1016万例文収録!

「いわと3ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いわと3ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いわと3ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5059



例文

町長:中西巌(なかにしいわお)(2004年3月~)2期目例文帳に追加

Mayor: Iwao NAKANISHI (from March, 2004), second term  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

図3の調査から … を示していることがわかる。例文帳に追加

Inspection of Figure 3 shows that ..... - 英語論文検索例文集

明治8年(1875年)3月12日に留萌支庁の管区をあわせる。例文帳に追加

The jurisdiction for Rumoi branch office was incorporated on March 12, 1875.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

41,43,44,45系統:太陽が丘行 ※41,45系統は琵琶台3丁目経由例文帳に追加

Routes 41, 43, 44, 45: For Taiyogaoka ※Route 41, 45 via Biwadai 3-chome  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

長承3年(1134年)頃、鳥羽上皇に召され、大いに寵愛された。例文帳に追加

The Retired Emperor Toba married her in about 1134 and was deeply in love with her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

2001年3月15日に前会長・一澤信夫(三代目)が死去。例文帳に追加

The former chairman Nobuo ICHIZAWA (the third president) died on March 15, 2001.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

[3]の規定に拘らず,訴訟提起者は[3]に定める期間内に調査手数料を納付することができる。例文帳に追加

Notwithstanding paragraph 3 of this Article, the claimant may pay the search fee within the time limit stated in that paragraph.  - 特許庁

仁和元年3月25日、藤原基経が調進したのがはじめであるという。例文帳に追加

FUJIWARA no Mototsune originated it in April 17, 885.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-5代目澤村宗十郎の長男、実の弟は澤村田之助(3代目)。例文帳に追加

He was the first son of Sojuro SAWAMURA the Fifth, and his younger brother by blood was Tanosuke SAWAMURA the Third.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後北朝方に捕われ、天授3年9月10日、病のために没した。例文帳に追加

Afterward, he was captured by the Northern Court forces, and died from a disease on October 20, 1377,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

調は、絹2丈と綿3両を収めることとされていた。例文帳に追加

In Cho, people were obliged to present six meters of silk and about 120 grams of cotton.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最澄(伝教大師)の得度や受戒に関わる文書類3点を一巻としたもので、最澄の伝記資料としてきわめて貴重なもの。例文帳に追加

This is a highly valuable biographical document on Saicho (Dengyo Daishi), which is a scroll comprised of three writings concerning his tokudo (entering the Buddhist priesthood) and jukai (receiving the religious precepts).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

41,43,44,45系統:太陽が丘行 ※41,45系統は琵琶台3丁目経由例文帳に追加

Routes 41, 43, 44, 45: Bound for Taiyogaoka: * Buses on routes 41and 45 run via Biwakodai-san-chome.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治3年11月13日_(旧暦)(新暦:1871年1月3日)に山縣有朋の構想のもと、徴兵規則(ちょうへいきそく)が制定され、各府藩県より士族・卒・庶人にかかわらず1万石につき5人を徴兵することを定めた。例文帳に追加

On January 3, 1871, the conscription regulation was enacted based on Aritomo YAMAGATA's plan, which stipulated to recruit five people for every one million koku in each domain irrespective of shizoku (person with samurai ancestors), low ranking samurai or commoner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

超音波送受信器2,で、蒸気の乾き度X1を求める。例文帳に追加

The degree of dryness X1 of the vapor are determined by the ultrasonic transmitter/receivers 2 and 3. - 特許庁

715年(霊亀元)に里は郷(ごう)と改称され、郷は2~3里に分かれ統率者は郷長であった。例文帳に追加

In 715, villages were renamed by go which were composed of 2 or 3 ri/sato and headed by a gocho (township chief).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1383年(弘和3年/永徳3年)に長慶天皇は弟の後亀山天皇に譲位する。例文帳に追加

In 1383, Emperor Chokei abdicated from the throne in favor of his younger brother, Emperor Gokameyama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1942年(昭和17年)7月-3代目市長として田中庄太郎が就任する。例文帳に追加

July 1942: Shotaro TANAKA took office as the third mayor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このようにして扉Wを蝶番4の扉側羽根に吊り下げた状態で、扉側羽根を扉Wにネジ止め固定する。例文帳に追加

In this way, the blade 3 at the door side is fixed to the blade 3 at the door side in a state where the door W is suspended from the blade 3 at the door side of the hinge 4. - 特許庁

大石鍬次郎(おおいしくわじろう、天保9年(1838年)-明治3年10月10日(旧暦)(1870年11月3日))は、新選組諸士調役兼監察。例文帳に追加

Kuwajiro OISHI (1838 - November 3, 1870) was a Shoshi shirabeyaku ken kansatsu (Shinsengumi's organizational post for investigating movements of the opponents and keeping the Shinsengumi members under control).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

リング形調整ナット(3)の座面(3b)と反対側の端面(3c)上に、回り止め部材(4)と係合する噛合い係合部(3a)を、全周にわたって形成するとともに、回り止め部材(4)を軸(1)にボルト結合することでリング形調整ナット(3)に係合させる。例文帳に追加

An engaging member (3a) is formed all around an end surface (3c) opposing to a seat (3b) of a ring type adjustable nut (3), and a fit drive member (4) is bolted with a shaft (1) and connects to the nut (3). - 特許庁

菅原為長(すがわらのためなが、保元3年(1158年)-寛元4年3月28日(旧暦)(1246年4月15日))は平安時代末期から鎌倉時代初期の公卿。例文帳に追加

SUGAWARA no Tamenaga (1158 - April 22, 1246) was a Kugyo (the top court officials) who lived from the end of the Heian period to the beginning of the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原為時(ふじわらのためとき、天暦3年(949年)頃?-長元2年(1029年)頃?)は平安時代中期、一条天皇朝の代表的な詩人。例文帳に追加

FUJIWARA no Tametoki (949? - 1029?) was a typical Japanese poet in the court ruled by Emperor Ichijo during the middle of Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通例、頭頂に仏面、頭上の正面側に菩薩面(3面)、左側(向かって右)に瞋怒面(3面)、右側(向かって左)に狗牙上出面(3面)、拝観者からは見えない背面に大笑面(1面)を表わす。例文帳に追加

Usually, Butsumen is put atop the head, Bosatsumen (three faces) at the front side on the head, Shinnumen (three faces) on the left side (on the observers' right), Kugejoshutsumen (three faces) on the right side (on the observers' left) and Daishomen (one face) on the back which can not be seen from observers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

繊維状物質(3)は長さ0.05〜1mmを有し、全長に亘る中空部(4)を有する。例文帳に追加

The fiber-like substances (3) have their lengths of 0.05-1 mm and hollow parts (4) across the whole length. - 特許庁

第10次・第14次・第18次の3次にわたり南極観測隊長を務め、そのうち第10次と第18次では越冬隊長も務めた。例文帳に追加

He led the 10th, 14th and 18th Japanese Antarctic Research Expeditions and also led the10th and 18th Antarctic wintering parties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、墓は品川の東海寺大山墓地(東京都品川区北品川三丁目)にある。例文帳に追加

His grave is at Oyama Cemetery of Tokai-ji Temple in Shinagawa (3 Kitashinagawa, Shinagawa Ward, Tokyo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コリメートレンズの位置をコリメートレンズ駆動器6で変えることにより発振波長が変わる。例文帳に追加

The oscillating wavelength is changed by changing the position of the collimate lens 3 with a collimate lens driver 6. - 特許庁

各可撓部を加熱すると可撓部と薄膜5との熱膨張係数差により可撓部が撓み、可動エレメント4が変位する。例文帳に追加

When each flexible part 3 is heated, it is deflected by the difference in the coefficients of thermal expansion between the flexible part 3 and a thin film 5, whereby displacing the movable element 4. - 特許庁

長女:鏡子(明治20年3月23日結婚、徳川達孝夫人、明治6年6月2日~明治26年9月29日)例文帳に追加

First daughter: Kyoko (June 2, 1873 - September 29, 1893, married Satotaka TOKUGAWA, on March 23, 1887)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

窓側電極層は、窓面2Aの外側面に貼付され、紫外線を透過させる。例文帳に追加

The window side electrode layer 3 is pasted on the outer side surface of the window face 2A and allows an ultraviolet ray to transmit. - 特許庁

明治8年(1875年)3月25日警視庁撃剣世話掛上田馬之助と兜割試合を行ない、勝利。例文帳に追加

On March 25, 1875 Kenkichi defeated Umanosuke UEDA, instructor of Gekken at the Keishi-cho (Tokyo Metropolitan Police Department) in a helmet-splitting match.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

付け外し容易なピン(1)に滑り止め()の付いた受け枠(2)を付けることを特徴とする。例文帳に追加

This portable pen holder is constituted of a pin (1) which is easily fastened and removed and a receiving frame (2) with an anti-slip device (3) attached to the pin (1). - 特許庁

胎内銘によれば、建仁3年(1203年)に発願され、建長6年(1254年)に開眼供養が行われている。例文帳に追加

According to its interior inscription, it was built on imperial order in 1203, and a ceremony to consecrate it was held in 1254.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数のワイヤで照明部が吊下げられたペンダント式の照明装置10において、ワイヤの固定部から照明部までの間の長さを、他のワイヤとは独立して調整する調整機構4を備えている。例文帳に追加

The pendant-type lighting system 10 with the lighting part hung down with a plurality of wires 3 includes an adjustment mechanism 4 for adjusting a length between a fixing part of each wire 3 and the lighting part independently of the other wires 3. - 特許庁

花山院長熙(かざんいんながひろ、享保21年1月21日(旧暦)(1736年3月3日)-明和6年8月14日(旧暦)(1769年9月13日))は、江戸時代中期の公卿。例文帳に追加

Nagahiro KAZANIN (March 3, 1736-September 13, 1769) was a high-rank Court noble in the middle of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元中9年/北朝明徳3年(1392年)10月、室町幕府3代将軍足利義満より両朝講和の条件提示があり、天皇はこれを受諾した。例文帳に追加

In October 1392, Yoshimitsu ASHIKAGA, the third shogun of Muromachi bakufu, presented conditions of peace-making between the Northern and Southern Courts, and the Emperor agreed to accept the conditions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(a) オーストラリアへの保護の拡張を求める請求が議定書第3条の3(1)に基づいて行われた場合-その商標の国際登録日、又は例文帳に追加

(a) if the request for extension of protection to Australia was made under Article 3ter(1) of the Protocol -- the date of international registration of the trade mark; or - 特許庁

京極高吉の娘のマグダレナ(洗礼名)を娶るが、慶長11年(1606年)3月20日に若死にする。例文帳に追加

He married Magdalena (Christian name), Takayoshi KYOGOKU's daughter, but she died early on April 27, 1606.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

リーンフォースメント17は、延長部17cがアウタパネル側へ延び、延長部17cはアウタパネルへの取付部19を有している。例文帳に追加

The reinforcement 17 has an extending portion 17c extending to the outer panel 3 side, and the extending portion 17c has a mounting portion 19 to the outer panel 3. - 特許庁

長官は,(3)に定める期間の延長の請求が所定の手数料を添えて当該請求において指定される延長期間内に行われた場合は,当該期間延長を許可することができる。例文帳に追加

The Controller may grant an extension of the time prescribed in paragraph (3) if a request for such extension, accompanied by the prescribed fee, is made at any time within the extended period specified in the request. - 特許庁

特許商標最高審判所は,その所長又は所長が不在のときは副所長を議長とし,5名の構成員から成る合議体によって審理し,決定する。合議体の内訳は,議長,法律職構成員(1970年特許法第74条(3))3名及び技術職構成員(1970年特許法第74条(4))1名とする。例文帳に追加

The Supreme Patent and Trade Mark Chamber shall deliberate and take decisions under the chairmanship of its president or, in his absence, of the vice-president in boards consisting of five members, representing the chairperson, three legally qualified members (Section 74 par 3 of the 1970 Patents Act) and one technically qualified member (Section 74 par 4 of the 1970 Patents Act).  - 特許庁

長男が4世家元若柳壽延、三男が3代目若柳吉蔵(5世家元)例文帳に追加

While his first son is Juen WAKAYAGI, the fourth iemoto of the school, his third son is Kichizo WAKAYAGI the third, the fifth iemoto of the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(b) オーストラリアへの保護の拡張を求める請求が議定書第3条の3(2)に基づいて行われた場合-その請求の記録日例文帳に追加

(b) if the request for extension of protection to Australia was made under Article 3ter(2) of the Protocol -- the date of recording of the request. - 特許庁

われわれの結果は、非系統的(非系統反射の)3ビームCBED図形の主な特徴に関し、ある定性的な結論を引き出すために使われた。例文帳に追加

Our results were used to draw some qualitative conclusions about the main features of nonsystematic three-beam CBED patterns.  - 科学技術論文動詞集

藤原原子(ふじわらのげんし(もとこ)、天元(日本)3年(980年)頃?-長保4年8月3日(旧暦)(1002年9月12日))は、平安時代中期の皇妃。例文帳に追加

FUJIWARA no Genshi (around 980? - September 12, 1002) was a wife of an Imperial Family member who lived in the middle era of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1),(2)及び(3)に基づいて必要となる聴聞は,可能なときはいつでも電話により認められ,その後ファクシミリ/Eメールにより詳細が通知される。例文帳に追加

Hearing, as required under Sub-rules (1), (2) and (3), may be allowed whenever possible on phone followed by detailed submission on tele-fax/e-mail.  - 特許庁

(3) 公開は,第56条(b)に定めるように,ハンガリー特許庁の公報において公衆に情報を提供することにより行われる。例文帳に追加

(3) Publication shall be made by giving information to the public in the official journal of the Hungarian Patent Office as laid down in Article 56(b). - 特許庁

片桐為元(かたぎりためもと、慶長16年(1611年)-承応3年5月11日(旧暦)(1654年6月25日))は、大和国竜田藩の第3代藩主。例文帳に追加

Tamemoto KATAGIRI (1611 to June 25, 1654) was the third lord of Tatsuta Domain in Yamato Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

合わせ目調節ネジ12によって、蝶番アームはベースプレートの取付面に垂直な平面にある。例文帳に追加

With the screw 12, the arm 3 is in a plane pependicular to the mounting surface of the base plate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS