1016万例文収録!

「whether A or B」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > whether A or Bの意味・解説 > whether A or Bに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

whether A or Bの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 546



例文

Whether a bid side or an offer side is used for as the volatility varies according to values a and b and f(x) changes in accordance with the values a and b.例文帳に追加

f(a)×f(b)≦0となるように、閉区間[a,b]を決定し収束させれば解を求められる。 - 特許庁

to appeal to the Court of Appeal against any order made under subsection (1)(a), (b), (c) or (d), whether or not he appeared. 例文帳に追加

出頭したか否かを問わず,(1)(a),(b),(c)又は(d)に基づく命令に対して控訴院に上訴すること - 特許庁

The HDVR_MG includes identification information (SFI_ID/C_TY) for discriminating whether its management target is the ESOB type A or B.例文帳に追加

HDVR_MGはその管理対象がESOB type AであるのかBであるのかを区別する識別情報(SFI_ID/C_TY)を含んでいる。 - 特許庁

HDVR_MG includes identification information (SFI_ID/C_TY) distinguishing whether management object of HDVR_MG is ESOB type A or B.例文帳に追加

HDVR_MGはその管理対象がESOB type AであるのかBであるのかを区別する識別情報(SFI_ID/C_TY)を含んでいる。 - 特許庁

例文

Then, when f(x) varies, it is determined whether or not f(a)×f(b)≤0 is satisfied, when f(a)×f(b)≤0 is not satisfied, (a) is reduced, b is increased to satisfy f(a)×f(b)≤0 even in f(x) after variation.例文帳に追加

そこで、f(x)が変動した場合は、f(a)×f(b)≦0となるか否かを判定し、f(a)×f(b)≦0とならないならば、aを減らし、bを増やして、変動後のf(x)においても、f(a)×f(b)≦0となるようにする。 - 特許庁


例文

Based on whether or not the distance Dist (A, B) is smaller than a predetermined threshold, a determination is made as to whether the A and B are the same texture, whereby the texture image can be divided into domains.例文帳に追加

AとBが同じテクスチャであるか否かをDist(A, B)が所定の閾値より小さいか否かで判断することにより、テクスチャ画像の領域分割が可能である。 - 特許庁

A thin line discriminating section 41 discriminates whether or not a target pixels is a thin line (whether or not the target pixel has a peak), on the basis of R, G, B image data.例文帳に追加

細線判別部41が、R,G,Bの画像データに基づいて、注目画素が細線か否か(ピークを有するか否か)を判別する。 - 特許庁

Whether or not a sudden acceleration of the vehicle should be performed is determined (S22) by determining whether or not the acceleration rate a is higher than a predetermined threshold acceleration rate b.例文帳に追加

その加速率aが所定の閾値加速率bより大きいか否かを判断することによって、車両が急加速するか否かを判断する(S22)。 - 特許庁

(a) except as provided by paragraph (b) -- 15 months from the date of that report (whether or not a further report is made under regulation 4.10); or例文帳に追加

(a) (b)に規定されている場合を除き-当該報告書の日付から15月(規則4.10に基づき更なる報告が行われるか否かを問わない)、又は - 特許庁

例文

A determination of the initial explosion is made by whether or not time et30 required for rotating a crankshaft by 30° is less than a predetermined value B or less (Figure (B)).例文帳に追加

初爆の判定は、クランクシャフトが30゜回転するのに要する時間et30が所定値Bを下回ったか否かにより行う(図3(B))。 - 特許庁

例文

(a) an invention or patent, whether granted in Australia or anywhere else; or (b) a right to, or license under, a patent, whether granted in Australia or anywhere else. 例文帳に追加

(a) 発明,又はオーストラリアで付与されたか外国で付与されたかを問わず,特許,又は (b) オーストラリアで付与されたか外国で付与されたかを問わず,特許についての権利又は特許に基づくライセンス - 特許庁

(b) the granting of any security interest (whether fixed or floating) over a protected international trade mark (Singapore) and any right in or under it.例文帳に追加

(b)保護国際商標(シンガポール)についての(固定又は浮動の)担保権及びこれにおける又は基づく権利の付与 - 特許庁

When the input A reaches a value n×(a prescribed value), whether or not the relation B_n-B_(n-1)≠B_(n-1)-B_(n-2) is established for the input B holds is discriminated; and when the relation holds, the image reader issues a warning for abnormal processing termination and interrupts image reading.例文帳に追加

入力Aがあるn×(一定値)になった場合、入力Bについて、B_n−B_(n-1)≠B_(n-1______)−B_(n-2)が成立するか否かを判定し、成立したときには、異常終了する警告を出し、画像読み取りを中断する。 - 特許庁

More specifically, it is determined whether a catalyst IN gas temperature Tc is above a predetermined value B or not.例文帳に追加

具体的には、触媒INガス温度Tcが所定値Bよりも大きいか否かが判定される。 - 特許庁

Whether or not the (a) components and b components of the respective pixels are included in the range of a skin color is judged.例文帳に追加

各画素のa成分およびb成分が肌色の範囲内に含まれる否かを判定する。 - 特許庁

A determining circuit 47 determines whether or not the G/R, B/R are included in a bleeding determination area.例文帳に追加

判別回路47はG/RとB/Rとが出血判別領域に含まれるか否かを判別する。 - 特許庁

Thereafter, the presentity A is inquired whether to permit update by the publisher B or not (#4).例文帳に追加

その後、プレゼンティティAに対し、パブリッシャBによる更新を許可するか否かを問い合わせる(#4)。 - 特許庁

When the conditions A are all established, the control part 4 discriminates whether conditions B are all established or not.例文帳に追加

条件Aが全て成立する場合、制御部4は、条件Bが全て成立するかどうか判定する。 - 特許庁

By the isolation, it is detected whether the short-circuit is the short-circuits A or B.例文帳に追加

この切り分けにより、短絡が短絡A,Bのいずれであるかを検出する。 - 特許庁

In processing (b), it is discriminated whether the distance between input data and the winner is shorter than a threshold or not.例文帳に追加

処理(b)では、入力データ−winner間の距離がしきい値未満か否かを判断する。 - 特許庁

(b) Whether the credit rating agency has developed a system wherein it can confirm, when necessary, whether there is a conflict of interest or a potential conflict of interest when conducting its credit rating activities. 例文帳に追加

ロ.信用格付行為を行うに際し、利益相反又はそのおそれの有無について、必要な確認が図られる態勢となっているか。 - 金融庁

The verifier investigates whether or not a condition of H(m, T)≤h(s) mod n<H(m, T)+2^2&verbar;n&verbar;/3 (A B represents AB) is fulfilled and when the condition is fulfilled, the signature is decided as a success.例文帳に追加

検証者は H(m,T)<h(s)mod n<H(m,T)+2^2|n|/3 (ここでA^BはA^B を表わす) を満すかを調べ、満たせば合格とする。 - 特許庁

(e) the category of the Qualified Institutional Investor, and a statement as to whether the person falls under either of paragraph (1), item (xxiii), sub-item (a) or (b), or as to whether the person falls under either of paragraph (1), item (xxiv), sub-item (a) or (b); 例文帳に追加

ホ 適格機関投資家の種別並びに第一項第二十三号イ若しくはロのいずれに該当するかの別又は同項第二十四号イ若しくはロのいずれに該当するかの別 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) the court shall consider that application on its merits in deciding whether or not to grant a licence as provided for in subsection (4);例文帳に追加

(b) 裁判所は,(4)に規定するところによりライセンスの付与の可否を決定する際,当該申請をその実体に基づいて検討する。 - 特許庁

When this portable terminal B receives a mail from another portable terminal, i.e., a portable terminal A in the case that the automatic reply mode is set in the portable terminal B, the portable terminal B decides whether the portable terminal B sends an automatic reply to the portable terminal A or not.例文帳に追加

携帯端末Bで自動返信モードが設定されているときに、他の携帯端末、即ち、携帯端末Aからのメール受信があると、携帯端末Bでは、この携帯端末Aに対して自動返信するか否か判定する。 - 特許庁

At that time, because the IC cards A, B are nearly simultaneously processed when normally used, it is decided whether or not the other IC card is used in the automatic ticket gate or the like 51 or another automatic ticket gate or the like 51 within a prescribed time after one of the IC card A and the IC card B is used in the automatic ticket gate or the like 51.例文帳に追加

このとき、ICカードA,Bは正常に使用されれば略同時に処理されるので、ICカードA又はICカードBのいずれか一方が自動改札等51で使用されてから所定時間内に他方のICカードが、その自動改札等51又は他の自動改札等51で使用されたか否かを判定する。 - 特許庁

When a player wins a group winning combination A or a group winning combination B, the game machine determines whether or not the player simultaneously wins a plurality of small winning combinations constituting them.例文帳に追加

グループ役A又はグループ役Bが当選した場合、これらを構成する複数種類の小役が同時入賞したか否かを判定する。 - 特許庁

The relay server 42 negotiates with the communication apparatus A about whether data exchange is possible or not, before the data sending by the communication apparatus A, and negotiates with the communication apparatus B about whether data transceiving is possible or not, before the data sending to the communication apparatus B.例文帳に追加

中継サーバ42は、通信機器Aのデータ送信に先立って、通信機器Aと、データを送受信できるか否かのネゴシエーションを行い、また、通信機器Bへのデータ送信に先立って、通信機器Bと、データを送受信できるか否かのネゴシエーションを行う。 - 特許庁

b. Matters that are closely related to the decision of whether an entity is an affiliate, decision on the scope of consolidation or the necessity to apply the equity method, determination of whether a party is a related party and other decisions involved in preparing the financial statements. 例文帳に追加

b. 関係会社の判定、連結の範囲の決定、持分法の適用の要否、関連当事者の判定その他財務諸表の作成における判断に密接に関わる事項 - 金融庁

The video display device decides whether or not the B-CAS card is inserted into a B-CAS card slot when ending an inspection mode wherein whether the video display device is normal is inspected.例文帳に追加

映像表示装置において、映像表示装置が正常か否かを検査する検査モードを終了する際に、B−CASカードスロットにB−CASカードが挿入されているか否かを判定する。 - 特許庁

The format member is set to 8, 16, or 32 and specifies whether the data should be viewed as a list of bytes, shorts, or longs.The data member is a union that contains the members b, s, and l.例文帳に追加

format メンバには、8, 16, 32 のいずれかがセットされ、データを byte,short, long いずれのリストとみなすかを指定する。 - XFree86

Processing in a step S10 or a step S11 is executed according to whether the model is B or not (step S9).例文帳に追加

モデルがBであるか否かによって(ステップS9)、ステップS10またはステップS11の処理を行う。 - 特許庁

(a) a substance that is capable of being used as food or medicine (whether for human beings or animals and whether for internal or external use) and is a mere mixture of known ingredients; or (b) a process producing such a substance by mere admixture. 例文帳に追加

(a) 食品又は医薬品(人若しくは動物のためのものであるか外用若しくは内用のものであるかを問わない)として使用することができ,かつ,公知の成分の単なる混合に過ぎない物質,又は(b) 単なる混合によって,そのような物質を製造する方法であること - 特許庁

(a) places, or allows to be placed, on the building in which his or her office is situated; or (b) uses when advertising his or her office or business; or (c) places on a document, as a description of his or her office or business; the words "Patent Office" or "Office for obtaining patents", or words of similar import, whether alone or together with other words, is guilty of an offence against that subsection. 例文帳に追加

(a) 自己の事務所がある建物に表示すること,又はそのように表示されることを許可すること,又は (b) 自己の事務所又は事業の宣伝に使用すること,又は (c) 書類上に,自己の事務所又は事業の説明として表示すること - 特許庁

reference under section 13(1)(a), 13(1)(b) or 14(5) of the Ordinance made to the Registrar to apply for grant of standard patent or licence or whether the period or terms of a licence are reasonable 例文帳に追加

条例第13条(1)(a),第13条(1)(b)若しくは第14条(5)に基づく,標準特許付与又はライセンス付与の申請のために登録官に対してなされる付託,又はライセンスの期間若しくは条件が合理的であるか否かの付託に係るもの - 特許庁

Since it is determined whether a parameter value of an inspection object is close to each center value D_g, C_n, C_a, C_b, C_c, C_d of the subdivided groups G, N, A, B, C, D or not, highly-accurate quality determination can be achieved.例文帳に追加

そして、細分化されたグループG,N,A,B,C,Dの中心値C_g,C_n,C_a,C_b,C_c,C_dに対して検査対象のパラメータ値が近いかどうかを判断するため、精度の高い良否判定を実現することができる。 - 特許庁

In a step 110, difference between +BB voltage and +B voltage (deviation) is obtained, and it is discriminated whether or not this deviation is the prescribed value Vo or more.例文帳に追加

ステップ110では、++BB電圧と+B電圧の差(偏差)を求め、この偏差が所定値V0以上か否かを判定する。 - 特許庁

It is searched whether the respective group codes A and B are assigned to communication at present or not and when the group codes A and B are not assigned to communication, the group communication is executed by these group codes A and B.例文帳に追加

各グループコードA,Bが現在、通信に割り当てられているかどうかをサーチし、グループコードA,Bが通信に割り当てられていない場合、そのグループコードA,Bによってグループ通信を実行させる。 - 特許庁

The examination of the Hungarian Patent Office shall not ascertain whether the link exists: (a) between an agricultural product or a foodstuff and the geographical name, as laid down in Article 2(1)(a) and (b) of Regulation 510/2006/EC; (b) between a vine or wine product and the geographical name, as laid down in Article 34(1) of Regulation 479/2008/EC.例文帳に追加

ハンガリー特許庁の審査は,次のものの間に関連性が存在するか否かを確認しない。 (a) 規則510/2006/EC第2条(1)(a)及び(b)に定める,農産品又は食料品と地理的名称との間 (b) 規則479/2008/EC第34条(1)に定める,ぶどう酒と地理的名称との間 - 特許庁

The electrification controller of an AC electrifying circuit 86 starts electrifying the heater and a rise time A of a specified temperature or a time B up to a temperature peak is measured to decide whether the rise is slow or quick according to A or B.例文帳に追加

AC通電回路86の通電コントローラが、ヒータへの通電を開始して所定温度分の上昇時間A又は温度ピークまでの時間Bを計測して、Aおよび又はBに基づいて緩急を判定する。 - 特許庁

In a step 120, it is determined whether a brightness value is a threshold A (which is larger than a threshold B in the right region) or more because the data is in the left region.例文帳に追加

ステップ120では、左領域のデータであるので、その明るさの値が(右領域の閾値Bより大きな)閾値A以上か否かを判定する。 - 特許庁

In a step (b), a determination is made as to whether or not the screen shows any feature of a human face; if it does not, a determination is made that the screen does not show a human face.例文帳に追加

ステップbは、被測定画面で人の顔の特徴を具えるかを判断し、特徴を具えない場合は、人の顔でないと判断する。 - 特許庁

When it is the access permitted member, it is decided in a step S164 whether the terminal device is a member A or a member B.例文帳に追加

アクセス会員である場合においては、ステップS164において、A会員であるかB会員であるかを判定する。 - 特許庁

When it is the access member, the server judges whether it is a member A or a member B in a step S164.例文帳に追加

アクセス会員である場合においては、ステップS164において、A会員であるかB会員であるかを判定する。 - 特許庁

When it is an access member, whether it is a member A or a member B is determined in a step S164.例文帳に追加

アクセス会員である場合においては、ステップS164において、A会員であるかB会員であるかを判定する。 - 特許庁

A game apparatus determines whether a button A or a button B is operated for input.例文帳に追加

上記目的を達成するために、ゲーム装置は、Aボタン及びBボタンからの入力の有無を判定する。 - 特許庁

Whether the receiving signal is the multipath signal or not is determined depending on that the PE value is within or not within the determining ranges B and C and whether the vector angles are within or not within the determining range A.例文帳に追加

そして、PE値が判定範囲B,C内か外か、及び、ベクトル角が判定範囲A内か外かの判定結果に応じて、受信信号がマルチパス信号であるか否かを判定する。 - 特許庁

The authentication is made depending on whether or not a telephone directory of the user terminal A registers a telephone number of the user terminal B.例文帳に追加

認証は、ユーザ端末Bの電話番号がユーザ端末Aの電話番号帳に登録されているかどうかによって行う。 - 特許庁

In a second history exemplified in (b), when common pseudo figures are displayed, indication is given about whether they had a high probability or a low probability.例文帳に追加

(b)に例示する第2履歴では、共有疑似図柄が表示された場合にそれが高確率であったか通常確率であったかを表示する。 - 特許庁

例文

In such a case, each reference bit implies whether each of n weighted blocks is an A type weighted block or a B type weighted block.例文帳に追加

この際、各参照ビットは、n個の加重ブロックがそれぞれAタイプ加重ブロックであるかBタイプ加重ブロックであるかを示す。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS