1016万例文収録!

「s-group」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > s-groupに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

s-groupの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 866



例文

The 2-chloro-2'-deoxyadenosine is produced by converting 6-oxo group of a protected 2'-deoxyguanosine (1) to a 6-leaving group for aromatic nucleophilic substitution (S_NAr) reaction, replacing a 2-amino group with a 2-chloro group, replacing the 6-leaving group with a 6-amino group and removing the protecting groups.例文帳に追加

保護された2’−デオキシグアノシン(1)の6−オキソ基を、芳香族求核置換(S_NAr)反応のための6−脱離基に変換し、次いで2−アミノ基を2−クロロ基に置換し、次いで6−脱離基を6−アミノ基に置換し、最後に保護基を除去して2−クロロ−2’−デオキシアデノシンを生成する。 - 特許庁

The nucleic acids has a base moiety represented by formula (I) (wherein X is O, S or NH; and R_1 and R_2 are each hydrogen, an alkyl group, an alkoxy group, an acyl group, a cyano group, a carboxamide group, an alkoxycarbonyl group or the like) as an representative example.例文帳に追加

塩基部分として、式I(式中、Xは、O、S又はNHを示し、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アシル基、シアノ基、カルボキサミド基、アルコキシカルボニル基等を示す。)を代表例として表される核酸類。 - 特許庁

To provide a new oligosiloxane having ≥11C univalent hydrocarbon group(s) free from aliphatic unsaturated bond and silicon atom-bound alkoxy group(s).例文帳に追加

脂肪族不飽和結合を有しない炭素原子数11以上の一価炭化水素基とケイ素原子結合アルコキシ基とを有する新規なオリゴシロキサンを提供する。 - 特許庁

This ranking is effected using the sales performance of each store as to the group (merchandise attribute group) to which the merchandise belongs, to arrange the stores in ranks S, A, B and C.例文帳に追加

このランク付けは、各店舗におけるその商品が属するグループ(商品属性グループ)についての売上実績を用いて行われ、各店舗はランクS、A、B、Cに分けられる。 - 特許庁

例文

One method for selecting defects for defect analysis includes binning defects into group(s) based on proximity of the defects to each other and spatial signatures formed by the group(s).例文帳に追加

欠陥解析のために欠陥を選択する一方法は、これらの欠陥の互いの近接性、及び、グループ(1つ又は複数)により形成される空間シグネチャに基づいて、欠陥をこのグループ(1つ又は複数)にビン分類することを含む。 - 特許庁


例文

A graphics controller 17 executes the initial display of the interactive display by using the graphics data belonging to the first-order group (N-ODSs) and the second-order group (S-ODSs).例文帳に追加

グラフィクスコントローラ17は、第1順位のグループ(N-ODSs)、第2順位のグループ(S-ODSs)に属するグラフィクスデータを用いて、対話画面の初期表示を実行する。 - 特許庁

The injection frequency voltage extracting device 60 has means for extracting voltages V_21, V_22 of an injection frequency in another group and voltages V_11, V_12 of an injection frequency in the present group from a voltage V_s at a cooperating point 18.例文帳に追加

注入周波数電圧抽出装置60は、連系点18の電圧V_s から他群の注入周波数の電圧V_21、V_22および自群の注入周波数の電圧V_11、V_12を抽出する手段を有している。 - 特許庁

The belonging-group selection device 70 compares voltages V_inj1, V_inj2 having injection frequencies of a first set and a second set and being included in a voltage V_s at an interconnection point 18, with a determination level V_ref so as to select a belonging group.例文帳に追加

所属群選択装置70は、連系点18における電圧V_s に含まれている第1組、第2組の注入周波数の電圧V_inj1、V_inj2を判定レベルV_ref と比較して所属する群を選択する。 - 特許庁

Surface roughness of a surface on which a group of organic EL elements (group of functional elements) of the glass substrate 5 is 0.5 s or less and surface roughness of a backside is 1 s or more.例文帳に追加

ガラス基板5の有機EL素子群(機能性素子群)が形成される表面の表面粗さは0.5s以下、裏面の表面粗さは1s以上とする。 - 特許庁

例文

The compound is represented by general formula (I) [wherein, L is -C(O)-, -S-, -SO- or -S(O)_2-; X and Y are each a halogen, -CN, -OH, an alkoxy group, a thioalkyl group or the like; and Z is a heterocycle].例文帳に追加

下記一般式(I)[式中、Lは、−C(O)−、−S−、−SO−又は−S(O)_2−を示し、X及びYは各々ハロゲン、−CN、−OH、アルコキル基、チオアルキル基等を示し、Zは、複素環を示す。 - 特許庁

例文

This lens system is equipped with an aperture diaphragm S, a front lens group GF having negative refractive power and arranged on the object side of the diaphragm S, and a rear lens group GR having positive refractive power and arranged on the image side thereof.例文帳に追加

開口絞りSと、その物体側に配置された負屈折力の前方レンズ群GFと、像側に配置された正屈折力の後方レンズ群GRとを備えている。 - 特許庁

The molten portion 11 is located at a position farther outside of the electrode group 4 than the top surface S of an exposed end, when the exposed end is housed in the housing portion 14; and the induction portion 12 is located at a position farther inside of the electrode group 4 than the top surface S.例文帳に追加

被溶融部11は露出端を収容部14内に収容したときの露出端の先端面Sよりも電極群4の外側に位置し、誘導部12はその面Sよりも電極群4の内側に位置する。 - 特許庁

Specifically, the above propylene-based resin is such that the content of the functional group(s)(i) is 0.01-10 wt.% and that of the functional group(s)(ii) 0.01-10 wt.%, each based on 100 wt.% of the whole propylene-based resin.例文帳に追加

また、官能基(i)の含有量が0.01〜10重量%であり、官能基(ii)の含有量が0.01〜10重量%である前記のプロピレン系樹脂(ただし、プロピレン系樹脂の全量を100重量%とする)。 - 特許庁

A bonding group of bi(s)phenol is a direct bond or a divalent linking group selected from -CH_2-, -C(CH_3)_2-, C(CF_3)_2-, -O- and -S-.例文帳に追加

ビ(ス)フェノールの結合基は、直接結合、または−CH_2−、−C(CH_3)_2−、−C(CF_3)_2−、−O−、−S−から選ばれる2価の連結基である。 - 特許庁

The switch SiA of the switch group A13 is also turned on similarly together with either the switch S(i-1)B or S(i+1)B in the switch group B14, and the defective or nondefective switch is decided from the result of the measurement.例文帳に追加

スイッチ群A13のスイッチSiAも同様に、スイッチ群B14の中のスイッチS(i−1)BまたはS(i+1)Bのいずれか一つと共にオンし、上記の測定の結果から該スイッチの良否を判定する。 - 特許庁

To provide a method for producing a scarcely discolored epoxy compound by efficiently and selectively hydrogenating the carbon-carbon double bond(s) in a compound having the double bond(s) and epoxy group(s).例文帳に追加

炭素−炭素不飽和結合及びエポキシ基を含有する化合物の炭素−炭素不飽和結合を効率よく、選択的に水素化して着色の少ないエポキシ化合物を製造する方法を提供する。 - 特許庁

The compound Sn based alloy is composed of an Sn-containing metal matrix and a fine inclusion(s), and the fine inclusion(s) is used as a dopant(s), and includes at least one element selected from the group consisting of titanium, vanadium, zirconium and hafnium.例文帳に追加

錫を含む金属マトリックスと、微細介在物とからなり、前記微細介在物は、ドーパントととして用いられる、チタン、バナジウム、ジルコニウム、ハフニウムの群のうちの1つの元素を含む複合錫基合金。 - 特許庁

This is the secondary battery using a solid electrolyte wherein an electrolytic solution containing metal salt(s) is contained in a porous polymer in which functional group(s) to interact with metal ion(s) is arranged on the surface of micro pores.例文帳に追加

金属イオンと相互作用する官能基を細孔の表面に配置した多孔質ポリマーに金属塩を含む電解液を含浸した固体電解質を用いた二次電池。 - 特許庁

The new RNA transcription and/or amplification method is characterized by involving using as the template the modified DNA where hydroxy group(s) and/or oxygen atom(s) bound to phosphorus atom(s) of at least one phosphoric acid moiety is(are) substituted with other atom(s) and/or group(s).例文帳に追加

少なくとも1箇所のリン酸部分のリンに結合している水酸基および/または酸素原子が他の原子および/または基に置換された修飾型DNAであって、RNAの転写および/または増幅のテンプレートとして機能しうる前記修飾型DNAをテンプレートとして用いることを特徴とする、RNAの転写および/または増幅方法。 - 特許庁

To provide a method for producing an epoxy compound with slight epoxy group decomposition by selectively and efficiently hydrogenating the carbon-carbon double bond(s) in a compound having the double bond(s) and epoxy group(s).例文帳に追加

少なくとも1個の炭素−炭素不飽和結合及び少くとも1個のエポキシ基を有する化合物の炭素−炭素不飽和結合を、エポキシ基の分解を少なく、かつ高水素化率で選択的に水素してエポキシ化合物を製造する方法を提供する。 - 特許庁

Further, the dependence of values of the error function S upon a χ2 distribution is used to verify whether or not the function fy (vS, P) can reproduce the observation values and when so, the current parameter group P is extracted as a parameter group which gives the minimum value of the error function S.例文帳に追加

また、誤差関数Sの値がχ^2分布に従うことを利用して関数f_y(v_s,P)が観測値を再現できているか検定を行い、再現できていると検定された場合には、そのときのパラメータ群Pを、誤差関数Sの最小値を与えるパラメータ群として抽出する。 - 特許庁

This metallic soap is characterized by being obtained by reaction between an aliphatic monocarboxylic acid, glycerol and metal compound(s) consisting of oxide(s) and/or hydroxide(s) of at least one metal selected from the group consisting of group 2 (IIa) metals, Zn, Cd and Pb.例文帳に追加

2族(IIa)族、Zn、Cd 及びPbよりなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属の酸化物及び水酸化物のうちの少なくとも一方からなる金属化合物と、脂肪族モノカルボン酸と、グリセリンとを反応させたものからなることを特徴とする。 - 特許庁

Article 5 The Director-General of the Japan Meteorological Agency may, when he/she finds a necessity, entrust governmental institution(s), local government(s), company, or any other group(s) or individual(s) with observations of meteorological phenomena, terrestrial phenomena, tremors and ground deformations, and hydrological phenomena or provisions of information concerning meteorological phenomena, terrestrial phenomena, tremors and ground deformations, and hydrological phenomena. 例文帳に追加

第五条 気象庁長官は、必要があると認めるときは、政府機関、地方公共団体、会社その他の団体又は個人に、気象、地象、地動及び水象の観測又は気象、地象、地動及び水象に関する情報の提供を委託することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Since a series of operations, wherein a sample S fed to an analyzing position by a start command is irradiated with X-rays and the intensity of fluorescent X-rays generated from the sample S is measured and a group to which the sample S belongs, is selected to quantitatively analyze the sample S are executed, analytical operation can be executed easily.例文帳に追加

スタート指令により、分析位置に搬送された試料SにX線を照射し、試料Sから発生する蛍光X線の強度を測定し、試料Sが属するグループを選択して、試料Sを定量分析するという一連の動作が行われるので、分析操作を容易に行うことができる。 - 特許庁

In a target material comprising Al and an M component(s); wherein, the M component(s) is one or more kinds of elements selected from the group 4a, 5a and 6a metals, Si, B and S, the target material in this invention is a nitride-containing target material comprising Al and the M component(s) and the nitride of Al.例文帳に追加

本願発明は、AlとM成分、但し、M成分は4a、5a、6a族金属、Si、B、Sから選択される1種以上の元素を有するターゲット材において、該ターゲット材は、AlとM成分及びAlの窒化物を有していることを特徴とする窒化物含有ターゲット材である。 - 特許庁

As the polymerizable monomer, a compound (1) having at least one episulfide group in its molecule and a compound (2) having at least a disulfide bond (S-S) in its molecule and having an epoxy group and/or a thioepoxy group are preferably used.例文帳に追加

重合性モノマーとして、(1)分子内に1個以上のエピスルフィド基を有する化合物、(2)分子内に1個以上のジスルフィド結合(S−S)を有し、且つエポキシ基及び/又はチオエポキシ基を有する化合物を用いることが好ましい。 - 特許庁

The hydride vapor-growth device 1 supplies a first reactive gas containing a group III element halide and a second reactive gas containing a group V element hydride to a substrate S in a reaction tube 11 for forming group III-V semiconductor crystals on the substrate S.例文帳に追加

ハイドライド気相成長装置1は、III族元素のハロゲン化物を含む第一の反応ガスと、V族元素の水素化物を含む第二の反応ガスとを、反応管11内の基板Sに対して供給し、前記基板S上にIII-V族半導体結晶を形成するものである。 - 特許庁

The temperature-sensitive polymer is a copolymer comprising structural units represented by formula (1) (wherein R_1 is a methylene or alkylene group; and S is a sugar residue formed by removing a hydroxy group other than an anomeric hydroxy group from a sugar compound) and structural units represented by formula (2).例文帳に追加

下記一般式(1)(式中、R_1はメチレン基又はアルキレン基、Sは糖化合物からアノメリック水酸基以外の1個の水酸基が除かれた糖残基を示す)で表される構造単位および下記一般式(2)で表される構造単位からなる共重合体。 - 特許庁

By this structure, even in the case that the circumference of the group of vehicles cannot be sufficiently monitored in the same monitor range s as the case of the single travelling, the monitor range s of each sensor 23 of each vehicle can be changed in travelling in a group so as to improve the ability of monitoring the circumference of the group of vehicles.例文帳に追加

これにより、単独走行時と同じ監視領域sでは車群周囲の監視を十分に行うことができない状況でも、車群走行時に車両それぞれの各種センサ23の監視領域sを変更することにより、車群周囲の監視能力を向上させることが可能となる。 - 特許庁

Therein, A, B, D, E, F, G and K are each an α-amino acid residue; (s) and (r) are each independently 0 or 1; L is a monovalent radical such as an amino group, an N-substituted amino group, a β-hydroxylamino group, a hydrazide group, an alkoxy group, a thioalkoxy group, an aminoxy group or an oximato group.例文帳に追加

上記式中A、B、D、E、F、G及びKはα−アミノ酸残基を、s及びrはそれぞれ独立に0又は1を示し、Lは、一価のラジカル、例えばアミノ基、N−置換アミノ基、β−ヒドロキシルアミノ基、ヒドラジド基、アルコキシ基、チオアルコキシ基、アミノオキシ基又はオキシマト基を意味する。 - 特許庁

The compound is represented by general formula (1) (wherein Rf is a monovalent perfluoroalkyl group or the like; Z is a bivalent organic group; Q is a polyether group; R^1's are each independently a hydrogen atom or a hydrocarbon group; R^2 is a hydrogen atom or a hydroxy group; a is 1-2; b is 1-3; and c is 0-2).例文帳に追加

下記一般式(1):(式中、Rfは1価のパーフルオロアルキル基等であり、Zは2価の有機基であり、Qはポリエーテル基であり、R^1は互いに独立に、水素原子又は、炭化水素基であり、R^2は水素原子又は水酸基であり、aは1〜2、bは1〜3、cは0〜2)で表される化合物。 - 特許庁

(R_1 is a hydrogen atom or an alkyl group, L_1 is a divalent connecting group or a simple connecting bond, and X_1 is a carboxyl group, an acidic group including a P atom represented by general formula (A) or an acidic group including an S atom represented by general formula (B), in the formula).例文帳に追加

(一般式(1)中、R_1は水素原子、またはアルキル基を表す。L_1は、2価の連結基または単なる結合手を表す。X_1は、カルボキシル基、一般式(A)で表されるリン原子を含む酸性基、または、一般式(B)で表される硫黄原子を含む酸性基を表す。) - 特許庁

This composition comprises a compound of a specific structure containing a hetero ring, a compound containing at least two electrophilic groups which react with a thiol group or -S- group in a molecule, and a compound having a carbonyloxyimino group.例文帳に追加

特定の構造のヘテロ環含有化合物、チオール基若しくは−S-基と反応する求電子基を分子中に2個以上有する化合物、及びカルボニルオキシイミノ基を有する化合物からなる組成物を用いる。 - 特許庁

The adhesive composition further contains a surfactant S having an aryloxy group as a hydrophobic group and an anionic or nonionic hydrophilic group in the molecular structure.例文帳に追加

さらに、疎水基としてのアリールオキシ基とアニオン性またはノニオン性の親水基とを分子構造中に有する界面活性剤Sを含有する。 - 特許庁

Further the metal-based catalyst comprises at least one or more transition metal(s) contained in one or more of group VIIIA, group IB, and group IIB of the periodic table.例文帳に追加

更に、金属系触媒は、周期律表の第VIIIA族、第IB族、第IIB族の一つ以上に含まれる少なくとも1種の遷移金属を含む。 - 特許庁

An adjoining one magnet 6 among the magnets 6 arranged in a width direction of a steel cord group 4 has N-pole on the steel cord group 4 side, and the other magnet 6 has S-pole on the steel cord group 4 side.例文帳に追加

スチールコード群4の幅方向に配列されたマグネット6のうち隣接する一方のマグネット6にあっては、スチールコード群4側がN極であり、他方のマグネット6にあってはスチールコード群4側がS極である。 - 特許庁

The linking groups are: a 1-12C alkylene group, a 2-12C alkenylene group, -CO-, -NR^3- (R^3: H or a 1-6C alkyl group), -O-, -S-, -SO-, and -SO_2-.例文帳に追加

(連結基群)炭素数1〜12のアルキレン基、炭素数2〜12のアルケニレン基、−CO−、−NR^3−(R^3:H、炭素数1〜6のアルキル基)、−O−、−S−、−SO−、−SO_2− - 特許庁

The lens L33 of the third lens group G3 facing the diaphragm S has a first facing surface concave with respect to the diaphragm S and the enlargement side lens of the fourth lens group G4 facing the diaphragm S has a second facing surface concave with respect to the diaphragm S.例文帳に追加

絞りSに面した第3のレンズ群G3のレンズL33は絞りSに対して凹の第1の対向面を備え、絞りSに面した第4のレンズ群G4の拡大側のレンズは絞りSに対して凹の第2の対向面を備え、第1の対向面の有効開口径Hf、第1の対向面と絞りとの空気間隔Df、第2の対向面の有効開口径Hb、および、第2の対向面と絞りとの空気間隔Dbは次の条件を満たす。 - 特許庁

The substituted ethynyl gold-nitrogen-containing heterocyclic carbene complex is represented by formula (1) wherein L represents a nitrogen-containing heterocyclic carbene ligand; and S represents an alkylmercapto group, an arylmercapto group, an alkylsulfonyl group or an arylsulfonyl group.例文帳に追加

一般式(1)(式中、Lは、含窒素へテロ環カルベン配位子を示す。Sは、アルキルメルカプト基、アリールメルカプト基、アルキルスルホニル基、またはアリールスルホニル基を示す。)で示される置換エチニル金−含窒素へテロ環カルベン錯体。 - 特許庁

The curable composition comprises (A) a compound having two or more specific heterocyclic groups in the molecule, (B) a compound having an electrophilic group capable of reacting with a thiol group or an -S- group in the molecule, and (C) a compound having one nucleophilic group in the molecule.例文帳に追加

分子内に特定の複素環基を2個以上有する化合物(A)、分子内にチオール基若しくは−S−基と反応する求電子基を有する化合物(B)、及び分子内に求核性基を1個有する化合物(C)からなる硬化性組成物。 - 特許庁

In the formula: n pieces of R1 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a 2-6C alkenyl group or the like; R2 is a protective group of an amino group; R3 is a 1-6C alkyl group which may be substituted; n is an integer of 1-4; and the steric configuration of a carbon atom attached with * represents an S or R.例文帳に追加

(式中、n個のR1は独立して水素原子、ハロゲン原子、C2−C6アルケニル基等、R2は、アミノ基の保護基、R3は、置換されていてもよいC1−C6アルキル基、nは、1〜4の整数を表し、かつ*が付された炭素原子の立体配置は、S又はRを表す。) - 特許庁

A liposome comprises a phosphatidylethanolamine derivative represented by general formula (1) (wherein, X represents -O-, -NH- or -S-; R^1 represents an alkyl group, a cycloalkyl group or an aryl group; R^2 and R^3 represent each independently an acyl group; and m represents an integer of 1-10) or a salt thereof.例文帳に追加

下記一般(1)(式中、Xは−O−、−NH−または−S−を示し、R^1はアルキル基、シクロアルキル基またはアリール基を示し、R^2およびR^3はそれぞれ独立してアシル基を示し、mは1〜10の整数を示す)で表されるホスファチジルエタノールアミン誘導体またはその塩。 - 特許庁

Successively from an object side, there are arranged a first lens group G1 having positive refracting power, a second lens group G2 having negative refracting power, an aperture diaphragm S, a third lens group G3 having positive refracting power, and a fourth lens group G4 having positive refracting power.例文帳に追加

物体側から順に、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、開口絞りSと、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、正の屈折力を持つ第4レンズ群G4とが配置される。 - 特許庁

In the formula, X1 is a -CR13R14- (R13 and R14 being H atom or a trifluoro- methyl group or the like) or cycloalkylidene group or a single bond, or a -0- or -S- group or the like; and each of R1-R12 is H or a halogen atom or an alkyl group or the like.例文帳に追加

(式中、X^1は−CR^13R^14−{ただしR^13及びR^14は水素原子、トリフルオロメチル基などである}、シクロアルキリデン基、単結合、−O−、−S−などである。また、R^1〜R^12は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基などである) - 特許庁

The elliptical scalar multiple of P is performed by a value c (mutually prime with q) obtained by dividing the order s of a rational point group E(GF(p)) by the order q of a partial group requested by a system of the rational point group E(GF(p)) on the elliptic curve and cP is outputted as a random Q on the partial group.例文帳に追加

楕円曲線上の有理点群E(GF(p))のシステムが要求する部分群の位数qでE(GF(p))の位数sを割った値c(qと互いに素)でPを楕円スカラー倍し、cPを部分群上のランダムな元Qとして出力する。 - 特許庁

In the formula, Z indicates an O, S, SO, SO_2, N(R^2) or C(R^2)_2 group wherein R^2 group indicates hydrogen or (1-8C) alkyl; R^1 group indicates halogeno, (1-8C) alkyl or the like; and R^3 group is selected from either halogeno or (1-8C) alkyl.例文帳に追加

式中、Zは、O、S、SO、SO_2、N(R^2)又はC(R^2)_2基であり、R^2基は、水素又は(1−8C)アルキルであり、R^1基は、ハロゲノ、(1−8C)アルキルなどであり、そしてR^3基は、ハロゲノ、(1−8C)アルキルなどのいずれかから選択される。 - 特許庁

In the formula, X1 is a -CR13R14- group (each of R13 and R14 being H atom or a trifluoromethyl group or the like) or a cycloalkylidene or -O- or -S- group or the like or a single bond; and each of R1-R12 is H or a halogen atom or an alkyl group or the like.例文帳に追加

(式中、X^1は−CR^13R^14−{ただしR^13及びR^14は水素原子、トリフルオロメチル基などである}、シクロアルキリデン基、単結合、−O−、−S−などである。また、R^1〜R^12は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基などである) - 特許庁

In the formula (I), M expresses one kind or more of transition metal elements selected from a group composed of a group IV element and a group V element of an IUPAC periodic table, and Z expresses one kind or more of chalcogen elements selected from a group composed of S, Se and Te.例文帳に追加

MZ_2 (I)(ここで、MはIUPAC周期表の第4族元素および第5族元素からなる群より選ばれる1種以上の遷移金属元素を表し、ZはS、SeおよびTeからなる群より選ばれる1種以上のカルコゲン元素を表す。) - 特許庁

A first ranking group (N-ODSs) among the Button State group is structured of a plurality of graphics data expressing normal condition of the button, and a second ranking group (S-ODSs) is structured of a plurality of graphics data expressing selected condition of the button, and a third ranking group (A-ODSs) is structured of a plurality of graphics data expressing active condition of the button.例文帳に追加

Botton Stateグループのうち第1順位のグループ(N-ODSs)は、ボタンのノーマル状態を表す複数グラフィクスデータからなり、第2順位のグループ(S-ODSs)は、ボタンのセレクテッド状態を表す複数グラフィクスデータ、第3順位のグループ(A-ODSs)は、ボタンのアクティブ状態を表す複数グラフィクスデータからなる。 - 特許庁

例文

This resin composition is prepared by adding (a) a cyclic compound having at least one C=O group and at least one functional group selected from among NH, S, and O or (b) a mixture comprising a cyclic compound having at least one C=O group and a cyclic compound having at least one functional group selected from among NH, S, and O to a crystallizable polyester.例文帳に追加

(a)C=OとNH、SおよびOから選ばれる官能基とを分子内に有する環状化合物または(b)C=Oを分子内に有する環状化合物とNH、SおよびOから選ばれる官能基を分子内に有する環状化合物との混合物が、結晶構造を取り得るポリエステルに添加されていることを特徴とする成形用樹脂組成物。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS