小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > しょうわばしとおり5ちょうめの解説 

しょうわばしとおり5ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「しょうわばしとおり5ちょうめ」の英訳

しょうわばしとおり5ちょうめ

地名

英語 Showabashitori 5-chome

昭和丁目


「しょうわばしとおり5ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

又、昇降台6を曲蝶番で幅方向に折畳めるようにし、上枠2の両側に設けることで昇降台6を低位置にした。例文帳に追加

The platform 6 is foldable in the cross direction with a bent hinge 5, and it is provided on both sides of an upper frame 2 so that it is positioned lower. - 特許庁

(5) 次の場合,すなわち, (a) 局長がある特許の完全明細書に関し,(2)に基づく再審査を既に始めており,かつ (b) その特許に係わる関連訴訟が開始された場合は,局長は,再審査を継続してはならない。例文帳に追加

(5) Where: (a) the Commissioner has started to re-examine a complete specification relating to a patent under subsection (2); and (b) relevant proceedings in relation to the patent are started; the Commissioner must not continue the re-examination.発音を聞く  - 特許庁

この筒状体からなる調光体6に管状光源が挿入されており、このとき、管状光源の照射側(半透明板4に面する側)に調光シート7が配置され、反照射側(反射板3に面する側)に透明プラスチックシート8が配置される。例文帳に追加

When the tubular light source 5 is inserted in the light modulating body 6 comprising a cylindrical body, the light modulating sheet 7 is disposed on the irradiation side (the side facing a translucent plate 4) of the tubular light source 5, and the transparent plastic sheet 8 is disposed on the anti-irradiation side (the side facing a reflecting plate 3). - 特許庁

金属バンド4、を絶縁性中間板3の端面で張力を加えながら折り返し屈曲させる時に、上下スライドロール26、27を上昇させて金属バンド4、に加えた張力を一時的に緩めて、金属バンド4、をたるませる。例文帳に追加

When the metal bands 4, 5 are folded back and bent along the end surface of the insulating intermediate plate 3 under tension, upper and lower slide rolls 26, 27 are raised to temporarily loosen the tension applied to the metal bands 4, 5 to slacken the metal bands 4, 5. - 特許庁

液晶層を挟持する複数の透明基板を備え、おのおのの透明基板面の液晶層に接する側には、無機物材料が1層で斜方蒸着された水平配向膜が備わっており、前記水平配向膜の厚さが、〜8nmであることを特徴とする液晶素子。例文帳に追加

The liquid crystal element is characterized in that: a plurality of transparent substrates sandwiching a liquid crystal layer are included, the horizontal alignment layers on which a mono layer of an inorganic material is obliquely vapor deposited are provided on the sides in contact with the liquid crystal layer of respective surfaces of the transparent substrates; and the horizontal alignment layers each has 5 to 8 nm thickness. - 特許庁

係止部は、側板2〜の一部分を内側に折り込むことによって、該緩衝材1が長手方向に圧縮されると当該係止部の先端が内側に移動し、伸張されると外側に移動するように形成される。例文帳に追加

The locking sections are so formed that folding inside of a part of the side plates 2 to 5 causes the ends of the locking sections to be shifted to inside upon the cushioning material 1 being pressurized in the longitudinal direction, and be shifted to outside upon the cushioning material 1 being extended. - 特許庁

例文

バックル、6が係脱自在に係合されることで釣人Aの正面で止着されてウエストベルト1が釣人Aの腰に装着され、ベルト体4の折り返しの重合部αは、バックル、6を身体の正面にして装着したときにそれぞれ体側を挟んで身体の一側の前側と後ろ側に位置する。例文帳に追加

The buckles 5, 6 are anchored on the front of a fisherman A by detachably engaging, and installed on the waist of the fisherman A, and the folded back part (α) of the belt body 4 is located on the front and rear sides of the body of a fisherman by interlaying the body when loading the buckles 5, 6 on the front. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しょうわばしとおり5ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

「海外展開による中小企業の競争力向上に関する調査」により、中小企業が輸出を開始するために必要な条件を見ると、5 割を超える企業が、「販売先を確保していること」、「信頼できるパートナーがいること」を挙げており、販売先の確保に関することが重視されている(第2-2-14 図)。例文帳に追加

According to the results of the Survey on the Enhancement of SMEsCompetitiveness through Overseas Business Expansion,11) more than 50% of enterprises regardhaving customers” and “having a reliable partneras requirements for commencement of exporting, underling the importance placed on securing customers (Fig. 2-2-14).発音を聞く  - 経済産業省

(2) 商標所有者からの請求を受けた場合,庁は,商標の登録簿への登録の証明書又は証明書の補遺の副本を交付する。商標に標準文字による文字標識以外の要素が含まれている場合は,その所有者は,副本交付の申請書に最小15×80mm,最大80×80mmのサイズで全詳細を示した明確で分かり易い当該商標の表示図5通を添付しなければならない。証明書の副本は,各登録証につき1通のみ交付される。例文帳に追加

(2) If the trademark holder requests, the Office shall issue the duplicate of the certificate on the registration of the trademark into the Register and the addendum to the certificate. If the trademark is created by other than verbal sign in standard characters, the holder of the trademark shall enclose to the application five delineations of the trademark suitable for clear and comprehensible reproduction with all details of the format at least 15 x 80 mm, the most 80 x 80 mm. To each trademark only one duplicate of the certificate shall be issued. - 特許庁

地域資源活用の取組には、「地域資源の特徴をうまく活かした製品・商品開発力」、「販路の開拓・確保」、「参加メンバーの熱意・粘り強さ、チャレンジ精神」が必要とされており、これらの項目の選択率は5割を超えている(コラム2-1-9 図②)。例文帳に追加

In initiatives using regional resources, “ability to develop products and goods skillfully using the characteristics of local resources,” “developing and securing sales channels,” and “enthusiasm, perseverance and sprit to take on challenges of the participating members” were considered necessary and cited by over 50% of the respondents (Column Fig. 2-1-9(2)).発音を聞く  - 経済産業省

次の場合,すなわち, (a)(4)に記載する再検討の後に,登録官が取消理由は立証されていることを引き続き認める場合,又は (b)(5)に記載する検討の後に,登録官が,提案されたとおりに登録簿が補正されたとしても,理由が除去されないであろうことを認めた場合は,登録官は,次の事項を行わなければならない。 (c)法律第66条(2)に基づいて追加通知書を登録所有者に与えること,又は (d)法律第68条(4)(a)に基づいて聴聞を受ける合理的機会を登録所有者に与えること例文帳に追加

If: (a) after the reconsideration mentioned in subregulation (4), the Registrar remains satisfied that a ground for revocation has been made out; or (b) after the consideration mentioned in subregulation (5), the Registrar is satisfied that the ground would not be removed if the Register were amended as proposed; the Registrar must: (c) give a further notice to the registered owner under subsection 66(2) of the Act; or (d) give the registered owner a reasonable opportunity to be heard under paragraph 68(4)(a) of the Act.発音を聞く  - 特許庁

(3) 連邦特許裁判所審判部の命令に対する法律審判請求の許可は,次の手続上の瑕疵の1が含まれており,それに対して異議を唱える場合は,必要とされない。1. 命令を出した裁判所が,適正に構成されていなかったこと 2.法律により裁判官職の行使から除斥された裁判官又は不公正の疑念に関する合理的理由に基づき忌避が認められた裁判官が,その命令を出すことに参加していたこと 3. 手続の当事者が聴聞を受ける権利を拒絶されたこと4. 訴訟手続における当事者が,法律の規定に従って代理されていなかったこと。ただし,当該人が訴訟の実施に明示的又は黙示的に同意していたときは,この限りでない。5. 命令が手続公開に関する規定に違反して行われた聴聞を基にして下されたこと,又は6. 命令がその理由を述べていないこと例文帳に追加

(3) Leave to appeal on a point of law from an order of a Board of Appeal of the Patent Court shall not be required if one of the following procedural deficiencies is involved and objected to: 1. if the court which rendered the order was not properly constituted; 2. if a judge participated in rendering the order who was excluded by law from exercising the office of judge or was successfully challenged on reasonable grounds of suspicion of partiality; 3. if a party to the proceedings was refused the right to be heard; 4. if a party to the proceedings was not represented according to the provisions of the law, unless he expressly or tacitly agreed with the conduct of the proceedings; 5. if the order was rendered on the basis of a hearing in which the provisions on the public nature of proceedings were violated, or 6. if the order does not state the grounds therefor.発音を聞く  - 特許庁

このため、安政5年(1858年)の日米修好通商条約締結の際、約8.6グラムの質量を持つ一分銀は偶然にも質量としての一両の約1/4であることから額面通り銀1/4両であり、中国の銀一両の約3/4の質量である1ドル銀貨=一分銀3枚という日本側に不利な交換比率を主張する口実をタウンゼント・ハリスに与えることになり、小判流出の一因となった。例文帳に追加

When the Treaty of Amity and Commerce between the United States and Japan was concluded in 1858, the fact that about 8.6-gram ichibu-gin was coincidentally equivalent to around one fourth ryo in weight, which was worth of one fourth ryo of silver at face value, provided Townsend Harris with the excuse of insisting unfavorable exchange rate for Japan that three ichibu-gin coins changed one-dollar silver coin which was about three fourth weight of Chinese one ryo of silver and led koban flow out.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(5) 第86条(3)及び(6)の適用上,出願又は出願の補正書の英語翻訳文が要求される場合において,当該翻訳文には, (a) (i) 出願人が登録官に対し,(1)に定める期間の満了よりも早期に手続を開始することを明確に請求しており,かつ (ii) 出願が特許協力条約に従って公開されていない場合, を除いて,当該請求及び要約を含めないものとし, (b) 特許協力条約に基づく規則の第49規則5(d)に従った様式による図面中の字句部分を含めるものとし, (c) 特許協力条約に基づく規則の第37規則2に基づいて国際調査機関が原出願に記載された名称とは異なる名称を設定した場合は,当該新名称の代わりに旧名称を含めるものとし,かつ (d) 説明の一部を形成する配列一覧に含まれる字句部分については,当該字句部分が特許協力条約に基づく規則の第12規則1(d)を遵守し,かつ,当該説明が同規則の第5規則2(b)を遵守する場合は,これを除外することができる。例文帳に追加

(5) For the purposes of section 86(3) and (6), where an English translation of the application or any amendment of the application is required, the translation -- (a) shall exclude the request and abstract unless -- (i) the applicant expressly requests the Registrar to proceed earlier than the expiry of the period prescribed in paragraph (1); and (ii) the application has not been published in accordance with the Patent Co-operation Treaty; (b) shall include any textual matter in the drawings in a form which complies with rule 49.5(d) of the Regulations under the Patent Co-operation Treaty; (c) where a title has been established by the International Searching Authority under rule 37.2 of the Regulations under the Patent Co-operation Treaty which differs from the title included in the application as originally filed, shall include the former title in place of the latter; and (d) may exclude any textual matter contained in a sequence listing forming part of the description if such textual matter complies with rule 12.1(d) of the Regulations under the Patent Co-operation Treaty and the description complies with rule 5.2(b) of those Regulations. - 特許庁

例文

登録商標が不正に適用された商品を,(a)取引若しくは製造の目的でシンガポールに輸入する者, (b)販売する若しくは販売のために申し出る若しくは陳列する者,又は (c)取引若しくは製造の目的で所持する者は, (i)本条に基づく違反に対してすべての合理的な注意を講じており,主張される違反の時点で標章の真正さを疑う理由がなく,訴追により若しくはこの代わりになされた請求に基づき,その商品を入手した者に関するすべての情報を自己の権限において与えたこと,又は (ii)善意で行為したこと,を証明しない限り有罪とし,商標が不正に適用された商品又は事物ごとに1万ドル以下(ただし,総額で10万ドル以下)の罰金若しくは5年以下の拘禁に処し又はこれを併科する。例文帳に追加

Any person who- (a) imports into Singapore for the purpose of trade or manufacture; (b) sells or offers exposes for sale; or (c) has in his possession for the purpose of trade or manufacture, any goods to which a registered trade mark is falsely applied shall, unless he proves that- (i) having taken all reasonable precautions against committing an offence under this section, he had, at the time of the commission of the alleged offence, no reason to suspect the genuineness of the mark and on demand made by or on behalf of the prosecution, he gave all the information in his power with respect to the persons from whom he obtained the goods; or (ii) he had acted innocently, be guilty of an offence and shall be liable on conviction to a fine not exceeding $10,000 for each goods or thing to which the trade mark is falsely applied (but not exceeding in the aggregate $100,000) or to imprisonment for a term not exceeding 5 years or to both. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Showabashitori 5-chome 日英固有名詞辞典

2
昭和橋通5丁目 日英固有名詞辞典

しょうわばしとおり5ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS