1016万例文収録!

「とうよかんかく」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とうよかんかくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とうよかんかくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5824



例文

運動感覚を統合して評価すると共にその退行を予防し、向上させるための体性感覚運動統合評価訓練システムを提供する。例文帳に追加

To provide a somatosensory movement integrated evaluation and training system for integrating and evaluating a motion sense, preventing degrading of it, and improving it. - 特許庁

上記複数パルスの間隔を不等間隔とする際には、1画素の中で行ってもよく、また、隣接する画素間にまたがって行ってもよい。例文帳に追加

When the distance between the plural pulses is set uneven, it may be done within one pixel and may extend over another pixel adjacent to the pixel. - 特許庁

またさらに、上位装置からのデータ転送の際におけるデータ転送ブロック間で前記複数パルスの間隔を不等間隔とするようにしてもよい。例文帳に追加

Furthermore, the distance between the above plural pulses may be uneven between data transfer blocks when the data are transferred from a host device. - 特許庁

搭載用軌道5および連絡用軌道7の幅間隔は、予め地表面に設置された軌道12の幅間隔にそれぞれ一致している。例文帳に追加

An interval between the tracks 5 and an interval between the tracks 7 correspond to an interval between tracks 12 which are preinstalled on a ground surface, respectively. - 特許庁

例文

4つの拡散層24−1〜24−4は、平面から見て、拡散層23の周辺に等間隔(例えば、90°間隔)に配置形成されている。例文帳に追加

The four diffusion layers 24-1 to 24-4 are arranged and formed at equal intervals (of, for example, 90°) at a periphery of the diffusion layer 23 in plan view. - 特許庁


例文

用紙間隔決定部106は、該用紙通過率と受け付けられた用紙の長さとに基づいて用紙間隔を算出する。例文帳に追加

The paper sheet interval determination section 106 calculates the paper sheet interval based on the paper sheet passage rate and the length of the accepted paper sheet. - 特許庁

建設機械と管下掘削装置とよりなる管下掘削システムにおいて、誤操作、誤作動による装置破損等の発生を確実に防ぐ。例文帳に追加

To securely prevent occurrence of damage or the like of a device due to an operation error or wrong actuation, in an under-pipe excavation system constituted of a construction machine and under-pipe excavation equipment. - 特許庁

(5) (4)の適用上,点線は,次のものから構成される破線をいう。 (a) 均等間隔の短いダッシュ (b) 均等間隔の点,又は (c) 均等間隔でかつ交互の短いダッシュ及び点例文帳に追加

(5) For the purposes of subsection (4), “stippled linesmeans broken lines formed by (a) evenly spaced short dashes;(b) evenly spaced dots; or (c) evenly spaced and alternating short dashes and dots.  - 特許庁

不等間隔波長多重信号光を、等間隔波長多重信号光に変換した際に、不等間隔波長多重信号光の状態を監視できるようする。例文帳に追加

To monitor the state of wavelength multiplexed optical signals at unequal intervals when the wavelength multiplexed optical signals at unequal intervals are converted to wavelength multiplexed optical signals at equal intervals. - 特許庁

例文

補正部30は、制御部40からの指示により、センサ素子間の画素間隔が所定の画素間隔より大きい場合、当該センサ素子間の画素間隔に適当な数の画素を挿入する。例文帳に追加

When an inter-sensor element pixel interval is larger than a prescribed pixel interval, a correcting part 30 inserts proper number o pixels into the inter-sensor element pixel interval according to an instruction from a control part 40. - 特許庁

例文

効果的な投薬量のインスリン誘導体を、24時間よりも長い間隔で投与される。例文帳に追加

The insulin derivative is to be administered at an interval longer than 24 h at an effective dose. - 特許庁

フォーカス変動といった副作用がなく、ビームの間隔を等間隔のまま調整できるようにすることを課題とする。例文帳に追加

To perform the adjustment of a beam position without causing a side effect such as focus fluctuation while the spatial intervals between beams are kept uniform. - 特許庁

第1群(Gr1)と第2群(Gr2)との間隔,第3群(Gr3)と第4群(Gr4)との間隔等を変化させることによりズーミングを行う。例文帳に追加

By changing an interval between the 1st and the 2nd groups Gr1 and Gr2 and an interval between the 3rd and the 4th groups Gr3 and Gr4, a zooming action is executed. - 特許庁

間隔筒部材50は第1と第2の弾性部材30と40の間の間隔を規制するように配置されている。例文帳に追加

The interval cylinder member 50 is arranged so as to regulate the interval between the first/second elastic members 30, 40. - 特許庁

ロールによる延伸後に延伸幅方向のピッチ間隔がほぼ等間隔になる樹脂ネットの製造方法及び樹脂シートを得る。例文帳に追加

To obtain a manufacturing method of a resin net which, after the drawing by a roll, has nearly identical pitch spaces on the width direction of the drawing, and to obtain a resin sheet. - 特許庁

この応答遅れが、制御において許容される遅れよりも大きい場合に、間隔調節手段によって調節される間隔を、基準間隔よりも大きくなるように制御する。例文帳に追加

When the response delay is larger than a delay allowed in control, the space adjusted by the space adjusting means is controlled to be larger than the reference space. - 特許庁

QT間隔をRR間隔の変化の関数として統計的に解析するための解析方法およびシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR STATISTICALLY ANALYZING QT INTERVAL AS FUNCTION OF CHANGE OF RR INTERVAL - 特許庁

ラベルの透過率やサイズの違い、ラベル間隔のばらつきなどによらず、ラベル間隔を正確に検出でき、印字精度が向上する。例文帳に追加

Thus, independently of differences in transmissivity, size of labels, dispersion of label spacings and the like, the label spacing is detected correctly to enhance printing accuracy. - 特許庁

ロール間隔を所定間隔に開操作する設定位置は圧延速度と油圧圧下装置6、8、10の応答時間によって設定される。例文帳に追加

Set positions to hold the roll intervals at the predetermined intervals are set by rolling speed and response time of the hydraulic drawing apparatuses 6, 8, 10. - 特許庁

当該複数のワイヤの平均間隔は30μm未満であり、間隔/高さ比の平均は1〜3であり、平均アスペクト比は3よりも大きい。例文帳に追加

The average interval of the plurality of wires is <30 μm, the average of interval/height ratio is 1 to 3 and the average aspect ratio is >3. - 特許庁

運動計算部は、更新間隔決定部による更新間隔の決定に基づいて当該物体の運動を計算する。例文帳に追加

The movement deciding section calculates the movement of the object based on the updating interval decided by the updating interval deciding section 200. - 特許庁

微小凸部は、縦横方向に等間隔で規則配列しても、特定な間隔かつ方向で不規則配列してもよい。例文帳に追加

The micro protrusions either may be regularly arranged at regular intervals in length and width directions or may be irregularly arranged at specified intervals and in specified directions. - 特許庁

間隔環に当てるプラスチックレンズが熱膨張してもレンズ間隔が変わらないように工夫したレンズ鏡筒を提供する。例文帳に追加

To provide a lens barrel contrived so that a lens distance will not change, even though a plastic lens abutting against a space ring expands thermally. - 特許庁

イベント待ち時間に応じてイベント登録間隔を設定し、イベント発生間隔が当該イベント登録間隔よりも大きい場合は、イベントをイベントキューに登録し、前記イベント発生間隔が前記イベント登録間隔以下の場合には、イベントの登録を一定時間待ち合わせる手段を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The system and method for processing event are characterized in that they are provided with a means for setting event registration intervals in accordance with an event wait time, and when event generation intervals are larger than the event registration intervals, registering of an event for an event queue; while when the event generation intervals are not larger than the event registration intervals, registration of an event waiting is kept for a fixed time. - 特許庁

その受光素子拡大配置部11bの構成としては、受光素子等間隔配置部11aでの一定間隔よりも広い間隔で配置され、各受光素子の受光領域の面積を、受光素子等間隔配置部から離れるに従って第1の面積よりも徐々に大きい面積とした。例文帳に追加

As a configuration of the photodetector extension arrangement part 11b, it is arranged at wider intervals than regular intervals in the photodetector evenly spaced arrangement part 11a and areas of light receiving regions of the respective photodetector are increasingly larger than the first area as the photodetectors go away from the photodetector evenly spaced arrangement part. - 特許庁

これらのリブは、リブからリブまでの間隔幅を等間隔に、カバー本体の一側端からこれに隣接する第1リブ6までの間隔を上記リブ間の間隔よりも幅狭に、またカバー本体の他側端からこれに隣接する第4リブ9までの間隔をリブ間の間隔よりも幅広になるように形成してある。例文帳に追加

In formation of the ribs, an interval between one side end of the cover main body and the first rib 6 adjacent to the one side end is set to be narrower than that between the ribs, while an interval between the other end side of the cover main body and the fourth rib 9 adjacent to the other end side is set to be wider than that between the ribs. - 特許庁

波長検出部200は、エタロン11が可変波長光源から出力される掃引光を受けて所定波長間隔で透過させることにより、所定波長間隔を検出するともにその波長間隔に対応する透過光。例文帳に追加

A wave length detection part 200 detects a predetermined wavelength interval and transmits transmission light corresponding to a spectrum wavelength interval by allowing an etalon 11 to receive swept light output from a variable-wavelength light source and transmit the light at the predetermined wavelength interval. - 特許庁

本発明の球間隔器は軸方向対称の円筒面をもち、円筒面は隣接する球を球間隔器の両側に間隔させ、球とその隣接する球との間のぶつかりによる響きを避ける。例文帳に追加

The ball spacer has axially symmetrical cylindrical faces, and the cylindrical faces make the adjacent balls spaced on both sides of the ball spacer and avoid sounds due to the collision of the adjacent balls with each other. - 特許庁

これらのリフレクタ3は、回転軸C方向に互いに等間隔で設定された第一交差線L1〜第四交差線L4上にそれぞれ3つずつ配置されており、互いに120度の間隔をおいて等間隔で配置されている。例文帳に追加

These reflectors 3 are arranged in groups each consisting of three pieces on a first cross line L1 to a fourth cross line L4 arranged mutually at even intervals in the direction of rotary shaft C, and also arranged at equal intervals with spacing of 120 degrees. - 特許庁

パケット間隔監視部42は、速度調整部41が出力する先頭フラグに基づき、調整後TS中のTSパケットどうしの先頭の間隔であるパケット間隔を監視する。例文帳に追加

A packet interval adjusting section 42 monitors a packet interval that is a start interval between the TS packets in the adjusted TS on the basis of the start flag output from the rate adjusting section 41. - 特許庁

操作ノブと空調装置側部材を連結する連結部材のストロークが等間隔でなくても、操作ノブの回動間隔が等間隔となるようにしたヒーターコントロール装置を提供する。例文帳に追加

To provide a heater control device wherein the rotational intervals of an operating knob are equally regulated even if the strokes of a linking member to link the operating knob to an air conditioner side member are not equally spaced. - 特許庁

時間間隔測定値と前回の時間間隔補正値を比較して補正することにより、加速による時間間隔の変化等の影響を予め推定により補正して位相検出の演算精度を高めることができる。例文帳に追加

Adverse effects caused by changes and the like in the time interval by acceleration can be estimated and corrected by comparing and correcting the time interval measurements and the previous time interval correction value, so that computation accuracy of phase detection can be enhanced. - 特許庁

液晶の透過率は等間隔を刻むように電圧V0”〜V3”が設定されている。例文帳に追加

The transmittance of the liquid crystal sets the voltages V0"-V3" so as to indicate regular intervals. - 特許庁

凹凸部は、微細な突起、或いは穴、溝等を等間隔に配列することにより形成することができる。例文帳に追加

The rugged parts can be formed by arranging fine projections, pores, grooves or the like at equal intervals. - 特許庁

そして、この位相間隔を稼動気筒間で略均等となるように前記位相を変更する。例文帳に追加

The phase is changed so as to make the phase intervals approximately equal among the operating cylinders. - 特許庁

また、データの受信から統合までの時間の動的な変更は統合間隔タイマ10により行う。例文帳に追加

Furthermore, an integration interval timer 10 dynamically revises the time from the data reception until the data integration. - 特許庁

簡単な構成でかつ調整も容易にでき、複数のチャックユニット26a〜26eの間隔を等間隔に可変できる。例文帳に追加

Simple and easy-to-adjust construction allows the change of the plurality of chuck units 26a-26e at equal intervals. - 特許庁

監視装置1は受信した応答パケットから現在の最適監視間隔時間及び最大監視間隔時間を算出する。例文帳に追加

From the received response packet, the supervision apparatus 1 calculates a present optimal supervision interval time and a maximum supervision interval time. - 特許庁

パケット通信網を介した通信において、パケットの片道変動遅延をパケットの送信間隔及び到着間隔から推定する。例文帳に追加

To estimate a one-way fluctuation delay of a packet based on a transmission interval and an arrival interval of the packet in communication via a packet communication network. - 特許庁

各リブ340は、カテーテルチップ本体300’の周方向に、ほぼ90°間隔(等間隔)で設置されている。例文帳に追加

The respective ribs 340 are installed at the interval of nearly 90° (regular intervals) in the peripheral direction of the main body 300'. - 特許庁

作業者空間隔離式アスベスト等有害物質除去工法における作業空間隔離膜の利用展開法例文帳に追加

METHOD OF EXPANDING USE OF WORKING SPACE ISOLATION SHEET IN WORKER SPACE ISOLATING HARMFUL SUBSTANCE SUCH AS ASBESTOS ELIMINATION METHOD - 特許庁

所定の間隔よりも短い間隔でセルを受信した場合、セル間隔制御部223は、当該のセルをセルバッファ233に保持しするように指示し、代わりにアイドルセル生成部234からアイドルセルを送出させる。例文帳に追加

When a cell is received in a short interval than a predetermined interval, a cell interval control part 223 instructs that the cell is held in a cell buffer 233, and an idle cell is alternatively sent from an idle cell creation part 234. - 特許庁

格子制御装置(24)が、地形データ(16)に従い、予測装置(22)における予測の格子間隔を、日本列島付近では細かい格子間隔に、それ以外の地域を粗い格子間隔になるように制御する。例文帳に追加

According to topographical data 16, a grid controller 24 controls grid intervals of forecast in the forecast device 22 so as to be fine in the vicinity of the Japanese archipelago and so as to be coarse in the other areas. - 特許庁

しかしどれだけ人が増えてもカップルやグループの間隔が等間隔であるといわれる事から、この現象は「鴨川等間隔の法則」と呼ばれる事がある。例文帳に追加

Couples and groups of people are said to keep equal distance to one another irregardless of the number of people; therefore, this phenomenon is sometimes called 'principle of equal distance at the Kamogawa River.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、波形データを所定の時間間隔でサンプリングするに際して、前記データの変化の状態に、例えば、図1に示すような動的変化と静的変化に応じて、サンプリングする時間間隔を等間隔と不等間隔に変化させて行う、データの収録方法を提供する。例文帳に追加

For sampling waveform data at fixed time intervals, the data recording method changes the sampling time intervals to equal and unequal intervals according to the dynamic and static changes of the data e.g. as shown in Fig. 1. - 特許庁

撮像画像を構成する複数のフレームから転倒時画像として抽出するフレームの間隔である第1フレーム間隔は、撮像画像を構成する複数のフレームから転倒後画像として抽出するフレームの間隔である第2フレーム間隔よりも短い。例文帳に追加

A first frame interval that is the interval of frame extracted as the image when the fall occurs from a plurality of the frames forming the imaged data is shorter than a second frame interval that is the interval of frame extracted as the image after the fall from the plurality of frames forming the imaged data. - 特許庁

これにより、間隔Lの受光素子は、先の往動を合わせてL/2間隔に配列した場合と等価となり、L/2間隔の分解能によって物品WのY方向の寸法を測定することが可能となる。例文帳に追加

Whereby the light receiving elements of the interval L becomes equivalent to a case when the light receiving elements are arranged at L/2 interval, in combination with the former going motion, and the dimension in the Y direction of the article W can be measured by the resolution of L/2 interval. - 特許庁

処方データに服用日間隔を含め、制御手段5により、前記服用日間隔に基づいて該当する薬剤を所望の間隔日数で分包可能とする。例文帳に追加

This drug portion pack apparatus comprises a control means 5 capable of portion packing the corresponding drug at the number of desired interval days based on the administering day interval by including the administering day interval in prescription data. - 特許庁

遮蔽体5と陽極23との間隔は、制御電極4と陽極23との間隔に一致させてあるが、この間隔は遮蔽体5の形状、電位等で決めれば良い。例文帳に追加

Though the interval between the shielding body 5 and the anode 23 is made to match with the interval between a control electrode 4 and the anode 23, the interval can be determined by the shape and potential or the like of the shielding body 5. - 特許庁

例文

即ち、どこか1箇所でソケット1の間隔を変化させようとすると、全てのソケット1の間隔が等間隔の状態を保つように連動して変化する。例文帳に追加

That is, in the case the distance between sockets 1 is changed at any one place, all the distance between sockets 1 are changed so as to keep the equal distance interlockingly. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS