1016万例文収録!

「"のまこ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "のまこ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"のまこ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 171



例文

源信撰例文帳に追加

Edited by Genshin  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源信_(僧侶)撰例文帳に追加

Selected by Genshin (priest)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おお、愛国者の誠!例文帳に追加

O, the heart's blood of a patriot!  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

のまことしやかなことばを信じるな例文帳に追加

Don't trust his fair words. - Eゲイト英和辞典

例文

「源信和尚」、「源信大師」と尊称する。例文帳に追加

Genshin was honorifically called 'Genshin Osho' (Buddhist Priest Genshin), or 'Genshin Daishi' (Great Priest Genshin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

源信(僧侶)を「第六祖」とする。例文帳に追加

Genshin is the 'sixth patriarch.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「俳句は東洋の眞珠である」。例文帳に追加

Haiku is a pearl of the East.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源信(源朝臣信・818年)例文帳に追加

MINAMOTO no Makoto (MINAMOTO no Asomi Makoto, 818)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は源信雅の娘。例文帳に追加

His mother was the daughter of MINAMOTO no Nobumasa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

-恵心僧都源信縁の寺。例文帳に追加

This temple is related to Eshin Sozu Genshin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

源信賢(但馬守)例文帳に追加

MINAMOTO no Nobukata, who possessed the title of Tajima no kami (the governor of Tajima Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

にわのまことが週刊少年ジャンプで連載していた漫画。例文帳に追加

A manga created by Makoto NIWANO serialized in Weekly Shonen Jump  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「神の国のまことの神の力を現す世となれる。」例文帳に追加

Kami no kuni no makoto no chikara wo arawasu yo to nareru.' (The world will show the true God's power of the God's county.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源信(みなもとのまこと、弘仁元年(810年)-貞観(日本)10年閏12月28日(旧暦)(869年2月13日))は平安時代前期の公卿。例文帳に追加

MINAMOTO no Makoto (810 - February 13, 869) was a noble during the first half of the Heian Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、886年に源信_(公卿)(みなもとのまこと)の失脚を図った応天門の変に絡んでいることが判明し、伊豆国に流罪になる。例文帳に追加

However, it was revealed that he was involved in the Otenmon Incident that plotted to oust MINAMOTO no Makoto in 886, and he was exiled to Izu Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源信和尚(げんしんかしょう)、源信大師と『高僧和讃』などで、尊称している。例文帳に追加

He was called 'Genshin Kasho' or 'Genshin Daishi' (literally a great master, an honorific title given by the Imperial Court) with an honorific title in "Koso Wasan" and other literature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前車の覆るは後車の誠め例文帳に追加

Take warning by another's failure―(に向かって言えば)―Take example by your father, my boy!  - 斎藤和英大辞典

真菰の茎に細菌が寄生して生じるもの例文帳に追加

the spinous process of a wild rice plant  - EDR日英対訳辞書

源信_(僧侶)(げんしんかしょう)…『往生要集』例文帳に追加

Genshin: "Ojoyoshu" (treatises on rebirth)"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源信(僧侶)・願西尼の妹。例文帳に追加

She was the younger sister of her brother Genshin (a Buddhist priest) and sister Gansaini.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代は左大臣源信_(公卿)とされている。例文帳に追加

The first Genji choja is believed to have been Sadaijin (minister of the left) MINAMOTO no Makoto (court noble).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源信(僧侶)(恵心僧都、942年-1016年)『往生要集』の著者例文帳に追加

Genshin (monk) (Eshinsozu, 942-1016): Author of "Ojoyoshu"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開山は源信(僧侶)の弟弟子の定覚。例文帳に追加

The kaisan (founding patron) was Genshin's (a monk) junior disciple Jokaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同母兄弟に源信宗らがいた。例文帳に追加

MINAMOTO no Nobumune was one of her siblings by the same mother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は陸奥守・源信雅の女。例文帳に追加

His mother was a daughter of MINAMOTO no Nobumasa, who was governor of Mutsu Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

孫の源信盛が万力氏を称した。例文帳に追加

MINAMOTO no Nobumori was a grandson of Yoshisuke's and gave the family name of Manriki to himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁安(日本)3年(1168年)12月13日、縫殿允に任官。例文帳に追加

On January 19, 1169, he was appointed to Secretary at Bureau of the Wardrobe and Court Ladies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長崎では来舶人の龔允譲に詩・書を教えられた。例文帳に追加

In Nagasaki, he learned poetry and calligraphy from 龔允, a foreigner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源信の迎講(むかえこう)には当初批判的であったがその後帰依し、源信の教を奉じて台密龍禅院流を形成した。例文帳に追加

Although Kanin was at first critical of Genshin's Mukae-ko, he came to believe in it and established the Daimitsu Ryuzenin-ryu school under the teaching of Genshin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、宗教法人令(昭和20年12月28日施行1945)による、真澄寺を総本山としての「まこと教団」の設立(伊藤真乗管長昭和23年1948)。例文帳に追加

After the Religious Cooperation Law was issued (the law became effective on December 28, 1945), 'Makoto kyodan,' having Shincho-ji Temple as its sohonzan, was established (Shinjo ITO, chief abbot, 1948).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浄土真宗では教義上、無戒のため授戒はなく、仏徳を讃嘆し、故人を偲びつつ報謝のまことをささげる儀式となる。例文帳に追加

As Jodo Shinshu sect, in its doctrine, has no commandments, commandments are not given and a Hosha (thanks for a virtue) prayer is offered praising Buttoku (the virtues of Buddha) and remembering a person who has died at the funeral ceremony.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

証歌は「五月雨に池のまこもの水ましていつれあやめと引きそわつらふ」(源頼政か?)である。例文帳に追加

Shoka (waka poem quoted as evidence of naming Koboku) is 'the water around Makomo (Manchurian wild rice) in a pond is increased by early-summer rain. Therefore, it is hard to tell which one is Ayame (iris)' (believed to be composed by MINAMOTO no Yorimasa).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宣旨延暦二十四年九月二十四日菅野眞道自署・太政官宣旨延暦二十四年二月二十五日菅野眞道自署例文帳に追加

Imperial Decree dated October 23, 805 written by Mamichi SUGAN, Daijokan (Grand Council of State) Decree dated April 2, 805  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彦太忍信命(ひこふつおしのまことのみこと、生没年不詳)は、『古事記』『日本書紀』に記される皇族(王族)。例文帳に追加

Hikofutsuoshinomakoto no mikoto (: year of birth and death unknown) was a member of Imperial family (Royal family), who appears in the "Kojiki" (The Records of Ancient Matters) and the "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彦太忍信命(ひこふつおしのまことのみこと)の王子で第8代孝元天皇の親族呼称に当たる。例文帳に追加

He was the prince of Hikofutsuoshinomakoto no mikoto, his name was the address term used for a family member of the eighth Emperor Kogen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源信の邸が包囲される騒ぎになるが、太政大臣藤原良房が清和天皇に奏上して源信は無実となる。例文帳に追加

Then, the situation became tense as Genshin's residence was put under siege, but as Daijo daijin FUJIWARA no Yoshifusa talked Emperor Seiwa into believing the innocence of Genshin, he was judged innocent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いつはりの 心あらじと思ふこそ たもてる法のまことなりけれ (五戒歌の中に、不妄語戒 『新後撰和歌集』 巻第九 釈教)例文帳に追加

Thinking of not having a false heart means the supported reason is true. (In the songs of five commandments, Fumogokai (a Buddhist admonition not to tell a lie), "Shingosen Wakashu" Volume 9, Shakyoka (waka about Buddhism)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数の源信号が混合されてなる複数の混合信号から元の源信号を高精度に分離する。例文帳に追加

To separate an original source signal with high precision from a plurality of mixing signals which are made by mixing a plurality of source signals. - 特許庁

彼らが,唯一のまことの神であるあなたと,あなたが遣わされたイエス・キリストを知るようになること,これが永遠の命です。例文帳に追加

This is eternal life, that they should know you, the only true God, and him whom you sent, Jesus Christ.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 17:3』

源信(げんしん)は平安時代中期の天台宗の僧。例文帳に追加

Genshin was a Buddhist priest of the Tendai sect who lived during the mid-Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「源信(僧侶)章」…「源信広開一代教~大悲無倦常照我」例文帳に追加

Genshin (priest) Sho' - 'Genshinkokaiichidaikyo - Daihimukenjoshoga'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

学識で知られ、増賀や源信_(僧侶)にも仰がれた。例文帳に追加

Keiso was known for his deep knowledge and was respected by Zoga and Genshin (priest).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

牧野誠成(まきのたかしげ)は、丹後田辺藩の第9代藩主。例文帳に追加

Takashige MAKINO was the ninth head of Tanabe Domain of Tango Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源光国(師時)、源光俊、源光忠、源信雅室らの父。例文帳に追加

He is the father of MINAMOTO no Mitsukuni (Morotoki), Mitsutoshi, Mitsutada and a wife of MINAMOTO no Nobumasa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称は市之允、諱は顕孝、のち顕義と改めた。例文帳に追加

His common name was Ichinojyo, imina (real name of a man of position) was Akitaka later changed to Akiyoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大納言伴善男は左大臣源信と不仲であった。例文帳に追加

TOMO no Yoshio, the Dainagon (chief councilor of state), was on bad terms with MINAMOTO no Makoto, the Sadaijin (minister of the left).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源信は無実となり、邸を包囲していた兵は引き上げた。例文帳に追加

MINAMOTO no Makoto was set free, and the soldiers who had besieged his house were withdrawn.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正7年(1580年)11月に、信長はこの邸を儲君の誠仁親王に献上した。例文帳に追加

In November of 1580, Nobunaga gave this mansion to Crown Prince Sanehito.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数の源信号が混信した受信信号から各源信号を分離するICAは,狭帯域で時間的に変動しない混信モデルを仮定しているので、源信号が広帯域信号や、狭帯域でも広帯域に周波数が時間変動する場合、分離性能が劣化する。例文帳に追加

To solve the problem that the performance of separation of ICA (Independent Component Analysis) to separate each source signal from a reception signal in which a plurality of source signals are interfered deteriorates when the source signal is a wide band signal, or a frequency temporally fluctuates in a wide band even in the narrow band signal, because of assuming an interfered model which does not temporally fluctuate in the narrow band. - 特許庁

例文

弟子も多く、中でも『往生要集』の著者・源信_(僧侶)(恵信僧都)は著名である。例文帳に追加

He had many disciples and among them, Genshin (Eshin Sozu), the author of "Ojoyoshu" (The Essentials of Salvation), was famous in particular.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS