1016万例文収録!

「しゃがんしょじけんさ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しゃがんしょじけんさに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しゃがんしょじけんさの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5948



例文

本条は,所有者が排他的ライセンスを他人に付与する際に同時使用の権利を留保している場合にも準用する。例文帳に追加

This Section shall apply equally if the proprietor has reserved the right of parallel use on granting an exclusive license to another.  - 特許庁

オートアライメント後に、操作者が被検眼の状態を確認するために所定時間の待機状態を設けることを特徴とする。例文帳に追加

This apparatus is provided with a standby state for a predetermined time for allowing the operator to confirm the state of the eye to be examined after the automatic alignment. - 特許庁

反射型液晶パネルの点灯検査時において、検査用カメラが映り込まないように構成された検査装置を使用することにより、検査時の視認性を改善させる。例文帳に追加

To improve the visibility in the turning-on inspection of a reflection- type liquid crystal panel by using an inspection apparatus constituted in such a way that an inspection camera is not reflected in the turning-on inspection of the liquid crystal panel. - 特許庁

イ 組織再編成対象会社が発行者である株券(新株予約権証券その他の政令で定める有価証券を含む。)に関して開示が行われている場合に該当しない場合例文帳に追加

(a) in cases which do not fall under the Case Where Disclosures Have Been Made with regard to shares (including share option certificates and other Securities specified by a Cabinet Order) issued by the Reorganized Company; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 前項の規定は、労働組合又は労働者が行政事件訴訟法の定めるところにより提起する取消しの訴えについて準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to actions for rescission filed by labor unions or workers, pursuant to the Act on Suits against the Administrative Organ.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

利用制限設定部70は、条件が満たされたときに、利用制限を解除し、承継者が機能を利用できるよう新たな利用制限を設定する。例文帳に追加

When conditions are fulfilled, a use restriction setting part 70 releases the use restriction, and sets new use restriction to allow the successor to use the functions. - 特許庁

登録所有者又は排他的実施権者によって提起された意匠権侵害訴訟が,両者が訴訟の権利を共に有する侵害に(全面的若しくは部分的に)関係する場合は,登録所有者又は場合により排他的実施権者は,他方当事者が原告として参加するか又は被告として加えられない限り,適合裁判所の許可を得ることなく当該訴訟を進めることはできない。例文帳に追加

Where proceedings for infringement of design right brought by the registered proprietor or an exclusive licensee relate (wholly or partly) to an infringement in respect of which they have concurrent rights of action, the registered proprietor or, as the case may be, the exclusive licensee may not, without the leave of the appropriate court, proceed with the action unless the other is either joined as a plaintiff or added as a defendant. - 特許庁

同様に,特許所有者は,(3)及び(4)に基づいて実施権者が提起した訴訟に参加することができる。例文帳に追加

The same shall apply to the patent owner when proceedings have been instituted by the licensee in accordance with paragraphs (3) and (4).  - 特許庁

(ⅱ)住宅ローン債権を保証会社が代位弁済により取得する場合、保証会社が適切な回収を行うよう、指導・協議・要請等を行っているか。例文帳に追加

(ii) In cases in which the guarantee company acquires the housing loan claim by subrogation, are there guidance, discussions and requests, etc. so that the guarantee company collects appropriately?  - 金融庁

例文

応募者が簡単に懸賞に応募できるとともに、既に懸賞に当選した者が再度応募するという二重応募等の不正応募を排除することのできる懸賞情報処理システムを提供しようとするものである。例文帳に追加

To provide a prize information processing system that enables applicants to easily apply for a prize and that is capable of avoiding illegal application, such as double application such that a person who has already won the prize applies for the prize again. - 特許庁

例文

制御装置29は、車外撮影カメラ25が撮影した画像および車外レーダ26の出力に基づいて車両外部にある障害物などを検出し、表示装置23に表示させる。例文帳に追加

The controller 29 detects an obstacle or the like present outside the vehicle based on output of the vehicle outside radar 26 and an image photographed by the vehicle outside photographing camera 25, and makes the display device 23 display it. - 特許庁

案件の作業について予め定められた作業者が未処理の場合にその代行者を設定すること無く他の作業者が当該作業を効率的に行うことが可能な技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology allowing another worker to efficiently perform work without setting an agent of a predetermined worker when the predetermined worker does not process the work of an item. - 特許庁

登録所有者及び排他的実施権者の両者が訴訟の権利を共に有するか又は有した侵害に(全面的若しくは部分的に)関係する意匠権侵害訴訟が提起された場合は,例文帳に追加

Where an action for infringement of design right is brought which relates (wholly or partly) to an infringement in respect of which the registered proprietor and an exclusive licensee have or had concurrent right of action-- - 特許庁

(2) 2以上の商標の譲渡の場合にあって,当該商標すべての権利者が1名のみであり譲渡が1名のみの新たな権利者に対してなされる場合は,1件のみの商標譲渡請求を以て十分とする。例文帳に追加

(2) Only one application for recording the assignment of a trademark is sufficient in case of assignment of two or more trademarks, provided that there is only one holder for all these trademarks and the assignment is carried out to only one new holder. - 特許庁

明治になり、新政府(薩摩藩出身者が後押ししたと言う)による計らいにより奈良県警の監察官(のち本部長)として奉職した。例文帳に追加

During the Meiji period, he worked for the Inspector of Nara Prefectural Police through an arrangement of a person of the new government (said to be someone from the Satsuma domain).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

革新特許に関する完全明細書の審査について,革新特許の特許権者が行う法律第101A条 (b)に基づく請求の提出例文帳に追加

Filing a request under paragraph 101A (b) of the Act, by the patentee of an innovation patent, for examination of the complete specification relating to the innovation patent  - 特許庁

従って、焦点位置検出系などを必ずしも設けることなく、デフォーカスの殆どないウエハ(基板)上へのパターンの転写が実現される。例文帳に追加

Therefore, the transfer of the pattern onto the wafer (substrate) substantially free of defocusing can be actualized without always providing a focus position detection system etc. - 特許庁

従って、焦点位置検出系などを必ずしも設けることなく、デフォーカスの殆どないウエハ(基板)上へのパターンの転写が実現される。例文帳に追加

Therefore, transfer of a pattern onto an almost defocus-free wafer (substrate) can be achieved without necessarily arranging a focal position detection system or the like. - 特許庁

電子ペンを使用して書類を作成する際に、記入者が記入の権限の有無や、記入順番を確認できるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To allow a writer to confirm presence/absence of a right of writing or the writing order when writing a document using an electronic pen. - 特許庁

賃借者が日時、場所等の所定の条件を指定して空き駐車場の検索を行い、検索されれば、空き駐車場情報を前記賃借者へ提供する。例文帳に追加

A renter appoints a predetermined condition such as time of day and location to search a vacant parking lot, and if searched, the vacant parking lot information is provided to the renter. - 特許庁

第百三十三条 刑事施設の長は、受刑者が、その作成した文書図画(信書を除く。)を他の者に交付することを申請した場合には、その交付につき、受刑者が発する信書に準じて検査その他の措置を執ることができる。例文帳に追加

Article 133 In cases where a sentenced person claims to deliver a document or a drawing (except for letters) prepared by him/herself to another person, the warden of the penal institution may implement examination or any other measures according to those for the letter a sentenced person sends.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1956年1月1日、新潟県弥彦神社に餅まきに集まった参拝者が将棋倒しとなり、124人が死亡した。例文帳に追加

On January 1, 1956, visitors to Yahiko-jinja Shrine, who gathered for mochimaki, fell over like dominoes, and 124 of them died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数の事業者が発行した電子カタログに対して横断型検索を行い、複数の事業者に跨がった商品情報を抽出する。例文帳に追加

To extract merchandise information across a plurality of companies by performing a traverse retrieval of an electronic catalog issued by the plurality of companies. - 特許庁

商標は,ある者若しくはその前権利者がカナダでその商標を使用し始めたか若しくはカナダでそれを公知とさせ始めた時,又はその者若しくはその前権利者が以前に使用していなかっ た若しくは公知とさせなかった場合において,その者若しくはその前権利者がカナダで登録出願をした時に,採用されたものとみなされる。例文帳に追加

When deemed to be adopted A trade-mark is deemed to have been adopted by a person when that person or his predecessor in title commenced to use it in Canada or to make it known in Canada or, if that person or his predecessor had not previously so used it or made it known, when that person or his predecessor filed an application for its registration in Canada.  - 特許庁

ページ作成・参照権チェック部45は、文書目次表示部44によって指定された部分とアクセスの種類に対して、利用者が参照、作成等を行なうアクセス権があるかどうかを調べる。例文帳に追加

A page preparation/reference right check part 45 investigates whether the user has the access right to perform reference or preparation corresponding to the kind of access together with the part designated by a table-of- contents display part 44. - 特許庁

ページ作成・参照権チェック部45は、文書目次表示部44によって指定された部分とアクセスの種類に対して、利用者が参照、作成等を行なうアクセス権があるかどうかを調べる。例文帳に追加

A page creation/reference right check part 45 checks whether or not the user has access right for reference and creation for the part and access right specified by a document table of contents display part 44. - 特許庁

そして、タッチセンサが押圧されてから訓練対象者が各動作に対応した位置に達するのに要した時間、訓練対象者が各動作に対応した所定位置に達してから離れるのに要した時間をそれぞれ検出し、各所要時間を記憶する。例文帳に追加

Then, a time required for the trainee to reach the position corresponding to each action after the pressurization of the touch sensor, and a time required for the trainee to move away after the arrival at the prescribed position corresponding to each action are respectively detected thereby to store the respective required times. - 特許庁

発明者が従業者の場合は,特許を受ける権利は,従業者が専ら若しくは主に雇用されている国,領土若しくは地域の法律に従って決定される。従業者が専ら若しくは主に雇用されている国,領土若しくは地域の法律に従って決定することができない場合は,適用される法律は,使用者が従業者の所属する営業所を有する国,領土若しくは地域の法律である。例文帳に追加

If the inventor is an employee, the right to the patent shall be determined in accordance with the law of the country, territory or area in which the employee is wholly or mainly employed or, if the identity of such country, territory or area cannot be determined, in accordance with the law of the country, territory or area in which the employer has his place of business to which the employee is attached.  - 特許庁

商品を購買したりサービスの提供を受けたりする場合に、利用者が釣銭の煩わしさから解放されるとともに当該利用者が社会に貢献することが可能な自動販売機を提供すること。例文帳に追加

To provide a dispenser relieving users from the troublesomeness of changes when buying commodities or receiving services and allowing the users to contribute to the society. - 特許庁

先の権利の所有者が合理的な期間内に後の商標の使用を阻止する措置を講じなかった場合は,使用によって確立された商標についての権利は,1の識別標識について先の権利と併存するものとする。例文帳に追加

The right to a trademark established by use shall coexist with an earlier right to a distinctive sign if the proprietor of the earlier right has taken no steps to prevent the use of the later trademark within reasonable time. - 特許庁

星野説はその後黙殺に近い扱いを受けたが、昭和40年に竹内理三が支持すると復活し、現在も星野説を支持する研究者がいる。例文帳に追加

Hoshino's theory was almost ignored after that, however it came back once that theory was supported by Rizo TAKEUCHI, still now there are some researchers who support Hoshino's theory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

支柱連結部108上には、被検者が着座する椅子座面部113が、上下に昇降可能に設置されている。例文帳に追加

A chair seat surface part 113 where the subject sits on is vertically liftably installed on the support connecting part 108. - 特許庁

データ解析用プログラムによって、経時的な変化を反映させて管理対象者が属すべき健康状態グループを生成できると共に、管理対象者が行うべき推奨項目データを提示できる健康サポートシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a health support system which reflects secular change, using a data analyzing program, to generate a health condition group to which a person to be managed belongs and to present recommended item data which the person should perform. - 特許庁

検索者が該当する検索対象項目選択すると、第2メモリ7に格納されている情報検索プログラムによって、その項目に対応する分類の情報が検索される。例文帳に追加

When a retriever selects a corresponding retrieval object item, classification information corresponding to the item is retrieved by an information retrieval program stored in a 2nd memory 7. - 特許庁

三 当該株式について、当該株式会社が一定の事由が生じたことを条件としてこれを取得することができること。例文帳に追加

(iii) That such Stock Company may acquire such shares on condition of certain grounds arising.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

使用者が顕微鏡観察を行っているか否かを検知し、検知結果に応じてモニタの明るさを制御して電力の消費を抑制し、省エネルギーに寄与することができる顕微鏡システムを提供する。例文帳に追加

To provide a microscope system that saves energy by detecting whether a user is carrying out observation with a microscope or not, controlling the brightness of a monitor according to the detection result, and suppressing power consumption. - 特許庁

派遣元事業主と派遣先との間で、派遣労働者が従事する業務の内容、派遣就業の場所、労働者派遣の期間等の一定事項を定める。例文帳に追加

Worker dispatch contacts signed by a dispatching business operator and a client stipulate such items as the nature of the work in which dispatched workers are to be engaged, the location of the work, the period of worker dispatching, etc. - 厚生労働省

複数の文書属性情報をネットワーク上の文書に保持させることなく、さらにはユーザ管理体系を検索者が意識することなく、文書検索条件としてユーザ設定情報を指定することで、文書の検索を容易に実現できるようにする。例文帳に追加

To easily retrieve a document by specifying user setting information as a document retrieval condition without storing a plurality of pieces of document attribute information in documents on a network and without requiring a retriever to be conscious of a user management system. - 特許庁

充分な基板の機械的強度と、小さい基板抵抗とを有する裏面照射型の半導体エネルギー検出器を提供する。例文帳に追加

To provide a rear face irradiation-type semiconductor energy detector equipped with a board that is sufficiently high in mechanical strength and low in board resistance. - 特許庁

建設機械のメンテナンスに際して上部旋回体のハウスに作業者が容易且つ安全に昇降できるようにする。例文帳に追加

To enable a worker to easily and safely ascend to/descend from a house of an upper structure in the maintenance of a construction machine. - 特許庁

使用者が操作した光遮断手段104は、座標入力/検出/表示領域105の所定の位置において、光103を遮断する。例文帳に追加

A light interrupting means 104 operated by a user interrupts the light 103 on a prescribed position of the area 105. - 特許庁

また、書換え条件を成立させるための情報や手段は、正規の消耗材供給業者が通常管理する消耗材供給装置70にのみ準備されていて、使用者が通常管理する消耗材使用装置50には準備されない。例文帳に追加

Information and means for satisfying the rewriting conditions are prepared only in a consumables supply unit 70 normally managed by a regular consumables supplier and not prepared in the consumables use unit 50 normally managed by a user. - 特許庁

会話からキーワードを抽出し、キーワードから文書を検索し、検索結果を表示して利用者に提供する文書検索装置において、検索結果を利用者が確認し易い形態で提供する。例文帳に追加

To provide a document retrieving device for extracting a keyword from a conversation, and for retrieving a document from the keyword, and for displaying the retrieval result, and for providing it to a user so that a user easily confirm the retrieval result. - 特許庁

分光光度計を構成する要素の切替えによって検出信号のグラフに生じるノイズや段差を分析者が容易に判別できるようにする。例文帳に追加

To enable an analysis person to easily determine noise and step occurring in a graph of a detected signal by switching elements which constitute a spectrophotometer. - 特許庁

操作者が予め重要な部分として下線等のマーカーを付加した書籍情報の中から、操作者が所望する項目の説明文を容易に検索して表示することができる電子書籍表示装置及び電子書籍表示プログラムを記憶した記憶媒体を提供することである。例文帳に追加

To provide an electronic book display device which can easily retrieve an explanatory sentence for an item that an operator desires from book information that the operator gives a marker such as an underline to as an important part and displays the sentence and a storage medium stored with an electronic book display program. - 特許庁

3 内閣総理大臣は、第一項の認可の申請が保険会社の保険契約を承継させる分割に係るものであるときは、当該保険契約を承継する会社が保険会社でなければ、同項の認可をしてはならない。例文帳に追加

(3) The Prime Minister shall not approve any application made under paragraph (1) pertaining to a Split that involves the transfer of insurance contracts of an Insurance Company, unless the company that acquires the insurance contracts is an Insurance Company.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

新旧異なるバージョンの辞書/インスタンスを管理するような場合において、部品情報供給者側のインスタンス編集者が旧辞書に従うインスタンスを引き続き利用し続けるような場合に、検索者への誤解を生まない検索結果を表示する。例文帳に追加

To display a retrieval result causing no misunderstanding of a retriever when an instance editor on the parts information supplier side continues to use instances following an old dictionary in managing dictionaries/instances of new and old versions. - 特許庁

そして、懸賞応募期間後に、当選者が決定すると、懸賞サービス提供サーバ4から懸賞サービス提供サーバ4に当選者情報を提供する。例文帳に追加

Then, when a winner is determined after a prize application period, the winner information is provided from a prize service providing server 4 to the prize service providing server 4. - 特許庁

三 受益証券発行信託の受益証券(法第二条第一項第十四号に掲げる受益証券発行信託の受益証券をいう。以下同じ。)及び同項第十七号に掲げる有価証券のうち受益証券発行信託の受益証券の性質を有するものであって、当該有価証券に係る信託行為の効力が生ずるときにおける受益者が委託者であるもの(信託契約が一個の信託約款に基づくものであって、当該信託契約に係る信託財産の管理又は処分が、当該信託約款に基づいて受託者が他の委託者との間に締結する信託契約に係る信託財産の管理又は処分と合同して行われる信託に係るものを除く。) 当該有価証券に係る信託の委託者が当該有価証券(委託者が譲り受けたものを除く。)を譲渡するために行う当該有価証券の売付けの申込み又はその買付けの申込みの勧誘例文帳に追加

(iii) Beneficiary Certificates of a Trust That Issues Beneficiary Certificates (meaning the beneficiary certificates of a trust that issues beneficiary certificates as set forth in Article 2, paragraph (1), item (xiv) of the Act; the same shall apply hereinafter), and the Securities which are listed in item (xvii) of that paragraph and which have the nature of the beneficiary certificates of a trust that issues beneficiary certificates, in the case where the beneficiary at the time when the terms of trust pertaining to said Securities become effective is the settlor (excluding Securities pertaining to a trust for which a trust agreement is concluded under a single trust contract, and the management or disposition of trust property pertaining to said trust agreement is jointly carried out with the management or disposition of trust properties pertaining to a trust agreement between a trustee and other settlors concluded under said trust contract): offers to sell and the solicitation of offers to buy said Securities, for the purpose of transferring said Securities (excluding Securities transferred to a settlor) by the settlor of a trust pertaining to said Securities;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

最低死亡保証団体生命保険システムでは、証券投資信託受益者としての被保険者が、投資信託販売会社(=契約者)から購入した証券投資信託の投資元本が、被保険者同意の下で、最低死亡保証団体生命保険商品の加入として取り扱われる。例文帳に追加

In this minimum death guaranteed group insurance system, an investment principal of the securities investment trust bought by an insured person as a beneficiary of the securities investment trust from an investment trust selling company (a contractor) is considered to participate in a minimum death guaranteed group insurance product with the consent of the insured person. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS