1016万例文収録!

「いしんちょう4ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いしんちょう4ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いしんちょう4ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 169



例文

以上の制御により、伸長部に供給される圧縮画像データ、および伸長部での伸長処理に用いるための内部データを適切に切り替えることが可能となり、連続して複数ページ分の圧縮画像データの伸長・合成処理を行うことが可能となる。例文帳に追加

According to the above control processes, the compressed image data fed to the expansion section 4 and the internal data used for the expansion processing by the expansion section 4 are properly changed so that the expansion synthesis processing of the compressed image data comprising a plurality of pages can be continuously conducted. - 特許庁

さらに、伸長規制糸は着色され、プラスチック線条体3は透明乃至半透明である。例文帳に追加

Furthermore, the elongation regulating threads 4 are colored and the plastic wiry bodies 3 are transparent or translucent. - 特許庁

ディスプレイ装置には、対象者の身長区分を入力するためのボタンが表示される。例文帳に追加

Buttons for inputting a body height zone of the object person are displayed on the display device 4. - 特許庁

更に伸長された嵌合ピンは、その伸長に伴ってコーン101,102に挿入されるが、その挿入に伴って、浮上している車体2が浮動し、車体2が所定位置へ高精度に位置決めされる。例文帳に追加

The more extended fitting pin 4 is inserted into the cones 101 and 102 more with the extension of the fitting pin 4, but the raised vehicle body 2 is floated with the insertion of the fitting pin 4, and the vehicle body 2 can thereby be accurately positioned at the predetermined position. - 特許庁

例文

車体2が地面から浮上した状態で、嵌合ピンが更に伸長される。例文帳に追加

In this state in which the vehicle body 2 is raised from the ground, the fitting pin 4 is extended more. - 特許庁


例文

指針調整器5が第一調整要素Bと連結され、渦巻止め支持体が第二調整要素Cと連結されている。例文帳に追加

The needle regulator 5 is connected to the first regulating element B, and the spiral stop support 4 is connected to the second regulating element C. - 特許庁

ポリアミド系繊維とセルロース繊維とからなる複合糸において、捲縮伸長率が〜80%であり、吸水伸長率が%以上であることを特徴とする複合糸により得られる。例文帳に追加

This composite yarn comprising polyamide-based fibers and cellulose fibers is characterized by having a crimp extension rate of 4 to 80% and a water-absorbing extension rate equal to or more than 4%. - 特許庁

具体的には抵抗素子5が基板2面に形成され、当該抵抗素子5の変形が、当該基板2の撓みによる伸張を含むようにする。例文帳に追加

In concrete saying, the resistance element 5 is formed on a substrate 4 face, and the deformation of the element 5 is made to include the extension of a substrate 4 by deflection. - 特許庁

リング状のシール部材3が伸張状態で溝部に嵌められているため、シール部材3は、伸張力の反力で排気口5aに押し付けられている。例文帳に追加

As a ring type sealing member 3 is fitted in a groove part 4 in an extended state, the sealing member 3 is pressed on an exhaust port 5a by reaction force of extending force. - 特許庁

例文

画像形成装置の操作表示部は、各エラー種のそれぞれに対する操作説明用の動画データの圧縮データを記憶するメモリA3、前記圧縮データに伸張処理を施す伸張処理部、前記伸張処理された動画データを記憶するメモリB5を備えている。例文帳に追加

An operation display portion 4 of the image forming device includes a memory A 43 for storing a compressed data for operation instruction for each of a variety of error types, an expansion processor 44 for expansion processing on the compressed data, and a memory B 45 for storing the expanded moving image data. - 特許庁

例文

ポリエステル系繊維とセルロース繊維とからなる複合糸において、捲縮伸長率が5〜20%であり、吸水伸長率が%以上であることを特徴とする複合糸により得られる。例文帳に追加

This composite yarn comprising polyester-based fibers and cellulose fibers is characterized by having a crimp extension rate of 5 to 20% and a water-absorbing extension rate equal to or more than 4%. - 特許庁

また、このマットレス10は、メインフレームの長さを伸張した状態のベッド装置に対応した、全長を有する。例文帳に追加

The mattress 10 has a full length corresponding to the bed apparatus having an extended length of a main frame 4. - 特許庁

しきい値決定部は完全透明又は完全不透明から異なる値に歪んだ伸長α値(A)を本来値に補正する判定しきい値αth1,αth2を、対応する伸長α値(A)とα値との比較から決定する。例文帳に追加

A threshold determination part 4 determines determination thresholds αth1, αth2 for correcting the extended α value (A) distorted to a different value from perfect transparency or perfect opaqueness to an original value from comparison between the corresponding extended α value (A) and α value. - 特許庁

他部品を取付けるための締結具を備えたハイドロフォーム成形部品の成形時に、成形部品の表面部材を締結具の外形に沿って伸張させ、締結具の一部を覆うようにして締結具を固定する。例文帳に追加

A fastener 4 is secured in such a manner that a surface member of the molded part is expanded along the contour of the fastener 4 and covers a portion of the fastener 4, when molding the hydroformed part with the fastener 4 for securing the other parts. - 特許庁

そして、前記非伸張部分1と前記伸張部分2の境界部間および前記伸張部分2と前記重ね合わせ部分3の境界部のそれぞれに、弾性ボーン´を縦方向に配し、該弾性ボーン´間に、弾性帯7を、その末端部を前記境界部に止着してX字状に配する。例文帳に追加

Elastic bones 4 and 4' are arranged in the vertical direction in each of a boundary part between the non-extensional part 1 and the extensional part 2, and a boundary part between the extensional part 2 and the superposed part 3, and an elastic belt 7 is arranged in an X shape between the elastic bones 4 and 4' by fixing the end parts to the boundary parts. - 特許庁

記憶部1、ブロック符号制御部2、ブロック伸長部3、圧縮部、メモリ5、編集部6から構成された画像処理装置であって、編集したい位置のブロック画像デ−タを読み出し、伸張部3により伸長し、所定の編集を行う。例文帳に追加

The image processor is constituted of a storage part 1, a block code control part 2, a block extension part 3, a compression part 4, a memory 5 and an editing part 6, the image processor reads block image data at a position where editing is desired, extends the block image data by the extension part 3 to perform predetermined editing. - 特許庁

複合シートを得るための原料ウエブ10が伸縮性ウエブと伸長性ウエブ2とを多数の接合部で接合した後、一方向Yへ伸長することによって製造される。例文帳に追加

A raw web for obtaining the stretchable composite sheet is manufactured by bonding the stretchable web and the extensible sheet 2 at a large number of bonding parts 4 and subsequently extending the bonded web in one direction Y. - 特許庁

天正4年(1576年)11月、奈良を務め、興福寺別当の人事に介入し、織田信長より蟄居を命じれる。例文帳に追加

In November 1576, while working in Nara, he became involved in the decision on who would be designated Betto (the head) of Kofuku-ji Temple and was placed under house arrest on Nobunaga ODA's orders.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

セルロースフィラメントからなり、沸水処理後の伸縮伸長率(SB)が%以上、沸水処理前の伸縮伸長率(S0)との比(SB/S0)が0.5以上である高捲縮仮撚加工糸からなる編織物。例文帳に追加

The highly crimped false-twisted textured yarn comprises a cellulose filament, and has ≥4% stretch elongation percentage (SB) after boiling water treatment and ≥0.5 ratio (SB/SO) thereof to the stretch elongation percentage (SO) before the boiling water treatment. - 特許庁

法面2の一部には構造物が設置されており、また防水シート3として繊維補強された補強ゴムシート3aと、補強ゴムシート3aより伸張性の高い伸張ゴムシート3bを用いる。例文帳に追加

A structure 4 is installed to part of the slope 2; and a reinforced rubber sheet 3a reinforced with fibers, and an extensible rubber sheet 3b higher in extensibility than the reinforced rubber sheet 3a are used as the waterproof sheets 3. - 特許庁

固定/可変パターン結合部5は、伸長器で伸長されたシグナリングメッセージに対して、シグナリングプロトコルによって規定される書式に従った順序に戻す文字列の並べ替えを行う。例文帳に追加

A fixed/variable pattern coupling part 5 permutates the character strings of the signaling message elongated by an elongating device 4 so as to restore them in the order of the format regulated by the signaling protocol. - 特許庁

画像処理回路5には、伸張処理回路から供給された伸張画像の元となった元画像が蓄積メモリ1から読み出されて入力される。例文帳に追加

To the image processing circuit 5, the original image on which the expanded image supplied from the expansion processing circuit 4 is based is read out of the storage memory 1 and input. - 特許庁

室21には供給した液体圧力をボルトの伸長方向へ作用する受圧面21Aを形成する。例文帳に追加

A pressure receiving surface 21A for applying the fed liquid pressure to an extending direction of the bolt 4 is formed in the chamber 21. - 特許庁

また、絶縁性樹脂層3の表面に貼り付けたダイシングテープを伸張させることによって絶縁性樹脂層3を切断する。例文帳に追加

Further, an insulating resin layer 3 is cut by extending the dicing tape 4 stuck on the surface of the insulating resin layer 3. - 特許庁

ボルトは受圧面21Aに作用する液体圧力に基づく作用力でロッド部6を軸方向へ伸長可能に設ける。例文帳に追加

In the bolt 4, the rod part 6 is provided so as to be extendable in the axial direction by the application force based on the liquid pressure applied to the pressure receiving surface 21A. - 特許庁

このプリンタコントローラは、CPU(1)、メインプリンタコントローラ(2)、描画結果または符号データを格納するためのメインメモリ(3)、圧縮伸長処理を行い、Video制御機能をもつ圧縮伸長処理用モジュール()、伸長印字時にVideo出力するために一時データを保管するためのバッファ(5)、プリンタエンジン(6)とで構成される。例文帳に追加

The printer controller comprises a CPU (1), a main printer controller (2), a main memory (3) for storing results of writing or code data, a compression/expansion module (4) having a Video control function, a buffer (5) for storing data temporarily in order to Video output at the time of extension printing, and a printer engine (6). - 特許庁

Vリブドベルト1Aは、背面8が短繊維を含有するゴム組成物で形成された伸張層5と、該伸張層5の下層には接着層2が配設され、更にその下層に短繊維を含有するゴム組成物で形成された圧縮層6を配置した構成を有する。例文帳に追加

A V-ribbed belt 1A has a structure containing an extension layer 5 with its back surface 8 made from a rubber composition containing short fibers 4, a bonded layer 2 underlying the extension layer 5, and a compression layer 6 underlying the bonded layer 2 and made from a rubber composition containing short fibers 4. - 特許庁

操作部3から着信応答信号が自動伸長制御部に送られると、自動伸長制御部は、障害物検出部11から障害物検出信号を受信しておらず、受信電波の強さが一定以下を示す受信電界判別信号を受信電界判断部9から受信したなら、アンテナ制御部5にアンテナ伸長信号を送る。例文帳に追加

When an incoming response signal is sent from the operating part 3 to an automatic extension control part 4 and an obstacle detecting signal is not received from an obstacle detecting part 11 but an electric field discriminating signal showing the strength of a received radio wave lower than prescribed is received from a received electric field judging part 9, the automatic extension control part 4 sends an antenna extension signal to an antenna control part 5. - 特許庁

少なくとも甲皮と、分子主鎖に二重結合を有するゴム製のアウトソール3からなる靴おいて、前記アウトソール3の一部が伸張された状態で甲皮またはその他の部材に接着された伸張部分を有し、前記伸張部分及びその周辺のみの表面に樹脂塗膜を有する。例文帳に追加

The shoe composed of at least an instep skin and an outer sole 3 made of a rubber having a double bond in the molecular main chain has an extended part 4 wherein a part of the outer sole 3 is attached to the instep skin or other members under extension and has the resin coat only on the extended part 4 and its periphery. - 特許庁

エアーバッグ10の膨張展開に追従し、シートパッドのパッド面を覆い伸長するシートパッドの保護カバー11を備え付けた。例文帳に追加

This seat comprises a protective cover 11 for seat pad 4 following up the inflatation and development of an air bag 10 and extending for covering the pad surface of the seat pad 4. - 特許庁

また、足首締圧部3及びふくらはぎ締圧部以外の部分を構成する衣料本体2は、足首締圧部3及びふくらはぎ締圧部よりも、10N荷重時の伸長率が大きい生地で形成する。例文帳に追加

Furthermore, a garment body 2 comprising parts excluding the ankle pressing part 3 and the calf pressing part 4 is made of a fabric whose elongation rate in 10N load is larger than that of the ankle pressing part 3 and the calf pressing part 4. - 特許庁

ボックス本体2と、埋設ボックス1を鉄筋に固定するための支持金具3とを、伸張可能な調整部を介して連結し、ボックス本体2と支持金具3との間の距離を調整可能とした。例文帳に追加

The box body 2 and a support fitting 3 for fixing the buried box 1 to a reinforcement are connected through an extensible adjustor 4, and a distance between the box body 2 and the support fitting 3 can be adjusted. - 特許庁

(1)伸縮伸長率が100%以上(2)残留トルク数が10T/m以下(3)単フィラメントの捲縮数が25山/25mm以上()熱水収縮率が10%以下例文帳に追加

The yarn meets the following requirements (1) to (4): (1) The stretch elongation percentage is100%; (2) the number of residual torques is10 T/m; (3) the number of crimps of its single filament is ≥25/25 mm; and (4) the hot water shrinkage is10%. - 特許庁

画像の圧縮伸張を行う際にイメージデータの入力または圧縮コードデータの出力をおこなう画像圧縮伸張装置において、この入力または出力のデータをフレームディスクリプタおよびバッファディスクリプタを用いて表現し、これらのディスクリプタをDMAコントローラへ適用することによって、自動的に画像圧縮伸張回路2へのデータ入出力を調整する。例文帳に追加

In the image compander which inputs image data or outputs compressed code data in compressing and expanding an image, the data to be inputted or outputted are expressed by using a frame descriptor and a buffer descriptor, and these descriptors are applied to a DMA (direct memory access) controller 4, thereby automatically adjusting input/output of the data into/from an image compander circuit 2. - 特許庁

その傾斜部12,13によって、起立放射主面部17の伸長先端部は、底面部の上方側又は底面部よりも上方手前側の底面部近接位置に配置できる。例文帳に追加

Owing to the inclined portions 12, 13, an extension tip portion of the upright radiation main surface portion 17 can be disposed on a position near the bottom surface portion upward the bottom surface portion 4 or upward and frontward of the bottom surface portion 4. - 特許庁

また、本体部2上部の流入口に対向する側に、本体部2の内部と連通する筒状の伸長部8が、本体部2に一体に成形されており、伸長部8の先端が、本体部2内の流体を注ぎ出すための吐出口6となっている。例文帳に追加

A tubular extended part 8 communicating with the inside of the main body 2 is formed, being integral with the main body 2, at a side opposite to the inlet 4 at the upper part of the main body 2, and the front end thereof is made to become a spout 6 for pouring out the liquid inside the main body 2. - 特許庁

この位置決め部は、容器10の下端部の位置を規制するとともに、容器10が伸長した際には、容器10のシール部13を溝1内に逃がし、その伸長を妨げるような抵抗力の発生を防止または抑制する。例文帳に追加

The position of the lower end of the container 10 is regulated by the positioning section 4, and when the container 10 is extended, a sealing section 13 of the container 10 is released into the channel 41 to prevent or control the generation of the resistance force disturbing the extension. - 特許庁

本発明の吸収性物品1は、吸収体と裏面シート3との間又は吸収体内に、吸収性物品1の長手方向に延びる弾性伸縮体8が該長手方向に伸張状態で配されている。例文帳に追加

In the absorbent article 1, an elastic contractible body 8 extending in a longitudinal direction of the absorbent article 1 is arranged in a longitudinally extended state in an absorber 4 or between the absorber 4 and a rear face sheet 3. - 特許庁

本発明の吸収性物品1は、高吸収性ポリマー11及び繊維12,13,1を含む多数の吸収性小塊状体10a,10bが三次元状に分散配置された伸長性を有する吸収体を具備し、全体としても伸長性を有する。例文帳に追加

The absorbent commodity 1 of the present invention comprises an absorber 4 with extensibility in which a number of absorbent small masses 10a and 10b including a super-absorbent polymer 11 and fibers 12, 13 and 14 are located by being dispersed in three dimensions, and also has extensibility as a whole. - 特許庁

そのため、支持金具3を鉄筋に固定した状態から調整部を伸張させることにより、ボックス本体2の開口5が型枠の内面で閉塞されるまでボックス本体2を前方へ移動させることができる。例文帳に追加

Consequently, the box body 2 can be moved forward until the opening 5 of the box body 2 is closed by the internal surface of a formwork by extending the adjustor 4 in a state with the support fitting 3 fixed to the reinforcement. - 特許庁

Vリブドベルト1は、ベルト長手方向に沿って本体内に心線2を埋設し、背面8を形成する伸張層5と、この伸張層5の下層に配置される接着層3と、さらにその下層に配置される圧縮層とを備えて構成されている。例文帳に追加

A V-ribbed belt 1 comprises a stretchable layer 5 having core wires 2 embedded therein along the longitudinal direction of the belt and forming a back face 8, an adherence layer 3 positioned in the lower layer of the stretchable layer 5, and a compression layer 4 positioned in the lower layer of the adherence layer 3. - 特許庁

Vリブドベルト1は、ベルト長手方向に沿って本体内に心線2を埋設し、背面8を形成する伸張層5と、この伸張層5の下層に配置される接着層3と、さらにその下層に配置される圧縮層とを備えて構成されている。例文帳に追加

A V-ribbed belt 1 comprises a stretchable layer 5 having core wires 2 embedded therein along the longitudinal direction of the belt and forming a back face 8, an adherence layer 3 positioned below the stretchable layer 5, and a compression layer 4 positioned below the adherence layer 3. - 特許庁

Vリブドベルト1は、ベルト長手方向に沿って本体内に心線3を埋設し、背面8を形成する伸張層5と、この伸張層5の下層に配置される接着層2と、さらにその下層に配置される圧縮層とを備えて構成されている。例文帳に追加

The V-ribbed belt 1 having core wires 3 embedded in the body along a belt longitudinal direction comprises an elongation layer 5 forming a back face 8, an adhesive layer 2 arranged on the lower part of the elongation layer 5, and a compression layer 4 arranged on the further lower part. - 特許庁

陰極線管1の取付金具5に係止部9を係止することで、ゴム紐8が伸長した状態で外部導電膜に圧接して装着され、編組線7が外部導電膜に密着した状態とすることができる。例文帳に追加

The lock parts 9 are locked to fitting metals 5 of the CRT 1, so that the rubber band 8 is press-contacted and mounted on the external conductive film 4 while being elongated, thereby obtaining the state of adhering the braided wire 7 on the external conductive film 4. - 特許庁

圧縮伸張装置1、およびPCモニタ2は、制御用PCに接続されており、制御用PCには、データや動作指示を入力するためのキーボードとマウスが接続されている。例文帳に追加

The device 1 and the monitor 2 are connected to the PC 4 for control, and a keyboard for inputting the data and an operation instruction and a mouse are connected to the PC 4 for control. - 特許庁

吸収性本体5は、背側部Bにおいて、吸収体と表面シート2との間に吸収体を横断する伸長状態の弾性部材9を有している。例文帳に追加

The absorbent body 5 has an elastic member 9 in a stretched state intersecting the absorber 4 between the absorber 4 and the top sheet 2 in the dorsal part B. - 特許庁

一方側のアーム部1aを爪部より先方側に伸設してアーム伸長部30とし、このアーム伸長部30を接続相手側に設けた嵌合凹部に嵌合することで、光コネクタ10を表裏逆に接続することを防ぐ。例文帳に追加

One arm 1a is extended to the opposite side beyond the claw 4 and made an arm extension 30, which is fitted to a fitting recess provided on the opposite part to be connected, thereby preventing the optical connector 10 from being connected with the front and the rear reversed. - 特許庁

このため、プレイヤは、コントローラの○ボタン12の操作タイミングが、1つのタイミングエリア上に回転バー101があるときになるよう、慎重にかつ緊張感を持って○ボタン12の操作入力を行うようになる。例文帳に追加

Accordingly, the player becomes cautious and tensed in performing the input operation of a circle (○) button 12 so that the operation timing of the circle button 12 of a controller 4 is when a rotary bar 101 is on one timing area. - 特許庁

リフト機構10は、インフレータ11によってボンネット4の板面に沿って伸長するロッド12と、ロッド付きインフレータ11の両端に設けられた一対のリンク機構13で構成されている。例文帳に追加

The lift mechanism 10 is structured of: a rod 12 to be extended along a plate surface of the engine hood 4 by an inflator 11; and a pair of link mechanisms 13 provided in both ends of the inflator 11 with a rod. - 特許庁

例文

圧縮ゴム層1と伸張ゴム層2の間にアラミド繊維からなる心線3をベルト長手方向に埋設して形成される伝動ベルトの側面を研磨する。例文帳に追加

The transmission belt 4 is structured so that the core wires 3 consisting of aramid fibers are buried between a compression rubber layer 1 and an expansion rubber layer 2 in such a way as stretching in the belt longitudinal direction, and the side face of this belt 4 is polished. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS