1016万例文収録!

「その他の出力機」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > その他の出力機の意味・解説 > その他の出力機に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

その他の出力機の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 46



例文

入力器、出力器、その他外部装置等の連携を容易に行うこと。例文帳に追加

To facilitate coordination among an input device, an output device and other external devices. - 特許庁

そして、Hi出力が終了すると、ポート1、2がシリアル送受信能に切り換えられ、その他の信号の送信が行われる。例文帳に追加

When the Hi output is finished, the ports 1, 2 are switched to a serial transmission reception function, and transmission of other signals are carried out. - 特許庁

出力文書と入力文書との出力管理のチェックを強固にすることで、生体認証デバイスやその他認証用のデバイスを新規増設することなく、複写等の出力デバイスの能を利用することで容易になりすましを防止する。例文帳に追加

To easily prevent spoofing without adding new biometric authentication devices or other devices for authentication by more severely checking output management of an output document and an input document and using functions of an output device such as a copying machine. - 特許庁

MOS整流型電動のMOSFETの駆動回路を整流器入出力電圧取り込み部,オンオフ判定回路部,オンオフ決定論理回路部,出力バッファ部,診断部、その他で構成する。例文帳に追加

A MOSFET drive circuit of a MOS rectification type electric motor is constituted by a rectifier input/output voltage incorporation part, an on/off decision circuit part, an on/off determining logical circuit part, an output buffer part, a diagnostic part, and so on. - 特許庁

例文

MOS整流型電動のMOSFETの駆動回路を整流器入出力電圧取り込み部,オンオフ判定回路部,オンオフ決定論理回路部,出力バッファ部,診断部、その他で構成する。例文帳に追加

A MOSFET drive circuit of a MOS rectification type electric motor is constituted of a rectifier input/output voltage capturing part, an on/off decision circuit part, an on/off decision logic circuit part, an output buffer part, a diagnostic part and others. - 特許庁


例文

MOS整流型電動のMOSFETの駆動回路を整流器入出力電圧取り込み部,オンオフ判定回路部,オンオフ決定論理回路部,出力バッファ部,診断部、その他で構成する。例文帳に追加

A driving circuit of MOSFETs of a MOS rectification device driven electric motor is constituted of a rectifier input/output voltage taking-in part, an on-off decision circuit part, an on-off determination logical circuit part, an output buffer part, a diagnostic part, and so on. - 特許庁

器間の能を入力、出力、通信、その他に分け、接続経路100を介してそれぞれの占有具合をデータとして情報を交換し合うことで、器間の能の分割担当ができるようにした。例文帳に追加

Functions among apparatuses are sorted into input, output, communication and others so that the functions can be shared among the apparatuses by exchanging information of the occupation of each function in the form of data through a connection passage 100. - 特許庁

三 装備する発動の種類及び出力の範囲その他の事項が国土交通省令で定めるものである航空にあつては、国土交通省令で定める発動の排出物の基準例文帳に追加

(iii) Engine emissions requirements as specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism in the case of aircraft specified by the Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism with regard to the engine model and limits of power, and other matters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

車両のコンプレッサ、オルタネータ及びその他器・装置(駆動負荷)の要求する駆動出力の総量の変動を抑制するよう器・装置の作動を統合的に制御すること。例文帳に追加

To integrally control operation of equipment and devices to suppress fluctuation of total amount of drive outputs required by a compressor, an alternator and other equipment and devices of a vehicle (drive loads). - 特許庁

例文

PTOシステム(100)はさらに、電気駆動システム(108)の各々に械的に接続されており械的出力を発生させるように械的パワーによって駆動されたPTOシャフト(110)であって、該PTOシャフト(110)の各々の械的出力その他のPTOシャフトの械的出力から独立に制御可能であるPTOシャフト(110)を含む。例文帳に追加

The PTO system (100) also includes: PTO shafts (110) mechanically connected to each of the electrical drive systems (108) that is driven by the mechanical power to generate a mechanical output, with the mechanical output of each of the PTO shafts (110) being independently controllable from the mechanical output of other PTO shafts. - 特許庁

例文

そして非密部分と、プリンタ毎に暗号化された密部分と、その他のプリンタによる出力のために指定された代替データとを印刷データとして保存する。例文帳に追加

A non-secret portion, the secret portion encrypted in each the printer, and substitutional data designated for output by the other printer are stored as print data. - 特許庁

ヌ 磁力計又は磁場勾配計の校正装置であって、車両、船舶、航空又は人工衛星その他の宇宙開発用の飛しょう体に搭載するように設計したもののうち、地球の磁場の絶対値のみを出力とするもの例文帳に追加

(j) Among calibration equipment for magnetometers or magnetic gradiometers which are designed to be mounted on vehicles, vessels, aircraft or satellites and other types of spacecraft for space development, those having output only for the absolute value of terrestrial magnetic fields  - 日本法令外国語訳データベースシステム

これを受けて、選択部39は、制御信号が入力されている制御信号入力部35_iに対応する映像信号出力部34_iにのみ、映像信号分配部31よりの映像信号を出力させ、その他の映像信号出力部34_1〜34_nには待映像信号生成38よりの映像信号を出力させる。例文帳に追加

By receiving this, the selection part 39 outputs a video signal from a video signal distributor 31 for only a video signal output part 34i corresponding to the control signal input part 35i to which the control signal is inputted, and outputs a video signal to the other video signal output part 341-34n from a waiting video signal generator 38. - 特許庁

受信可能な基地局の変遷頻度が高いときは、着信音が出力されない第2の呼出モード32を設定し、その他のときに着信音が出力される第1の呼出モード31を設定する自動切替能28を有する携帯電話1を提供する。例文帳に追加

The mobile telephone set 1 has an automatic switching function 28 which sets a 2nd calling mode wherein the ring tone is not outputted when the transition frequency of receivable base stations is high and a 1st calling mode wherein the ring tone is outputted when not. - 特許庁

そして、粉塵の発生が予測されないその他の作業工程では、これらの特定作業工程検出センサが検出信号の出力を停止するため、制御装置2が集塵1の運転を休止又は低速運転させる。例文帳に追加

In the steps other than the steps in which dust generation is expected, the specific work step detecting sensors halt the outputting of the detecting signals, and therefore the control device 2 sets the dust collector 1 in a quiescent mode or a slow-operating mode. - 特許庁

サーバーは、画像に処理を施し、ネットワークを介して、処理の出力をカメラ若しくはその他のユーザーによって定義された送付先の器又はその両方に送る。例文帳に追加

The server processes the image and sends the output of the processing to the camera or/and equipment at a transmission destination defined by other users. - 特許庁

MPEG−4符号化データ出力手段523は、可変長符号化の部分的な能を有し、復号された符号化パラメータをMPEG−4符号化方式で符号化し、その他の符号化パラメータを、MPEG−4符号化方式に適した形式に変換して、MPEG−4符号化データとして出力する。例文帳に追加

An MPEG-4 encoded data output means 523 having a partial variable length encoding function encodes the decoded encoding parameter by the MPEG-4 encoding system, converts other encoding parameters into a format suitable for the MPEG-4 encoding system and outputs the converted data as MPEG-4 encoded data. - 特許庁

そして、テレビジョン受像は、デコードしたサテライト成分の音声信号を音声信号出力端子に供給すると共に(#4)、デコードしたその他の成分の音声信号を内蔵スピーカに供給する(#5)。例文帳に追加

The television receiver supplies the audio signal of the satellite component thus decoded to an audio signal output terminal (#4), and supplies the audio signal of other components thud decoded to a built-in speaker (#5). - 特許庁

次に、同一能ブロック2bを低周波数クロック信号で動作させ、その他の同一能ブロック2a、2cを高周波数クロック信号で動作させ、同様に各同一能ブロックの出力信号を比較器4で比較する。例文帳に追加

Then, the identical functional block 2b is operated by the low-frequency clock signal, and the other identical functional blocks 2a, 2c are made to act by the high-frequency clock signal, and the output signal from each identical functional block is compared each other similarly by the comparator 4. - 特許庁

呼出制御部36は、このテーブル上の予め定められた集合に属する順位のいずれかに対応する電話のうち通話中でない電話に発信信号の一部に対する呼出信号を出力し、その他の発信信号に対する呼出信号を呼出先の代表電話番号と対応する遠隔監視センタの電話出力する。例文帳に追加

The call control unit 36 outputs a call signal for one part of the transmitted signal of a telephone set not in a calling state among telephone sets corresponding to one of orders belonging to aggregation previously defined in this table, and outputs a calling signal for the other transmitted signal to a telephone set of the remote monitoring center corresponding to the representative telephone number of the called destination. - 特許庁

CPU21から出力される切替信号I〜Vに応じて、各スイッチSW1〜16、その他能部23がそれぞれ個別に制御され、その結果、CPU21と常に動作させる能部22とのみに、それらが動作するために必要な電力のみが供給される。例文帳に追加

Corresponding to the switch signals I-V output from the CPU 21, respective switches SW 1-16 and the other functional unit group 23 are individually controlled, to thereby supply, only to the CPU 21 and an always-operating functional unit group 22, only electric power required to activate them. - 特許庁

自動変速は、歯車式変速の入力軸と出力軸の間に設けられ、少なくとも一つの変速段に設けられた第1摩擦クラッチ225と、その他の変速段に設けられた噛合いクラッチ220とからなるトルク伝達手段を有する。例文帳に追加

An automatic transmission is provided between an input shaft and an output shaft of a gear type transmission, and it has a torque transmitting means comprising a first frictional clutch 225 provided in at least one transmission range and meshing clutches 220 provided in other transmission ranges. - 特許庁

自動変速は、歯車式変速の入力軸と出力軸の間に設けられ、少なくとも一つの変速段に設けられた第1摩擦クラッチ225と、その他の変速段に設けられた噛合いクラッチ220とからなるトルク伝達手段を有する。例文帳に追加

The automatic transmission is provided between an input shaft and an output shaft of a gear type transmission, and has a torque transmitting means comprising at least a first friction clutch 225 provided to a shift stage and an engagement clutch 220 provided on the other shift stage. - 特許庁

また、予測が外れた場合であっても、不足分の電流を電源ユニットの出力ごとに設置した無停電電源からの給電で補償することで、給電バスにおける瞬低を回避し、サーバ器、その他の装置の安定動作を維持する。例文帳に追加

Even if prediction fails, the instantaneous interruption of power in a power feed bus is avoided by compensating a deficient current by power feed from the uninterruptible power supply installed at each output of the power supply unit to maintain stable operations of a server apparatus and the other device. - 特許庁

歯車式変速の入力軸4と出力軸27の間には、少なくとも一つの変速段に設けられた摩擦クラッチ15と、その他の変速段に設けられた噛合いクラッチ11,20,25とからなるトルク伝達手段を有する。例文帳に追加

It has the torque transmission means, consisting of a friction clutch 15 provided to one speed change step at least and the dog clutches 11, 20, 25 provided to other speed change steps between the input shaft 4 and the output shaft 27 of the gearing type variable speed gear. - 特許庁

画像形成の記録内容(出力画像の画像面積、画質調整用画像の画像面積その他)から、廃トナー交換時に械都合によって発生した廃トナー量を算出する廃トナー制御手段13を備えた。例文帳に追加

The image forming apparatus is provided with a waste toner control means 13 for calculating the amount of the waste toner generated by the machine convenience at the time of waste toner exchange from the recording contents (the image area of output images and the image area of images for image quality adjustment, etc., ) of image formation. - 特許庁

紙・プラスチックシート又はその他の媒体上に描かれた画像を読み取って画像データを生成し出力する画像読取装置であって、パソコンを介さずに、画像データを携帯電話等の通信器へ転送又は送信することができる画像読取装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image reader which reads an image drawn on a paper/plastic sheet, or other media and generates and outputs image data, the image reader being capable of transferring or transmitting the image data to communication equipment such as a mobile phone. - 特許庁

電動式のクランプ10は、ハウジング12と、ハウジング13に取り付けられたモータ14と、ベルトを介してモータ14によって駆動されるボールねじ24と、ボールねじ24によって、その一端で駆動されて、その他端に取り付けられた出力シャフト30を回転させるリンク構26とを含む。例文帳に追加

An electric clamp 10 includes a housing 12, a motor 14 mounted to a housing 13, a ball screw 24 driven by the motor 14 via a belt, and a linkage 26 driven by the ball screw 24 at one end and rotating an output shaft 30 mounted to the other end. - 特許庁

IOコンフィグレーション・ブロック104は、入力グループPORT−Aを外部ピンの先頭にピン番号の正順に割り当て、出力グループPORT−Bを外部ピンの後尾にピン番号の逆順に割り当て、余った外部ピンにその他能グループOPTIONの信号を割り当て、その他能グループOPTIONの信号より入力グループPORT−Aの信号を優先して割り当てる。例文帳に追加

An IC configuration block 104 assigns an input PORT-A to a head of an external pin in ascending order of pin number, assigns an output PORT-B to an end of the external pin number in descending order of pin number, assigns signals of a group of other functions OPTION to remaining external pins, and assigns signals of the input group PORT-A preferentially to signals of the group of other functions OPTION. - 特許庁

経路案内中に、ユーザが通話も行っている場合、現在地点が案内地点/報知地点/その他の区間のいずれにあるか、通話中/着信呼出中のいずれの状態であるかによって設定された6つの制御モードで、経路案内能と通話能がそれぞれ表示および音声出力を占有する占有度を調整する。例文帳に追加

When a user is speaking by telephone also during the route guide, the respective occupation degrees of display and voice output by a route guide function and a communication function are adjusted in six control modes set depending on that in which of guide point/announcement point/other section the present point is, and that in which of communication/incoming call the state is. - 特許庁

ダンプ開始指示手段9がプログラムのローディングを契に基本となるノードの全主記憶内容とその他のノードの基本ノードに対する差分を抽出し、全ノードのメモリの初期状態とし、メモリダンプを採取するときに主記憶更新検出手段5によって更新情報保持手段6に記録された更新ページを出力することでメモリダンプ容量を削減する。例文帳に追加

A dump start indicating means 9 extracts all the main storage contents of a basic node and differences of other nodes from the basic node once a program is loaded and a main storage update detecting means 5 outputs updated pages recorded in an update information hold means 6 as the initial state of the memories of all the nodes when memory dumps are gathered, thereby reducing the memory dump capacity. - 特許庁

転動面をそなえた無段変速の転動体(入力ディスク5,出力ディスク9,パワーローラー10)において、少なくとも転動面はその表面から少なくとも深さ1mmまでの部分を直径10μm以下の硬質粒子を5〜10体積%含有する高速度鋼組成からなるものにすると共に、その他の部分を炭素含有量が0.20〜0.35重量%である合金鋼組成からなるものとした。例文帳に追加

In a continuously variable transmission rolling element with a rolling surface (input disk 5, output disk 9, power roller 10), the rolling surface down to at least 1 mm depth has a high speed steel composition containing 5 to 10 vol.% hard particles of diameters less than or equal to 10 μm and other parts have alloy steel composition containing 0.20 to 0.35 wt.% carbon. - 特許庁

歯車式変速の入力軸5と出力軸6の間にトルク伝達手段を有し、少なくとも一つの変速段のトルク伝達手段を摩擦クラッチ19とし、その他の変速段のトルク伝達手段を噛合い式クラッチ25,26とし、一方の変速段から他方変速段へ変速する際に摩擦クラッチ19を制御する。例文帳に追加

A torque transmission means is provided between an input shaft 5 and an output shaft 6 of a gear type transmission, a torque transmission means at at least one gear stage is formed as a friction clutch 19, and the torque transmission means at the other gear stages are formed as meshing type clutches 25, 26 to control the friction clutch 19 when shifting from the gear stage on one side to the other gear stages. - 特許庁

一 電子メール 特定の者に対し通信文その他の情報をその使用する通信端末器(入出力装置を含む。次条において同じ。)の映像面に表示されるようにすることにより伝達するための電気通信(電気通信事業法(昭和五十九年法律第八十六号)第二条第一号に規定する電気通信をいう。)であって、総務省令で定める通信方式を用いるものをいう。例文帳に追加

(i) The term "Electronic Mail" means telecommunications (referring to telecommunications as specified under Article 2 item i) of the Telecommunications Business Law (Act No. 86 of 1984)) to transmit information, including texts, to specified persons by having screens of communications terminals (including input/output devices; the same shall apply in the following article) used by said specified persons display said information, and which uses communications methods specified in the applicable Ministry of Internal Affairs and Communications (hereinafter referred to as "MIC") ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

複数のHDMI信号入力部を持つ映像受信装置において、ユーザの映像入力選択処理時に生成される入力選択信号を使用し電源制御を行うことで、ユーザにより選択されたHDMI受信部のみオン制御を行い、その他の選択されていないHDMI受信部を確実にオフ制御することにより接続されるHDMI出力器の通信エラーを未然に防止する。例文帳に追加

In a video receiver having a plurality of HDMI signal input sections, power supply control is performed using an input select signal generated when a user performs video image input selection processing such that only an HDMI receiving section selected by the user is turned on and other HDMI receiving sections not selected by the user are turned off surely thus preventing communication error of an HDMI output apparatus to be connected. - 特許庁

遊技は、複数の位置で音を出すスピーカ40L,40Rと、遊技に必要な特別図柄の変動表示その他の表示を行う液晶表示装置5と、液晶表示装置5での表示内容に応じた音像移動を実現するようにスピーカ40L,40Rからの音出力を制御する音制御回路32とを備える。例文帳に追加

The game machine is provided with speakers 40L and 40R emitting sound at a plurality of positions, a liquid crystal display device 5 for performing the variation display of a special pattern necessary for the game and other display, and a sound control part 3 for controlling sound output from the speakers 40L and 40R so as to realize sound image movement corresponding to displayed contents on the display device 5. - 特許庁

CCDカメラ2の出力は、撮像された眼底像をA/D変換した後に一時記憶するメモリ及びその他種々の演算能を有する演算処理部3に接続され、演算処理部3には、画像等を表示するモニタ4、画像データを保存、管理するための画像データベース5が接続されている。例文帳に追加

The output of the CCD camera 2 is connected to an arithmetic processing part 3 having a memory for A/D converting the picked-up eyeground image and then temporarily storing the image and also having the other various arithmetic functions, and a monitor 4 for displaying an image, or the like, and an image database 5 for saving and managing image data are connected to the arithmetic processing part 3. - 特許庁

プラント情報表示手段1は、制御部6からプラント器のプロセスデータやその他のデータなど各種のプラント情報を入力し、また、文字列データ記憶手段7に記憶されている文字列データを入力して、これらを画面上に表示すると共に文字列データ作成手段2に対して出力する。例文帳に追加

A plant information display means 1 inputs various plant information such as the process data of plant equipment or the other data from a control part 6, and inputs character string data stored in a character string data storing means 7, and displays the character string data on a picture, and outputs the character string data to a character string data preparing means 2. - 特許庁

テレビ受像に内蔵されたスピーカをマルチサラウンド音場を実現するときのセンタースピーカとして使用すると共に、外部より供給されたセンター音声信号とその他のサラウンド用音声信号との位相がずれているときには、位相反転回路を介してセンター音声信号をセンタースピーカより出力させる。例文帳に追加

When a speaker built in a television receiver is used for a center speaker to obtain a multi-surround sound field and a phase of an externally supplied center sound signal is deviated from a phase of the other surround sound signal, the center speaker outputs the center sound signal via a phase inversion circuit. - 特許庁

H.263符号化データをMPEG−4符号化データに変換する場合、H.263符号化データ解析手段512は、可変長復号の部分的な能を有し、H.263符号化データの解析を行い、一部をH.263符号化方式で復号して、その他と共に符号化パラメータとして出力する。例文帳に追加

In the case of converting H.263 encoded data into MPEG-4 encoded data, an H.263 encoded data analysis means 512 having a partial variable length decoding function analyzes the H.263 encoded data, decodes part of the H.263 encoded data by an H.263 encoding method and outputs the decoded data as an encoding parameter together with other data. - 特許庁

音声、映像、その他マルチメディアデータを再生する再生処理装置において、受信状態は良好であるにも関わらず、受信端末が持つ能によって放送映像の一部分ないし全部が画面出力されない場合には閲覧不可として検知していなかったため、ユーザが放送番組の重要な情報を見落とす問題が発生する。例文帳に追加

To solve the problem wherein a user overlooks significant information of a broadcast program because the information is not detected as a browsing disablement one when a function belonging to a receiving terminal does not output a portion of broadcast video or the entire broadcast video onto the screen even though a receiving state is satisfactory in a reproduction processor for reproducing sound, video and other multimedia data. - 特許庁

十一 公告アドレス 公告サーバのうち電子公告による公告を行うための用に供する部分をインターネットにおいて識別するための文字、記号その他の符号又はこれらの結合であって、公告すべき内容である情報の提供を受ける者がその使用に係る電子計算(入出力装置を含む。以下同じ。)に入力することのみによって当該情報の内容を閲覧し、当該電子計算に備えられたファイルに公告情報を記録することができるものをいう。例文帳に追加

(xi) "Public Notice Address" shall mean the code, including characters and marks or combinations thereof, used to identify the portion of the public notice server provided for carrying out public notice electronically and which allows a person who receives information constituting public notice to inspect it and record it in a file on a computer used by said person (including input/output devices; the same shall apply hereinafter) by doing nothing more than entering such code or combinations into said computer;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

PHSアンテナをめぐつて、野鳥の糞その他による野鳥による弊害が甚だしく、PHSアンテナ及び、PHSアンテナの支持取り付け部は勿論、周囲の建物、車のボデイーに糞が付着したり、金属部分の錆発生の原因になり、特に、PHSアンテナのポールに搭載されている送受信装置の電波入出力用端子に野鳥の糞が付着することにより電波障害が発生する問題があり、その防止には少なからざる対応に困難があるので、本発明は、前記野鳥による糞その他の弊害を防止し除去するために、先ず野鳥の集合場所となるPHSアンテナに野鳥の止まり防止手段を設けた防止能を有するPHSアンテナを提供すること。例文帳に追加

To provide a PHS antenna with a function of preventing a wild bird from perching on the PHS antenna where wild birds gather so as to prevent and remove droppings of wild birds and other evil effects. - 特許庁

第百三十二条の十 民事訴訟に関する手続における申立てその他の申述(以下「申立て等」という。)のうち、当該申立て等に関するこの法律その他の法令の規定により書面等(書面、書類、文書、謄本、抄本、正本、副本、複本その他文字、図形等人の知覚によって認識することができる情報が記載された紙その他の有体物をいう。以下同じ。)をもってするものとされているものであって、最高裁判所の定める裁判所に対してするもの(当該裁判所の裁判長、受命裁判官、受託裁判官又は裁判所書記官に対してするものを含む。)については、当該法令の規定にかかわらず、最高裁判所規則で定めるところにより、電子情報処理組織(裁判所の使用に係る電子計算(入出力装置を含む。以下同じ。)と申立て等をする者又は第三百九十九条第一項の規定による処分の告知を受ける者の使用に係る電子計算とを電気通信回線で接続した電子情報処理組織をいう。第三百九十七条から第四百一条までにおいて同じ。)を用いてすることができる。ただし、督促手続に関する申立て等であって、支払督促の申立てが書面をもってされたものについては、この限りでない。例文帳に追加

Article 132-10 (1) In the case of a petition or any other statement to be filed or made in the procedures for civil suits (hereinafter referred to as a "petition, etc."), which shall be filed or made, pursuant to the provisions of this Code or other laws and regulations concerning such petition, etc., by means of a document, etc. (meaning a document, a transcript, extract, authenticated copy or duplicate of a document or a duplicate of a bill or note, or any other paper or other tangible object on which information recognizable to human perception such as characters and shapes is stated; the same shall apply hereinafter) to the court specified by the Supreme Court (including one filed or made to the presiding judge, authorized judge, commissioned judge or court clerk of such court), notwithstanding the provisions of said laws and regulations, as provided for by the Rules of the Supreme Court, the petition, etc. may be filed or made by means of an electronic data processing system (meaning an electronic data processing system wherein the computer (including input-output devices; the same shall apply hereinafter) used in the court is connected, by way of telecommunication lines, to the computer used by the person who files or makes the petition, etc. or person who receives a notice of a disposition under the provision of Article 399(1); the same shall apply in Article 397 to Article 401); provided, however, that this shall not apply to a petition, etc. on the demand procedure where a petition for demand for payment is filed or made by means of a document.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 獣畜及び家きんの肉及び臓器並びに厚生労働省令で定めるこれらの製品(以下この項において「獣畜の肉等」という。)は、輸出国の政府関によつて発行され、かつ、前項各号に掲げる疾病にかかり、若しくはその疑いがあり、同項各号に掲げる異常があり、又はへい死した獣畜又は家きんの肉若しくは臓器又はこれらの製品でない旨その他厚生労働省令で定める事項(以下この項において「衛生事項」という。)を記載した証明書又はその写しを添付したものでなければ、これを食品として販売の用に供するために輸入してはならない。ただし、厚生労働省令で定める国から輸入する獣畜の肉等であつて、当該獣畜の肉等に係る衛生事項が当該国の政府関から電気通信回線を通じて、厚生労働省の使用に係る電子計算(入出力装置を含む。)に送信され、当該電子計算に備えられたファイルに記録されたものについては、この限りでない。例文帳に追加

(2) The meat and organs of livestock and poultry and products thereof specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare (hereinafter referred to as "livestock meat, etc." in this paragraph) shall not be imported as food for the purpose of marketing, unless they have certificates attached which have been issued by a governmental organization of an exporting country, and which certify that they are not the meat or organs of livestock and poultry or products thereof which have or are suspected to have any of the diseases listed in each item of the preceding paragraph, have any of the disorders listed in each item of the same paragraph, or have died, and which contain other matters specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare (hereinafter referred to as "matters regarding sanitation" in this paragraph); provided, however, that this shall not apply to livestock meat, etc. imported from countries specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, for which matters regarding sanitation concerning said livestock meat, etc. have been sent from a governmental organization of said countries via a telecommunications line to a computer (with an input-output device) used by the Ministry of Health, Labour and Welfare and has been recorded in a file on said computer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二十七条の三十の二 この章において「開示用電子情報処理組織」とは、内閣府の使用に係る電子計算(入出力装置を含む。以下この章において同じ。)と、第五条第一項(第二十七条において準用する場合を含む。)、第七条(第二十四条の二第一項、第二十四条の四の三第一項(第二十四条の四の八第二項及び第二十四条の五の二第二項において準用する場合を含む。)、第二十四条の四の五第一項、第二十四条の四の七第四項、第二十四条の五第五項及び第二十四条の七第三項(これらの規定を第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十四条の六第二項並びに第二十七条において準用する場合を含む。)、第九条第一項(同項後段を除き、第二十四条の二第一項、第二十四条の四の三第一項(第二十四条の四の八第二項及び第二十四条の五の二第二項において準用する場合を含む。)、第二十四条の四の五第一項、第二十四条の四の七第四項、第二十四条の五第五項及び第二十四条の七第三項(これらの規定を第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十四条の六第二項並びに第二十七条において準用する場合を含む。)、第十条第一項(同項後段を除き、第二十四条の二第一項、第二十四条の四の三第一項(第二十四条の四の八第二項及び第二十四条の五の二第二項において準用する場合を含む。)、第二十四条の四の五第一項、第二十四条の四の七第四項、第二十四条の五第五項及び第二十四条の七第三項(これらの規定を第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十四条の六第二項並びに第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十三条の三第一項若しくは第四項(これらの規定を第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十三条の四(第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十三条の七第一項(第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十三条の八第一項(第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十三条の九第一項(同項後段を除き、第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十三条の十第一項(同項後段を除き、同条第五項(第二十七条において準用する場合を含む。)及び第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十四条第一項若しくは第三項(これらの規定を同条第五項(第二十七条において準用する場合を含む。)及び第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十四条の四の二第一項若しくは第二項(これらの規定を同条第三項(同条第四項において準用する場合を含む。)及び第四項(これらの規定を第二十四条の四の八第一項及び第二十四条の五の二第一項において準用し、並びにこれらの規定を第二十七条において準用する場合を含む。)並びに第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十四条の四の四第一項若しくは第二項(これらの規定を同条第三項(第二十七条において準用する場合を含む。)及び第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十四条の四の七第一項若しくは第二項(これらの規定を同条第三項(第二十七条において準用する場合を含む。)及び第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十四条の五第一項(同条第三項(第二十七条において準用する場合を含む。)において準用する場合を含む。)若しくは第四項(これらの規定を第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十四条の六第一項、第二十四条の七第一項若しくは第二項(これらの規定を同条第六項(第二十七条において準用する場合を含む。)及び第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十五条第四項(第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十七条の三第二項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)、第二十七条の八第一項から第四項まで(同項後段を除き、これらの規定を第二十七条の十第八項及び第十二項、第二十七条の十三第三項並びに第二十七条の二十二の二第二項及び第七項において準用する場合を含む。)、第二十七条の十第一項若しくは第十一項、第二十七条の十一第三項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)若しくは第二十七条の十三第二項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)、第二十七条の二十三第一項、第二十七条の二十五第一項、第三項若しくは第四項、第二十七条の二十六各項若しくは第二十七条の二十九第一項において準用する第九条第一項(同項後段を除く。)若しくは第十条第一項(同項後段を除く。)の規定による手続(これらの手続により書類を提出する場合に添付しなければならないものの提出を含む。以下この章において「電子開示手続」という。)又は第四条第五項(第二十三条の八第四項(第二十七条において準用する場合を含む。)において準用する場合を含む。)若しくは第二十七条の五第二号の規定による手続その他政令で定める手続(これらの手続により書類を提出する場合に添付しなければならないものの提出を含む。以下この章において「任意電子開示手続」という。)を行う者の使用に係る入出力装置並びに金融商品取引所及び政令で定める認可金融商品取引業協会の使用に係る入出力装置とを電気通信回線で接続した電子情報処理組織をいう。例文帳に追加

Article 27-30-2 The term "Electronic Data Processing System for Disclosure" as used in this Chapter means an electronic data processing system which links via telecommunications line the computers (including the input/output devices; hereinafter the same shall apply in this Chapter) used by the Cabinet Office, and the input/output devices used by the Financial Instruments Exchange, and the Authorized Financial Instruments Firms Association designated by a Cabinet Order as well as the input/output devices used by a person who conducts the procedures under the provisions of Article 5(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 7 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-2(1), Article 24-4-3(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-4-8(2) and Article 24-5-2(2)), Article 24-4-5(1), Article 24-4-7(4), Article 24-5(5) and Article 24-7(3) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 24-6(2) and Article 27)), Article 9(1) (excluding the second sentence of the same paragraph, and including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-2(1), Article 24-4-3(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-4-8(2) and Article 24-5-2(2)), Article 24-4-5(1), Article 24-4-7(4), Article 24-5(5) and Article 24-7(3) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 24-6(2) and Article 27), Article 10(1) (excluding the second sentence of the same paragraph, and including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-2(1), Article 24-4-3(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-4-8(2) and Article 24-5-2(2)), Article 24-4-5(1), Article 24-4-7(4), Article 24-5(5) and Article 24-7(3) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 24-6(2) and Article 27), Article 23-3(1) or (4) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 23-4 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 23-7(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 23-8(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 23-9(1) (excluding the second sentence of the same paragraph, and including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 23-10(1) (excluding the second sentence of the same paragraph, and including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 23-10(5) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) and Article 27), Article 24(1) or (3) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 24(5) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) and Article 27), Article 24-4-2(1) or (2) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-2, paragraph (3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-2(4)) and paragraph (4) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-4-8(1) and Article 24-5-2(1), and including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) and Article 27), Article 24-4-4(1) or (2) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-4-4(3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) and Article 27), Article 24-4-7(1) or (2) (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-4-7(3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) and Article 27), Article 24-5(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-5, paragraph (3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) or paragraph (4) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 24-6(1), Article 24-7(1) or (2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-7(6) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) and Article 27), Article 25(4) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 27-3(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), Article 27-8 (1) to (4) inclusive (excluding the second sentence of paragraph (4), and including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-10(8) and(12), Article 27-13(3) and Article 27-22-2(2) and(7)), Article 27-10(1) or (11), Article 27-11(3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), or Article 27-13(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), Article 27-23(1), Article 27-25, paragraph (1), (3) or (4), each paragraph of Article 27-26, or Article 9(11) (excluding the second sentence of the same paragraph) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-29(1), or the procedures pursuant to the provision of Article 10(1) (excluding the second sentence of the same paragraph) (including submission of the documents to be attached in the case of submission of the documents under these procedures; hereinafter referred to as "Electronic Disclosure Procedures" in this Chapter) or the procedures under Article 4(5) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 23-8(4) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), the procedures prescribed in Article 27-5(ii) and other procedures specified by a Cabinet Order (including submission of the documents to be attached in the case of submission of the documents under these procedures); hereinafter referred to as "Discretionary Electronic Disclosure Procedures" in this Chapter).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS