1016万例文収録!

「じょうぜんじ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じょうぜんじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じょうぜんじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2722



例文

Inconel718鋳造合金にセリウムを0.1重量%以上〜0.4重量%未満添加する。例文帳に追加

Cerium is added in amounts of 0.1 to <0.4 wt.% to an Inconel 718(R) casting alloy. - 特許庁

通常、前記プラントが応答する制御信号は、前記複数の異常事態対処部の各々から送信される制御信号のうちのいずれかである。例文帳に追加

Normally, the control signal for making the plant respond is any of control signals transmitted from the plurality of abnormal situation dealing parts. - 特許庁

供給された水分を保持するとともに、植栽土壌全体に十分な水分を供給することを可能とした、植栽基盤を提案する。例文帳に追加

To propose a planting base capable of retaining water content fed and feeding sufficient water to whole planting soil. - 特許庁

三 委託者債務代位弁済勘定(前条第一項第四号に掲げる業務に係る勘定をいう。)例文帳に追加

(iii) an account for the subrogation of Debts to a Customer (which means an account pertaining to a business set forth in paragraph 1, item 4 of the preceding Article);  - 経済産業省

例文

腐食電位センサ10は、電極キャップ11,電極固定体12,管状絶縁体15,管状金属筐体18,導線19を備えている。例文帳に追加

The corrosion potential sensor 10 is provided with an electrode cap 11, an electrode fixing element 12, a pipe insulator 15, a pipe metal housing 18, and a conductor 19. - 特許庁


例文

プライ30の端32からバンド12の端34までの距離の、基準高さに対する比は、0.1以上0.45以下である。例文帳に追加

A ratio of the distance between the end 32 of the ply 30 and the end 34 of the band 12 to the reference height is ≥0.1 and ≤0.45. - 特許庁

第二百六十三条 前条第一項の請求は、第二百六十六条の決定があるまでこれを取り下げることができる。例文帳に追加

Article 263 (1) The request set forth in paragraph (1) of the preceding Article may be withdrawn up until the decision set forth in Article 266 is rendered.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十一条 前条第一項の規定による裁定の取消があつたときは、通常実施権は、その後消滅する。例文帳に追加

Article 91 A non-exclusive license shall lapse after the rescission of the award under Article 90(1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

又、上記各比d/D、W/Dをそれぞれ、0.4以上、0.3以上とする事により、ラジアルニードル軸受7の耐久性を確保する。例文帳に追加

Further, durability of a radial needle bearing 7 is ensured by taking the ratios d/D and W/D respectively as at least 0.4 and at least 0.3. - 特許庁

例文

化合物(I)の使用量はブタジエン重合体100重量部あたり通常0.001重量部以上である。例文帳に追加

The amount of the compound (I) is usually more than 0.001 pts.wt. based on 100 pts.wt. of the butadiene polymer. - 特許庁

例文

Ag:0.3質量%以上4.0質量%以下、Cu:0.1質量%以上1.0 質量%以下、Co:0.001質量%以上0.5 質量%以下、必要によりNi:0.01質量%以上0.1質量%以下、残部実質上Snからなる合金組成のはんだ合金を用いる。例文帳に追加

The solder alloy of an alloy composition composed of ≥0.3 to ≤4.0 mass% Ag, ≥0.1 to ≤1.0 mass% Cu, ≥0.01 to ≤0.5 mass% Co, and if necessary ≥0.01 to ≤0.1 mass% Ni, and balance substantially Sn is used. - 特許庁

第二十六条 前条第一項の規定による指定には、条件を付け、及びこれを変更することができる。例文帳に追加

Article 26 (1) Conditions may be attached to the designation prescribed in the provision of paragraph 1 of preceding Article, and they may be altered.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五百六十九条 前条の申立てがあった場合には、裁判所は、次項の場合を除き、協定の認可の決定をする。例文帳に追加

Article 569 (1) In cases where a petition under the preceding article is filed, the court shall hand down the ruling approving the agreement except for the cases under the following paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

補助錠1、2によりクレセント錠全体が保護されるため、クレセント錠の操作ができなくなる。例文帳に追加

Since the whole of the crescent lock is protected by the auxiliary locks 1 and 2, the operation of the crescent lock is disabled. - 特許庁

触媒の比表面積は通常10〜400m^2/g、触媒の細孔容量は通常0.1〜1.5cm^3/gである。例文帳に追加

The specific surface area of the catalyst is usually 10-400 m^2/g and the pore volume of the catalyst is usually 0.1-1.5 cm^3/g. - 特許庁

また、上記酵素処理してなるルチンが、0.05重量%以上0.2重量%以下含まれてなることが好ましい。例文帳に追加

The rutin subjected to the enzymic treatment of ≥0.05 wt.% and ≤0.2 wt.% is preferably contained. - 特許庁

上記樹脂ビーズの屈折率から上記バインダーの屈折率を減算した値が、0.06以上0.08以下であってもよい。例文帳に追加

The value calculated by subtracting the refractive index of the binder from the refractive index of the resin beads may be 0.06 or more and 0.08 or less. - 特許庁

研磨層の密度(g/cc)が、0.3(g/cc)以上、0.7(g/cc)以下に規定されている研磨パッド。例文帳に追加

The density (g/cc) of the polishing layer in the polishing pad is determined to be within the range from 0.3 to 0.7 (g/cc). - 特許庁

水蒸気の吹き込み時の水蒸気分圧を回転炉内で0.1以上、0.4以下とすることが好適である。例文帳に追加

It is preferable that the partial pressure of steam in the furnace 2 is made to be ≥0.1 and ≤0.4 when the steam is blown into the region A. - 特許庁

棒状絶縁体に螺旋状に溝を設け、その溝部分に支持部を介し、導体を中空に支持する構造とすることを特徴とする。例文帳に追加

This air cable is structured so that the groove is spirally provided in a rod-shaped insulating material, and the conductor is supported in midair in the groove part through a support part. - 特許庁

このとき、上記半径R3が0.01(mm)以上0.10(mm)以下であり、上記角度θmが40度以上70度以下である。例文帳に追加

Here, the radius R3 is 0.01 (mm) or more but 0.10 (mm) or less; and the angle θm is 40° or more but 70° or less. - 特許庁

第百四十六条 前条第一項の訴えの口頭弁論は、同項の期間を経過した後でなければ開始することができない。例文帳に追加

Article 146 (1) Oral argument for an action set forth in paragraph (1) of the preceding Article may not be commenced until the period set forth in said paragraph has expired.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百四十三条 前節の規定は、包括受遺者について破産手続開始の決定があった場合について準用する。例文帳に追加

Article 243 The provisions of the preceding Section shall apply mutatis mutandis where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against a testamentary donee by universal succession.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百七十一条 前章の規定は、勾引に関する規定を除いて、鑑定についてこれを準用する。例文帳に追加

Article 171 The provisions of the preceding Chapter, except those pertaining to a subpoena, shall apply mutatis mutandis to expert evidence.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百七条 前条の規定に違反してされた証人尋問の請求は、これを却下することができる。例文帳に追加

Article 107 A request for the examination of a witness made in violation of the provisions of the preceding Article may be dismissed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百三十四条 前条の規定は、次の各号のいずれかに該当する電動機械器具については、適用しない。例文帳に追加

Article 334 The provisions of the preceding Article shall not apply to motor-driven appliance, which falling under any of the following each item:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

堀川通~千本通は片道2車線の広い道路で、京都市営地下鉄東西線が地下を通っており、二条城前駅、二条駅がある。例文帳に追加

The section between Horikawa-dori Street and Senbon-dori Street contains two wide lanes in each direction, under which Kyoto City Subway Tozai Line runs and where Nijojo-mae Station and Nijo Station are located as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妹に西八条禅尼(源実朝正室)のほか、後鳥羽天皇と順徳天皇の女房となった妹2人など。例文帳に追加

Included in his younger sisters were Nishi-hachijo Zenni (seishitsu [legal wife] of MINAMOTO no Sanetomo) and two younger sisters who were nyobos (court ladies) of Emperor Gotoba and Emperor Juntoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポルフィリンがヘマチンである場合には、ヘマチンの濃度が0.001重量%以上0.015重量%以下であることが好ましい。例文帳に追加

When the porphyrin is the hematin, the concentration of the hematin is preferably ≥0.001 wt.% and ≤0.015 wt.%. - 特許庁

第1のキャパシタの温度補償のために使用される同じ型の第2の電極は管状絶縁層3内に配置されている。例文帳に追加

The second electrode of the same type used for temperature compensation of a first capacitor is arranged in the tubular insulating layer 3. - 特許庁

円筒状絶縁体10の外周面にヘリカル状に4条のヘリカル素子13が形成されている。例文帳に追加

Four lines of helical elements 13 are formed helically on the outer circumferential surface of a cylindrical insulator 10. - 特許庁

工場全体としての設備コストを低減すると共に、クリーン搬送システム1のランニングコストをより十分に低減すること。例文帳に追加

To reduce an installation cost as the entire plant and to sufficiently reduce the running cost of a clean carrying system. - 特許庁

シリンダー錠全体を交換することなく、安価に、しかも、容易な変更作業で、専用キーを変更することのできるシリンダー錠を得る。例文帳に追加

To obtain a cylinder lock which enables a dedicated key to be inexpensively changed by an easy change operation, without the replacement of the whole cylinder lock. - 特許庁

連鎖移動剤の含有量は着色感光性組成物の全固形分に対して質量分率で通常0.5%以上5%以下である。例文帳に追加

The content of the agent is usually 0.5% or more and 5% or less with respect to the all solid content of the composition by the mass fraction. - 特許庁

ファイバ・スキャナ20の作用により、被写体において反射した光は光導波路30の環状前端面34に入射する。例文帳に追加

By action of a fiber/scanner 20, light reflected from the subject enters the annular front-end surface 34. - 特許庁

保持器14は、0.4質量%以上0.7質量%未満の炭素と、0.15質量%以上0.35質量%以下の珪素と、0.6質量%以上1.3質量%以下のマンガンとを含有し、残部鉄および不純物からなる鋼から構成されている。例文帳に追加

The holder 14 consists of steel containing, by mass, ≥0.4% and <0.7% carbon, ≥0.15% and ≤0.35% silicon, ≥0.6% and ≤1.3% manganese, and the balance iron with impurities. - 特許庁

シート状絶縁材料(1)の第1の面と電気的に接触する円板状の第1の金属電極(2)と、第1の金属電極(2)の周囲において第1の金属電極と離隔してシート状絶縁材料(1)の第1の面と電気的に接触するリング状の第2の金属電極(3)と、シート状絶縁材料(1)の第2の面とリング状の第2の金属電極(3)と対向して電気的に接触するリング状の第3の金属電極(7)とを具備するシート状絶縁材料の絶縁抵抗を測定するための電極。例文帳に追加

electrode 3 and brought into electric contact therewith. - 特許庁

箱状絶縁ボディ31の箱内底面31aに3つの固定接点板32〜34を面一に埋め込んで配列する。例文帳に追加

Three fixed contact plates 32-34 in flush arrangement are embedded in an in-box bottom face 31a of a box insulating body 31. - 特許庁

本発明の高強度アルミニウム合金は、全体を100質量%としたときに、3.5質量%以上7.5質量%以下のSiと、0.45質量%以上0.8質量%以下のMgと、0.05質量%以上0.35質量%以下のCrと、を含み残部がAlと不可避不純物とからなる。例文帳に追加

The high strength aluminum alloy comprises, by mass, 3.5 to 7.5% Si, 0.45 to 0.8% Mg and 0.05 to 0.35% Cr, and the balance Al with inevitable impurities; wherein the whole is defined as 100 mass%. - 特許庁

(4) 局長が指示を出したときは,本法の適用上,前記の完全出願は仮出願であり,かつ,常に仮出願であったものとみなされる。例文帳に追加

(4) Where the Commissioner gives a direction, the complete application is to be taken, for the purposes of this Act, to be, and to have always been, a provisional application.  - 特許庁

導電材は、ラマン分光法により分析した黒鉛化度が0.3以上0.8以下の粒子状炭素材を含む。例文帳に追加

The conductive material contains a particle-shaped carbonaceous material whose degree of graphitization analyzed by Raman spectroscopy is not less than 0.3 and not more than 0.8. - 特許庁

重量%で炭素量が0.40〜0.50%であり、かつ炭素当量Ceqを、0.52以上0.75未満とした炭素鋼にて構成した。例文帳に追加

It is formed of carbon steel having a carbon content of 0.40-0.50 wt.% and a carbon equivalent Ceq of 0.52 or more and less than 0.75. - 特許庁

Cを0.30質量%以上0.65質量%以下含有する中炭素鋼板において、材質の軟質化と高周波焼入れ性の向上を図る。例文帳に追加

To enhance softness and quenchability of a material in medium carbon steel plate containing 0.30 mass% or more and 0.65 or less of C. - 特許庁

信号光の偏光状態が、ポアンカレ球上全体をバランスよく覆いながら変化するようにスクランブルすること。例文帳に追加

To scramble signal light so that a polarization state of the signal light varies while covering the whole on the Poincare sphere with sufficient balance. - 特許庁

導線19が、管状絶縁体15及び管状金属筐体18内を通り、電極固定体12の内面に接続される。例文帳に追加

The conductor 19 passes though the pipe insulator 15 and the pipe metal housing 18, and is connected to the inner surface of the electrode fixing element 12. - 特許庁

防眩層4において光拡散性粒子2の質量比率を透明樹脂3に対し、0.3%以上0.9%以下の範囲に設定する。例文帳に追加

In the antiglare layer 4, a mass ratio of the light diffusing particle 2 is set in a range between 0.3% and 0.9% to the transparent resin 3. - 特許庁

運動着本体の、通常ゼッケンを取り付ける際に安全ピンを留める部分に、紐もしくは布をループ状に取り付ける。例文帳に追加

This sportswear is so structured that a string or a cloth in a looped state is attached to each of areas of the sportswear body to which the safety pins are usually fastened in case of mounting the number cloth. - 特許庁

殻部メッシュ生成部107は、殻状の空間を4面体メッシュで埋め尽くすことでメッシング対象形状全体の4面体メッシュを生成する。例文帳に追加

A shell mesh generation portion 107 generates the tetrahedral mesh in the overall shape to be meshed. - 特許庁

第十九条 前条の規定により諮問をした行政機関の長は、次に掲げる者に対し、諮問をした旨を通知しなければならない。例文帳に追加

Article 19 The head of an Administrative Organ who has made a consultation pursuant to the provisions of the preceding Article shall notify the following persons to the effect that the consultation was made.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第十八条 前条第一項の登録を受けようとする者は、日本弁理士会に登録申請書を提出しなければならない。例文帳に追加

Article 18 (1) A person who intends to obtain registration set forth in paragraph (1) of the preceding Article shall submit a written application for registration to the Japan Patent Attorneys Association.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS