1016万例文収録!

「とうよかんかく」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とうよかんかくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とうよかんかくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5824



例文

また、6個のブラシは、等角度間隔でコンミテータに摺接するように配設されている。例文帳に追加

Six brushes are arranged so as to be in slide contact with a commutator at equal intervals. - 特許庁

当該時間間隔を空けるように上記分割されたフレームデータを再生順に配置する(3)。例文帳に追加

The divided frame data are arranged in the order of reproduction so as to provide spacing of the time interval (3). - 特許庁

このスリットS1〜S8は、21で示すように、長さ方向に不等間隔d1〜d8に設けられる。例文帳に追加

These slits S1-S8 are installed at unequal intervals d1-d8 in the length direction as shown in the Fig. 21. - 特許庁

外周に、均等間隔で複数本、好適には3本の湯口4A〜4Cが設けられている。例文帳に追加

The outer circumference thereof is provided with a plurality of, suitably, three sprues 4A to 4C at equal intervals. - 特許庁

例文

第1の容器(2)と第2の容器(3)の間隔部(10)には、保冷剤等を入れておくのが好ましい。例文帳に追加

It is preferable to put cold insulator etc., in the space part (10) between the first container (2) and the second container (3). - 特許庁


例文

分布の中心値算出方法およびその装置,間隔測定方法,投影対物レンズの製造方法例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR CALCULATING CENTER VALUE OF DISTRIBUTION, SPACING MEASURING METHOD AND METHOD OF MANUFACTURING PROJECTIVE OBJECTIVE LENS - 特許庁

一対のスタビライザ3A,3Bは、対物レンズ2との間隔が同等となるように配置されている。例文帳に追加

The pair of stabilizers 3A and 3B are arranged so that spaces with the objective lens 2 may be equal. - 特許庁

フランジ部14bの上端面には、周方向にて等間隔で3箇所の凹部14b1が形成される。例文帳に追加

Three recesses 14b1 are formed circumferentially with constant interval on the upper end surface of the flange part 14b. - 特許庁

複数の刷毛1または櫛が、配列支持具7によって等間隔に配列支持される。例文帳に追加

A plurality of brushes 1 or combs are arranged and supported at regular intervals by an arrangement support device 7. - 特許庁

例文

SXOモジュールが接続されるバスに沿った点は、およそ等間隔で隔てられる。例文帳に追加

The points along the buses at which the SXO modules are connected are spaced roughly equidistantly apart. - 特許庁

例文

枠材31にはパネル角部分より等間隔に穿孔を施し、孔32を設ける。例文帳に追加

The frame 31 has openings 32 opened at regular intervals from the panel angle part. - 特許庁

液体制御部15は、液体制御部15間のピッチが等間隔になるように設けられている。例文帳に追加

The liquid control parts 15 are disposed, such that pitches between the liquid control parts 15 are set at equal intervals. - 特許庁

基材部3の厚さにより、両拡散部間は適当な間隔を隔てられる。例文帳に追加

An appropriate interspace can be placed between the diffusion parts by the thickness of the base material section 3. - 特許庁

各チャンネルの符号化送信信号が時間軸上に等間隔に配置されるように調整する。例文帳に追加

To adjust encoded transmission signals of respective channels to be arranged at equal intervals on a time axis. - 特許庁

これにより、輝点領域51の略全体にわたって、略等間隔の刻み目61を配列する。例文帳に追加

Consequently, notches 61 are arrayed in the nearly entire bright point area 51 at nearly equal intervals. - 特許庁

このスクリーンSには、観察者の瞳孔間隔および頭部運動に対応した画像が表示される。例文帳に追加

The image corresponding to the interocular distance and the head motion of the viewer is displayed on the screen S. - 特許庁

この突起(11)は、上記ピン(9)にかみ合うようピッチ円上に等間隔に並んでいる。例文帳に追加

The protrusions (11) are arranged at regular intervals on the pitch circle in such a manner as to mesh with the pin (9). - 特許庁

出入口上部より、チェーン、又は布、細いビニールを等間隔に吊るす。例文帳に追加

From the upper part of the entrance, chains, cloths or narrow vinyl strips are hung at equal intervals. - 特許庁

このように複数設けられている通気孔はほぼ等間隔に配置されていることが好ましい。例文帳に追加

The provided vent holes are preferably arranged at almost equal intervals. - 特許庁

赤外線発光ユニット204は、等間隔に配置された発光領域214を有している。例文帳に追加

The infrared light-emitting unit 204 has light emission areas 214 arranged at an equal interval. - 特許庁

丸形蛍光灯バルブの両フレア部の間隔の検査方法およびその装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR INSPECTING INTERVAL BETWEEN BOTH FLARE PARTS OF CIRCULAR FLUORESCENT LAMP BULB - 特許庁

組立誤差等は間隔調整スペーサ7またはボルト貫通孔の長孔によって吸収する。例文帳に追加

The assembly error is absorbed by an interval adjusting spacer 7 or an elongated bolt through-hole. - 特許庁

これにより、各棚が等間隔の位置となり、相互間にそれぞれ通路が形成される。例文帳に追加

Thus, the racks are positioned at equal intervals, and passages are formed between the racks. - 特許庁

ワイヤ240は現像ローラ241の回転方向に対して等間隔に設けるのが好ましい。例文帳に追加

It is preferable to arrange the wire 240 at regular intervals in the rotating direction of the developing roller 241. - 特許庁

また、前記傾斜部に頭髪が付着しないように適宜間隔で突起部1eを設ける。例文帳に追加

Also, the inclined part is provided with projection parts 1e at appropriate intervals such that the hair is not stuck. - 特許庁

通信素子落下装置120の筒部122同士の間隔は、大体均等となるように定められる。例文帳に追加

Spaces of tubes 122 of a communication element dropper 120 are set approximately equal. - 特許庁

起動タイマ等により、所定の間隔で解析開始信号を出力する。例文帳に追加

An analysis start signal is outputted at a prescribed interval by an activation timer or the like. - 特許庁

各反射鏡セグメント(6)の角度は、不等間隔分割により規定される角度を有する。例文帳に追加

The angle of each of the reflector segments (6) is specified by unequal spacing division. - 特許庁

駆動データに対する輝度の刺激値が等間隔に近づけるように駆動条件を決定する。例文帳に追加

The driving conditions are determined in such a manner that the stimulus values of luminance for the driving data are approximated to regular intervals. - 特許庁

色立体は複数の等色相面が間隔をおいて重なるように配置されてなる。例文帳に追加

The color solid is formed by arranging a plurality of constant hue planes in an overlapping state at intervals. - 特許庁

補正用屈曲カム板は屈曲が出来る様に、適当な間隔でスリットが入っている。例文帳に追加

The correcting bending cam plate has slits in an appropriate intervals to be bent. - 特許庁

燃焼間隔が不等間隔であったり、各気筒の排気管長が不等長の排気系のエンジンでも、各気筒の空燃比を精度良く推定できるようにする。例文帳に追加

To accurately estimate the air-fuel ratio of each cylinder of an engine even if combustion intervals are unequal to each other or the exhaust pipe length of each cylinder is not equal to each other in the exhaust system of the engine. - 特許庁

運転者等の搭乗者の感覚により適合した外気状態に対する判断により空調装置の内外気制御を自動で行って、搭乗者により快適な乗車感覚を与える。例文帳に追加

To provide an occupant with comfortable ride feeling by automatically performing the inside and outside air control of an air conditioner by judging an outside air condition fitted to the feeling of the occupant such as a driver. - 特許庁

更に、燃焼休止間隔が等間隔となるように、X気筒と共に燃焼が休止されるべきY気筒が決定され(ステップ158)、このY気筒についても燃焼が休止される(ステップ160)。例文帳に追加

A Y-cylinder to be so suspended in combustion together with the X-cylinder that the combustion suspension occurs at constant intervals is determined (step 158), and next suspended in combustion (step 160). - 特許庁

映像投影装置13は、スクリーン14への投影距離、搭載される投影レンズの種類のうちの少なくとも一方に応じた設定に、コンバータレンズ4内の所定の間隔を変化させる間隔調整機構を有する。例文帳に追加

The video projection device 13 has a space adjusting mechanism for changing predetermined space in the converter lens 4 to setting corresponding to at least either a projection distance to the screen 14 or the kind of the mounted projection lens. - 特許庁

投与対象、投与方式、経路、用量及び時間間隔等の使用に関連する特徴が製薬過程を特定するか。例文帳に追加

Whether or not the features relating to use, such as the object, mode, route, usage amount, interval of administration can define the procedure of manufacture of a pharmaceutical.  - 特許庁

不等間隔爆発が生じるような休筒運転が行われる多気筒エンジンにおける、振動・騒音をより効果的に抑制する。例文帳に追加

To effectively suppress vibration and noise in a multi-cylinder engine in which a partial cylinder operation is performed in which irregular interval explosions occur. - 特許庁

サーバ200は、は、画像データを生成するカメラに対して画像データの生成処理の時間間隔を制御可能なカメラサーバ400に対し、カメラによる画像データの生成処理の時間間隔を指定するための時間間隔指定情報を送信し、当該時間間隔指定情報に示される時間間隔でカメラにおいて生成された画像データを、カメラサーバ400を介して受信する。例文帳に追加

A server 200 transmits time interval designation information for designating a time interval for production processing of image data by a camera to a camera server 400 capable of controlling the time interval of the production processing of the image data for the camera for generating the image data, and receives the image data generated by the camera at the time interval denoted by the time interval designation information via the camera server 400. - 特許庁

頭部と顔の主要な感覚神経で、噛むときに使う筋肉の運動神経でもある。例文帳に追加

the main sensory nerve of the head and face, and the motor nerve of the muscles used in chewing.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

四 径九センチメートル以上のまくら木を適当な間隔に配置すること。例文帳に追加

(iv) To arrange sleepers with a diameter of 9 cm or more at appropriate intervals.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

UDP 通信は回答があるか、時間切れが起こるまでwait 間隔で呼び出しメッセージを再送する。例文帳に追加

The UDP transport resends the call message in intervals of wait time until a response is received or until the call times out.  - JM

「囃子用」篠笛は同一径の指孔がほぼ等間隔で並んでおり演奏しやすい。例文帳に追加

The hayashi-yo shinobue has finger holes that are the same size and evenly spaced, making it easy to play.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基板保持部3には鍔状の棚部4が等間隔に複数個形成されている。例文帳に追加

A plurality of flange-like shelves 4 are formed at equal intervals in the substrate holding portion 3. - 特許庁

吐出口33は浮部22,34の円周方向に沿ってほぼ等間隔に複数個設けられている。例文帳に追加

Multiple discharge outlets 33 are provided almost at regular intervals along the circumferences of the floating parts 22 and 34. - 特許庁

受け部材2には、収容孔21中心とする環状に等間隔で雌ネジ孔22が設けられている。例文帳に追加

Female screw holes 22 are annularly arranged at an equal interval around a housing hole 21 in the receotion member 2. - 特許庁

こうして、等間隔でカット刃24を順次移動させ、マザー基板15のカットを繰り返す。例文帳に追加

The cut blade 24 is moved in sequence at equal intervals, and cutting of the motherboard 15 is repeated. - 特許庁

多層膜不等間隔溝ラミナー型回折格子及び同回折格子を用いた分光装置例文帳に追加

IRREGULARLY SPACED GROOVE LAMINAR DIFFRACTION GRATING OF MULTILAYERED FILM AND SPECTROSCOPIC DEVICE USING THE SAME - 特許庁

歯車本体2の外周には等間隔で複数の歯形4が形成されている。例文帳に追加

A plurality of tooth profiles 4 are formed in an outer circumference of a gear main body 2 at even intervals. - 特許庁

ベースパネル3に、複数の挟着片4とストッパ5を等間隔に形成する。例文帳に追加

A plurality of grip pieces 4 and stoppers 5 are formed to the base panel 3 at regular intervals. - 特許庁

例文

ドレス作用部Bを、ドレッサー本体22の周方向に不等間隔をあけて設ける。例文帳に追加

The dressing action parts B are provided in the circumferential direction of the dresser main body 22 with unequal intervals. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS