1016万例文収録!

「さんはちろう」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さんはちろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さんはちろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49989



例文

画素値計算部16は、読み出された変換前画素を参照して、変換後画素値を計算する。例文帳に追加

The pixel value calculation part 16 calculates the pixel value after conversion by reference to the read-out pixel before conversion. - 特許庁

トレンチ酸化膜16は、ゲート酸化膜13Bより厚い膜厚を有している。例文帳に追加

The trench oxide film 16 has a larger film thickness than the gate oxide film 13B. - 特許庁

第1シール部32,33は、フック要素15,16に重なる位置に形成される。例文帳に追加

The first seal parts (32, 33) are formed at the position which is overlapped with the hook elements (15, 16). - 特許庁

係止突起31を設けた既製杭30A、30Bに、半円ドーナツ状の保持具片16、16aからなる杭保持具1が嵌装されている(a)。例文帳に追加

This pile holder 1 composed of semicircular doughnut-shaped holder pieces 16 and 16a are fitted to the existing piles 30A and 30B provided with a locking projection 31 (a). - 特許庁

例文

そして、両ガイド31,31間にフィルタ16が挿脱自在に差込まれて、該フィルタ16はルーバ23の裏面に当接状態で保持される。例文帳に追加

In addition, a filter 16 is removably inserted between the guides 31 and 31 and held in contact with the rear surface of the louver 23. - 特許庁


例文

一方、FET31は、IC33からPWM信号を入力すると、低電圧ドライブパルスを励磁切替回路16A,16Bに出力する。例文帳に追加

Upon receiving a PWM signal from the IC 33, the FET 31 delivers low voltage drive pulses to the excitation switching circuits 16A and 16B. - 特許庁

半導体チップ30a、30bを、電極パッド32がバンプ16a、16bに接続させるように貼り合わせる。例文帳に追加

Semiconductor chips 30a and 30b are laminated so that an electronic pad 32 is connected to the bumps 16a and 16b. - 特許庁

酸化部30は、発光領域16Aを中心にして回転する方向に不均一に分布する一対の酸化部31,32からなる。例文帳に追加

The oxidation section 30 includes a pair of oxidation sections 31 and 32 nonuniformly distributed in a direction rotating around the light emission region 16A. - 特許庁

各三角形プレートの四角形の小片に結合されていない第2頂部(112、122、132、142)、第3頂部(113、123、133、143)は連結棒(161〜168)で連結されている。例文帳に追加

The second apex parts (112, 122, 132, 142) which are not bonded to the square piece of each triangular plate, and the third apex parts (113, 123, 133, 143) are connected by connection rods (161-168). - 特許庁

例文

陸部16は、第1ブロック列16A、第1リブ16B、第2リブ16C、第2ブロック列16D、第3ブロック列16E、第4ブロック列16Fで構成されている。例文帳に追加

The land part 16 is composed of a first block row 16A, a first rib 16B, a second rib 16C, a second block row 16D, a third block row 16E, and a fourth block row 16F. - 特許庁

例文

相関値棄却部16は、共分散行列の中から相関項を棄却する。例文帳に追加

The correlation value rejection part 16 rejects correlation terms in the covariance matrix. - 特許庁

産業用ロボットは、アーム(7)と、手首装置(6)とを有する。例文帳に追加

The industrial robot has the arm (7) and the wrist device (6). - 特許庁

マガジン16は、ロボット30へ供給する部品を収納している。例文帳に追加

The magazine 16 stores the parts to be supplied to the robot 30. - 特許庁

精製装置5出のバイオガスは、酸素除去装置6に導入される。例文帳に追加

A biogas from the refining apparatus 5 is introduced to an oxygen removal apparatus 6. - 特許庁

上記脂肪酸ジアミドの融点は、160℃以上であることが好ましい。例文帳に追加

The melting point of the fatty acid diamide is preferably160°C. - 特許庁

その際、データの参照はバス調停装置61を通じて行われる。例文帳に追加

At that time, the reference of data is operated through a bus arbitrary device 61. - 特許庁

混合機3には、第1の流体供給管16が取付けられている。例文帳に追加

A first fluid supply pipe 16 is attached to the mixer 3. - 特許庁

送風放熱部3は、ダクト16とヘッダ17により構成されている。例文帳に追加

The air supply heat generating section 3 comprises a duct 16 and a header 17. - 特許庁

変調部103bは、送信信号を16QAM変調する。例文帳に追加

A modulation section 103b applies 16QAM modulation to the transmission signal. - 特許庁

筐体11は、周面31Aに対向する開口部16を有する。例文帳に追加

The housing 11 has an opening 16 facing the circumferential surface 31A. - 特許庁

1 老齢保障法による給付の額の計算に当たっては、例文帳に追加

1. For the purpose of calculating the amount of benefits under the Old Age Security Act: - 厚生労働省

SDU7は副信号路18、19、30及び16を、SDU23は副信号路16、24及び25を、それぞれ多重接続している。例文帳に追加

An SDU 7 connects multiply the sub signal paths 18, 19, 30 and 16 and an SDU 23 connects multiply the sub signal paths 16, 24, and 25 respectively. - 特許庁

タイミングベルト400を駆動するプーリ386Y1,386Y2には、台形状の係合凹部が180度間隔で設けられている。例文帳に追加

The pulleys 386Y1 and 386Y2 for driving the timing belt 400 are provided with trapezoidal engaging recessed parts at the interval of 180 degrees. - 特許庁

フランジ部材16、18は、環板部1602、1802と軸受部1604、1804とを備え、軸受部1604、1804の中心C3に対して環板部1602、1802の中心C4は偏心している。例文帳に追加

The members 16 and 18 are equipped with annular plate parts 1602 and 1802 and bearing parts 1604 and 1804, and the center C4 of the plate parts 1602 and 1802 is eccentric from the center C3 of the bearing parts 1604 and 1804. - 特許庁

フランジ部材16、18は、環板部1602、1802と軸受部1604、1804とを備え、軸受部1604、1804の中心C3に対して環板部1602、1802の中心C4は偏心している。例文帳に追加

The flange member 16 and 18 are provided with ring plate parts 1602 and 1802 and bearing parts 1604 and 1804, and centers C4 of the ring plate parts 1602 and 1802 are decentered to the centers C3 of the bearing parts 1604 and 1804. - 特許庁

コンデンサ100の右ヘッダタンク130に接続されるコネクタ160は、本体部161およびパイプ部163から構成され、パイプ部163の第1、第2の接続部170、180は、プレース加工により成形される。例文帳に追加

A connector 160 connected to a right header tank 130 of the condenser 100 is composed of a main body portion 161 and a pipe portion 163, and first and second connecting portions 170, 180 of the pipe portion 163 are formed by press working. - 特許庁

デューティ比算出部165は、周期測定部162が測定した周期と、オン時間測定部161が測定したオン時間と、補正値算出部164が算出した補正値とに基づいて、デューティ比を算出する。例文帳に追加

A duty-ratio calculation part 165 calculates a duty ratio based on the cycle measured by the cycle measuring part 162, the ON-time measured by the ON-time measuring part 161, and the correction value calculated by the correction value calculation part 164. - 特許庁

第2の陰極18bと第3の陰極18cの間には、第3の有機層16が積層する。例文帳に追加

A third organic layer 16 is stacked between the second negative electrode 18b and the third negative electrode 18c. - 特許庁

影響範囲算出部116は、低小組織の組織外部の影響範囲を算出する。例文帳に追加

An extent of influence calculation part 116 calculates an extent of influence of the object organization on the outside of the organization. - 特許庁

前面レンズ16におけるレリーフ16b3の上方近傍領域16A1は下向き拡散偏向プリズム状に形成されるとともにレリーフ16b3の下方近傍領域16A2は上向き拡散偏向プリズム状に形成されている。例文帳に追加

An upper proximity region 16A1 of the relief part 16b3 on the front lens 16 is formed into the shape of a downward-diffusing polarization prism while a lower proximity region 16A2 of the relief part 16b3 is formed into the shape of an upward-diffusing polarization prism. - 特許庁

バッター液は、HLBが16以上のショ糖脂肪酸エステル及び/又はHLBが16以上のポリグリセリン脂肪酸エステルを含有する。例文帳に追加

This batter liquid contains a sucrose fatty acid ester with ≥16 HLB and/or a polyglyceryl fatty acid ester with ≥16 HLB. - 特許庁

第2の素子領域15上には、n+拡散層16が形成されており、n+拡散層16と基板11とは、pn接合ダイオードを構成する。例文帳に追加

AN n+ diffusion layer 16 is formed on the second element region 15, and the n+ diffusion layer 16 and a substrate 11 constitute a pn junction diode. - 特許庁

下層配線16中には、下層配線溝13の凹部13aに埋め込まれた多数の凸部16aが設けられている。例文帳に追加

In the lower layer wiring 16, Many projecting parts 16a are embedded in the recesses parts 13a of the wiring groove 13. - 特許庁

加算器(18,22)は、伝送信号に増幅器(16A,16B)の出力及びバイアス電流を加算し、半導体光デバイス(24)を駆動する。例文帳に追加

Adders (18,22) add the outputs of the amplifiers (16A,16B) and a bias current to the transmission signal to drive a semiconductor optical device (24). - 特許庁

アンチグレア層16は、内部散乱層と散乱性表面とを有し、アンチグレア層16のヘイズ値は、15以上である。例文帳に追加

The antiglare layer 16 has an internal scattering layer and a scattering surface and has a haze value of ≥15. - 特許庁

現像ベルト164は、第1、第2のローラ161、162間の対向部D2において像担持体と、第1、第3のローラ161、163間の接触部において現像剤供給部材と当接させられる。例文帳に追加

The developing belt 164 is in contact with an image carrier in an opposing portion D2 between the first and second rollers 161 and 162, and in contact with the developer supply member in a contact portion between the first and third rollers 161 and 163. - 特許庁

吸入口33には、中心が吸入口33の中心よりも回転軸16側にオフセットした吸入側バルブ30が接続されている。例文帳に追加

An inlet valve 30 having the center offset to the rotating shaft 16 from the center of the inlet 33 is connected to the inlet 33. - 特許庁

前面扉13には鍵扉86が装着されており、前面扉13の鍵穴81は鍵扉86により塞がれている。例文帳に追加

A key door 86 is mounted on a front door 13 and a key hole 81 of the front door 13 is closed by the key door 86. - 特許庁

洗浄乾燥処理ブロック14Aは、洗浄乾燥処理部161,162および搬送部163を含む。例文帳に追加

The washing and drying processing block 14A includes washing and drying processing sections 161, 162 and a carrying section 163. - 特許庁

酸化反応部6から出た試料水は酸化チタン膜16aの表面を流れるようになっている。例文帳に追加

The sample water flowing out from an oxidation reaction part 6 flows on the surface of the titanium oxide film 16a. - 特許庁

チューブ15にはクレンメ16、チューブ91には封止部材93、チューブ31にはクレンメ33が設けられている。例文帳に追加

The tube 15 is provided with a pinchcock 16, the tube 91 is provided with a sealing member 93, and the tube 31 is provided with a pinchcock 33. - 特許庁

水飛散防止カバー38の下部を、水受パン34に回動可能に連結し、水飛散防止カバー38を側壁16の反対側へ可倒とする。例文帳に追加

The lower part of the water scattering prevention cover 38 is turnably connected to the water receiving pan 34, to bring down the water scattering prevention cover 38 to the opposite side of the sidewall 16. - 特許庁

カーボン粒子161の外表面には、触媒粒子162を覆うようにアイオノマー163が設けられている。例文帳に追加

Ionomers 163 are provided on the outer surfaces of the carbon particles 161 so as to cover the catalyst particles 162. - 特許庁

上環状溝312には流入圧検出孔318が、挿通孔311には流出圧検出孔316が設けられている。例文帳に追加

A flow-in pressure detecting hole 318 and a flow-out pressure detecting hole 316 are provided to the upper annular groove 312 and an insertion hole 311, respectively. - 特許庁

遠心インペラ16の主板31には、第1の面35から第2の面36に貫通する孔38a,38bが開口する。例文帳に追加

Holes 38a, 38b penetrating from the first surface 35 to the second surface 36 are opened on the main plate 31 of the centrifugal impeller 16. - 特許庁

発光ダイオードのパッケージ構造300は、回路板302、導電領域304a、304b、304c、304d、オートフォーカスLED306、フラッシュLED308、反射要素314及び封止要素316を備える。例文帳に追加

The package structure 300 of the light emitting diode comprises a circuit board 302, conductive regions 304a, 304b, 304c, 304d, an autofocus LED 306, a flash LED 308, a reflection element 314, and a sealing element 316. - 特許庁

第2レンズ保持枠1602の筒状壁部1630の内周部は、凸レンズ1660の円筒面1666の外径よりも大きい内径の内周面1630Aで形成されている。例文帳に追加

The inner peripheral part of the cylindrical wall part 1630 of the 2nd lens holding frame 1602 is formed of an inner peripheral surface 1630A whose inside diameter is larger than the outside diameter of the cylindrical surface 1666 of the convex lens 1660. - 特許庁

酸化物161—窒化物162—酸化物163(ONO)層の多層構造160は、チャネル112の垂直な二側面112bの上に配置される。例文帳に追加

A multilayer structure 160 is an ONO structure, consisting of an oxide layer 161, a nitride layer 162, and an oxide layer 163, and is disposed on the two vertical side surfaces 112b of the channel 112. - 特許庁

また、光透過部16a〜16eは、第1の支持部28,30及び第2の支持部32,34によりZ方向への変位ができないので、小径部16a_1〜16e_1が取付孔22a〜22eから脱落することが防止される。例文帳に追加

Since the light transmitting parts 16a-16e cannot be displaced in the Z direction by the first retaining parts 28, 30 and the second retaining parts 32, 34, the small diameter parts 16a1-16e1 are prevented from falling off from the attaching holes 22a-22e. - 特許庁

例文

プリズム形状が形成された出射面163に近い第1の層161と、入射面164に近い第2の層162とを形成し、第1の層161の吸水率は、第2の層162の吸水率よりも小さくする。例文帳に追加

The optical sheet comprises: a first layer 161 close to an emission surface 163 formed of prism shapes; and a second layer 162 close to an incident surface 164, wherein the coefficient of water absorption of the first layer 161 is less than the coefficient of water absorption of the second layer 162. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS