1016万例文収録!

「かいじさいばんしょ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かいじさいばんしょの意味・解説 > かいじさいばんしょに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かいじさいばんしょの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 26653



例文

弁護人の解任に関する処分をすべき裁判官例文帳に追加

Judge Who Is to Rule on the Dismissal of Defense Counsel  - 日本法令外国語訳データベースシステム

電子回路を搭載したパッケージの正面板構造例文帳に追加

FRONT PLATE STRUCTURE OF PACKAGE MOUNTED WITH ELECTRONIC CIRCUIT - 特許庁

基板を回転させていない状態および基板を低速で回転させた状態において基板を確実に保持することができる処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a processing device capable of surely holding a substrate in a state where the substrate is not rotated or rotated at low speeds. - 特許庁

東京地方裁判所は財産開示手続の開始を決定した。例文帳に追加

The Tokyo District Court decided to start the assets disclosure procedure. - Weblio英語基本例文集

例文

海事商事裁判所を,共同体商標規則第91条に従う第1審の共同体商標裁判所とし,最高裁判所を第2審の共同体商標裁判所とする。例文帳に追加

The Maritime and Commercial Court shall be the Community trade mark court of first instance, and the Supreme Court shall be the Community trade mark court of second instance in accordance with Article 91 of the Community Trade Mark Regulation.  - 特許庁


例文

第十四条の三 最高裁判所に国立国会図書館の支部図書館として、最高裁判所図書館を置く。例文帳に追加

Article 14-3 In the Supreme Court, the Supreme Court Library shall be established as a branch library of the National Diet Library.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

回路基板の上昇位置を変更可能とするなど、改善された基板搬送保持装置を提供する。例文帳に追加

To provide a substrate transferring/holding device of which improvement is done, including changeable rising position of a circuit board. - 特許庁

通知保留事象がない場合、今回の検索開始事象番号の次の事象番号を次回の検索開始事象番号として検索開始位置記憶テーブル33に格納する。例文帳に追加

When there is no event for which the notice is held, an event number next to this retrieval start event number is stored in the retrieval start position storage table 33 as the next retrieval start event number. - 特許庁

共同体意匠規則により,海事商事裁判所を共同体意匠第1審裁判所とし,最高裁判所を共同体意匠第2審裁判所とする。例文帳に追加

The Maritime and Commercial Court shall be the Community design court of first instance, and the Supreme Court shall be the Community design court of second instance pursuant to the Community Design Regulation.  - 特許庁

例文

第十二条 最高裁判所が司法行政事務を行うのは、裁判官会議の議によるものとし、最高裁判所長官が、これを総括する。例文帳に追加

Article 12 (1) The Supreme Court shall execute judicial administration affairs through deliberations of the Judicial Assembly and under the general supervision of the Chief Justice of the Supreme Court,.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ショベル系掘削作業機用地盤改良アタッチメントと地盤改良装置例文帳に追加

SOIL IMPROVEMENT ATTACHMENT FOR SHOVEL TYPE EXCAVATION WORKING MACHINE AND SOIL IMPROVEMENT DEVICE - 特許庁

投影板12は、回路基板13上に載置され、スリット板11は投影板12に対して所定の角度α傾斜して固定されている。例文帳に追加

The project plate 12 is placed on a circuit board 13 and the slit plate 11 is fixed at a prescribed angle α from the project plate 12. - 特許庁

高い基板処理能力を保持しつつ平面占有面積が抑制された基板処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a substrate processing apparatus of which space occupancy is suppressed with maintaining high substrate processing capability. - 特許庁

施解錠用暗証番号の操作装置例文帳に追加

OPERATING DEVICE FOR LOCKING/UNLOCKING CODE NUMBER - 特許庁

回路付サスペンション基板およびその実装方法例文帳に追加

SUSPENSION SUBSTRATE WITH CIRCUIT, AND METHOD OF MOUNTING THE SAME - 特許庁

液浸リソグラフィ処理用に基板を保持するように構成された基板支持体が開示される。例文帳に追加

To disclose a substrate support constituted to support a substrate for immersion lithographic processing. - 特許庁

回路基板支持装置において、回路基板の変形や破損等が生ずる虞を低減させる。例文帳に追加

To reduce a risk of the occurrence of circuit substrate deformation, breakage, etc. in a circuit substrate support device. - 特許庁

基板処理装置2は、基板Wを回転支持板21上に保持し、上部回転板41との間に基板Wを挟んで形成された処理空間Sで回転処理する。例文帳に追加

The substrate processing apparatus 2 holds a substrate W on a rotary support plate and performs rotary processing in a processing space S formed by sandwiching the substrate W between the plate 21 and an upper rotation plate 41. - 特許庁

基板処理装置2は、基板Wを回転支持板21上に保持し、上部回転板41との間に基板Wを挟んで形成された処理空間Sで回転処理する。例文帳に追加

In the substrate treatment apparatus 2, the substrate W is held on a rotary support plate 21 and subjected to rotary treatment in the treatment space S formed between an upper rotary plate 41 and the rotary support plate 21 so as to hold the substrate W. - 特許庁

基板処理装置2は、基板Wを回転支持板21上に保持し、上部回転板41との間に基板Wを挟んで形成された処理空間Sで回転処理する。例文帳に追加

The substrate-treating device 2 retains a substrate W on a rotation support plate 21 for rotary treatment at a treatment space S that is formed by pinching the substrate W at an area to an upper rotary plate 41. - 特許庁

基板処理装置2は、基板Wを回転支持板21上に保持し、上部回転板41との間に基板Wを挟んで形成された処理空間Sで回転処理する。例文帳に追加

The substrate-treating device 2 retains the substrate W on a rotary support plate 21, and performs rotary treatment at treatment space S that is formed by pinching the substrate W at an area to an upper rotary plate 41. - 特許庁

基板処理装置2は、基板Wを回転支持板21上に保持し、上部回転板41との間に基板Wを挟んで形成された処理空間Sで回転処理する。例文帳に追加

In the substrate processing apparatus 2, a substrate W is held on a rotary support plate 21 and then is held between an upper rotary plate 41 and the rotary support plate 21 and then is rotated in a processing space S formed by the upper rotary plate 41 and the rotary support plate 21. - 特許庁

会計取引の順番待ちをする顧客のストレスを解消させる。例文帳に追加

To dissolve stress of a customer waiting for his/her turn in checkout transactions. - 特許庁

基板から飛散した処理液の回収率を向上させることができる基板液処理装置の提供。例文帳に追加

To provide a substrate liquid processing apparatus which can improve a collection rate of a processing liquid scattered from a substrate. - 特許庁

開閉モードにおいては、基板の出し入れの際に基板通過口26が開成され、基板の加熱処理期間中は基板通過口26が閉成状態に保持される。例文帳に追加

During heat treatment of the substrate, the substrate pass hole 26 is held in a closed state. - 特許庁

単色画像に発生したバンディングを、迅速且つ簡便に解消させる。例文帳に追加

To readily and simply eliminate a banding occurring on a monochrome image. - 特許庁

番組AのEPG情報を参照し、番組Aの開始時刻に、ハードディスクに番組Aの番組データの記録を開始する(ST4,ST5)。例文帳に追加

At the start time of a program A, program data of the program A begins to be recorded on a hard disk by referring to EPG information of the program A (ST4, ST5). - 特許庁

暗証番号にて解錠する操作において、解読の危険性を回避しつつ、操作性を考慮した暗証番号解錠システムを提供する。例文帳に追加

To provide a code number unlocking system taking the controllability into consideration while avoiding the danger of deciper in an unlocking operation with a code number. - 特許庁

第百三十七条 債権者集会は、裁判所が指揮する。例文帳に追加

Article 137 Creditors meetings shall be directed by the court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

基板を所定の位置で保持するように構成された基板キャリアWCが開示される。例文帳に追加

A substrate carrier WC arranged to hold a substrate in a predetermined position is disclosed. - 特許庁

同時に、基盤回転用モータ13は、基盤2の回転数の上昇を停止させ、基盤2の回転数を1500rpmとする。例文帳に追加

At the same time, the motor 13 for rotating the base 2 stops the rising of the number of rotations of the base 2 to set the number of rotations of the base 2 to 1,500 rpm. - 特許庁

遮蔽板34〜39を、回転板26の仮想回転軸に対して点対称となるように、回転板26の周辺に回転可能に設ける。例文帳に追加

The shielding plates 34-39 are rotatably provided around the rotary plate 26 so as to be point-symmetrical to the virtual rotary shaft of the rotary plate 26. - 特許庁

感光性樹脂組成物、多孔質樹脂、回路基板および回路付サスペンション基板例文帳に追加

PHOTOSENSITIVE RESIN COMPOSITION, POROUS RESIN, CIRCUIT SUBSTRATE AND SUSPENSION SUBSTRATE WITH CIRCUIT - 特許庁

会員管理システム、遊技場会員システム、会員操作端末、暗証番号照合装置及び暗証番号照合方法例文帳に追加

MEMBER MANAGEMENT SYSTEM, AMUSEMENT PLACE MEMBER SYSTEM, MEMBER OPERATION TERMINAL, AND DEVICE AND METHOD FOR CHECKING IDENTIFICATION NUMBER - 特許庁

裁判費用なしに債務者が口述書を書いたあと、下される判決例文帳に追加

a judgment entered after a written confession by the debtor without the expense of ordinary legal proceedings  - 日本語WordNet

裁判所等が定める和解条項・法第二百六十五条例文帳に追加

Terms of Settlement Determined by Court, etc.; Article 265 of the Code  - 日本法令外国語訳データベースシステム

プローブの接触状態判別方法、回路基板検査方法および回路基板検査装置例文帳に追加

METHOD FOR DETERMINING CONTACT STATE OF PROBE, AND METHOD AND APPARATUS FOR INSPECTING CIRCUIT BOARD - 特許庁

モーター(1)の回転軸に回転盤A(2)を設け、回転盤A(2)と左右対称の位置に支軸(6)を付けた回転盤B(3)を設け、回転盤A(2)と回転盤B(3)を、移動物(5)を取り付けたベルト(4)でつなぐ。例文帳に追加

A rotary dial A (2) is provided on a rotating shaft of the motor 1, a rotary dial B(3) having a support shaft 6 in a position symmetrical with the rotary dial A(2), and the rotary dial A(2) and the rotary dial B(3) are connected by a belt 4 with the moving body 5. - 特許庁

(a) 移送する裁判所に提出された訴訟に関連する全ての記録書類は,移送する裁判所の書記官又は他の適切な事務官によって,前記の他の裁判所に送付されなければならず,かつ (b) 前記の他の裁判所は,その訴訟が前記の他の裁判所で開始され,かつ,移送した裁判所でとられた訴訟手続と同じ手続が当該裁判所でとられていたものとして,訴訟を進めなければならない。例文帳に追加

(a) all documents of record relevant to those proceedings filed in the transferring court shall be sent to the other court by the Registrar or other appropriate officer of the transferring court; and (b) the other court shall proceed as if the proceedings had been started in the other court and as if the same steps in the proceedings had been taken there as had been taken in the transferring court.  - 特許庁

第1回路基板は複数の電子部品が所定の配置パターンで第1基板に実装され、第2回路基板は第1の回路基板と同一の複数の電子部品が同一の所定の配置パターンで第2基板に実装される。例文帳に追加

In the first circuit board, a plurality of electric components are mounted to the first board in a prescribed placement pattern, while in the second circuit board, the plurality of electric components identical to those of the first circuit board are mounted to the second board in the same prescribed placement pattern. - 特許庁

基板の上面に供給されるガスにより基板を回転部材上に突設された支持部材に押圧して基板を回転部材に保持しながら回転させる基板処理装置および基板処理方法において、回転中の基板が所望の支持位置から大幅に移動してしまうのを防止する。例文帳に追加

To prevent a substrate under rotation from largely shifting from a desired support position in a substrate processing apparatus and method in which the substrate is rotated while holding the substrate on a rotating member by pressing the substrate to supporting members, which protrude from the rotating member, with a gas supplied to the upper surface of the substrate. - 特許庁

実装回路基板の実装状態や対象基板間違いを迅速に精度良く検査する。例文帳に追加

To quickly and precisely inspect a mounted condition of a mounted circuit board and a difference between the objective circuit boards. - 特許庁

第二十八条 地方裁判所において裁判事務の取扱上さし迫つた必要があるときは、その所在地を管轄する高等裁判所は、その管轄区域内の他の地方裁判所、家庭裁判所又はその高等裁判所の裁判官に当該地方裁判所の裁判官の職務を行わせることができる。例文帳に追加

Article 28 (1) If there is an urgent necessity in performing judicial proceedings in a District Court within the district over which a High Court has jurisdiction, said High Court may have a judge of another District Court or a Family Court within the said district or of the said High Court perform duties of a judge of the said District Court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十三条 この節の規定は、裁判所書記官について準用する。この場合において、簡易裁判所の裁判所書記官の回避の許可は、その裁判所書記官の所属する裁判所の裁判所法(昭和二十二年法律第五十九号)第三十七条(司法行政事務)に規定する裁判官がする。例文帳に追加

Article 13 The provision of this Section shall apply mutatis mutandis to a court clerk. In this case, the permission of a summary court for withdrawal of a court clerk shall be given by the judge prescribed in Article 37 (Judicial Administration Affairs) of the Court Act (Act No. 59 of 1947) of the court to which said court clerk belongs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

高速に、且つ被膜ムラや電解ヤケを生じさせることなく金属板に電解処理を施すことが可能な金属板電解処理装置を得る。例文帳に追加

To obtain a metallic sheet electrolyzing treating device capable of subjecting a metallic sheet to electrolyzing treatment at a high speed without causing the unevenness of a film and the burning of electrolysis. - 特許庁

回路基板5には、照度センサ52を実装したセンサ基板53が接続されている。例文帳に追加

A circuit board 5 has a sensor board 53 connected mounting an illuminance sensor 52. - 特許庁

磁性金属板、非磁性金属板との間に銅板が介在され、前記磁性金属板と前記銅板との間に、これら磁性金属板と銅板よりも柔らかい金属からなるクッション金属板を介在させて、ホットプレスで接合されている。例文帳に追加

This composite material is so constituted as to interpose a copper plate between a magnetic metal plate and a non-magnetic metal plate, interpose a cushion metal plate composed of a metal softer than the magnetic metal plate and the copper plate between the magnetic metal plate and the copper plate, and join them together by a hot press. - 特許庁

2 裁判所構成法、裁判所構成法施行条例、判事懲戒法及び行政裁判法は、これを廃止する。例文帳に追加

(2) The Act of the Constitution of Courts, Regulations for the Effectuation of the Act of the Constitution of Courts, the Act of Disciplinary Action of Judges, and the Act of Administrative Court shall hereby be abrogated.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二章 裁判所職員の除斥、忌避及び回避(第九条―第十五条)例文帳に追加

Chapter II Disqualification of, Challenge to, and Recusal of Court Officials (Articles 9 to 15)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百十六条 債権者集会は、裁判所が指揮する。例文帳に追加

Article 116 Creditors meetings shall be directed by the court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS