1016万例文収録!

「"say on"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "say on"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"say on"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

Say on." 例文帳に追加

それで?」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

That is to say, on May 10th.例文帳に追加

つまり、5月10日のことだ。 - Tatoeba例文

That is to say, on May 10th. 例文帳に追加

つまり、5月10日のことだ。 - Tanaka Corpus

She said what I wanted to say on my behalf.例文帳に追加

彼女が私の言いたいことを代弁してくれました。 - Weblio Email例文集

例文

I have a word or two to say on that matter [about it]. 例文帳に追加

それについては少々言い分がある. - 研究社 新和英中辞典


例文

There is no saying what he may say on the impulse of the momenton the spur of the moment. 例文帳に追加

その時の拍子で何を言うかわかったものじゃない - 斎藤和英大辞典

I don't have anything to say on that subject.例文帳に追加

その問題については何もいうことがありません。 - Tatoeba例文

I don't have anything to say on that subject. 例文帳に追加

その問題については何もいうことがありません。 - Tanaka Corpus

I am sorry, there was something I forgot to say on the phone earlier. 例文帳に追加

ごめんなさい、先ほどの電話で言い忘れたことがありました。 - Weblio Email例文集

例文

That's all I'm going to say on the subject; full stop. 例文帳に追加

私がその問題について言いたいことはそれだけで, ほかにありません. - 研究社 新英和中辞典

例文

There is no saying what he will say on the impulse of the momenton the spur of the moment. 例文帳に追加

あの人はその時のはずみで何を言うかわかったものじゃない - 斎藤和英大辞典

He would have his say on the subject.例文帳に追加

彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。 - Tatoeba例文

A party will be held next Saturday, that is to say, on August 25th.例文帳に追加

パーティーが来週の土曜日すなわち8月25日に行われる。 - Tatoeba例文

He would have his say on the subject. 例文帳に追加

彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。 - Tanaka Corpus

A party will be held next Saturday, that is to say, on August 25th. 例文帳に追加

パーティーが来週の土曜日すなわち8月25日に行われる。 - Tanaka Corpus

and so I asked her if she could say 'On my honor,' and she could not; 例文帳に追加

それで僕が『神にかけて?』と聞いたら、答えられなかったんだ。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

The Onmyodo teachings have nothing to say on the subject of Shakuzetsu-nichi Day. 例文帳に追加

赤舌日といふこと、陰陽道(おんやうだう)には沙汰なき事なり(陰陽道では問題にしないことだ)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I am eager to listen to what Juan Somavia - at this stage - has to say onA Fair Globalization and Decent Work”.例文帳に追加

私はソマビア事務局長が「公正なグローバル化とディーセント・ワーク」に関して今回、どんなことを言うのか楽しみにしています。 - 厚生労働省

When a member of the Diet as a panelist of "Asamade Namaterebi" pointed out to Oshima, 'All you do is criticize,' he answered with, 'I think what I say on the program has social value,' but he was laughed at by the studio audience. 例文帳に追加

朝生の討論で、パネラーの国会議員に「批判しているだけ」と指摘され、「僕がテレビで話すことは社会的に価値のある活動だと思っている」と言い返したが、スタジオの観客からは笑われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Basically, no shogun was a complete dictator nor a complete puppet of the cabinet officials (other than when the shogun was very young), and there was a system in place whereby the shogun had the final say on issues discussed by cabinet officials (mainly senior councilors, "roju"). 例文帳に追加

基本的にどの治世においても将軍は完全な独裁者、もしくは(将軍が幼少の場合を除き)幕閣の完全な傀儡という状態ではなく、老中を中心とする幕閣による合議で決定された事案を将軍が決裁するシステムが存続した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a block body and a stacking structure of a gate or a wall, for improving ventilation performance needless to say on a scenery, and improving the environmental deterioration such as the crime prevention or a heat island, though being the block body used for the gate or the wall.例文帳に追加

本発明は、門又は塀に使用するブロック体であるが、景観上は勿論通風性の向上及び防犯上或いはヒートアイランド等の環境悪化を改善するためのブロック体及び門又は塀の積み重ね構造の提供。 - 特許庁

Others say, on the other hand, now a labor market for Start-ups is being formed mainly among those which have grown to a certain scale, especially with IT service-related start-ups, though not yet so large a market as in the United States, and that people are becoming more mobile there. 例文帳に追加

一方で、近年、未だ米国のような規模には達していないものの、ITサービス系ベンチャー企業を中心に、一定規模まで成長したベンチャー企業を中心としたベンチャー企業人材市場が形成されつつあり、その中で人材の流動性が生じてきているとも言われている。 - 経済産業省

Although the conference due to be held in Shimonoseki was cancelled by Saigo just before its start, the six-article alliance for defeating the shogunate was concluded on March 7 (some say on March 8) with the mediation of Sakamoto at Kiyotada KOMATSU's residence in Kyoto (in the present Kamigyo Ward, Kyoto City) between the Satsuma representatives (Takamori SAIGO, Toshimichi OKUBO and Kiyotada KOMOTSU [the clan's chief retainer]) and the Choshu counterpart Takayoshi KIDO (called Kogoro KATSURA at that time). 例文帳に追加

下関での会談を西郷が直前に拒否する事態もあったが、1月21日(22日説も)京都小松清廉邸(京都市上京区)で坂本を介して西郷隆盛、大久保利通、薩摩藩家老の小松清廉と長州藩の木戸孝允(当時は桂小五郎)が倒幕運動に協力する6か条の同盟を締結した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a joint structure and a joining method that can easily make a multilayer of fiber reinforced resin layers and metal layers which alternately overlap through a step shape joining surface within a thin total thickness, needless to say on multistaging of the step shape joining surface and also can compose a shape having a plane or an arbitrary curved surface.例文帳に追加

ステップ状接合面を多段化することはもちろん、ステップ状接合面を介して交互に重なる繊維強化樹脂層及び金属層を薄い総厚内でも多層化することが容易であり、平面や任意の曲面をもった形状を構成することもできる接合構造及び接合方法を提供する。 - 特許庁

The nitrogen lowers it down and makes it moderate and useful for us, and then, with all that, it takes away with it the fumes that you have seen produced from the candle, disperses them throughout the whole of the atmosphere, and carries them away to places where they are wanted to perform a great and glorious purpose of good to man, for the sustenance of vegetation; and thus does a most wonderful work, although you say, on examining it, "Why, it is a perfectly indifferent thing." 例文帳に追加

窒素はそれを抑えて、火が控えめで使い物になるようにしてくれます。そしてそれと同時にこれだけ量があるので、ごらんのようにロウソクから出てくる煙を運び去ってくれて、空気中一帯にまき散らして、それを人間にとって偉大ですばらしい目的を果たしてくれるような場所に運んでいってくれるんです。たとえば植物の維持とかね。一見すると「ああ、これはまるっきりつまらないものだよ」と思うかもしれませんが。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

Especially among venture capitals and start-ups, a majority say listing that examination has gotten much tougher than a few years ago. Issues that have gotten tougher include the internal control system checks, links for to antisocial organizations, and scrutiny of business plans. All these are important, but checking for relationships to antisocial groups is pointed out as an increasingly urgent problem and JASDAQ mentions it explicitly as one of its delisting criteria, and other exchanges are also putting forth more efforts to tackle the problem. Some say, on the other hand, there are cases where start-ups are required to develop a internal control system they are unable to put in effect, where an unclear definition or range of antisocial organizations to be examined, puts them to trouble in deciding specifically what they must do, or where an exchange that demands excessive feasibility in business plans refuses even a reasonable degree of future uncertainties about growth when such uncertainties are present for start-ups, by their very nature. 例文帳に追加

特に審査が強化されたと言われる項目としては、内部管理体制、反社会的勢力との関係、事業計画の合理性等が挙げられている。いずれも審査が重要な項目であることは事実であり、特に反社会的勢力との関係については、近年問題の深刻化が指摘されていることから、JASDAQにおいては上場廃止基準に明記する等、各取引所ともに一層重点的な取り組みがなされているところである。他方、こうした事項について、ベンチャー企業には事実上整備しえない内部管理組織の整備を求められる場合、調査対象となる反社会的勢力の定義・範囲がはっきりせず対応に苦慮する場合、事業計画の合理性を求める余り、ベンチャー企業の成長性に伴う将来の不確実性が十分に認められない場合等もあると言われている。 - 経済産業省

Then consider the matter in this way:--Imagine that I am about to play truant (you may call the proceeding by any name which you like), and the laws and the government come and interrogate me: 'Tell us, Socrates,' they say; 'what are you about? are you not going by an act of yours to overturn us--the laws, and the whole state, as far as in you lies? Do you imagine that a state can subsist and not be overthrown, in which the decisions of law have no power, but are set aside and trampled upon by individuals?' What will be our answer, Crito, to these and the like words? Any one, and especially a rhetorician, will have a good deal to say on behalf of the law which requires a sentence to be carried out. 例文帳に追加

だったらこう考えてくれ。今僕たちが、脱走―そう呼びたくなければ好きなように呼んでくれ―をしようとしているところに、国法が、政府とともにやってきて、僕にこう聞くんだ。「答えよ、ソクラテス。そなたは何をするつもりだ? そなたがやろうとしているその行動は、我々を転覆させるものだ。国法と国全体とを、そなたに関係ある分に限ってだが、ひっくり返そうともくろむことになるのだ。それともなにかね、国家が転覆することなんてありえないとでも言うのか。法の決定が無力で、私人の手によって決定が覆《くつがえ》されるような国家が存続し続けられるとでも言うのか。」それに対して僕たちは、どんなふうな言葉で答えるんだろうね。というのは、特に雄弁家みたいな人は、一度下された判決は有効であるとする法律を守るために、力のかぎり言うべきことがあるはずだからね。 - Plato『クリトン』

例文

The ban was fully lifted in December 2007, with the sales of all insurance products approved as a result and, now that roughly three years have passed, the steps for prevention of harmful practices are slated to be changed as necessary on the basis of monitoring results and other information from the perspective of the protection and convenience of insurance policyholders, etc. However, I do not feel it appropriate to make a definite statement about any future orientation now. From what I heard, however, over-the-counter sales make up 1 percent of non-life insurance sales and approximately 6 percent of life insurance sales, which are the figures that I believe have been reported to me. Judging from those, it seems to me that the firewall or information on financing deals is protected fairly strictly. I recall the debate that took place in the past about the possible highly negative impact of the insurance sales by banks on the livelihood of sales agents marketing life insurance products but some regional banks are actually not engaged in life insurance sales. In the meantime, I hear that the three mega-banks are selling life insurance, but my guess is that it rather reflects their effort to have a full line of products, so to speak. The possibility of the insurance sales by banks posing a real threat to the life insurance industry, particularly the livelihood of life insurance sales agents, was a subject of a heated debate in the LDP as well. It turns out that more liberalization does help add more convenience for the people, as the results show: the over-the-counter sales by banks make up 6 percent of life insurance sales and 1 percent in non-life insurance sales. Let me also point out that it is extremely important to protect life insurance policyholders and that the greater the convenience for prospective policyholders, the more accessible life insurance becomes. I cannot give any definite word at this point in timeif I may be a little daring, however, I would say on the issue of the scheduled review after three years that the statistics look acceptable to me, but that is just my personal opinion. 例文帳に追加

平成19年12月、すべての保険商品の取扱いが認められて全面解禁したわけでございますが、弊害防止措置についてはモニタリング結果等を踏まえ、保険契約者等の保護や利便性の観点から概ね3年間経過しまして、所要の見直しを行うことにしておりますが、現在の方向性については、現在確たることは申し上げられないというふうに思っておりますが、たしか私が聞くところによりますと、窓口販売は損害保険だとたしか1%、それから生命保険だと6%ぐらいの数字ということをたしか報告いただいておりますので、ファイアーウォールといいますか、融資に関する情報がかなりきちんと私は厳格に守られているのではないかということを思っておりますし、一時こんなものを銀行で売られたら、生命保険を売って回る生保の募集員の方々の生活を非常に圧迫するというような論議も当時あったやに私は覚えておりますけれども、現実には地方銀行でも生命保険を売っていないところもございますし、それから、3メガバンクは売っているようでございますが、それもどちらかというと商品を揃えるというか、そういう色彩が強いのではないかというふうに私は思っておりまして、当時、銀行で窓販されるともう生命保険業界、特に生命保険の勧誘員の方の生活が本当に脅かされるというようなことを大変自由民主党でも当時議論の過程では噴出したのですが、結果としては、この生命保険が窓販6%、損保1%ということを見れば、この辺はやはりできるだけ自由にした方が国民の利便になるわけですから、それから、生命保険に入った人の保護というのは非常に大事でございまして、生命保険に入る人の利便性というか、便利な方がより生命保険に接することができるわけですから、そういったところを考えたら、まだ今の時点では確たることは申し上げられませんけれども、しかし、3年後に見直しを行うということでございますが、こういうことは少し一歩踏み込んだ発言になるのかもしれませんけれども、出てきた数字を見ると、妥当なところではないかなというふうに私は、ここは個人的意見ですけれども、思いますね。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS