1016万例文収録!

「"フレーム材"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "フレーム材"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"フレーム材"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 250



例文

フレーム材19と支軸22とは、金属板で樋状に形成されたブラケット20に溶接されている。例文帳に追加

The frame material 19 and the support shaft 22 are welded to a bracket material 20 formed in a gutter shape by a sheet metal. - 特許庁

さらに調節機構は、インウォールボックスをフレーム材へと永久に固定するための固定具を少なくとも一つ有する。例文帳に追加

Further, the adjusting mechanism has at least one fixture for permanently fixing the in-wall box to the frame material. - 特許庁

圧延性および曲げ加工性にすぐれた高強度Cu合金で構成された半導体装置のリードフレーム材例文帳に追加

LEAD FRAME MATERIAL FOR SEMICONDUCTOR DEVICE CONSTITUTED BY HIGH-STRENGTH Cu ALLOY SUPERIOR IN ROLLING AND BENDING CHARACTERISTICS - 特許庁

耐食性および耐たわみ性に優れたステンレス鋼製の二輪車用タイヤリムおよび二輪車用フレーム材例文帳に追加

TIRE RIM MATERIAL FOR TWO-WHEELED VEHICLE MADE OF STAINLESS STEEL EXCELLENT IN CORROSION RESISTANCE AND FLEXIBILITY, AND FRAME MATERIAL FOR TWO-WHEELED VEHICLE - 特許庁

例文

バックフレーム装置18を構成するフレーム材19及び支軸22は共にパイプからなっている。例文帳に追加

A frame material 19 and a support shaft 22 constituting the back frame device 18 are both composed of the pipe material. - 特許庁


例文

従って、シートフレームを構成するフレーム材を特殊な形状に加工することなく、容易に変形しやすい部位を設定することができる。例文帳に追加

Accordingly, a frame material constituting the seat frame can set the easily deformed portion without machining it to a specific shape. - 特許庁

少ないフレーム材をうまく使うことによりコンテナタンクの補強を効果的に実現する、好ましいタンクフレームを提供する。例文帳に追加

To provide a satisfactory tank frame and to effectively reinforce a container tank using a few frame materials. - 特許庁

性能の問題を回避しながら、従来の課題を解決する基準フレーム材料を提供すること。例文帳に追加

To provide a material for a reference frame that can solve the problems associated with conventional technique while avoiding performance problems. - 特許庁

嵌合連結部2などにおいて隣り合うフレーム材同士の成す角度(内角)の和が300度より大で360度より小である。例文帳に追加

In the fitting connection part 2, the sum of the angle (interior angle) formed by frame bars adjacent to each other is greater than 300 degrees and less than 360 degrees. - 特許庁

例文

さらに、カバー部20により端末部14の伸びが抑制されるため、フレーム材に容易に取り付けることができる。例文帳に追加

Since the elongation of the terminal ends is suppressed by the cover material 20, it can be readily attached to the frame material. - 特許庁

例文

肌荒れなどのおそれがなく且つ超弾性が発揮できる眼鏡フレーム材およびこれを用いた眼鏡フレームを提供する。例文帳に追加

To provide a spectacle frame material which eliminates a possibility of rough dry skin and the like and can exhibit superelasticity. - 特許庁

キャビネット170はさらに、不燃サイド化粧板220の内側でフレーム材を支持するフレーム支持板を有する。例文帳に追加

The cabinet 170 is further provided with a frame support board for supporting the frame material on the inner side of the nonflammable side decorative board 220. - 特許庁

自動原稿送り装置の背面側の左ヒンジ102は、フレーム材106の端部に遮蔽板111を備える。例文帳に追加

A left hinge 102 on the rear side of the automatic manuscript feeder is provided with a shielding plate 111 on the end part of a frame material 106. - 特許庁

板厚の経済的薄肉化および強曲げ加工が可能な半導体装置のリードフレーム材を提供する。例文帳に追加

To produce a lead frame material for a semiconductor system capable of the economical thinning of sheet thickness and strong bending working. - 特許庁

壁内断熱33は、一部が外壁フレーム22の中間フレーム材22cと内壁31との間に圧縮されて挟み込まれている。例文帳に追加

A part of the in-wall heat insulating material 33 is compressed and interposed between an intermediate frame material 22c of the outer wall frame 22 and the inner wall material 31. - 特許庁

フレーム材3は、その両面に長手方向に沿って表面板1の折曲連結片7を挿入する嵌着溝8を有する。例文帳に追加

The frame member 3 has, on both surfaces, a fitting groove 8 into which the bend connection piece 7 of the surface plate 1 is inserted in the longitudinal direction. - 特許庁

隅棟フレーム材35は、野地板31からはみ出して隣り合う屋根パネル40,50の側に延びる延出部35aを有している。例文帳に追加

The hip frame bar 35 includes its prolongation 35a which protrudes from the sheathing roof board 31 to extend towards the side of its adjacent roof panels 40, 50. - 特許庁

表面板1は、フレーム材3に固定される側縁部をドアの内側に折曲してなる折曲連結片7を有する。例文帳に追加

The surface plate 1 has a bend connection piece 7 having the side edges secured to the frame member 3 bent inside the door. - 特許庁

ビスなどを用いることなく機器や配管等を容易に固定できる住宅設備のフレーム材を提供する。例文帳に追加

To provide a frame material of housing equipment allowing easy fixation of an apparatus, piping, etc. without using screws. - 特許庁

シールドフレーム材24は、受け面45fと略垂直な方向に締結力が作用可能に締結具を保持する取付け溝24cを有する。例文帳に追加

The shield frame member 24 has a fitting groove 24c for holding a fastener so that a fastening force can act in a direction substantially perpendicular to the receiving face 45f. - 特許庁

さらに、充填208の側面(露呈面)を隠すようにシール209を設け、シール209を用いてフレーム材108を接着する。例文帳に追加

In addition, a seal material 209 is attached to cover the side surface (exposed surface) of the charging material 208, and a frame material 108 is bonded using the seal material 209. - 特許庁

座1は正面視クランク式の座用フレーム材10を介してベース7に回動可能に取り付けられている。例文帳に追加

A seat 1 is rotatably attached to a base 7 via a crank-type seat frame material 10 as seen from the front. - 特許庁

環境に悪影響を及ぼさず、半田付け性が向上、またリフロー処理時の偏肉も小さいリードフレーム材を提供する。例文帳に追加

To provide a lead frame material which exerts no adverse influence on the environment, has improved soldering property and can minimize uneven thickness caused upon reflow processing. - 特許庁

さらに、充填305の側面(露呈面)を隠すようにシール309を設け、シール309を用いてフレーム材310を接着する。例文帳に追加

Furthermore, a sealant 309 is installed so as to conceal the side face (exposed face) of the filler 305 and a frame material 310 is adhered by using the sealant 309. - 特許庁

リードフレーム材を半田めっきする際に、めっき層の表面に異常電着物による突起が発生することを防止する。例文帳に追加

To prevent a protruding part from being generated on the surface of coating layer due to abnormal electrodeposits when lead frame is plated with solder. - 特許庁

フレーム材から表面板が剥離することにより不具合が生じることを防止できる壁構造を提供する。例文帳に追加

To provide a wall structure capable of preventing problems due to peeling off of a surface plate from a frame member. - 特許庁

折板屋根の上に断面C型フレーム材10をその開口側を屋根板2側として軒先に平行に固定する。例文帳に追加

The first Mikirizai (decorative member) 30 is fixed along the longitudinal direction of the fixed frame material 10. - 特許庁

目下・目尻ゾーンP当接用のパック保持具4が付設される支持フレーム材1の構成部位を、透視板2の後面とする。例文帳に追加

The constitutive part of the supporting frame member 1, to which the pack holder 4 is added for abutting to the zone P under the eyes and at the corners of the eyes, is made into rear side of a see-through plate 2. - 特許庁

アルミ押出フレーム材等の被組付部への組付け等に係る利便性を高めたナット部およびこれの組付ツールの提供。例文帳に追加

To provide a nut member and the assembling tool increasing the convenience related to assembling a member to be assembled to an aluminum extrusion frame, and assembling tool thereof. - 特許庁

建物ユニット1の側部1eには外壁パネル8a,8bが取付けられ、床板4とフレーム材5a,5bとの間及びフレーム材5a,5bと外壁パネル8a,8bとの間が防水テープ11,12によって防水処理されている。例文帳に追加

Exterior wall panels 8a and 8b are set up on the side sections 1e of the building unit 1, and sections among the floor boards 4 and the frame materials 5a and 5b and sections among the frame materials 5a and 5b and the exterior wall panels 8a and 8b are waterproofed by waterproof tapes 11 and 12. - 特許庁

自動車のサイドフレーム10を、エアバッグ用のサテライトセンサ4を装着した板状のセンサ取付ブラケット11と、このセンサ取付ブラケット11の前後にボルト14・ナット15により固定するコ字形の前フレーム材12と、後フレーム材13とにより概略構成する。例文帳に追加

A side frame 10 for an automobile is mainly constituted of a plate sensor fitting bracket 11 installing a satellite sensor 4 for an air bag, and a U-shaped front frame material 12 and rear frame material 13 fixed to the front/rear of the sensor fitting bracket 11 by bolts 14 and nuts 15. - 特許庁

固定金具30Aを用いることで、グレーチングパネル12Aとフレーム材20をコイルスプリング38の付勢力によってプレート35と先端ブロック33の間に挟み込んで、グレーチングパネル12Aをフレーム材20に保持・固定する。例文帳に追加

By using the fixing fitment 30A, a grating panel 12A and a frame member 20 are pinched between a plate 35 and a tip end block 33 by the energizing force of a coil spring 38 to retain and fix the grating panel 12A to the frame member 20. - 特許庁

連結側端縁に沿って配置されるフレーム材12から離れて内側にフレーム材12と略平行に連結用面30取り付け用の下地17を備え、この下地17上にあるいは下地17より内側に面本体15の連結側の端縁が位置する。例文帳に追加

A backing member 17 for mounting the face member 30 for connection is provided on an inner side apart from the frame member 12 arranged along an end fringe on a connection side and substantially in parallel with the frame member 12, and an end fringe on a connection side of the face member main body 15 is positioned on the backing member 17 or on more inner side than the backing member 17. - 特許庁

金属製のフレーム材1の外側に板として耐力合板2を留め付け、耐力合板2の外側に胴縁5を留め付け、胴縁5の外側に外装8を留め付け、フレーム材1と耐力合板2との間、又は耐力合板2と胴縁5との間に発泡性断熱20を介設する。例文帳に追加

A bearing plywood 2 is attached to the outside of a metal frame member 1, a furring strip 5 is attached to the outside of the bearing plywood 2, exterior materials 8 are attached to the outside of the furring strip 5, and a foaming heat insulation material 20 is placed between the bearing plywood 2 and the furring strip 5. - 特許庁

フレーム材の端部に装着された連結ボルトの軸部に緩み止ピンを挿通するための専用の挿通孔を形成しなくても連結ボルトの緩みを防止することが可能なフレーム材と被連結部との連結方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for connecting a frame material with a member to be connected, which can prevent a connecting bolt from being loosened, even if a dedicated insertion hole for inserting a locking pin is not formed in a shank of the connecting bolt mounted at the end of the frame material. - 特許庁

基板の一部を除いた側面と前記カバーの側面には、シールを用いてフレーム材を取り付け、シールフレーム材の下を基板の一部の表面に沿って延びる第1電極にフレキシブルプリントサーキットを取り付けることで表示装置を作製する。例文帳に追加

The display device is made by attaching a frame material using a seal material on a side surface of the cover material and a side surface except a part of the substrate, and attaching a flexible printed circuit on the first electrode, extending along a part of a surface of the substrate under the seal material and the frame material. - 特許庁

立体構造物1を構成する嵌合連結部2などは、種類のフレーム材A,B,C,G,H,I,Jのうちのいずれか3本の組み合わせによって形成され、これらのフレーム材A,B,C,G,H,I,Jで囲まれた領域は六角形若しくは五角形をなしている。例文帳に追加

The fitting connection part 2 which composes the three-dimensional structure 1 is formed by a combination of any three of the seven types of frame bars A,B,C,G,H,I,J and an area surrounded by these frame bars A,B,C,G,H,I,J is in a hexagonal or pentagonal shape. - 特許庁

起動・停止時に、触媒充填枠体のブレース、縦フレーム材、横フレーム材といった各部間の局部に発生する温度差に伴う熱膨張差並びに熱収縮差を吸収し得、熱応力の発生を防止し得るガスタービン排ガス用高温脱硝装置を提供する。例文帳に追加

To provide a high temp. denitration device for gas turbine exhaust gas capable of absorbing the difference of thermal expansion and the difference of thermal shrinkage corresponding to the difference of temp. locally generated between each member such as a brace member, a vertical frame member and a horizontal frame member of a catalyst packing frame at the time of starting and stopping and preventing the generation of thermal stress. - 特許庁

LED表示装置の外周面がフレーム10によって全体にわたって覆わりれており、各コーナー部において、円弧状に湾曲したコーナーフレーム材13により、一対の直線フレーム材11同士が、コーナーパッキン14を介して、それぞれ相互に連結されている。例文帳に追加

In a frame structure for display device, the outer peripheral surface of an LED display device is completely covered with a frame and paired straight frame members 11 are connected to each other through a corner packing 14 by means of an arcuately curved corner frame member 13 in each corner section. - 特許庁

マトリックス状に葺設された太陽電池モジュール2,2,…において、住宅の桁方向の両外側で瓦7に隣接する太陽電池モジュール22,23の外側のけらば側フレーム材53,54の幅寸法を、他のけらば側フレーム材53,54の幅寸法よりも大きく設定する。例文帳に追加

For the solar cell modules 2, 2,... and 2 laid in a matrix shape, the width dimension of frame members 53 and 54 at the verge side outside the solar cell modules 22 and 23 adjacent to roof tiles 7 at both the outer side in the girder direction of the house is set larger than the width dimension of the frame dimension 53 and 54 at the other verge side. - 特許庁

そして、載置台上において矩形枠状に仮組みされた4本のフレーム材を、エアシリンダの伸長動によって各長尺フレーム材をそれぞれ規制部に対し押圧して位置決めした状態で、溶接することによって、枠体を形成する際に生じるひずみが除去されるようにしている。例文帳に追加

A strain which may be generated when the frame is assembled is eliminated by welding four frame members temporarily assembled in the rectangular frame on the bed X1 in the condition that each long frame members is positioned by being pressed against the control member by the extending or retracting motion of the air cylinder. - 特許庁

排出従動ローラー27、30は、フレーム材33により支持されており、このフレーム材33の上流側直近には、用紙Pの記録面に対し反対側の面と接する、外周面に粘着性を備えた粘着ローラー33が設けられている。例文帳に追加

In the printer, discharge driven rollers 27, 30 are supported by a frame member 31, and an adhesive roller 33 coming into contact with a surface opposite to a recording surface of the paper sheet P and having adhesiveness on an outer periphery thereof is provided in the vicinity of the upstream side of the frame member. - 特許庁

左右の縦フレーム材7,7と上下の横フレーム材8,8とで組まれた方形フレーム2を備え、この方形フレーム2に水平方向の剪断力が作用したとき、方形フレーム2の高さ方向中間部が先行してその方向に剪断変形するものとなされている。例文帳に追加

The rectangular frame 2 assembled by right and left vertical frame materials 7, 7 and upper and lower horizontal frame materials 8, 8 is provided, when the horizontal shear force acts on the rectangular frame, the intermediate part of the height direction of the rectangular frame 2 precedes, and shearing deformation is produced in the direction. - 特許庁

複数の単位リードフレームが多列又は単列に配置されたリードフレーム材10に、単位リードフレーム毎に半導体装置28を製造する方法であって、リードフレーム材10を表面側から第1のめっき層17をレジスト膜としてハーフエッチングした後、少なくとも2以上の手段でめっきバリ除去を行う。例文帳に追加

In a method of manufacturing a semiconductor apparatus 28 for each unit lead frame to a lead frame material 10 in which a plurality of unit lead frames are arranged in multiple lines or a single line, after the lead frame material 10 is half-etched from a front surface side using a first plating layer 17 as a resist film, plating burr is removed by at least two or more means. - 特許庁

ユニット建物1の上部に離間して平行に配置された2本の上部桁フレーム材8a,8bと、2本の上部桁フレーム材8a,8bに、これらと直交するように架け渡された片持ち垂木25と、片持ち垂木25の建物本体1から外側に突出している軒先延長部25aに装着された軒先部14とを有する建物の軒先構造。例文帳に追加

The eaves structure of the building has two upper girder frame members 8a, 8b arranged parallel with a space at the upper part of the unit building 1, cantilever rafters 25 laid over the two upper girder frame members 8a, 8b orthogonally to them, and an eaves member 14 mounted to eaves extended parts 25a, projected outward from the building body 1, of the cantilever rafters 25. - 特許庁

プローバフレームは、プローバフレームの枠体を構成するフレーム材と、フレーム材においてTFT基板6と対向する対向面上に、TFT基板上に設けられた電極と接触するための複数のプローブピンからなる少なくも一つのプローブピン配列、および、少なくとも一つのプローブピン配列に並置された撮像手段を備える。例文帳に追加

The prober frame is equipped with a frame bar constituting a frame body of the prober frame and the imaging means juxtaposed on at least one probe pin array, consisting of a plurality of probe pins for coming into contact with an electrode prepared on a TFT substrate, and at least one probe pin array both on a opposed surface facing the TFT substrate 6 in the frame bar. - 特許庁

両端部11A,11Bが分離又は合着自在に構成された円筒形状のカバー体11であって、フレーム材30の外周面に帯状シート21が一体に取り付けられてなるとともに、前記帯状シートの幅方向の張り出し部22が前記フレーム材の側端縁部から円周方向の内側に一体に折り曲げられて内周鍔部25が形成されている。例文帳に追加

An overhung part 22 in the width direction of the belt sheet is integrally bent from the side edge part of the frame material to the inside in the circumferential direction so as to be formed into the internal circumferential flange 25. - 特許庁

この粘着ローラー33が設けられていることで、用紙先端がフレーム材31の上方に乗り上がり、紙ジャムとなることを防止することができる。例文帳に追加

The adhesive roller 33 prevents the tip of the paper sheet from riding on the upper side of the frame member 31 and causing paper jam. - 特許庁

長尺フレーム材のがたつきを迅速に除去でき、円滑に枠体の溶接ひずみを除去することができる溶接ひずみ除去治具を提供する。例文帳に追加

To provide a jig for eliminating a welding strain with which a play of long frame member is quickly eliminated and the welding strain of a frame is smoothly eliminated. - 特許庁

例文

金属製の一対の表裏面板のあいだにフレーム材を介して所定の板厚に構成した鋼製ドアを、意匠性を高めながら防水性にも優れたものに構成する。例文帳に追加

To constitute a steel door constituted in the predetermined plate thickness via a frame material between a pair of metallic obverse-reverse face plates, with excellent waterproofness, while enhancing design. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS