に追加

置換コハク酸類(A)と、ポリエチレングリコール(B)とをエステル化することによって得られるポリエチレングリコール置換コハク酸エステル及び/又は該ポリエチレングリコール置換コハク酸エステルの塩類からなり、好ましくは該置換コハク酸類が炭素数6〜36のアルキル基又はアルケニル基を有する置換コハク酸類、ポリエチレングリコール(B)の分子量が200〜1000であるセメント混和剤。 - 特許庁

An aqueous treating agent comprising an alkali metal acrylate and/or an alkali metal methacrylate as a hygroscopic component, a polymerizable bifunctional derivative of polyethylene glycol and a nonpolymerizable surfactant is applied to the synthetic fibers and the alkali metal acrylate and/or the alkali metal methacrylate and polymerizable bifunctional derivative of the polyethylene glycol are then polymerized and made to gel.例文帳に追加

吸湿成分としてのアクリル酸アルカリ金属塩及び/又はメタクリル酸アルカリ金属塩、ポリエチレングリコールの重合性二官能誘導体並びに非重合性界面活性剤を含む水系処理剤を合成繊維に付与した後、該アクリル酸アルカリ金属塩及び/又はメタクリル酸アルカリ金属塩並びにポリエチレングリコールの重合性二官能誘導体を重合ゲル化させる。 - 特許庁

This liquid agent containing a dihydropyridine-based compound, a polyethylene glycol and/or an alcohol has excellent effect in the improvements of solubility of the medicine, stability and taste of the agent, and by adding tocopherol thereto, the stability of the dihydropyridine-based compound in the aqueous polyethylene glycol solution is increased.例文帳に追加

ジヒドロピリジン系化合物、ポリエチレングリコールおよび/またはアルコールを含有する内服用液剤が、薬物の溶解性・安定性の改善、内服用液剤の味の改善において優れた効果を有しており、さらにトコフェロールを添加することにより、ポリエチレングリコール水溶液中でのジヒドロピリジン系化合物の安定性を向上させうることを見いだしこの発明を完成した。 - 特許庁

A surface hard transparent sheet is provided by covering a transparent substrate by a silicon dioxide thin film containing polyethylene glycol, and a hydrosol solution provided by adding polyethylene glycol to at least one kind of multifunctional alkoxysilane selected from a group comprising tertraalkoxysilane and trialkoxysilane is applied to a transparent substrate, and heated.例文帳に追加

透明な基体にポリエチレングリコールを含有する二酸化珪素薄膜を被覆してなる表面硬質透明シート;テトラアルコキシシラン及びトリアルコキシシランからなる群から選ばれる少なくとも1種の多官能アルコキシシランにポリエチレングリコールを添加してなるヒドロゾル液を透明な基体に塗布し、加熱することを特徴とする表面硬質透明シートの製造方法。 - 特許庁

This W/O/W type emulsion composition comprises a branched or unsaturated fatty acid ester which is liquid at 25°C (e.g. isononanoate, 2-ethylhexanoate, isostearate, triisostearate, tetraisostearate or oleate) and a polyhydroxyfatty acid ester of polyethylene glycol (e.g. dipolyhydroxystearate of polyethylene glycol).例文帳に追加

25℃で液体の分岐または不飽和脂肪酸エステル(例えばイソノナン酸エステル、2−エチルヘキサン酸エステル、イソステアリン酸エステル、トリイソステアリン酸エステル、テトライソステアリン酸エステル、オレイン酸エステル)と、ポリエチレングリコールのポリヒドロキシ脂肪酸エステル(例えばポリエチレングリコールのジポリヒドロキシステアリン酸エステル)とを含有するW/O/W型エマルション組成物。 - 特許庁

A polyethylene glycol monoether compound represented by formula (1) (in the formula, R represents a hydrocarbon group that may contain a substituent, and n represents a positive integer) or its salt is produced by using a compound resulting from esterifying one hydroxy group alone of a polyethylene glycol compound with a p-toluenesulfonyl group.例文帳に追加

ポリエチレングリコール化合物の一方の水酸基のみをパラトルエンスルホニルエステル化した化合物を用いることにより下記式(1):(式中、Rは置換基を有していてもよい炭化水素基を示し、nは正の整数を示す。)で示されるポリエチレングリコールモノエーテル化合物またはその塩を製造する。 - 特許庁

To provide a ultraviolet ray curing type composition which is useful for forming antifogging coating films, contains a polymerizable compound having a polyethylene glycol chain, hardly oxidatively deteriorates the polyethylene glycol chain, even when exposed to a high temperature environment for a long period, and can hold the excellent anti-fogging property.例文帳に追加

ポリエチレングリコール鎖を有する重合性化合物を含有する組成物であって、長時間高温環境下に曝した場合であってもポリエチレングリコール鎖が酸化劣化し難く、優れた防曇性を長期間保持することができる硬化皮膜を形成可能な防曇性被膜形成用紫外線硬化型組成物を提供する。 - 特許庁

Provided is the calcium phosphate-binding liposome containing a polyethylene glycol derivative bound to a lipid and the lipid as constituting ingredients, and characterized by binding a compound having a calcium phosphate-binding site to a terminal separated from the inner phase and surface of the liposome among both the terminals of at least a part of the polyethylene glycol bound to the lipid.例文帳に追加

脂質に結合したポリエチレングリコール誘導体および脂質を構成成分とするリポソームであって、少なくとも一部の前記脂質に結合したポリエチレングリコール誘導体の、両末端のうち、リポソームの内相および表面からより離れた末端に、リン酸カルシウム結合部位を有する化合物が結合していることを特徴とするリン酸カルシウム結合性リポソーム。 - 特許庁

This hair wax product contains at least one kind of polyethylene glycol having waxlike hardness at room temperature in an amount of more than 20 wt% and at least one kind of additive (preferably, selected from a hydrophobic wax, a hydrophobic soft waxlike material, and a hydrophobic oil) for preventing the polyethylene glycol from crystallizing.例文帳に追加

20重量%より多い、少なくとも一種の室温でワックス状の固さを有するポリエチレングリコールと、少なくとも一種の、前記ポリエチレングリコールの結晶化を防ぐ添加物(好ましくは疎水性ワックス、疎水性軟ワックス状物質および疎水性オイルから選択されるもの)、とを含有する組成を持つヘアワックス製品。 - 特許庁

To provide a porous membrane formed by a copolymer comprising a polyethylene glycol and polystyrene, which is a block copolymer of a hydrophilic polymer and a hydrophobic polymer, having a three dimensional network structure having voids communicating with each other and having the surface of the skeletal part of the three-dimensional network structure functionalized with the polyethylene glycol.例文帳に追加

本発明は、親水性ポリマーと疎水性ポリマーとからなるブロック共重合体である、ポリエチレングリコールとポリスチレンとからなるブロック共重合体を用いて形成され、相互に連通した空孔を備える三次元網目状構造を有し、三次元網目状構造の骨格部表面上がポリエチレングリコールにより機能化された多孔質膜を提供することを目的とする。 - 特許庁

The skin emulsified cosmetic includes a liposome and a nonionic surfactant and the liposome is formed of (A) a phospholipid, (B) a ceramide, and (C) a polyethylene glycol fatty acid ester, preferably a monofatty acid polyethylene glycol having an addition molar number of ethylene oxide of 10-40.例文帳に追加

リポソームと、非イオン性界面活性剤とを含有してなる皮膚用乳化化粧料であって、該リポソームは、(A)リン脂質、(B)セラミド類および(C)ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、好ましくは、酸化エチレンの付加モル数が10〜40のモノ脂肪酸ポリエチレングリコールから形成されることを特徴とする皮膚用乳化化粧料とする。 - 特許庁

The copolymer coatings comprise 2-phenylethyl (meth)acrylate, a hydrophilic monomer that is selected from the group consisting of hydroxyalkyl (meth)acrylates; polyethylene glycol(200-500) mono(meth)acrylates; polyethylene glycol(200-500) monomethylether mono(meth)acrylates; and acrylamides, and a cross-linking agent.例文帳に追加

この共重合体被覆は、(メタ)アクリル酸2−フェニルエチル、親水性モノマーおよび架橋剤を含有し、この親水性モノマーは、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル;ポリエチレングリコール(200−500)モノ(メタ)アクリレート;ポリエチレングリコール(200−500)モノメチルエーテルモノ(メタ)アクリレート;およびアクリルアミドからなる群から選択される。 - 特許庁

In the method of manufacturing separation membrane, a membrane-forming starting liquid comprising a polysulfone-based polymer, a high-molecular weight polyethylene glycol having a weight-average molecular weight of 100,000 to 300,000 and a low-molecular weight polyethylene glycol having a weight-average molecular weight of 1,000 to 20,000.例文帳に追加

ポリスルホン系高分子と、重量平均分子量が100,000以上300,000以下である高分子量ポリエチレングリコールおよび重量平均分子量が1,000以上20,000以下である低分子量ポリエチレングリコールが含まれる製膜原液を用いることを特徴とする分離膜の製造方法。 - 特許庁

Polyethylene glycol (PEG) is applied for a production of an agent reducing the death score of animals under abnormal conditions including epithelial surface accompanied with a risk of occurrence of the microorganism mediated diseases by an administration of an effective amount of polyethylene glycol (PEG) to animals requiring the same, wherein PEG having at least average molecular weight of 15,000 dalton is provided for the application.例文帳に追加

有効量のポリエチレングリコール(PEG)を、それを必要とする動物に投与することによって微生物媒介疾患の発生のリスクがある上皮表面を含む異常状態の動物における死亡確率の低減する薬剤を製造するためのポリエチレングリコール(PEG)の使用であって、前記PEGは少なくとも15,000ダルトンの平均分子量を有する前記使用を提供する。 - 特許庁

This is a semiconductor particulate paste which comprises a solvent made principally of water, a semiconductor particulate, and polyethylene glycol having an average molecular weight of more than 20,000, preferably polyethylene glycol having an average molecular weight of 500,000-4,000,000, and a semiconductor membrane formed by using the same and its manufacturing method, and a photoelectric conversion element are also provided.例文帳に追加

水を主成分とする溶媒と、半導体微粒子と、平均分子量が20,000を超えるポリエチレングリコール、好適には平均分子量が500,000〜4,000,000の範囲にあるポリエチレングリコールとを有する半導体微粒子ペースト、それを用いて形成された半導体膜およびその製造方法と、光電変換素子。 - 特許庁

The liquid kitchen detergent for hand washing comprises at least two anion surfactants, a polyethylene glycol, water, and a phase stabilizing agent selected from a hydrotrope, an inorganic salt and a mixture thereof, wherein the kitchen detergent does not contain any alkylpolyglycoside surfactant substantially, and comprises 0.5-10 wt.% of a polyethylene glycol having a molecular weight of 400-1,000.例文帳に追加

少なくとも2種類のアニオン界面活性剤、ポリエチレングリコール、水、及びヒドロトロープ、無機塩及びそれらの混合物から選択される相安定剤を含有する台所洗剤において、該台所洗剤が実質的にアルキルポリグリコシド界面活性剤を含まず、そして400〜1000の分子量を有するポリエチレングリコールを0.5〜10重量%含有する台所洗剤。 - 特許庁

例文

The contrast medium for optoacoustics imaging includes a particle having 10^6M^-1cm^-1 or more of a molar extinction coefficient in at least one wavelength selected from a range of 600-1,300 nm, and a polyethylene glycol bound to the particle, wherein bond density of the polyethylene glycol relative to the particle is 0.40 molecule/nm^2 or more.例文帳に追加

600nm乃至1300nmの範囲から選択される少なくとも1つの波長におけるモル吸光係数が10^6M^−1cm^−1以上である粒子と、前記粒子に結合したポリエチレングリコールと、を有する光音響イメージング用造影剤において、前記ポリエチレングリコールの、前記粒子に対する結合密度が0.40分子/nm^2以上であることを特徴とする光音響イメージング用造影剤。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS