1016万例文収録!

「とうよせっけい」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とうよせっけいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とうよせっけいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3514



例文

基板の凹凸プロファイルを設計情報に系統的に反映させることができ、凹凸発生の設計上の要因を確実かつ簡単に突き止めることができ、ひいては試行錯誤を経ずとも所期の平坦度を有した基板を容易に設計することができる電子回路基板の設計システムを提供する。例文帳に追加

To provide a design system of an electronic circuit board for systematically reflecting an unevenness profile of a board to design information, surely and simply finding out a factor on design of generation of unevenness and easily designing a board with a desired flatness without a trial and error process. - 特許庁

ロ 移動体搭載用に設計した重力計であって、次の(一)及び(二)に該当するもの例文帳に追加

(b) Gravity meters designed for mounting on movable bodies that fall under the following 1. and 2.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

スプリット式スターリング冷凍機およびスプリット式スターリング冷凍機の設計方法例文帳に追加

SPLIT STIRLING REFRIGERATOR AND METHOD FOR DESIGNING SPLIT STIRLING REFRIGERATOR - 特許庁

作業時間,積載効率,投資効率等を考慮して部品箱の設計および作図を行なう。例文帳に追加

To design a parts box and to perform drawings thereof by considering the working time, the loading efficiency, the investment efficiency or the like. - 特許庁

例文

十 第三条第十七号イ若しくはヘ若しくは第十七号の二に該当する貨物を設計し、若しくは製造するために設計したプログラム又はそのプログラムの設計、製造若しくは使用に係る技術(プログラムを除く。)例文帳に追加

(x) Programs designed for the design or manufacture of goods that fall under Article 3, item (xvii), (a) or (f) or item (xvii)-2 or technology (excluding programs) pertaining to the design, manufacture, or use of those programs  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

三 第一号イ若しくはロ、第五条第二号ロ(三)若しくはニ、第三号若しくは第五号に該当するものを設計し、若しくは製造するために設計したプログラム又はそのプログラムの設計に必要な技術(プログラムを除く。)例文帳に追加

(iii) Programs designed for the design or manufacture of items that fall under item (i), (a) or (b), Article 5, item (ii), (b), 3. or (d), item (iii) or item (v), or the technology (excluding programs) necessary for the design of those programs  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第七条第一号ロ若しくは同条第三号ハに該当するものを設計し、若しくは製造するために設計したプログラム又はそのプログラムの設計若しくは製造に必要な技術(プログラムを除く。)例文帳に追加

(iii) Programs designed for the design or manufacture of items falling under Article 7, item (i), (b) or item (iii), (c) of the same Article or technology (excluding programs) necessary for the design or manufacture of those programs  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 次のいずれかに該当するものを設計し、若しくは製造するために設計したプログラム又はそのプログラムの設計若しくは製造に必要な技術(プログラムを除く。)例文帳に追加

(iii) The technology (excluding programs) necessary for programs designed for the design or manufacture of items that fall under any of the following or the design or manufacture of those programs  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ル 法第二十条第一項第一号又は第五号に係る認定業務にあつては、設計書その他設計に関する書類(以下この節において「設計書類」という。)の管理及び当該書類の検査に関する制度例文帳に追加

(k) Systems regarding management of design documents and other documents pertains to design (hereinafter referred to as "Design Document" in this Chapter) and inspection for the documents, for the approved service under Article 20 paragraph (1) item (i) or (v) of the Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

追加型式設計の承認を受けた航空機の設計の変更について、当該設計の変更後の航空機が法第十条第四項の基準に適合すること。例文帳に追加

For a change in designs of the aircraft obtained an approval of supplemental type design, aircrafts after the relevant change in design conform to the standards set forth under Article 10 paragraph (4) of the Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

商品設計支援装置10の既存商品情報格納部100は、各既存商品について、当該既存商品の設計画像を構成する複数の点のそれぞれの座標値を含む設計画像データ1004を格納する。例文帳に追加

An existing merchandise information storage part 100 of a merchandise design support device 10 stores design image data 1004 including a coordinate value of each of a plurality of points configuring a design image of each existing merchandise. - 特許庁

ハードウェア/ソフトウェア部品から構成されるデジタル装置を設計するCADシステムにおいて、装置設計の容易化、設計初期段階での性能評価の簡便化を図る。例文帳に追加

To facilitate the device design and to simplify the performance evaluation in the early design stage in a CAD system for designing a digital device which is constituted of hardware/software parts. - 特許庁

基板の凹凸プロファイルを設計情報に系統的に反映させることができ、ひいては試行錯誤を経ずとも所期の平坦度を有した基板を容易に設計することができる電子回路基板の設計システムを提供する。例文帳に追加

To provide a design system of an electronic circuit board for systematically reflecting an unevenness profile of a board to design information, and easily designing a board with a desired flatness without a trial and error process. - 特許庁

筐体設計の早い段階で回路部品搭載領域に関するデータを回路基板設計で利用して設計期間を短縮することができる部品配置支援装置を提供する。例文帳に追加

To provide a part layout support device capable of shortening a design period by using data for a circuit part mounting area in circuit board design in an early stage of casing design. - 特許庁

配索設計と同等の設計スピードで保護部材の設計を行うことが可能であるとともに、保護部材の汎用性を高めることやコスト低減を図ることが可能なワイヤハーネスを提供する。例文帳に追加

To provide a wire harness, capable of designing a protective member at a design speed equal to arrangement design, and also enhancing the generality of a protective member and reducing its cost. - 特許庁

比較的簡単な初期光学設計を基本にして、要求性能を満たすためにレンズ等の光学素子を追加して行き、短時間で高度な光学設計を実現することが可能な光学系の設計方法を提供する。例文帳に追加

To provide a designing method for an optical system by which advanced optical design is realized in a short time by adding an optical element such as a lens in order to satisfy required performance with comparatively simple initial optical design as a basis. - 特許庁

CADソフトなどの特別なソフトウェアがインストールされていない端末からでもCAD図面の自動設計を行うことのできるCAD図面の自動設計装置及びその設計方法を提供する。例文帳に追加

To make it possible to automatically design a CAD drawing even from a terminal in which specific software such as CAD soft is not installed. - 特許庁

ハードディスクのスライダ形状等の設計に用いられる多目的最適化設計支援技術に関し、数式処理された目的関数に基づく可視化を短時間に実行し、設計支援に利用可能とすることにある。例文帳に追加

To perform visualization based on a mathematically processed objective function in a short time, and to enable to use it in design support, regarding a multi-objective optimum design support technology used for designing a hard disk slider form and the like. - 特許庁

情報家電等の開発における製品の形状・部品設計と挙動設計とを並行させた場合に生じ得る両設計の仕様の食い違いを防止する機能を有するシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system having a function for preventing the difference of the specifications of the shape/component design and behavior design of a product in the development of household electric appliances which is caused when they are parallelized. - 特許庁

ユーザーがいつでもどこでも各種設計を行うこと、及び製造会社が製品設計における特別な人的・物的投資を節約することが可能な設計システムを提供する。例文帳に追加

To allow various kinds of designs to be carried out by a user any time in any place, and to save special personal and physical investment for product design in a production company. - 特許庁

ハードディスクのスライダ形状等の設計に用いられる多目的最適化設計支援技術に関し、性能の良い複数の設計形状を示唆し、設計者が新たなベース形状を考える上でのヒントを与えることを可能とする。例文帳に追加

To suggest a plurality of design shapes resulting in high performance and to provided a hint for considering a new base shape to a designer in a multiobjective optimization design support technology used in designing a slider shape etc. of a hard disk. - 特許庁

製品開発の進捗状況を管理する開発管理システムにおいて、設計管理者は、自己のクライアントコンピュータ30から、開発対象製品の設計変更の実行を設計担当者に指示するときは、該設計変更の着手予定日を設定して指示する。例文帳に追加

The development management system which manages the progress of product development causes a design manager to order from his/her client computer 30 a person in charge of design to execute the design change of the product to be developed while setting the scheduled date when the design change is to be started. - 特許庁

本発明は、駆動機構を動作させるアクチュエータを駆動制御する駆動制御系と当該駆動機構の開発支援を行う駆動制御系設計支援装置、駆動制御系設計支援プログラム、駆動機構設計支援装置、駆動機構設計支援プログラム及び記録媒体に関する。例文帳に追加

To provide a drive control system design support device, a drive control system design support program, a drive mechanism design support device, a drive mechanism design support program and a recording medium, supporting development of a drive control system drive-controlling an actuator operating a drive mechanism, and the drive mechanism. - 特許庁

高齢者・身体障害者住宅の設計業務の効率化を図り、設計担当者の能力に基づく完成度のバラツキを抑えることができる高齢者・身体障害者住宅の設計支援シート及び設計方法を提供する。例文帳に追加

To provide a design assisting sheet for houses of elderly/handicapped people which can suppress variation of the completeness based on the capacity of a person in charge of designing by realizing the efficiency of design work of the houses of the elderly/handicapped people, and a design method. - 特許庁

複数の統制の基準の設計及び変更が利用者にとって容易となるようにする。例文帳に追加

To enable a user to easily design and change a plurality of regulation standards. - 特許庁

ロ 修理技術であって、その内容が当該貨物の設計、製造技術と同等のもの例文帳に追加

(b) technology which is designed for repair and of which the content is equivalent to the technology for the design or production of said goods; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

統合シミュレーション装置及び該統合シミュレーション装置を用いた設計・開発方法例文帳に追加

INTEGRATED SIMULATION DEVICE, DESIGN/DEVELOPMENT METHOD USING INTEGRATED SIMULATION DEVICE - 特許庁

プラント統合設計システム及びプラント建設プロジェクト統合管理システム例文帳に追加

INTEGRATED DESIGN SYSTEM OF PLANT AND INTEGRATED MANAGEMENT SYSTEM OF PLANT CONSTRUCTION PROJECT - 特許庁

透過型スクリーン、リア型プロジェクタ及び透過型スクリーンの設計方法例文帳に追加

TRANSMISSION TYPE SCREEN, REAR TYPE PROJECTOR AND METHOD FOR DESIGNING TRANSMISSION TYPE SCREEN - 特許庁

更に、透明板等を設けていないので、光学系42のレイアウトを比較的自由に設計できる。例文帳に追加

Further, since no transparent plate is used, layout of the optical system 42 can be relatively freely designed. - 特許庁

CADを用いて一連の機構設計を行うCAD設計方法において、CAD設計の構成要素となる基本データを入力して登録するデータ登録工程と、CAD設計を機能別に複数のパートごとに分割する機能分割工程と、この機能分割工程によって分割されたパートをそれぞれ独立したCAD設計作業として割り当てる割当工程とからなる。例文帳に追加

This CAD designing method which carries out a series of mechanism designing processes by using CAD comprises a data registration stage where basic data as constitution elements of CAD design are inputted and registered, a function division stage where the CAD design is divided by functions and parts, and an allocation stage where the parts divided at the function division stage are assigned as independent CAD designing operations. - 特許庁

リ 液体推進薬用のタンクであって、次のいずれかに該当するものに使用するように設計したもの例文帳に追加

(i) Tanks for liquid propellants designed for use in those falling under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この車は,東南アジアでよく発生する洪水の場合に,水に浮かぶよう設計されている。例文帳に追加

This car is designed to float in the event of the flooding that often occurs in Southeast Asia. - 浜島書店 Catch a Wave

車両用頭部衝撃吸収構造の設計支援をより容易とすることである。例文帳に追加

To facilitate the design support of a head impact absorption structure for a vehicle. - 特許庁

CAEによる車体部品設計の妥当性を適切に評価および検証する。例文帳に追加

To properly evaluate and verify the validity of body component design by CAE. - 特許庁

配線データ生成方法および当該方法により設計される大規模集積回路装置例文帳に追加

WIRING DATA FORMING METHOD AND LARGE-SCALE INTEGRATED CIRCUIT DEVICE DESIGNED BY THE SAME - 特許庁

このような変倍方法により、投影光学系2の設計の自由度が増大する。例文帳に追加

By such a variable power method, the degree of freedom of design of the projection optical system 2 is increased. - 特許庁

回路設計者が設計変更を行う場合の回路設計者の負担を軽減させることで、確認不足による設計過誤を防止し、また、万が一過誤による設計変更があった場合でも、その発見を容易とし、その修正をも容易とすることを可能とした回路基板、及び当該回路基板を備えた電子機器を提供することにある。例文帳に追加

To provide a circuit board which prevents designing mistakes due to insufficient checkup by lessening circuit designer's burden at the time of changing the circuit design and which allows a change in design made by mistake, if any, to be easily discovered and corrected, and also to provide an electronic apparatus equipped with the circuit board. - 特許庁

従来とは逆の設計フローを実現するもので、まず、プリント基板などの実装基板の設計を行い、この実装基板の設計結果に基づいて、LSIを搭載するパッケージ基板の設計を行い、この後パッケージ基板上に搭載するLSIのレイアウト設計を行うようにしたことを特徴とする。例文帳に追加

Design flow reverse to a conventional method is achieved in this method, wherein a mounting board such as a printed board is designed first, and based on the designed result of the mounting board, a package substrate for mounting the LSI is designed, and then the layout design of the LSI mounted on the package substrate is performed. - 特許庁

前記透過面は、前記回折面における透過0次光が集束球面波を成すよう凹面状に形成されており、前記回折パターンは、前記回折面における透過回折光が前記被検面の設計形状と等価な設計波面を成すよう設計されている。例文帳に追加

The transmission face is formed concavely so that transmission zero-stage light on the diffraction face forms a convergent spherical wave, and the diffraction pattern is designed so that transmitted diffracted light on the diffraction face forms a designed wave front equivalent to the designed shape of an inspection surface. - 特許庁

原子力安全・保安部会には、核熱設計、燃料設計、システム設計、機械設計、耐震設計、材料強度、放射線管理、気象、地質、地盤その他の技術的専門分野において学識経験を有する者のみならず、一般消費者やマスコミ関係等の人文科学・社会科学領域の有識者も、部会及び小委員会等の委員として委嘱され、審議に参加している。例文帳に追加

The members of working groups or subcommittees include the staff not only with the academic background in nuclear thermal design, fuel design, system design, mechanical design, seismic design, material strength, radiation control, meteorology, geology, soil, and other engineering expertise, but also in the fields of cultural science and social science and the representative from the ordinary consumers and the mass media and all these members participate in the discussion. - 経済産業省

ハ 表示装置であって、ロに該当するものに使用することができるように設計したもの例文帳に追加

c) Display equipment designed to be capable of use in machines falling under (b  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 当該C軸が、砥石を加工面に垂直に保つためのみに使用するように設計したもの例文帳に追加

a. Devices designed so that said C axis is only used to keep the grindstone perpendicular to the machined surface  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 当該A軸が、バレルカムの研削をするためのみに使用するように設計したもの例文帳に追加

b. Devices designed so that said A axis is only used to grind barrel cams  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(三) 第二号ハに該当するマイクロ波用集積回路の試験を行うことができるように設計したもの例文帳に追加

3. Test Equipment designed for testing microwave integrated circuits that fall under item (ii), (c)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハ 水中で使用することができるように設計した通信装置であって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(c) Communication equipment designed for use under water that falls under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(一) 第一号イに該当する潜水艇に使用することができるように設計したもの例文帳に追加

1. Automatic control devices which are designed so that they are capable of being used in submersible vessels and which fall under item (i), (a)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

共用設計マシンA4a1〜A4c3は、同じ種類のCADツールを搭載している。例文帳に追加

Shared design machines A4a1 to A4c3 are loaded with the same types of CAD tools. - 特許庁

改良されたEUV放射用投影システムおよびその設計方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an improved projection system for EUV radiation and a method of designing the same. - 特許庁

例文

アイソセンタ方式の粒子ビーム誘導用等速ガントリー装置およびその設計方法例文帳に追加

UNIFORM VELOCITY GANTRY APPARATUS FOR PARTICLE BEAM GUIDANCE OF ISO-CENTRIC TECHNIQUE AND METHOD FOR DESIGNING THE SAME - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS