1016万例文収録!

「こそば」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こそばに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こそばの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2775



例文

(人騒がせなうそばかりついていたので)本当のことを言っても信じられなくなる.例文帳に追加

cry wolf too often  - 研究社 新英和中辞典

私のそばを通り過ぎる時, 彼はこんな風に手招きをした.例文帳に追加

As he passed by me, he beckoned to me like this.  - 研究社 新和英中辞典

そばに居たいと辛抱してこれまで居たのがお身の仇例文帳に追加

From a desire to live with you, I have thus stayed on to your ruin.  - 斎藤和英大辞典

彼は座ってたばこを吸っており、妻はそのそばで縫い物をしていた。例文帳に追加

He sat smoking, with his wife sewing beside him. - Tatoeba例文

例文

貯蔵庫のドアのそばの刈り残した伸びた芝はどうなんだい。例文帳に追加

What about the tall grass you left over by the cellar door? - Tatoeba例文


例文

彼女の顔は小さく、色白で痩せこけ、さらにそばかすだらけだった。例文帳に追加

Her face was small, white and thin, also much freckled. - Tatoeba例文

嵐が猛威をふるっていた間、炉辺のそばにぴったりと座ること例文帳に追加

sitting snugly by the fireside while the storm raged  - 日本語WordNet

そばにいたためにかかわり合って災いを受けること例文帳に追加

the state of experiencing a disaster as a result of being too close or too involved when it occurred  - EDR日英対訳辞書

昔,貴人のそばにいて物を書くことを司った役の人例文帳に追加

in old times, a person who was in charge of writing something down beside a noble man  - EDR日英対訳辞書

例文

彼は座ってたばこを吸っており、妻はそのそばで縫い物をしていた。例文帳に追加

He sat smoking, with his wife sewing beside him.  - Tanaka Corpus

例文

貯蔵庫のドアのそばの刈り残した伸びた芝はどうなんだい。例文帳に追加

What about the tall grass you left over by the cellar door?  - Tanaka Corpus

ラベルとは、要素のそばに表示される説明文のことです。例文帳に追加

Label is a description text that will be displayed near the element.  - PEAR

焼きそば等麺類を使う場合は、横で好みによりソース炒めにする。例文帳に追加

When you use noodles such as yakisoba and so on, fry them with sauce next to it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは背後に控える丹波地方でそば作りが盛んだったためである。例文帳に追加

It is due to the fact that soba was actively cultivated in the adjacent Tanba region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、同様の条件を満たした「開田そば」を指すこともある。例文帳に追加

Kirishita soba sometimes also means 'Kaida soba' (buckwheat noodles of Kaida plateau in Kisomachi) which satisfies the similar conditions of the former.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにそばを専用のカゴに入れて浸してから食べる。例文帳に追加

To eat, noodles are transferred into a special basket which are then be dipped into the soup in the pot mentioned above.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

囲炉裏のそばで自分で火を起こす妖怪とする説もある。例文帳に追加

Some believe that the Gotokuneko is a yokai which makes a fire itself by the sunken hearth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京阪中書島から徒歩3分の伏見港公園そばにある。例文帳に追加

Located near Fushimi-port Park, it is a three-minute walk from Keihan Chushojima Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

みそ味の「ひるぜん焼そば」がこの大会で1位になった。例文帳に追加

"Hiruzen yakisoba," pan-fried noodles seasoned with miso, won first prize in the competition.  - 浜島書店 Catch a Wave

岡山県真(ま)庭(にわ)市(し)の団体が,優勝したこの焼きそばを作った。例文帳に追加

A group from Maniwa, Okayama Prefecture, made the winning noodles.  - 浜島書店 Catch a Wave

その後、このそば米を水冷して液切りしたのち凍結乾燥する。例文帳に追加

Subsequently the buckwheat groats are cooled and drained off the liquid and finally lyophilized. - 特許庁

さらに少し経って男のそばにちかよってみると、死臭がかぎとられた。例文帳に追加

And still later it crept close to the man and caught the scent of death.  - Jack London『火を起こす』

それ以降は、一日中部屋の暖炉のそばに腰をおろし、つめをかんでいた。例文帳に追加

Thenceforward, he sat all day over the fire in the private room, gnawing his nails;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

「かれはぼくのそば、ちょうど手が届くくらいのところを通りすぎて行った。例文帳に追加

"He passed me, within an arm's length,  - Ambrose Bierce『死の診断』

そこで僕は、置き去りにされたベン・ガンと出会った場所のそばへやってきた。例文帳に追加

This brought me near to where I had encountered Ben Gunn, the maroon;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

そして、ブタ小屋のそばにある小さな汚い小屋をいただきました。例文帳に追加

and as such he lived in a wretchedly small room near the pigsty;  - Hans Christian Andersen『ブタ飼い王子』

その水夫は窓のそばで立ち止まり、指でコツコツと窓ガラスを叩いた。例文帳に追加

He stopped by the window and tapped on it with his finger.  - Melville Davisson Post『罪体』

男は暖炉のそばに行き、椅子に腰掛け、顔を手で覆った。例文帳に追加

The man walked across to the fire, sank down in a chair, and covered his face with his hands.  - Melville Davisson Post『罪体』

残った蕎麦つゆを一旦捨てて、新しい蕎麦つゆと蕎麦湯を割って飲む人もいる。例文帳に追加

Other people discard the remaining soba sauce and use the fresh soba sauce to mix with sobayu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地元産で石臼挽きのそば粉100%で作った麺と、だしはアゴ(トビウオ)を用いた蕎麦。例文帳に追加

Osaki soba consists of buckwheat noodles made of 100% stone-ground local buckwheat flour served with soup made from flying fish stock.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その地産そば粉を使用して作った蕎麦で、つなぎに亀岡産ヤマノイモを用いたものもある。例文帳に追加

Additionally, there is soba made from locally produced buckwheat flour with yam grown in Kameoka as the binding agent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つなぎは無使用、または極少量使用とそば粉で打った蕎麦が特徴。例文帳に追加

The characteristic of Tachikawa soba is that none or a very small amount of binding agent is added to buckwheat flour.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そば(中華麺)かうどんかの選択は個人の好みによるが、総じてそばの方が細く水分が少ないためパリッとした香ばしい食感になる。例文帳に追加

The choice between soba (Chinese noodles) and udon depends on individual tastes, but in general soba is thinner and has lower water content and so the texture becomes crisp and fragrant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、それによって生まれた文化もあり、たぬき(麺類)(油揚げの乗ったそば)やとろろ昆布が乗ったこぶそばは大阪が発祥である。例文帳に追加

Osaka, however, developed its own soba culture, with Tanuki (noodles) (soba in hot soup with cooked fried tofu on top) and Kobu soba with kelp shavings on top originating in that city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そば粉に対してアカモクの微小な粉砕物を所定割合だけ混入してなる粉体を用いて製造されたそば含有食品。例文帳に追加

The buckwheat-containing food is produced by using powder obtained by adding finely pulverized substance comprising Sargassum horneri at a prescribed ratio to buckwheat powder. - 特許庁

苦味を抑えつつ含有成分を最大限に生かすことができるダッタン種そばそば粉製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing buckwheat flour of tartary buckwheat capable of making the best use of its ingredients while suppressing bitterness thereof. - 特許庁

きつねうどん(きつねそば(たぬき(麺類)とも言う))のことを葛の葉の生誕の地とされる信太(信田)に由来し、しのだうどん(しのだそば)と言う。例文帳に追加

Kitsune udon (Kitsune soba, which is also called Tanuki (noodles)) is called Shinoda udon (Shinoda soba), which was named after Shinoda, Kuzunoha's birthplace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

手打ち蕎麦を製麺する専門的な技術を習得した者を蕎麦職人(そばしょくにん)と呼ぶことがある。例文帳に追加

Persons who have mastered professional skills to make soba by hand are sometimes referred to as soba chefs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの屋台形式の蕎麦屋は、時代や業態によって二八蕎麦・夜鷹蕎麦・風鈴蕎麦などとも呼ばれた。例文帳に追加

These portable soba stalls were also referred to as Nihachi soba (soba noodle made from eighty percent buckwheat, and twenty percent wheat flour), Yotaka soba and Furin soba depending on time and type of operation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、日本のそば切りの発祥は歴史の節にて宝永3年(1706年)より古い文献も示されているため、本山そば説が否定されることもある。例文帳に追加

As to the birth of sobakiri in Japan, however, since there is a historical document predating 1706, some contradict the opinion that Motoyama soba was original.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、深みのある甘味と、独特のそば臭を有し、かつ粘弾性と経時変化耐性を有するそば類の製造法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for producing buckwheat noodles having deep sweetness, individual buckwheat odor, viscoelasticity and resistance to deterioration with time. - 特許庁

そば実の表層から取り出した甘皮を含み、平均粒径が25μm以下であることを特徴とするそば繋ぎ用甘皮微粉末。例文帳に追加

The epidermis fine powder for buckwheat noodle binder contains epidermis taken out from the surface layer of each of buckwheat grains, and has an average grain diameter of25 μm. - 特許庁

福井県では 濃い目のつゆを大根おろしでのばしてそばにかけ、ネギと鰹節をのせた「おろしそば」(越前そば)を食べることが多い。例文帳に追加

In Fukui Prefecture, many people eat 'oroshi-soba' (soba noodles with grated daikon radish, also known as "Echizen soba" or "soba noodles of Echizen province") which is made by pouring a strong broth diluted with grated daikon radish over soba noodles and adding green onions and katsuobushi (small shavings of dried bonito).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

飛行機が着陸したとき、消防車は滑走路のそばで待っていた。例文帳に追加

When the airplane landed, there was a fire-engine waiting near the runway.  - Weblio Email例文集

年越し蕎麦とは大晦日に縁起を担いで食べる蕎麦です。例文帳に追加

Toshikoshi soba is buckwheat noodles eaten on New Year’s Eve for superstition. - 時事英語例文集

年越しそばの起源は江戸時代中期まで遡ります。例文帳に追加

The origin of the toshikoshi soba tradition dates back to the middle of the Edo period. - 時事英語例文集

塀がそばで遊んでいた子供たちの上に崩れ落ちてきた.例文帳に追加

The wall collapsed onto a group of children who were playing next to it.  - 研究社 新和英中辞典

彼はポケットに手を突っ込んでゲートのそばに立っていた。例文帳に追加

He was standing by the gate with his hand in his pocket. - Tatoeba例文

台所の流しのそばの台で流しに水を捨てられるように傾斜している例文帳に追加

a board beside a kitchen sink and inclined to drain into the sink  - 日本語WordNet

例文

北海とテムズ河口のそばの南東イギリスのある地方例文帳に追加

a county in southeastern England on the North Sea and the Thames estuary  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A DIAGNOSIS OF DEATH”

邦題:『死の診断』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1893, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2002, waived.
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”The Swineherd”

邦題:『ブタ飼い王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(c) 2005 宮城 麻衣
この翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS