1016万例文収録!

「じょうぜんじ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じょうぜんじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じょうぜんじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2722



例文

石英の板状脆性部材1を、金属のメインシール10と、金属の副シール20にて、弾発的遊離状態で、挾着保持する。例文帳に追加

A plate-like fragile member 1 of the quartz is sandwiched and held in an elastic repulsive free state by a metallic main seal 10 and a metallic sub-seal 20. - 特許庁

第百二条 前条第一項又は第二項の各合議体を構成する者を審査員とし、うち一人を審査長とする。例文帳に追加

Article 102 (1) The board members comprising a panel prescribed in paragraphs (1) or (2) of the preceding Article become reviewers, among whom one member is nominated as a chief reviewer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) 本項の適用上,前記手数料を局長がその代理で徴収するのが適当な機関であると大臣が認めた国際調査機関例文帳に追加

(b) Any international search authority that has been approved, for the purposes of this subsection, by the Minister as an appropriate authority on whose behalf the Commissioner may collect such fees. - 特許庁

可変静翼アセンブリ(10)は可変静翼エーロフォイル(12)と、弧状前部シュラウド(14)と、弧状後部シュラウド(16)を含む。例文帳に追加

This variable stator vane assembly (10) includes a variable-stator-vane airfoil (12), an arcuate forward shroud (14), and an arcuate aft shroud (16). - 特許庁

例文

本発明は、輪状絶縁カバーの輪状壁に凹部又は凸部を設け、パレットを用いることなくレゾルバステータを搬送することを目的とする。例文帳に追加

To convey a resolver stator without using a pallet by providing the annular wall of an annular insulting cover with a recess or a protrusion. - 特許庁


例文

軟磁性材料に対し、エステルワックス40が0.02質量%以上0.6質量%以下の添加量で添加されている。例文帳に追加

The ester wax 40 is added in an amount of not less than 0.02% by mass and not more than 0.6% by mass relative to the soft magnetic material. - 特許庁

分繊時の毛羽や断糸の発生が抑制された、分繊性に優れた多条全芳香族ポリアミドマルチフィラメント糸を提供すること。例文帳に追加

To obtain a multi-wholly aromatic polyamide multifilament which controls occurrence of fluff and breakage in separation and has excellent separation properties. - 特許庁

最大粒径は500μm以下で、アルカリ土類金属量が0.005mass%以上0.2mass%以下含有する磁性合金が得られる。例文帳に追加

The magnetic alloy having the maximum grain size of500 μm and an amount of the alkaline earth metal of ≥0.005 to ≤0.2mass% is obtained. - 特許庁

筒状絶縁体はその上端面を金属パッキンを介して主体金具の曲げ込み部によって加締められている。例文帳に追加

An upper end face of the cylindrical insulator is caulked by a bent-in part of the metal via a metal packing. - 特許庁

例文

前記チャーは、通常、全比表面積が200m^2/g以上、平均細孔直径が2.0〜3.5nmである。例文帳に追加

The char usually has a total specific surface area of200 m^2/g and a mean pore diameter of 2.0-3.5 nm. - 特許庁

例文

反応温度は通常20〜500℃、好ましくは40〜350℃であり、反応圧力は通常0.1〜20MPa、好ましくは0.1〜10MPaである。例文帳に追加

The reaction temperature is usually 20-500°C, preferably 40-350°C, and the reaction pressure is usually 0.1-20 MPa, preferably 0.1-10 MPa. - 特許庁

互いに重なり合うプレート状絶縁体2に保持された圧接端子3の電気接触部14は互いに重ならない。例文帳に追加

The respective electrical contact parts 14 of the pressure-contact terminals 13 retained in the plate-shaped insulators 2 are piled upon each other and will not overlap each other. - 特許庁

正確で且つ安定した検出抵抗R(測定値)と所定の異常前兆範囲との比較に基づいて、異常の前兆を予測する。例文帳に追加

Based on comparison of the precise and stable detected resistance R (measured value) and a prescribed anomaly precursory range, signs of anomalies are predicted. - 特許庁

環状凸面14の長さLaと円18の円周の長さLcとの比(La/Lc)は、0.05以上0.10以下である。例文帳に追加

The ratio (La/Lc) of the length La of the annular convex face 14 and the length Lc of the circumference of a circle 18 is 0.05 or more and 0.10 or less. - 特許庁

工場全体としてみた場合に、基板の生産効率を向上させることができるライン選定方法を提供する。例文帳に追加

To provide a line selecting method by which production efficiency of substrates is improved, in a whole plant. - 特許庁

線状絶縁部材の位置ずれを有効に防止して信頼性の向上を図った荷重検知センサを提供する。例文帳に追加

To provide a load detection sensor capable of improving reliability by preventing effectively position deviation of a linear insulating member. - 特許庁

このため、埃塵の原因となるシート状絶縁体21からの剥離による粉末や塵埃等の発生を阻止することができる。例文帳に追加

This results in impeding powder, dust, and the like produced by separation from a sheet-like insulator 21, which is the cause of dust. - 特許庁

前記基部外絶縁導体束は、少なくとも一方の端部が前記基部上絶縁導体束と接続コネクターによって着脱自在に接続できる。例文帳に追加

At least one end part of the out-base-part insulated conductor bundle can be detachably connected by a connector to the on-base-part insulated conductor bundle. - 特許庁

外部導体パターン11における線状部111の線幅Dは,最上絶縁層の厚みT_1との間に,1≦D/T_1≦1.5の関係をもつ。例文帳に追加

The conductor width D of a wiring 111 in the pattern 11 has a relationship of 1≤D/T1≤1.5 with respect to the thickness T2 of the layer 21. - 特許庁

卵を含有してなる麺類において、メチオニンが麺類の乾燥質量に対して0.001%以上、0.1%以下添加してある麺類。例文帳に追加

The noodles containing the egg is incorporated with methionine in an amount of 0.001-0.1% based on the dry weight of the noodles. - 特許庁

(4)少なくとも片側表面の波長400〜700nmの平均反射率が95.0%以上、全光線透過率が5.0%以下である。例文帳に追加

(4) The average reflectance to a light having wavelength of 400-700 nm of at least on one side surface is 95.0% or higher and the total light transmittance is 5.0% or lower. - 特許庁

口どけの良好な食感で且つ製造後に冷蔵や冷凍、更には缶詰などの常温状態において離水や外観の劣化が少ない、経時的に品質の安定した球状ゼリー様食品及び球状ゼリー状食品の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide globular jelly-like food having favorably meltable palate feeling, slightly causing syneresis and/or deterioration in appearance in refrigeration, freezing or normal temperature condition such as canned one, and having temporal stability in quality: and to provide a method for producing the globular jelly-like food. - 特許庁

有機発光素子100の補助電極150は、壁状絶縁層140の一部分に設けられており、補助電極150が設けられた壁状絶縁層140の部分は補助電極150が設けられていない部分よりも幅広である。例文帳に追加

An auxiliary electrode 150 of an organic light-emitting element 100 is installed at a portion of a wall-shape insulating layer 140, and the portion of the wall-shape insulating layer 140 on which the auxiliary electrode 150 is installed is wider than the portion having no auxiliary electrode 150 installed. - 特許庁

本発明による巻線絶縁構造は、スロット(3)内の互いに相の異なる巻線(4,5)間にV字状絶縁体(6)を設けることにより、各巻線(4,5)間の絶縁を強化し、その先端部(6A)をU字状絶縁体(10)の凹部(20)内に係合させることにより位置決めを行う構成である。例文帳に追加

A winding insulation structure has a configuration that boosts insulation properties of respective windings (4, 5) by providing a V-shaped insulator (6) between different-phased windings (4, 5) from each other within a slot (3), and ensures their positioning by causing the end (6A) thereof to engage into a recess (20) of a U-shaped insulator (10). - 特許庁

好ましくは、この試験方法では、上記凸条の高さの、上記横溝の深さに対する比は、0.1以上0.5以下である。例文帳に追加

Preferably, the ratio of the height of the protrusion to the depth of the lateral groove is 0.1-0.5 in the test method. - 特許庁

つまり、赤外線センサ7は、本体枠5に、その前後方向の中心から1/4以上前方の部分に取付けられている。例文帳に追加

The infrared sensor 7 is fixed on the fore part of quarter or farther from the center of the longitudinal direction of the body frame 5. - 特許庁

テープ状絶縁材、絶縁物品、水分散型アクリル系粘着剤および当該粘着剤を用いた感圧性接着テープ例文帳に追加

TAPE SHAPE INSULATING MATERIAL, INSULATOR, WATER DISPERSIBLE TYPE ACRYLIC ADHESIVE AND PRESSURE SENSITIVE ADHESIVE TAPE USING ABOVE ADHESIVE - 特許庁

ハブ輪2,内輪3,及び外輪4は、炭素の含有量が0.45質量%以上0.75質量%以下である鋼で構成されている。例文帳に追加

The hub race 2, the inner race 3 and the outer race 4 are consisting of steel which the carbon content is more than 0.45 mass% and less than 0.75 mass%. - 特許庁

前記ニッケル・ボロン合金の結晶サイズは最大で50nmであり、前記ボロンの含有量は0.02以上、0.20wt%以下である。例文帳に追加

The maximum crystal size of the nickel and boron alloy is 50 nm, and the content of the boron is 0.02 or more and 0.20 wt.% or less. - 特許庁

しかし、ヘッドストッパ28に現像剤通過制御部材4の他端部4aが当接するため、現像剤通過制御部材4はそれ以上前進し得ない。例文帳に追加

However, since the other end of the member 4 is contacted with a head stopper 28, the member 4 cannot advance any more. - 特許庁

第七条 前条の規定にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する者は、第五条の認証を受けることができない。例文帳に追加

Article 7 Notwithstanding the provisions of the preceding article, a person who falls under any of the following items shall not be eligible to obtain the certification under Article 5:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十八条 前条第一項の罪は、日本国外においてこれらの罪を犯した者にも適用する。例文帳に追加

Article 268 (1) The crime set forth in paragraph (1) of the preceding Article shall also apply to a person who has committed the crime set forth in said paragraph outside Japan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百二十一条 前条の罪を犯し、よって人を死傷させた者は、傷害の罪と比較して、重い刑により処断する。例文帳に追加

Article 221 A person who commits the crime prescribed under the preceding Article and thereby causes the death or injury of another, shall be dealt with by the punishment prescribed for either the crimes of injury or the preceding Article, whichever is greater.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九条 前条に規定する者は、いかなる名義においても、同条の規定による禁止を免れる行為をしてはならない。例文帳に追加

Article 9 No person prescribed in the preceding Article shall, under any name whatsoever, perform any act to evade the prohibition under the same Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百八十四条 前条第一項の訴えにおいては、次に掲げる者を被告としなければならない。例文帳に追加

Article 184 In an action under Article 183(1), the following person shall have standing as a defendant:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二条 前条ただし書に規定する規定の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。例文帳に追加

Article 2 The application of penal provisions in respect to conduct performed prior to the enforcement date of this Act shall be made according to previous examples.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

やがて8000場前後を推移しながら昭和時代を迎え、太平洋戦争によって打撃を受け4000場ほどになる。例文帳に追加

About 8,000 remained before the Showa period and was decreased to about 4,000 because of the damage from the Pacific War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(b) 各植物品種に用いられた農場の大きさを表示して,(a)にいう農業者が使用した農場全体の大きさ例文帳に追加

(b) the overall size of the field used by the farmer defined in sub-paragraph (a), indicating the size of the field exploited for each plant variety. - 特許庁

接触面5aは、本体5bと同じ材質からなることが好ましく、また、0.1mm以上0.5mm以下の厚さであることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the contact surface 5a consists of the same material as the body 5b, and the thickness of the contact surface 5a is preferably 0.1 to 0.5 mm. - 特許庁

Zr組成比Yが0以上0.5以下であれば、減分極が生じにくく、耐熱性に優れている。例文帳に追加

When the Zr composition ratio Y is not less than 0 and not more than 0.5, depolarization does not occur easily and heat resistance is improved. - 特許庁

滑り軸受け装置10の軸受け部11の表面に0.5μm以上、0.2μm以下の膜厚のDLC膜14を形成する。例文帳に追加

A DCL film 14 of a film thickness not less than 0.5 μm, not more than 0.2 μm is formed at the surface of a bearing part 11 of the sliding bearing device 11. - 特許庁

第五条 前条第一項の規定による輸入の承認の有効期間は、その承認をした日から六箇月とする。例文帳に追加

Article 5 (1) Import approval prescribed in paragraph 1 of the preceding Article shall be valid for six months from the date of approval.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

過酸化水素5は、汚水2中のオゾン濃度が0.1mg/l以上0.5mg/l以下となる条件で添加する。例文帳に追加

Hydrogen peroxide 5 is added to keep the ozone concentration in the polluted water to ≥0.1 mg/l and ≤0.5 mg/l. - 特許庁

当該冷水可溶性顆粒状ゼラチンは、水溶性物質をバインダーとして用い、粉末状無定型ゼラチンを顆粒化してなるものである。例文帳に追加

This cold-water-soluble granular gelatin is produced by using a water-soluble substance as a binder and by granulating a powdery amorphous gelatin. - 特許庁

共重合体(B)における、α−ヒドロキシメチル化合物(I)から導かれる構造単位の含有量は質量分率で通常0.5〜95%である。例文帳に追加

The content of structural units derived from the α-hydroxymethyl compound in the copolymer (B) is usually 0.5-95 mass%. - 特許庁

粘性液の屈折率は通常、前記シースを介する伝播により光効果誘導を除去するように選ばれる。例文帳に追加

The refractive index of the viscous liquid is normally chosen so as to remove photoeffect induction by propagation through the sheath. - 特許庁

密度0.90g/cm^3以上、絶縁破壊強さ10kV/mm以上のポリフェニレンスルフィドからなる紙。例文帳に追加

The paper includes a polyphenylene sulfide having a density of ≥0.90 g/cm^3 and a dielectric breakdown strength of10 kV/mm. - 特許庁

薄型絶縁シート22は、シート状導電体の両面にシート状絶縁体を積層し一枚の薄板に形成されたラミネート構造である。例文帳に追加

The thin insulation sheet 22 adopts a laminate structure wherein a sheet insulator is laminated to both sides of a sheet conductor to be formed a thin plate. - 特許庁

蒸留塔10におけるトリクロロシランの塔頂側への分離率を0.9以上、0.999未満の範囲内に制御する。例文帳に追加

The rate of parting of trichlorosilane in a distilling column 10 to the column top side is controlled to the range of 0.9 to <0.999. - 特許庁

例文

膨張層5の樹脂密度が0.1g/cm^3以上0.35g/cm^3以下の範囲に設定されている。例文帳に追加

The resin density of the expansion layer 5 is set to 0.1 to 0.35 g/cm^3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS