1016万例文収録!

「せりんえすてらーぜ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > せりんえすてらーぜに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

せりんえすてらーぜの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 341



例文

油脂、無脂乳固形分、乳化剤および水を含有する水中油型乳化組成物であって、該組成物100質量%中、油脂20〜55質量%、無脂乳固形分1〜10質量%を含み、乳化剤としてヨウ素価が15〜150のグリセリン脂肪酸エステル、グリセリンクエン酸脂肪酸エステルおよびトリグリセリン脂肪酸エステルを含むことを特徴とするホイップクリーム用水中油型乳化組成物。例文帳に追加

This oil-in-water emulsified composition for whipped cream contains in 100 mass% of the composition, 20-55 mass% of oil and fat and 1-10 mass% of non-fat milk solids, and an emulsifier and water The composition contains as the emulsifier, fatty acid ester of glycerin with an iodine value of 15-150, citric and fatty acid esters of glycerol, and fatty acid ester of triglycerol. - 特許庁

バイオディーゼル燃料の製造過程で多量に副産する粗製グリセリン及びBDF(登録商標)の精製時に発生する洗浄液から、ブラシノステロイド様物質を安価で大量に提供する。例文帳に追加

The brassinosteroid-like substances are economically much provided from crude glycerol by-produced in production process of biodiesel fuel and the washing liquid generated in purification of BDF (R), and the brassinosteroid-like substances are also directly provided from waste edible oil of industrial wastes. - 特許庁

前記成分(c)としては、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、2−エチルヘキサン酸セチル、デカメチルシクロペンタシロキサン、ジメチルポリシロキサンなどから選ばれる一種又は二種以上であり、前記成分(d)としては、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリルから選ばれる一種又は二種である。例文帳に追加

The component (c) is one or more kinds selected from glyceryl tri-2-ethylhexanoate, cetyl 2-ethylhexanoate, decamethylcyclopentasiloxane, dimethylsiloxane, and the component (d) is one or more kinds selected from polyoxyethylene sorbitol tetraoleates and polyoxyethylene glyceryl triisostearates. - 特許庁

(A)油溶性成分を含有する油相成分と、(B)多価アルコールを含む水相成分とに、乳化剤として、(C)平均重合度10以上のポリグリセリンのモノ脂肪酸エステルを含有し、且つHLB値が14以上18以下であるもの、又は1重量%水溶液についての600nmにおける透過率が80%以上であるものを含有させて、乳化製剤とする。例文帳に追加

The emulsifying preparation comprises (A) an oil-phase component containing an oil-soluble component, (B) a water-phase component containing a polyhydric alcohol, and (C) an emulsifier that contains a mono fatty acid ester of polyglycerols having an average polymerization degree of10 and an HLB value of14 and ≤18 or a transmittance in 1 wt.% aqueous solution at a wavelength of 600 nm of80%. - 特許庁

例文

多価不飽和脂肪酸および/またはその誘導体および/またはこれらを含有する油脂、多価アルコール、ポリグリセリン組成中、グリセリン3量体〜10量体の中から選ばれる1種のポリグリセリンの含量が35%以上であるポリグリセリン脂肪酸エステルから成る多価不飽和脂肪酸含有乳化組成物、およびこれを含む食品を提供することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

The food containing the composition is provided. - 特許庁


例文

(a)ニオブ0.1〜70質量%、(b)タングステン、ジルコニウムおよびモリブデンから成る群から選択される少なくとも1つの元素の合計0.1〜30質量%、(c)ハフニウム、ルテニウムおよびランタニド、特にセリウムから成る群から選択される少なくとも1つの元素の合計5質量%まで(d)残余のタンタルを含有する医療用インプラントおよび装置。例文帳に追加

The medical implant and equipment comprise (a) 0.1 to 70 mass% niobium, (b) at least one element selected from the group consisting of tungsten, zirconium and molybdenum of 0.1 to 30 mass% in total, (c) at least one element selected from the group consisting of hafnium, ruthenium and lanthanoids, particularly, cerium of5% in total, and (d) the balance tantalum. - 特許庁

(a)特定のポリアルキルグルコシド誘導体〔例えば、ポリ(ラウリルグルコシドヒドロキシプロピルスルホン酸ナトリウム)、ポリ(ラウリルグルコシドヒドロキシプロピルリン酸ナトリウム)など〕を0.1〜30質量%と、(b)モノエステル化率が70%以上の特定のポリグリセリンモノ脂肪酸エステルを3〜50質量%含有する洗浄料。例文帳に追加

The detergent comprises (a) 0.1-30 mass% of a specific polyalkyl glucoside derivative [e.g. poly(sodium lauryl glucoside hydroxypropylsulfonate) or poly(sodium lauryl glucoside hydroxypropylphosphate)] and (b) 3-50 mass% of a specified polyglycerol monofatty acid ester with ≥70% monoesterification ratio. - 特許庁

(A)環状オレフィン系熱可塑性樹脂と、(B)エステル化率が90%以上であるグリセリンと飽和脂肪酸とのエステル化合物、さらに必要に応じて、(C)上記(A)成分以外の、ポリスチレン換算重量平均分子量が20,000以下であり、かつ常温で固体の炭化水素系樹脂を含む熱可塑性樹脂組成物。例文帳に追加

The thermoplastic resin composition comprises (A) the cyclic olefinic thermoplastic resin, (B) an ester compound of a glycerol and a saturated fatty acid having90% esterification degree, and optionally (C) a hydrocarbon-based resin having20,000 weight average molecular weight expressed in terms of polystyrene, solid at normal temperature except the component (A). - 特許庁

ポリエステル系ポリマーアロイを原料とする中空糸膜の製造工程におけるグリセリン処理において、紡糸した中空糸膜束の乾燥処理の前に、水及びグリセリン易溶性であり、沸点が100℃未満の有機化合物を含むグリセリン溶液を前記中空糸膜の束に塗布する中空糸膜の製造方法。例文帳に追加

In glycerin treatment in the process for producing the hollow fiber membrane using a polyester-based polymer alloy as a raw material, the bundle of the spinned hollow fiber membrane is coated with a glycerin solution containing an organic compound easily soluble to water and glycerin and having a boiling point lower than 100°C before being subjected to the drying treatment. - 特許庁

例文

本発明は、(A)ポリアミック酸(ポリイミド前駆体)を含み、主成分としてポリエチレンテレフタレートなどを用いた酸成分と、グリセリンなどのアルコール成分とを反応させて得られる(A)ポリエステルイミド樹脂に、(B)アルキルチタネート類を配合した金属用塗料樹脂組成物である。例文帳に追加

This resin composition for the coating material for the metal is obtained by formulating (A) a polyesterimide resin including a polyamic acid (a precursor of a polyimide), and is obtained by reacting acid components consisting essentially of a component obtained by using a polyethylene terphthalate, or the like, with alcohol components such as glycerol, with (B) alkyl titanates. - 特許庁

例文

油脂、卵黄、食酢、食塩、調味料及び水を含む乳化組成物において、固体脂20〜45重量%、食酢5〜16重量%、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.1〜5重量%、液糖1〜10重量%、化工澱粉1〜5重量%、卵黄4〜25重量%及び結晶セルロース0.1〜1重量%を含有してなる耐熱耐冷凍性乳化組成物。例文帳に追加

When this emulsified composition contains fats and oils, egg yolk, vinegar, kitchen salt, seasoning and water, 20-45 wt.% fat, 5-16 wt.% vinegar, 0.1-5 wt.% polyglycerol fatty acid ester, 1-10 wt.% liquid sugar, 1-5 wt.% modified starch, 4-25 wt.% egg yolk and 0.1-1 wt.% crystalline cellulose are included. - 特許庁

脂肪酸及びトリグリセリドの混合物をエステル交換するプロセスであり、該プロセスは、メタノール及びエタノールから選択されたアルコール中の脂肪酸及びトリグリセリドの単相溶液を形成し、前記アルコール対トリグリセリドの比は15:1〜35:1であり、さらに溶液は、単相を形成するのに充分な量の補助溶剤を含む。例文帳に追加

The process for transesterification of a mixture of fatty acid and triglyceride comprises forming a single phase solution of fatty acid and triglyceride in an alcohol selected from methanol and ethanol, wherein the ratio of the alcohol to triglyceride is 15:1 to 35:1 and further the solution contains a co-solvent in an amount sufficient to form a single phase. - 特許庁

特に、該非水溶性界面活性剤がソルビタン及びグリセリン等の多価アルコールの、オレイン酸等のC12〜C20の脂肪酸エステル又はポリプロピレングリコールからなる。例文帳に追加

Particularly, the heat shrinkable polyester film comprises the water-insoluble surface active agent composed of an ester of a 12-20C aliphatic acid such as oleic acid with a polyhydric alcohol such as sorbitan and glycerol or the polypropylene glycol. - 特許庁

食用油脂中に難油溶性成分を分散せしめた組成物であって、さらに、反応モノグリセライド、蒸留モノグリセライドおよびモノエステル体含有量50%以上のジグリセリン脂肪酸エステルを含有することを特徴とするソフトカプセル充填用液状組成物。例文帳に追加

The liquid composition for soft-capsule filling, in which the slightly oil-soluble ingredient is dispersed in the edible fatty oil, contains a reacted monoglyceride, a distilled monoglyceride and a diglycerol fatty acid ester having a monoester content of50%. - 特許庁

(イ)常温で液状の植物油脂、(ロ)上昇融点が50〜90℃の油脂および(ハ)ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステルおよび/またはプロピレングリコール不飽和脂肪酸エステルを含有し、春巻の皮に塗布または噴霧して用いられることを特徴とする油脂組成物。例文帳に追加

The oil and fat composition for a coat of a Harumaki comprises (A) vegetable oil and fat liquid at normal temperature, (B) oil and fat having a temperature-rising melting point of 50-90°C, and (C) polyglyceryl unsaturated fatty acid ester and/or propylene glycol unsaturated fatty acid ester, and is applied or sprayed on the coat of Harumaki. - 特許庁

液剤100重量部中に、0.5〜15重量部のアラビアガム、0.5〜10重量部のガティガムおよび0.5〜10重量部のグリセリン脂肪酸エステルを有効成分として含み、かつ残部がエタノール、酢酸および酢酸ナトリウムから選択される少なくとも1種ならびに水であることを特徴とする麺類のほぐれ改良剤により、上記の課題を解決する。例文帳に追加

The noodle disaggregation improver contains 0.5-15 pts.wt. of gum arabic, 0.5-10 pts.wt. of gum ghatti, and 0.5-10 pts.wt. of glycerol fatty acid ester as active ingredients in 100 pts.wt. of a liquid agent, and the balance comprises water and at least one selected from ethanol, acetic acid, and sodium acetate. - 特許庁

本発明の精製茶抽出物は、(A)非重合体カテキン類、(B)カフェイン及び(C)グリセリン脂肪酸エステルを含有し、(A)非重合体カテキン類と、(B)カフェインとの含有質量比[(B)/(A)]が0.01以下であることを特徴とするものである。例文帳に追加

The purified tea extract includes (A) non-polymerized catechins, (B) the caffeine and (C) a fatty acid ester of glycerol, regulated so that the ratio [(B)/(A)] of the contained masses of the caffeine (B) to the non-polymerized catechins (A) may be ≤0.01. - 特許庁

(A)整髪用被膜形成高分子化合物、(B)グリセリン又はポリグリセリンの脂肪酸エステル及び(C)ポリエーテル変性シリコーンを配合してなり、(B)成分/((A)成分+(B)成分)で表される配合質量比が0.3〜0.8であって、組成物中の水分量が10質量%以下である毛髪化粧料組成物。例文帳に追加

The hair cosmetic composition comprises (A) a film-forming polymer compound for hair dressing, (B) a glycerin or polyglycerin fatty acid ester and (C) a polyether-modified silicone in the blending ratio by mass of the component (B)/(the component (A)+the component (B)) of 0.3-0.8 and has a water content in the composition of10 mass%. - 特許庁

なお、蛋白分解酵素阻害剤がトリプシンインヒビター、セリンプロテアーゼインヒビター及びシステインプロテアーゼインヒビターからなる群より選ばれる少なくとも一種の蛋白質分解酵素阻害剤であることが好ましく、さらに好ましくはアプロチニン又はフェニルメチルスルホニルフルオライド(PMSF;Phenylmethylsulfonyl Fluoride)である。例文帳に追加

The protease inhibitor is preferably at least one kind of a protease inhibitor selected from a group composed of a trypsin inhibitor, a serine protease inhibitor and a cysteine protease inhibitor, and it is more preferably aprotinin or Phenylmethylsulfonyl Fluoride (PMSF). - 特許庁

パスツレラ・ムルトシダ毒素(PMT)の特定のアミノ酸配列の1164番目に位置するセリンおよび1165番目に位置するシステインを他のアミノ酸に置換することにより、完全に無毒化された変異型PMTを提供できる。例文帳に追加

The entirely detoxified variant PTM is obtained by substituting serine present at 1,164th position and cysteine present at 1,165th position of a specific amino acid sequence of the PTM with other amino acids. - 特許庁

増圧弁60等を閉状態に保ってポンプ50を作動させ、リザーバ48からサクションライン49を経て汲み上げさせたブレーキ液を、増圧弁60等およびサクションライン49を経ることなくドレインライン68を経てリザーバ48へ流れさせ、サクションライン49およびポンプ50内のエアを当該システム外へ排出する。例文帳に追加

The air in the suction line 49 and the pump 50 is exhausted to the outside by operating the pump 50 keeping the booster valves 60 etc be closed state, and by making brake fluid pumped from the reservoir 48 through the suction line 49 flow into the reservoir 48. - 特許庁

少なくともエチレン系重合体60〜99.99重量%およびグリセリン脂肪酸エステル0.01〜40重量%からなるエチレン系重合体組成物ペレット(A)、および少なくともエチレン系重合体60〜99.99重量%およびポリオキシエチレンアルキルアミン0.01〜40重量%からなるエチレン系重合体組成物ペレット(B)の少なくとも二種のペレットを含むエチレン系重合体ペレット混合物を用いる。例文帳に追加

There is provided an ethylenic polymer pellet mixture comprising at least two kinds of: ethylenic polymer composition pellets (A) comprising at least 60 to 99.99 wt.% of an ethylenic polymer and 0.01 to 40 wt.% of a glycerol fatty acid ester; and ethylenic polymer composition pellets (B) comprising at least 60 to 99.99 wt.% of ethylenic polymer and 0.01 to 40 wt.% of a polyoxyethylene alkylamine. - 特許庁

トリグリセリドにアルキルカーボネートを固定床又は懸濁床触媒存在下、150℃以上の温度で作用させて脂肪酸アルキルエステルを製造した後、未反応のアルキルカーボネートを脂肪酸アルキルエステルから分離する例文帳に追加

The method for producing a fatty acid alkyl ester comprises allowing an alkyl carbonate to act on a triglyceride in the presence of a fixed bed or suspension bed catalyst at a temperature of not lower than 150°C to produce a fatty acid alkyl ester, and thereafter separating unreacted alkyl carbonate from the fatty acid alkyl ester. - 特許庁

油脂組成物中、レシチン0.1〜5.0重量%とポリグリセリン脂肪酸エステル0.01〜1重量%と風味油脂0.1〜40重量%を配合してなる調理用油脂組成物であり、好ましくは、風味油脂が風味油、未精製牛脂、未精製ラードから選ばれる1種以上であることを特徴とする調理用油脂組成物。例文帳に追加

This oil and fat composition is obtained by formulating 0.1-5.0 wt.% of lecithin, 0.01-1 wt.% of a polyglycerol fatty acid ester, and 0.1-40 wt.% of a flavorous oil and fat; wherein the flavorus oil and fat is preferably at least one kind selected from flavorous oil, unrefined beef tallow and unrefined lard. - 特許庁

油相と水相とを含む油中水型乳化組成物において、有機変性粘土鉱物と、(a)炭素数8〜30の脂肪酸またはヒドロキシ脂肪酸、(b)炭素数12〜36の二塩基酸、および(c)グリセリンまたはグリセリン縮合物から得られるエステル化合物と、三次元架橋構造を有するシリコーン重合物と、シリコーン油と、を含有する。例文帳に追加

This water-in-oil type emulsion composition containing an oil phase and an aqueous phase contains an organically modified clay mineral, an ester compound obtained from (a) an 8-30C fatty acid or hydroxyfatty acid, (b) a 12-36C dibasic acid and (c) glycerol or a glycerol condensate, a silicone polymer having a 3-dimensional cross-linked structure and silicone oil. - 特許庁

油脂とアルコールを均一系アルカリ触媒存在下でエステル交換反応によりバイオディーゼル燃料油を製造する過程で得られるグリセリンと、この製造過程で用いられた活性白土とを含有し、pHを6〜8とすることを特徴とする燃料用混合物。例文帳に追加

A mixture for a fuel has a pH of 6-8 and comprises: the glycerin, which is obtained in a process for producing the biodiesel fuel oil through a transesterification reaction of oil and fat and an alcohol in the presence of a homogeneous alkali catalyst; and activated clay used in the production process. - 特許庁

(A)アスコルビン酸及びその誘導体から選択される1種又は2種以上、(B)カルボキシビニルポリマー及び/又はアルキル変性カルボキシビニルポリマーを0.4〜3.0質量%、並びに(C)アルキルグルコシド、グリセリン脂肪酸エステル又はソルビタン脂肪酸エステルのEO若しくはPO付加物を含有することを特徴とする化粧料。例文帳に追加

The cosmetic is characterized by comprising (A) one or more compounds selected from ascorbic acid and derivatives thereof, (B) 0.4 to 3.0 mass% of a carboxyvinyl polymer and/or an alkyl-modified carboxyvinyl polymer, and (C) the EO or PO adduct of an alkyl glycoside, a glyceryl fatty acid ester or a sorbitan fatty acid ester. - 特許庁

グリセリン脂肪酸エステル、及び水溶性フィルム形成剤を含み、非ゼラチン基材により形成された非ゼラチンカプセルの表面の被覆に使用されることを特徴とするカプセル用コーティング剤である。例文帳に追加

The coating agent for the capsule contains a fatty acid ester of glycerol, and a water-soluble film-forming agent, and is used for coating the surface of the non-gelatin capsule formed out of a non-gelatin material. - 特許庁

ポリプロピレン(A)54〜95重量部と、エチレン−1−オクテンランダム共重合体(B)4〜45重量部と、ジグリセリンオレイン酸エステル、グリセリンオレイン酸エステル、およびひまし油エチレンオキサイド付加物からなる群から選択される少なくとも1種の界面活性剤(C)0.1〜3重量部とを含む層を含有するガス透過制御フィルム。例文帳に追加

The gas permeable control film has a layer comprising 54-95 pts.wt. of a polypropylene (A), 4-45 pts.wt. of an ethylene-1-octene random copolymer (B) and 0.1-3 pts.wt. of at least one kind of a surfactant (C) selected from the group consisting of diglycerine oleate, glycerin oleate and a castor oil ethylene oxide adduct. - 特許庁

食用油及び/又は廃食用油からディーゼル燃料等に使用できる脂肪酸エステルを製造する際に、反応に使用したアルコール等を簡便な操作で効果的に回収、利用する脂肪酸エステルとグリセリンの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a fatty acid ester and glycerin, which method effectively recovers and utilizes, by a simple and easy operation, an alcohol etc. used for reaction when a fatty acid ester usable as a diesel fuel etc. is produced from an edible oil and/or a waste edible oil. - 特許庁

高度不飽和脂肪酸含有油脂に対し、水とリパーゼの存在下でグリセリンを作用させてグリセロリシス反応を行い、得られた高度不飽和脂肪酸含有部分グリセリドと、脂肪酸又はその低級アルキルエステルとを、固定化部分グリセリドリパーゼの存在下に反応させる高度不飽和脂肪酸含有ジグリセリドの製造方法。例文帳に追加

A highly unsaturated fatty acid-containing partial glyceride obtained by reacting glycerol with a highly unsaturated fatty acid-containing oil and fat in the presence of water and a lipase to carry out glycerolysis is reacted with a fatty acid or a lower alkyl ester thereof in the presence of an immobilized partial glyceride lipase. - 特許庁

(A)ステロイド性抗炎症剤、(B)有機概念図による有機性値300以下、かつ無機性値200以下の油性成分、(C)アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、(D)炭素数16以上のアルコール及び(E)無極性油及びトリグリセリドから選ばれる油性成分を含有するO/W乳化型皮膚外用組成物。例文帳に追加

The O/W emulsion type skin care composition comprises (A) a steroidal anti-inflammatory agent, (B) an oily component having an organicity of300 and an inorganicity of200 by an organic conceptual diagram, (C) an acrylic acid-alkyl methacrylate copolymer, (D) a ≥16C alcohol and (E) an oily component selected from a nonpolar oil and a triglyceride. - 特許庁

競りシステム300において競り装置310は、表示盤320に表示される表示パターンを、権利者が所持している応札装置410のLED部に表示される表示パターンと一致させて応札装置410を所持する応札者に現時点で落札権を取得していることを通知することで課題を解決する。例文帳に追加

In the auction system 300, the auction device 310 confirms matching between a display pattern displayed at an indicator panel 320 with a display pattern displayed at the LED part of a bidding device 410 carried by a right holder, and notifies the bidder carrying the bidding device 410 of that a successful bid right has been acquired at this time. - 特許庁

前記油性成分に於いて、その30〜80質量%がジグリセリンのテトラ脂肪酸エステルであることが、好ましく、実質的に水を含有しないことが好ましい。例文帳に追加

Preferably, a tetrafatty acid ester of diglycerin accounts for 30-80 mass% of the oily component, and the oily component is substantially free of water. - 特許庁

(A)アニオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、カチオン界面活性剤及び両性界面活性剤から選ばれる少なくとも一種以上の界面活性剤及び、(B)水酸基価から算出した平均重合度2〜15のポリグリセリンと、炭素数8〜22の分枝脂肪酸とのエステル化反応生成物であり、そのエステル化率が60%以上であるエステル化反応生成物を含有する洗浄剤組成物を使用する。例文帳に追加

The detergent composition comprises: (A) at least one or more kinds of surfactants selected from an anionic surfactant, a nonionic surfactant, a cationic surfactant and an ampholytic surfactant; and (B) an esterification product of a polyglycerol having 2-15 average polymerization degree calculated from a hydroxy value and an 8-22C branched fatty acid wherein the esterification rate is60%. - 特許庁

略直交する第1及び第2の方向にそれぞれ延在する第1の部分と第2の部分とを有する略L字形状に形成されてなるキッチンカウンタと、 前記キッチンカウンタのコーナー部の上に設けられるアイレベルキャビネットと、 前記第1の部分と前記第2の部分との接続部において、前記キッチンカウンタの天板がせり出した延出部と、 を備え、 前記アイレベルキャビネットの前面のコーナー面と前記延出部の前縁とが略平行に設けられ、 前記キッチンカウンタの上において前記延出部を含むように調理スペースが設けられ、かつ前記キッチンカウンタの奥行に対する前記調理スペースの奥行の割合が40%から80%であることを特徴とするシステムキッチン。例文帳に追加

This kitchen module comprises: the kitchen counter which is formed in an approximately L-shape to have first and second portions elongated in first and second directions almost orthogonal to each other, respectively; an eye-level cabinet which is provided on the corner of the kitchen counter; and an extension where a top plate of the kitchen counter is extended out in a joint between the first and second portions. - 特許庁

更に、グリセロール含有培地がバイオディーゼル製造の際にトリグリセリドのエステル交換反応により副生した廃グリセロール溶液を使用することを特徴とする製造方法。例文帳に追加

The process is characterized by using a culture medium containing alkaline glycerol which is a waste glycerol solution, a by-product of the transesterification of triglyceride in preparation of bio-diesel oil. - 特許庁

付加モル数(n)が2〜10であるポリグリセリンのC_6〜C_18のモノもしくはジカルボン酸エステルを少なくとも含む物質、グリセリンとソルビトールとの反応生成物、付加モル数(n)が2〜10であるポリグリセリンと複数のイソシアナト基を有する化合物との反応生成物から選ばれた1種により達成。例文帳に追加

The release agent comprises one kind selected from among a material at least containing mono- or di- 6-18C carboxylic acid ester(s) of polyglycerin having 2 to 10 addition molar number (n), reaction products of glycerin and sorbitol and reaction products of polyglycerin having 2 to 10 addition molar number (n) and a compound having a plurality of isocyanate groups. - 特許庁

油脂とアルコールから、脂肪酸エステルとグリセリンを製造する方法において、活性化した酸化亜鉛および活性化した酸化亜鉛に担持したアルカリからなる少なくとも1つの固体触媒を用い常圧、50〜70℃の温和条件で反応させる。例文帳に追加

The method for manufacturing a fatty acid ester and glycerol from oils and fats and an alcohol, includes the reaction under the mild condition of normal pressures and temperatures of 50-70°C by means of at least one solid catalyst containing an activated zinc oxide and an alkali supported on the activated zinc oxide. - 特許庁

油脂と、乳成分を含む水相とからなる水中油型乳化物であって、20%塩化ナトリウム水溶液中1重量%濃度で測定した曇点が90℃以上であるポリグリセリン脂肪酸エステル含有することを特徴とする水中油型乳化物(ただし、乳飲料は除く)。例文帳に追加

This oil-in-water type emulsion (except a milk beverage) is characterized by comprising an oil and fat and an aqueous phase containing a milk ingredient and having90°C cloud point measured at 1 wt.% concentration in a 20% aqueous solution of sodium chloride. - 特許庁

カワラヨモギ抽出物を鮮度保持剤として使用することを特徴とし、合わせてにHLB値が8〜20のポリグリセリン脂肪酸エステル及び/またはショ糖脂肪酸エステル、脂肪酸グリセリドを含有することを特徴とする青果物に対して優れた鮮度保持剤。例文帳に追加

The freshness preservative excellent to fruit and vegetable employs extract from Artemisia capillaris Thunb, and includes a polyglyceryn fatty acid ester of HLB value of 8-20 and/or sucrose fatty acid ester and fatty acid glyceride. - 特許庁

クレンジング用の化粧料に、アクリル酸・メタクリル酸(C10〜30)アルキル共重合体及び/又は塩と親水性非イオン界面活性剤とを含有させ更に、全ての水酸基をエステル化されたポリグリセリンのオレイン酸エステルを含有することを特徴とする、クレンジング用の化粧料。例文帳に追加

This cosmetic for cleansing is obtained by including an acrylic acid-10-30C alkyl methacrylate copolymer and/or a salt and a hydrophilic nonionic surfactant, e.g. a polyoxyethylene isostearate and further including a polyglycerol oleate in which all the hydroxyl groups are esterified. - 特許庁

ステインに対しては実質的に反応せず、ホモシステインに対して特異的に反応するホモシステイン変換酵素、特にサーマス・サーモフィルス(Thermus thermophilus)HB8 ATCC27634株由来のO-アセチルホモセリンスルフヒドロラーゼ、この酵素の遺伝子工学材料と組換え酵素、並びにこれらの酵素を用いてサンプル中のホモシステインをアッセイする方法およびアッセイキット。例文帳に追加

A homocysteine converting enzyme not substantially reacting with cysteine and specifically reacting with homocysteine, especially O- acetylhomoserine sulfhydrolase derived from Thermus thermophilus HB8 ATCC27634 strain, a genetically engineered material and a recombination enzyme for the enzyme, a method for assaying homocysteine in a sample by using the enzyme and an assay kit are disclosed. - 特許庁

半導体素子の封止に用いられ、エポキシ樹脂(A)、フェノール樹脂系硬化剤(B)、無機充填材(C)及び離型剤(D)を含むエポキシ樹脂組成物であって、前記フェノール樹脂系硬化剤(B)がトリフェノールメタン型フェノール樹脂を含み、前記無機充填材(C)が球状アルミナを含み、前記離型剤(D)がグリセリントリ脂肪酸エステルを含むことを特徴とするエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

The epoxy resin composition used for sealing a semiconductor device comprises an epoxy resin (A), a phenol resin-based curing agent (B), an inorganic filler (C) and a release agent (D), wherein the phenol resin-based curing agent (B) comprises a triphenol-methane type phenol resin; the inorganic filler (C) comprises spherical alumina; and the release agent (D) comprises a glycerol trifatty acid ester. - 特許庁

含水酸化チタンまたはその乾燥体、タングステン酸またはその塩類、二酸化セリウムを分散媒に分散させたゾル状物、ゼオライト及び水性媒体を混合して得られる触媒スラリまたはペーストを担体に担持後、焼成して得られた窒素酸化物除去用触媒。例文帳に追加

The catalyst for removing nitrogen oxides is produced by allowing a catalyst slurry or paste produced by mixing a solated material where hydrous titanium oxide or its dried material, tungstic acid or salts thereof, and cerium dioxide are dispersed in a dispersion medium, zeolite, and aqueous medium, to be carried by a carrier, and thereafter by baking. - 特許庁

縮合系高分子を主体とする熱可塑性樹脂(A成分)100重量部に対して、あらかじめポリグリセリン脂肪酸エステルにより表面処理された無機充填材(B成分)0.1〜50重量部を含んでなる熱可塑性樹脂組成物。例文帳に追加

This thermoplastic resin composition comprises 100 pts.wt. thermoplastic resin (component A) mainly comprising a condensed polymer and 0.1-50 pts.wt. inorganic filler (component B) whose surface is preliminarily treated with a polyglycerin fatty aced ester. - 特許庁

両HST25・28の油圧ポンプ23・26への入力軸23a・26aをセンタセクション126からミッションケース22側に突出させ、両入力軸23a・26aの突出部間をギア式伝達機構102などの中間伝達機構により連結連動した。例文帳に追加

Input shafts 23a and 26a to hydraulic pumps 23 and 26 for the both HST 25 and 28 are protruded from a center section 126 toward the transmission case 22 side, and the projection parts in the both input shafts 23a and 26a are connected together to be interlocked with each other by means of an intermediate transmission mechanism such as a gear type transmission mechanism 102. - 特許庁

課題を解決する油中多価アルコール型ゲル状化粧料は、平均重合度5〜12のグリセリンの縮合物と、ベヘン酸と、エイコサン二酸とのエステル化生成物を0.4〜4質量%、グリセリンを1〜10質量%、パルミチン酸デキストリンを3〜8質量%、及び、液状油分を50〜95質量%含有するものである。例文帳に追加

This polyhydric alcohol-in-oil type gelled cosmetic contains 0.4-4 mass% esterification product of glycerin condensate having an average polymerization degree of 5-12 with behenic acid and eicosanoic diacid, 1-10 mass% glycerin, 3-8 mass% dextrin palmitate, and 50-95 mass% liquid oil. - 特許庁

粒径が2〜10μmのタングステン粉末を用い、真空または還元雰囲気中でホットプレス焼結にて焼結体を形成し、その後、該焼結体をカプセリング後、続いて熱間等方加圧焼結(HIP)処理し、スパッタリング用タングステンターゲットを製造する方法。例文帳に追加

In this method for manufacturing the tungsten sputtering target, tungsten powder of 2 to 10 μm particle size is used and hot press sintering is performed in vacuum or in a reducing atmosphere to form a sintered compact, and then the sintered compact is encapsulated and successively subjected to hot isostatic pressing (HIP) treatment. - 特許庁

例文

リパーゼを用いて油脂から脂肪酸エステルを連続的に生産するに際して、洗浄目的の有機溶媒を使用せずにグリセリンを除去し、触媒反応管の閉塞を回避し得るプロセスを提供すること。例文帳に追加

To provide a process capable of removing glycerol without using an organic solvent for cleaning, and capable of evading the blocking of a catalytic reaction tube when continuously producing a fatty acid ester from oil and fat by using lipase. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS