1016万例文収録!

「"be given"」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "be given"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"be given"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2937



例文

The guarantee of the Greek state may be given for the grant of the aforementioned loans. 例文帳に追加

当該融資の実行に際し,ギリシャ政府は保証人となることができる。 - 特許庁

A copy of the patent, together with the documents attached thereto, shall be given to the applicant. 例文帳に追加

特許の写し及びその添付書類は出願人に送付されるものとする。 - 特許庁

Decisions shall be taken on a majority; the reasons for refusals shall be given in each case. 例文帳に追加

決議は過半数をもって可決され,何れの場合でも拒絶の理由が示されるものとする。 - 特許庁

Decisions shall be given in public and shall be signed by the President and the Secretary for Trademarks. 例文帳に追加

決議の結果は一般に公告され,大統領及び商標長官の署名が付されるものとする。 - 特許庁

例文

In any proceeding under this Act before the Registrar, evidence shall be given by affidavit: 例文帳に追加

本法に基づく登録官に対する手続において,証拠は,宣誓供述書によってされる。 - 特許庁


例文

The examiner shall be given a functional rank and allowances in addition to other rights in accordance with prevailing laws and regulations. 例文帳に追加

審査官は,現行の法規に従い,職務等級,手当,その他の権利を与えられる。 - 特許庁

The priority declaration shall be given within two months of filing of the application at the Patent Office. 例文帳に追加

優先権申立書は,出願をしてから2月以内に特許庁に提出しなければならない。 - 特許庁

When a separate application is filed, the reference number of the original application shall be given. 例文帳に追加

分離出願をするときは,原出願の参照番号を記載しなければならない。 - 特許庁

(2) The notice shall be given before any action for infringement in relation to the seized goods is instituted.例文帳に追加

(2) 当該通知は,押収商品に関する侵害訴訟が提起される前にしなければならない。 - 特許庁

例文

When a design is entered in the Register of Designs, it shall be given a registration number. 例文帳に追加

意匠が意匠登録簿に登録される場合は,意匠には登録番号が付与されるものとする。複数意 - 特許庁

例文

(3) Thereupon, the parties involved shall be given leave to speak in order to make and substantiate their requests. 例文帳に追加

(3) その後,関係当事者には,請求をし,かつ,理由を述べる許可が与えられる。 - 特許庁

(2) Each notice under subregulation (1) in respect of a particular trade mark must be given on the same day.例文帳に追加

(2) 特定の商標に関する(1)に基づく各々の通知は、同じ日に送付しなければならない。 - 特許庁

The candidates of meta data to be given to the data displayed on the basis of the display modes are determined.例文帳に追加

その表示モードに基づいて表示されたデータに付与すべきメタデータの候補を決定する。 - 特許庁

This can preclude damage of cables because the takeup reel 4 can be given a desired deceleration.例文帳に追加

また、巻取リール4の所望の減速を得ることができるので、ケーブル3の損傷を防ぐことができる。 - 特許庁

To mitigate stress to be given to a user when the user reads an electronic book or document.例文帳に追加

電子化された書籍又は文書をユーザが読む際に、ユーザに与えうるストレスを緩和すること。 - 特許庁

In this invention, different on-off control patterns can be given to the groups A, B, C, respectively.例文帳に追加

本発明においては、グループA,B,C毎に異なるオンオフ制御パターンを与えることができる。 - 特許庁

As the solution comprising zinc, e.g., a solution comprising the sulfate of zinc can be given.例文帳に追加

亜鉛を含む溶液中としては、例えば、亜鉛の硫酸塩を含む溶液が挙げられる。 - 特許庁

Also the impact may be given onto the filter element 10 by hand and its outer surfaces may be scrubbed by hand.例文帳に追加

手動によりフィルタエレメント10に衝撃を付与したり、外表面を摺擦することもできる。 - 特許庁

To set the optimum attenuation gain to an input signal to be given to identification operation.例文帳に追加

同定演算に与える入力信号に対して最適な減衰ゲインを設定する。 - 特許庁

The distribution server 2 transmits the object S11 to be given priority to the portable terminal 1.例文帳に追加

配信サーバ2は携帯端末1に対して優先すべきオブジェクトS11を送信する。 - 特許庁

Directivity may be given by applying a shield to a part of the magnet.例文帳に追加

磁石の一部にシールド手段を施すことにより指向性を付与してもよい。 - 特許庁

For example, an example that an anticoagulant is applied to a stent as the medical device can be given.例文帳に追加

たとえば医療装置としてステントに抗凝固剤を塗布する例をあげることができる。 - 特許庁

To keep even merchandise to which more consideration should be given for purchase in a shopping cart.例文帳に追加

購入を行うかどうか検討するだけの商品でもショッピングカートに保管できるようにする。 - 特許庁

The early notice of braking can be given to the following driver, so that rear-end collision accidents are reduced.例文帳に追加

後続の運転者に早めにブレーキ予告を行うことができるので、追突事故が減少する。 - 特許庁

As an example of the energizing means 6, a magnet, an electromagnet, or an air suction unit can be given.例文帳に追加

付勢手段6の例としては、マグネット、電磁石またはエアー吸引装置が挙げられる。 - 特許庁

An input means 11 inputs the kind of the image processing to be given to image data S.例文帳に追加

入力手段11により、画像データSに施す画像処理の種類を入力する。 - 特許庁

An instruction can be given to a predetermined device by executing the processing in this way.例文帳に追加

このように処理が実行されることにより、所定の装置に対して指示がだされる。 - 特許庁

In this way, proper support can be given against a delay in the leaning progress of the learner.例文帳に追加

これにより、学習者の学習の進捗遅れに対する適切な支援を実現する。 - 特許庁

The amount of displacement of each printing position can be given by i/(output resolution)(wherein 0≤1<n, and i is an integer).例文帳に追加

各印刷位置のずらし量は、i/(出力解像度)(0≦i<n、iは整数)で与えることができる。 - 特許庁

A mail address book 14A stores mail addresses of supervisors to be given the notice.例文帳に追加

メールアドレス帳14Aは通知対象の監視者のメールアドレスを格納する。 - 特許庁

Accordingly, the opportunity of conversations can be given to promote the communication between the players.例文帳に追加

これにより会話のきっかけを与え、プレイヤ間の交流を促進することができる。 - 特許庁

According to the inputs, an priority decision means 150 determines a master to be given bus use permission.例文帳に追加

該入力に基づき、優先判定手段150がバス使用許可を与えるマスタを決定する。 - 特許庁

For example, various objects such as a dipole and point charge can be given as the generation source 10.例文帳に追加

発生源10としては、例えば、ダイポール、点電荷等の各種のものを与えることができる。 - 特許庁

As the electronic element, an organic electroluminescent element, a photoelectric conversion element and the like can be given.例文帳に追加

電子素子としては、有機エレクトロルミネッセンス素子、光電変換素子等が挙げられる。 - 特許庁

Priority can also be given to storage with a broadcasting time zone or a channel as a reference.例文帳に追加

放送時間帯やチャンネルを基準として記憶を優先させるようにしても良い。 - 特許庁

Fig.6(A) shows a correct answer image to be given first to an initial member.例文帳に追加

図6(A)には、初期メンバーに最初に通知する正解画像が示されている。 - 特許庁

Therefore, an exchange or an estimated timing for exchanging a cold-cathode tube unit can be given to a user.例文帳に追加

よって、ユーザに対し冷陰極管ユニットの交換や交換時期の目安を提示することができる。 - 特許庁

Guidance on medication can be given to each patient or to the whole family.例文帳に追加

なお、患者一人毎/家族全体での投薬指導を切替え可能な構成とする。 - 特許庁

By way of example for the timing when the load enlarges, the time of depressing a hopper 124 can be given.例文帳に追加

負荷が大きくなるタイミングとしては、例えばホッパ124を押し下げる時である。 - 特許庁

The number of credits to be given in association with the kinds of special symbols is not fixed.例文帳に追加

特別図柄の種類に対応付けて付与されるクレジット数を定めない。 - 特許庁

Accordingly, sales are effectively promoted, while suppressing a strange feeling to be given to the player to the minimum.例文帳に追加

これにより、プレイヤに与える違和感を最小限に抑えつつ、効果的な販売促進が可能となる。 - 特許庁

To reduce a feeling of incompatibility to be given to a crew when a vehicle is curve traveling in a traveling control device for vehicle.例文帳に追加

車両用走行制御装置において、カーブ走行時に乗員に与える違和感を低減する。 - 特許庁

The kinds of points are: paid amount points to be given in accordance with a amount paid by the member; the number of times of visit points to be given in accordance with the number of times of visits; playing time points to be given in accordance with a playing time and stock ball use points to be given in accordance with stock ball deposit or stock ball replay.例文帳に追加

ポイント数の種類としては、例えば会員が使用した使用金額に応じて与えられる使用金額ポイント数、来店回数に応じて与えられる来店回数ポイント数、遊技時間に応じて与えられる遊技時間ポイント数、貯玉預入あるいは貯玉再プレイに対して与えられる貯玉利用ポイント数等がある。 - 特許庁

First a question to be given to the user is selected from a plurality of preliminarily prepared questions.例文帳に追加

まず、ユーザに出題する問題を予め用意された複数の問題の中から選択する。 - 特許庁

To provide a curative for diabetes that can be given orally and is superior in safety.例文帳に追加

経口投与可能で安全性に優れた糖尿病治療剤を提供する。 - 特許庁

The water-absorbing resin 9 is finished hydrophobic and preferably be given surface bridging in addition to the finish.例文帳に追加

吸水性樹脂9には、疎水処理を施し、これに加えて表面架橋を施しておくのが好ましい。 - 特許庁

In addition, a drive signal to be given to a piezoelectric actuator is corrected, based on the temperature change signal.例文帳に追加

この温度変化信号に基づいて、圧電アクチュエータへ与える駆動信号が補正される。 - 特許庁

To provide a remote instruction system wherein an instruction by an annotation image can surely and easily be given.例文帳に追加

アノテーション画像による指示を的確で容易にすることができる遠隔指示システムを提供する。 - 特許庁

An emission point and an arrival point of the object may be given as the starting point and the terminal point.例文帳に追加

また、オブジェクトの発射点、到着点をそれぞれ始点、終点として与えるようにしてもよい。 - 特許庁

例文

Consequently, effective presentation can be given to any sort of viewer.例文帳に追加

これにより、どのような種類の視聴者に対しても、効果的なプレゼンテーションを行うことができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS