1016万例文収録!

「そっきする」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そっきするの意味・解説 > そっきするに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そっきするの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 216



例文

速記の、速記に関する、または、速記を使用する例文帳に追加

of or relating to or employing stenography  - 日本語WordNet

演説を速記する例文帳に追加

to take down a speech in shorthandtake stenographic notes of a speech  - 斎藤和英大辞典

即興で演奏する例文帳に追加

perform without preparation  - 日本語WordNet

即興でする演奏例文帳に追加

a musical performance that is played without preparation  - EDR日英対訳辞書

例文

即興演奏をする例文帳に追加

play ad lib - Eゲイト英和辞典


例文

速記記号を用いて速記する技術例文帳に追加

a technique of writing rapidly using symbols, called shorthand  - EDR日英対訳辞書

速記を勉強することにしたよ。例文帳に追加

I decided to study stenography. - Tatoeba例文

即興の演技をすること例文帳に追加

the action of playing an ad-lib performance  - EDR日英対訳辞書

2 裁判所速記官は、裁判所の事件に関する速記及びこれに関する事務を掌る。例文帳に追加

(2) Court stenographers shall take shorthand concerning the cases of the court, and conduct such affairs as related thereto.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ある決定をする側近グループの一員である[ない].例文帳に追加

be in [out of] the loop on a decision  - 研究社 新英和中辞典

例文

投げられた側からややそれてカーブする速球例文帳に追加

a fastball that curves slightly away from the side from which it was thrown  - 日本語WordNet

即金または等価物に変換することが可能である例文帳に追加

able to be converted into ready money or the equivalent  - 日本語WordNet

学生は、会話の速記をとって、記録することができた例文帳に追加

The students were able to stenograph and record the conversation  - 日本語WordNet

速記用文字をタイプするための機械例文帳に追加

a machine for typewriting shorthand characters  - 日本語WordNet

成長すると主君の側近として活躍する者も多かった。例文帳に追加

As they grew up, many Kosho demonstrated brilliant performances as a close retainers to their lords.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明17年(1485年)5月には、義尚の側近と義政の側近が武力衝突する事件が起こっているなど、義政と義尚の対立は激化する例文帳に追加

Yoshimasa and Yoshihisa's rivalry intensified, as evidenced by the armed encounter between Yoshihisa's aides and those close to Yoshimasa in May, 1485.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。例文帳に追加

That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand. - Tatoeba例文

数人のジャズ演奏家が集まり,即興的に競演すること例文帳に追加

the act of jazz players of improvising together  - EDR日英対訳辞書

また雨が降り出しそうだ.くそっ,今日テニスをするのは無理だ例文帳に追加

I think it's going to start raining again. Shoot! There's no way we can play tennis today. - Eゲイト英和辞典

この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。例文帳に追加

That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand.  - Tanaka Corpus

また、側近で世話をする議奏の公卿が使用した。例文帳に追加

It was also worn by kugyo (the top court officials) who looked after the Emperor as close aides called giso (a position conveying what the congress decides to the emperor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第七十一条 裁判所速記官は、前条(陳述の速記)の規定により速記した場合には、速やかに、速記原本を反訳して速記録を作成しなければならない。ただし、第七十三条(速記原本の引用添付)の規定により速記原本が調書の一部とされるときその他裁判所が速記録を作成する必要がないと認めるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 71 A court stenographer shall, in cases where he/she has taken stenographic notes pursuant to the provision of the preceding Article (Stenography of Statements), promptly prepare a stenographic record by transcribing the stenographic notes; provided, however, this shall not apply when the stenographic notes are made part of the record of oral argument pursuant to the provision of Article 73 (Citation and Attachment of Stenographic Notes) or in other cases where the court finds it to be unnecessary to prepare a stenographic record.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

リボン等の好みの装飾品を即興的に自由に装着することができるブーツを提供すること。例文帳に追加

To provide a boot on which a favorite ornament such as a ribbon can be freely attached impromptu. - 特許庁

第七十二条 裁判所速記官が作成した速記録は、調書に引用し、訴訟記録に添付して調書の一部とするものとする。ただし、裁判所が速記録の引用を適当でないと認めるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 72 A stenographic record prepared by a court stenographer shall be cited in the record of oral argument and be attached to the case record as part of said record of oral argument; provided, however, that this shall not apply when the court finds it inappropriate to cite the stenographic record.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の規定により訴訟記録に添附された速記録は、公判調書の一部とされた速記原本に代わるものとする例文帳に追加

(3) A stenographic record attached to the case record pursuant to the provisions of the preceding paragraph shall substitute for the stenographic notes that are deemed to constitute a part of the trial record.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

近位部材は内側近位部材(25)と外側近位リング部材(24)とを有し、それらの間にスリーブ(12)を案内する例文帳に追加

The proximal member comprises an inner proximal ring member (25) and an outer proximal ring member (24) between which the sleeve (12) is led. - 特許庁

日本においては、特に天皇に側近奉仕する文官や位を意味するため、この項目ではこれについて解説する例文帳に追加

In Japan, this term specially refers to a civil officer who serves an emperor or the rank of that person, and this section describes these.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

結婚式のスピーチでくよくよすることはない。いざとなったら即興でもうまくいくもんだよ。例文帳に追加

Don't worry about giving a speech at the wedding; you can just wing it when you get there. - Tatoeba例文

通常、主要な演奏家による即興独奏を柱とする、大きなダンスバンドまたはジャズバンド例文帳に追加

a large dance or jazz band usually featuring improvised solos by lead musicians  - 日本語WordNet

私は突然スピーチをするように求められて,即興でやらなくてはならなかった例文帳に追加

I was suddenly requested to make a speech, so I had to wing it. - Eゲイト英和辞典

結婚式のスピーチでくよくよすることはない。いざとなったら即興でもうまくいくもんだよ。例文帳に追加

Don't worry about giving a speech at the wedding; you can just wing it when you get there.  - Tanaka Corpus

時忠も滋子の兄という立場から、後白河の側近として活動することになる。例文帳に追加

Tokitada, also, from his standpoint as the elder brother of Shigeko, took actions as part of Goshirakawa's brain trust.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後醍醐天皇の側近として仕えて、鎌倉幕府倒幕計画に参加する例文帳に追加

He served the Emperor Godaigo as a close aide and took part in a plot to overthrow the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同席していた側近たちがいつもの家茂にも似ぬことをすると嘆いていると、当の安清が泣いていた。例文帳に追加

While the close associates present at the time were lamenting over Iemochi's unusual behavior, Yasukiyo cried.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

側近が酔って居眠りする政宗の刀を調べると中身は木刀であったという。例文帳に追加

When a close vassal of the shogun examined those swords of Masamune as he got drunk and fell asleep, he found those swords were wooden ones.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊藤博文の側近として大日本帝国憲法の起草に参画する例文帳に追加

As a close adviser of Hirobumi ITO, he took part in drafting the Constitution of the Empire of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1891年内大臣兼侍従長となり、明治天皇の側近として天皇が崩御するまで補佐した。例文帳に追加

In 1891, he became Minister of the Interior and the grand chamberlain concurrently, serving beside Emperor Meiji until the Emperor passed away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

709年(和銅2年)12月20日(旧暦)-式部卿大将軍正四位下にて卒去する例文帳に追加

On January 28, 710, Komaro passed away staying at the rank of Shoshiinoge Shikibukyo Daishogun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

儒学者より任命されることが多く天皇即位後は側近として活躍する例もあった。例文帳に追加

Confucian scholars were often appointed to these posts and they sometimes worked as close advisers after the Crown Prince ascended to the throne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

院宮家は、自らの側近や血縁者を国守・受領に任命することが通例であった。例文帳に追加

It was customary that Innomiya families appointed their close retainers or relatives to kokushu and zuryo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スライダーと140キロの速球で,彼は昨年,チームが全国優勝するのを助けた。例文帳に追加

With his slider and 140-kilometer-per-hour fastball, he helped his team win the national tournament last year.  - 浜島書店 Catch a Wave

あるいは彼の奏する流れるように巧みなギターの奇怪な即興曲を夢み心地で聞いた。例文帳に追加

or I listened, as if in a dream, to the wild improvisations of his speaking guitar.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

CPU1は外部操作される速記タイプ用キーボード51から1ストロークごとの速記符号データを逐次入力すると、符号変換用辞書DC1を検索して仮名データに逐次変換する例文帳に追加

A CPU 1 inputs in sequence the stenographic code data in every stroke from a stenographic typewriter keyboard 51 which is externally operated and then converts in sequence these code data into the Kana data by retrieving a code conversion dictionary DC1. - 特許庁

速記及び話し言葉の文字化における各作業工程をデジタル化し、生産コストを削減するとともに、大幅な生産性向上に寄与するデジタル速記システムの提供。例文帳に追加

To provide a digital stenographic system which has reduced manufacturing cost and contributes to considerable improvement of productivity by digitizing each process of converting stenographs and speeches to characters. - 特許庁

速記タイプを操作して入力される速記符号に基づく実用性に優れた仮名漢字変換機能を有する文章編集装置を提供する例文帳に追加

To provide a sentence editing device having a Kana (Japanese syllabary)/Kanji (Chinese character) conversion function which excels in the practicality based on the stenographic codes that are inputted via the operations of a stenographic typewriter. - 特許庁

コンピュータによる通信を行う手段を備えた即興演奏システムを実現することにより、同じ即興演算システムに接続している他の利用者が作成した演奏の情報を、リアルタイムに聞くことを可能にする例文帳に追加

To make it possible to listen to information on a musical performance that another user connected to the same improvising calculating system generates in real time by actualizing the improvising system equipped with a means for communication by a computer. - 特許庁

中世においては、侍従は専ら儀礼を担当することなり、天皇に側近奉仕する官としての色合いが薄れた。例文帳に追加

Chamberlains were primarily in charge of preparation for ceremonies in the medieval period, and their original characteristics as an emperor's close staff were gradually lost.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

録音速記システムは、録音現場で音声を録音し記憶する機能と、録音された音声データをサーバシステムに送信する機能とを備える。例文帳に追加

The recording stenographing system has a function of recording and storing voices in the site of recording and a function of transmitting recorded voice data to the server system. - 特許庁

難しい楽器操作を伴わずに即興的にカラオケ演奏に参加することができるカラオケ装置を提供する例文帳に追加

To provide a karaoke device which enables a user to participate extempore in karaoke playing without any difficult musical instrument operation. - 特許庁

例文

3 前項の規定により訴訟記録に添付された速記録は、前条の規定により調書の一部とされた速記原本に代わるものとする例文帳に追加

(3) The stenographic record attached to the case record pursuant to the provision of the preceding paragraph shall be treated in lieu of the stenographic notes that were made part of the record of oral argument pursuant to the provision of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS