1016万例文収録!

「さんはちろう」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さんはちろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さんはちろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49989



例文

圧縮ばね41,42は、可動壁33の端面373を端壁16の室形成端面163に押接すると共に、可動壁34の端面373をフロントハウジング12の室形成端面123に押接する。例文帳に追加

The compression springs 41, 42 bring an end face 373 of the movable wall 33 into pressure contact with a chamber forming end face 163 of an end wall 16, and bring an end face 373 of the movable wall 34 into pressure contact with a chamber forming end face 123 of a front housing 12. - 特許庁

溝16は液晶層43,44と外部とを連通させている注入口6を形成している。例文帳に追加

The groove 16 forms an injection port 6 which makes the liquid crystal layers 43, 44 communicate with external parts. - 特許庁

光導波路161〜163は、電気光学効果を有する基板上に形成されている。例文帳に追加

The optical waveguides 161 to 163 are formed on a substrate having an electrooptical effect. - 特許庁

増幅段12Aは、差動回路13〜15及び電流源16a,16bを有する。例文帳に追加

The amplification stage 12A has differential circuits 13-15, and current sources 16a, 16b. - 特許庁

例文

これにより、油圧スイッチ61,62,63のハンチングが防止され、耐久性の向上が図られる。例文帳に追加

Thus, the hunting of the hydraulic switches 61, 62 and 63 is prevented, and durability is improved. - 特許庁


例文

冷却装置60は、熱電変換素子621、送風装置61および隔壁63を備える。例文帳に追加

The cooling device 60 is provided with an electrothermal conversion element 621, a blower 61, and a bulkhead 63. - 特許庁

熱交換器304の近傍には冷却ファン316が設置され、熱交換器304で暖められた空気はシャシ332の外部に排出される。例文帳に追加

A cooling fan 316 is installed near the heat exchangers 304, and air warmed by the heat exchangers 304 are discharged to the outside of the chassis 332. - 特許庁

上記リベット133は、ロータコア131の電気角60°〜160°の範囲内にある。例文帳に追加

The rivets 133 are located within a range of 60° to 160° of electrical angle of the rotor core 131. - 特許庁

このガラスは、屈折率が1.69〜1.83、分散率が21〜32、ガラス屈伏点が570℃以下である。例文帳に追加

The glass has a refractive index of 1.69-1.83, a dispersion rate of 21-32 and a glass yield point of ≤570°C. - 特許庁

例文

差動増幅器52は、第1増幅発振信号314と第2増幅発振信号316を出力する。例文帳に追加

A differential amplifier 52 outputs a first amplified oscillation signal 314 and a second amplified oscillation signal 316. - 特許庁

例文

そして、夫々の監視タグ861〜866と通信可能な位置に、台番号11のR/Wユニット30の監視アンテナ681〜686,台番号12のR/Wユニット30の監視アンテナ691〜696が設置されている。例文帳に追加

Monitoring antennas 681-186 of an R/W (Reader/Writer) unit 30 for a machine number 11, and monitoring antennas 691-696 of the R/W unit 30 for a machine number 12 are installed in positions communicable with the respective monitoring tags 861-866. - 特許庁

高架部16Aは、可動駆動電極15側に、複数の段16a’からなる段々形状16aを有し、段々形状16aの各段16a’は、可動コンタクト電極13から遠い段16a’ほどベース基板S1に近い。例文帳に追加

The elevated part 16A has a stair-stepped shape 16a consisting of a plurality of steps 16a', and the further each step 16a' of the stair-stepped shape 16a is from the movable contact electrode 13, the closer the step 16a' is to the base substrate S1. - 特許庁

空気吹出口163から噴き出された空気は可動パッド16と撮像面323aとの間に通流し、撮像面に付着した塵埃を除去する。例文帳に追加

Air blown out of the air blowout port 163 is circulated between the movable pad 16 and the imaging plane 323a and removes dust deposited on the imaging plane. - 特許庁

第1歯車11の歯数は第3歯車23の歯数よりもn個(n=1〜6)多い。例文帳に追加

The number of the teeth of the first gear 11 is larger than the number of the teeth of the third gear 23 by n (n=1-6). - 特許庁

前,後側液晶表示ガラス部材16b,16cの端面16h,16iには、液晶用LED20又は文字盤用LED21からの照光を拡散させる拡散手段としての拡散塗装22が施されている。例文帳に追加

The end faces 16h, 16i of a front and a rear side liquid crystal display glass members 16b, 16c are applied with a diffusion coating 22 as a diffusion means to diffuse illumination light from the LEDs 20 for the liquid crystal or the LEDs 21 for the dial plate. - 特許庁

オイルパンセパレーター(160)の底板(161)には、第一室(131)と第二室(132)とを連通させる連通口(164)が設けられている。例文帳に追加

The bottom plate (161) of the oil pan separator (160) is provided with the communication port (164) for communicating with the first chamber (131) and the second chamber (132). - 特許庁

前記アクチュエータ136は、ポケット部186,188を備え、圧縮ばね138が前記ポケット部186,188内に受容される。例文帳に追加

The actuator 136 is equipped with pocket portions 186 and 188, and a compression spring 138 is received in the pocket portions 186 and 188. - 特許庁

円環状のリング本体161と、リング本体161の外周縁部に設けられて遊星歯車機構に歯合するギア部162と、リング本体161の内部に形成された研削用の内部孔163と、内部孔163からギア部162にかけて形成された研削溝164とを有している。例文帳に追加

The grinding ring has: an annular ring body 161; a gear section 162 provided at an outer peripheral edge of the ring body 161 to mesh with a planetary gear mechanism; a grinding inner hole 163 formed inside the ring body 161; and grinding grooves 164 formed from the inner hole 163 to the gear section 162. - 特許庁

多孔質半導体層16は、多孔質な酸化チタン層16aと多孔質な酸化チタン層16aよりも緻密な酸化チタン層16bからなる2層構造である。例文帳に追加

The porous semiconductor layer 16 is a dual-layer structure which consists of a porous titanium oxide layer 16a and a titanium oxide layer 16b denser than the porous titanium oxide layer 16a. - 特許庁

サーバ装置35は接続要求を中継装置25に中継する(S416)。例文帳に追加

The server 35 relays the connection request to the relay apparatus 25 (S416). - 特許庁

湯散布用分岐管部82aには湯散布弁84が設けられ、水散布用分岐管部82bには水散布弁86が設けられている。例文帳に追加

The hot water-spraying branch pipe 82a is provided with a hot water-spraying valve 84 and the water-spraying branch pipe 82b is provided with a water spraying valve 86. - 特許庁

1535〜1565nm、1565〜1610nm、1554〜1608nm、または、1535〜1610nmの波長帯において波長分散が下に凸であると共に、当該波長帯において波長分散が負であることを特徴とする光ファイバである。例文帳に追加

The optical fiber is characterized in that the wavelength dispersion has a negative value as well as has a shape of downward convex in wavelength bands 1,535-1,565nm, 1,565-1,610nm, 1,554-1,608nm or 1,535-1,610nm, respectively. - 特許庁

各光源15、16は、各ランプハウジング31、32、及び各ブラケット33、34を介して台座36に固定される。例文帳に追加

The light sources 15 and 16 are fixed to a pedestal 36 through lamp housings 31 and 32 and brackets 33 and 34, respectively. - 特許庁

リンク機構83a、83bは、駆動側アーム86a、86bと、駆動側アーム86a、86bに回転自在に連結された被駆動側アーム87a、87bとを有する。例文帳に追加

The link mechanisms 83a, 83b include driving side arms 86a, 86b, and driven side arms 87a, 87b freely rotatably connected to the driving side arms 86a, 86b. - 特許庁

画素電極16は、液晶を挟んで走査線21に対向する。例文帳に追加

The pixel electrode 16 is opposed to a scanning line 21 across liquid crystal. - 特許庁

撮影装置32は、搬出準備中の全ての不要物16を撮影する。例文帳に追加

An imaging apparatus 32 images all the unnecessary objects 16 under carry-out preparation. - 特許庁

ちろん私は自ら努力することで人生の成功をつかむべきだという考えに賛成です。例文帳に追加

Obviously I agree that you should advance in life through your own efforts. - Tatoeba例文

ちろん私は自ら努力することで人生の成功をつかむべきだという考えに賛成です。例文帳に追加

Obviously I agree that you should advance in life through your own efforts.  - Tanaka Corpus

第1連通路162は、主燃焼室63と副燃焼室161とを連通する。例文帳に追加

The first communicating passage 161 communicates the main combustion chamber 63 with the auxiliary chamber 161. - 特許庁

第1セパレータ16の一方の面16aには、燃料ガス流路36が形成される。例文帳に追加

A fuel gas passage 36 is formed on one face 16a of the first separator 16. - 特許庁

上部フレーム16c,16dはスラグ掻き出し装置11を取付けるピン孔27c,30cを有する。例文帳に追加

The upper frames 16c, 16d include pin holes 27c, 30c for mounting the slag scraping-out device 11. - 特許庁

乾燥手段を、ノズル61,68と、ノズル61,68に接続したブロワ装置31とから構成した。例文帳に追加

This drying means is made up of nozzles 61, 68 and a blower device 31 connected to the nozzles 61, 68. - 特許庁

シフトポジション切り替え機構36は、入力軸と出力軸と、クラッチ61,62とを有する。例文帳に追加

The shift position changing mechanism 36 has an input shaft, an output shaft, and clutches 61, 62. - 特許庁

排ガスは、燃焼され冷却され凝固されて、結果酸化鉛84と酸化亜鉛86とを生じる。例文帳に追加

The exhaust gas is burnt, cooled and solidified and in this result, lead oxide 84 and zinc oxide 86 are generated. - 特許庁

イオン発生装置60は送風機61と一体化されてイオン発生装置ユニット33を構成する。例文帳に追加

The ion generator 60 is integrated with a blower 61 to constitute an ion generator unit 33. - 特許庁

空気袋3〜5は、送気管11〜13を介して給排気装置6により空気を給排気される。例文帳に追加

Air is supplied to and exhausted from the air bags 3-5 by an air supply and exhaust device 6 through air sending pipes 11-13. - 特許庁

増幅器52は、第1増幅発振信号314と第2増幅発振信号316を出力する。例文帳に追加

An amplifier 52 outputs a first amplified oscillation signal 314 and a second amplified oscillation signal 316. - 特許庁

円筒部用空間38の後端開口38aは蓋116やOリングで気密に塞がれている。例文帳に追加

The rear end opening 38a of the space 38 for an cylindrical part is airtightly sealed with a lid 116 and an O-ring. - 特許庁

機械加工工程で、保持爪234の係合部248と位置決め部168の係合穴172とを係合させるとともに、位置決め部168,169,170をチャック230の保持爪234,236,238に保持させる。例文帳に追加

In a machining process, an engaging part 248 of a holding claw 234 is engaged with an engaging hole 172 of the positioning part 168, and the positioning parts 168, 169, and 170 are helded by the holding claws 234, 236, and 238 of a chuck 230. - 特許庁

ポンプ30は最終沈殿槽16に貯えられた3次処理水W3を汲み上げる。例文帳に追加

The pump 30 pumps up tertiary treated water W3 stored in a final sedimentation tank 16. - 特許庁

特に、長距離力は短距離力の計算に対して所定回数ごとに計算する(S316)。例文帳に追加

Particularly, the long distance force is computed for every prescribed number of times to the computation of short distance force (S316). - 特許庁

ダンパ16は、仕切壁33に形成された貫通孔34に挿通された状態で組み付けられている。例文帳に追加

The damper 16 is inserted in the through-hole 34 formed in the partition wall 33 and assembled. - 特許庁

保持部材30には、内壁16と向かい合う係止面31と凸部43が形成されている。例文帳に追加

A locking face 31 facing the inner wall 16 and a projected part 43 are formed on the holding member 30. - 特許庁

差分算出部16は、応答時間23と経過時間24との時間差25を算出する。例文帳に追加

A difference calculating part 16 calculates a time difference 25 between the response time 23 and the elapsed time 24. - 特許庁

ちろん加々美長清は富士川の合戦で、頼朝のもとに馳せ参じる。例文帳に追加

Of course, Nagakiyo KAGAMI ran to the side of Yoritomo on a horse at the battle of Fujikawa River.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この結果、この発明のシート変位測定装置61、62、63は、初期基準位置が安定する。例文帳に追加

Consequently, the initial reference positions of the seat displacement measuring devices 61, 62 and 63 are stabilized. - 特許庁

クラッチ61は、セカンダリシーブ軸38と出力軸16bとの間に設けられている。例文帳に追加

The clutch 61 is provided between a secondary sheave shaft 38 and an output shaft 16b. - 特許庁

内壁反射点A、Bの近傍の管体13は肉厚部16a、16bとされている。例文帳に追加

Thick-wall parts 16a and 16b are in the vicinity of the reflecting points A and B of the inner wall in the tube 13. - 特許庁

発熱抵抗体16は、負の抵抗温度係数を有し、前記絶縁基板長手方向の中央部に幅を狭した幅狭部161とその両端の幅狭部161より幅を広くした幅広部162,163を形成する。例文帳に追加

The heat generating resistor 16 has a negative temperature coefficient of resistance, and a narrowed width part 161 is formed in the center part of the longitudinal direction of the insulating substrate, and wide width parts 162, 163 made wider than the narrow width part 161 are formed at its both ends. - 特許庁

例文

画像表示部13A、13Bには、表示特性情報記憶部16a、16bが設けてあり、画像表示部13A、13Bを交換すると、表示特性情報記憶部16a、16bから読み取った画像表示部13A、13Bの画面サイズが情報発信サーバ20へ送信される。例文帳に追加

Display characteristics information storage parts 16a and 16b are respectively installed in the image display parts 13A and 13B, and when the image display parts 13A and 13B are exchanged, the picture sizes of the image display parts 13A and 13B read from the display characteristic information storage parts 16a and 16b are transmitted to the information distribution server 20. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS